X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 2af1-UgiX)
垢版 |
2023/05/22(月) 01:41:10.79ID:iONY/Tp60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/MOD%E4%B8%80%E8%A6%A7
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  https://forum.civa.jp/
■CurseForge(mod掲載サイト、英語)
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1670574052/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1649552945/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1671240840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しのスティーブ (ワッチョイ 4af1-UgiX)
垢版 |
2023/05/22(月) 02:09:51.83ID:iONY/Tp60
よくある質問
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう

■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません

■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEI、JEI、REI等のレシピ表示modを入れて下さい。大抵は対応されています

■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません

■MOD略称一覧
AA : Actually Additions
AE2 : Applied Energistics 2
AM : Ars Magica
AS : Astral Sorcery
AW : Ancient Warfare
BC : BuildCraft
BM : Blood Magic
BOP : Biomes O' Plenty
BTW : Better Than Wolves
BWM : Better With Mods
CC : ComputerCraft
DE:Draconic Evolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat And Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
IF : Industrial Foregoing
JEI : Just Enough Items
Mek : Mekanism
MFR : Minefactory Reloaded
Mo'C : Mo' Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : ReactorCraft
RC (RaC) : Railcraft
RS : Refined Storage
RoC : RotaryCraft
SoL : The Spice of Life
TC : Thaumcraft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
0005名無しのスティーブ (ワッチョイ 03fc-zo/D)
垢版 |
2023/05/22(月) 02:14:04.88ID:SU9hVvdp0
立て乙
0022名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 10:21:45.07ID:q/2TtiR+0
うーん 1.19、深層は重さは少し気になるものの悪くはないんだけど地上の大穴と地底湖だらけの形状はすごい嫌だ…
ここだけなんとかするmodはないかなぁ
0023名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 10:56:02.81ID:tI5L44zH0
間違えて重複スレを立ててしまったのでこっちを上げます
すみません
0036名無しのスティーブ (ワッチョイ efee-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:41:56.70ID:yUEiyH100
>>32
矢のバリエーションが増えたしクロスボウも実装されたのでTiCでそれを補う必要が無くなった
とか配布ページで言ってたのを見掛けた記憶。だから消したとか
いや実際フタを開けてみれば矢やただのポーションだしクロスボウはポンコツだしで、どこがやねん、っていう
戻してほしい
0038名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f7c-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:44:28.87ID:lo6xekbd0
1.19で工業化mod触ってたけどどうも合わなくて1.16に戻ってきてしまった
クオンタムストレージと風力発電が強い環境に慣れてしまったらもう元には戻れない・・・
0042名無しのスティーブ (ワッチョイ eb1b-S+HU)
垢版 |
2023/06/02(金) 04:03:33.37ID:UC2Zi7wW0
俺もちょっと探してるんだけど、1.19.2に水とコンクリートパウダー供給すると勝手にコンクリート作ってくれる機械のMODとかないかな
1.12の頃だと単体のがあって使ってたんだけど、1.19.2にはまだ来てないっぽいのよね
0045名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-AbIM)
垢版 |
2023/06/02(金) 07:09:51.74ID:m2y0K2qV0
1.16.5ならmodpackに入ってたConcrete Conversion Techが装置に搬入搬出するだけ簡単だった
一応同作者の水にアイテム投げ込みで変換出来るConcrete Conversionなら現バージョンでも対応してくれてる
0056名無しのスティーブ (ワッチョイ 9df5-o+4L)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:58:55.54ID:DQKwsJK20
1.18のTICでレイピアを復活させるアドオンがあったので入れてみたけどちょっと疑問点があった
下位テーブルから作れるエストックと上位テーブルで作れるレイピアがあって攻撃速度はややレイピアが上なものの防御貫通効果はエストックのみ
銅防具無しmob相手のダメージボーナスは両方あり 右クリックのバックステップも両方あり 攻撃力耐久値はどっこいのようだ
エストックの方が強くねという疑問が湧いてるけどレイピアで何か能力見落としてるのかな
0062名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 15:59:26.81ID:azW92HqH0
ひさびさにマインコロニーやったら盛大にやらかした
せっかく各小屋のラックの中身をキレイに整理整頓してたのに
優先度と在庫確保の設定忘れてしまってたがために
略奪者配達人がぜんぶかっ攫って行って中身ぐちゃぐちゃの倉庫ができあがりましたとさ
おめー中世のヴァイキングかよksg
0066名無しのスティーブ (ワッチョイ 224d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:25:02.77ID:ZSB8+PFg0
あと合金化しないゆえか原石溶かしたときに違うものが手に入る
乾式製錬炉 鉄原石→鉄1インゴ+3塊分
鋳造炉     鉄原石→鉄1インゴ分+ニッケル3塊分
副産物がしょうもないものだと乾式製錬炉の方がいい コバルトとか
0067名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:35:18.83ID:azW92HqH0
ああそうだ副産物があるんだった。ぶっちゃけそっちメインだよ
でもぶっちゃけ全体的にみるとしょうもないモンばっかだった気がする。鉄から銅とかそんなんばっかじゃなかったっけ
役に立ったのはクォーツからアメジストブロンズが出るくらいだった記憶
0071名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 00:00:12.47ID:vLHR8Bz/0
TiC1.18は序盤にラピスだけで幸運系付けられるのもレシピ変更で微妙になったな
最序盤に溶岩集めて小型炉で鉱石1.3倍化だけで大型炉組み立てすらしないようになってた
結局エンチャできないからバニラツールよりは少し強い程度なんだよな
0072名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e43-2fL0)
垢版 |
2023/06/06(火) 04:52:51.29ID:qPcZ9Q8w0
1.12.2のtech rebornって液体パイプはおろかアイテムパイプすらないのか
COFH coreとthermal dynamicsだけ導入とか出来たっけ
0075名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eee-tyjx)
垢版 |
2023/06/06(火) 10:29:37.02ID:mrtbczeH0
アドオン無しの現TiCだと耐久幸運性能で強化枠取り合いになっちゃうしなぁ
序盤過ぎちゃうと他の電動ツールやmodエンチャ盛り修繕付きツールに出番奪われがち
ツール目的ならエンチャ出来るTetraでいいかな感
0078名無しのスティーブ (ワッチョイ 69fc-jZm8)
垢版 |
2023/06/06(火) 13:01:37.12ID:UoYkJqmP0
正直性能が強けりゃ面白いというわけでもないというか
まあ人それぞれか
0082名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-PbX6)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:09:00.32ID:26I5yAjXa
いくら同時に破壊しても耐久1しか減らないって設定でズルしてたw
あと結局IC2でドリル作って充電パック作ってそっちメインにしちゃうんだよねえ
武器はSpartanWeaponry入れてるし
0085名無しのスティーブ (エアペラ SD96-7FqA)
垢版 |
2023/06/06(火) 17:49:28.71ID:iz9WR7W9D
1.7.10の頃にあったドリル単品追加するmodが好きだったな
エンチャントも出来て、他に工業系入れてるとそれの素材もパーツに使えるやつ
あれ復活してくれんかなぁ
0086名無しのスティーブ (ワッチョイ a24c-ksW9)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:19:07.39ID:4ja1b6bp0
>>84
それはアドベンチャーモジュールだな
紛らわしいのは同感
エンチャモジュールは追加のエンチャやらエンチャレベル上限増加やらテーブルがややこしくなるやらするやつ
0087名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 00:50:57.02ID:tYrhGETu0
>>73-74
1.7時代からずっと使ってた上で言ってるけど?
1.12.2まではアドオンのおかげで盛れて活躍してたけど
今じゃTiC縛りでもしない限りわざわざずっとメインでTiCツール使うほど性能ないのは事実だろ・・・
エアプはどっちだよ
0088名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-i8D0)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:07:33.39ID:biZA3aFup
使い勝手とか効果の面でTiCはかなり優位だと思う
自分で付けるModifier決めれるし、素材があれば無制限に修繕可能
その上簡単な素材で修繕エンチャの互換が手に入り、エンチャの際にレベルを要しないのでトラップを作ったりする手間も要らない
一生使い続けられる汎用性という意味では右に出るものは他には無いと思う(特にUnbreakable)
Apotheosisとかで限界突破エンチャのある環境なら普段使いにTiCツール使って、鉱石砕く時とかに高ランク幸運付いたバニラツール使うとかの使い分けもできるし、その辺は使用者次第よ
0090名無しのスティーブ (ワントンキン MMd2-6qyW)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:41:20.80ID:QhVaSbvTM
TiCアドオンとか色々入ってると最初から最後まで使えるけど単体だとエンドコンテンツ前には持ち替えるかな
後は他のMODにもよるけど壊れないツールは代行機とか色々使えて便利だったなあ
0092名無しのスティーブ (ワッチョイ c258-CMZ9)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:36:51.31ID:MxSgrP5E0
マイクラのバージョンはいくつか
他にMODを入れているか
アドオンを入れているか

で話が全然変わってくると思うので、そこら辺を明示した方が良さそうだね
0094名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-o+4L)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:09:03.91ID:w/05K7nPa
1.18ticのロングボウ、コバルトで作ってダイヤとネザライト改造あと射撃ダメージ増加を3盛ったけどまだゾンビやクリーパーが一確にならない
改造はもうつらい 素材換装で伸ばせないかなこれ
0098名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:12:17.23ID:4joZaEtF0
何事も、限られた条件や環境の中でいかに最大限の効率を確保するか
という創意工夫こそがゲーム性として機能するのであって
弾丸・体力無限のGTAなんて楽しくないし、スキルポイント大漁のハクスラなんて楽しくないってのと一緒
TiCの限られたアプグレスロットの割り振りによってツールの機能が多種多様になるワケで。FF12のライセンスボード改修は正解だったのだわ
0100名無しのスティーブ (ワッチョイ 69fc-jZm8)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:38:28.03ID:u/rOXa5y0
インフレModとそうでないModで比較してはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況