X



【PC】MODPACK 総合 Part11
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f0d-pnct)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:26:12.97ID:AnkUlr3L0
主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。
それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■CurseForge クライアント(Overwolf Desktop App)
https://www.overwolf.com/app/Overwolf-CurseForge

■FTB公式
https://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
https://m.ftbwiki.org/Feed_The_Beast_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■Minecraft公式英語Wiki
https://minecraft.fandom.com/wiki/Minecraft_Wiki

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【閉鎖】
https://forum.minecraftuser.jp/
【後継】
https://forum.civa.jp
https://minecraftforum.jp/
https://minecraft-forum.jp/
https://minecraft.yukkuriikouze.com/

■前スレ
【PC】MODPACK 総合 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1649552945/

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1684687270/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/

次スレは>>980が宣言して建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0064名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-Baeh)
垢版 |
2023/11/15(水) 10:45:24.75ID:rLGMkagi0
ultimate progressionカオスガーディアン討伐まで進んだけどこの後のavaritiaパートで断念しそう
cyclicでdupeやら無限蘇生やら色々悪さ出来て楽しかったけど後は作物をpotで大量生産するだけだしなぁ
0068名無しのスティーブ (スフッ Sd7f-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:33:27.50ID:cxEUseFld
curseforgeランチャーでオプションから使うJavaを変更しても起動するとデフォルトJavaになっちゃうんだけどこれ改善方法ない?
やりたいpackが起動する時に新しい目のJava要求してきて面倒だわ
FTBランチャーだとフルスクリーンにした時の表示おかしいしGDランチャーだとPack導入がうまくいかない
ついでにみんなどのランチャー使ってる?
0069名無しのスティーブ (ワッチョイ 07b0-YwKO)
垢版 |
2023/12/01(金) 10:01:44.46ID:N/bR31wx0
FTBだけFTB Appで、他はGDを使っていて、特に不満なし
GDではFTB Appの更新がうまくできなかった記憶で、そこだけ分けているけど、FTB Appは公式で比較的使いやすい
CFAppはなんか使いにくかった印象

今後FTB Appでバニラ構成とかも作れるようにするとか見たので、CFのModパックもFTBでできるようになるかも
0070名無しのスティーブ (ワッチョイ bf17-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 10:51:57.52ID:vAlVDRYi0
>>68です
何故か俺がやろうとしてるModPack(Enigmatica 2: Expert - Extended)はGDで上手く起動出来ないんだよな
今までFTB公式はFTBAPPで、その他はCFって感じだったけどJavaの問題があるから人気そうなGDに移ろうとしたらこれだよ
CFのJavaは色々なDiscord見ても他のランチャー使えってのがデフォになってるしなぁ
因みにFTBAPPも現状CFのPackを検索してインストールできるようになってる(俺の環境ではCFのPackは何故か上手くフルスクリーン表示出来ないことが多い)
最近出てきた?Prismランチャーってどうなんだろ?
0071名無しのスティーブ (ワッチョイ 07b0-YwKO)
垢版 |
2023/12/01(金) 11:37:40.47ID:N/bR31wx0
フルスクリーンというのはプレイ中のこと?だったらランチャーとは関係ないような(むしろ、入っているor自分で足したModが怪しい)
1.12がやや古めで引数の問題の可能性もある(1.17以降だとメモリ以外の引数は無理して設定しなくても大差ない印象)ので
どんなJVMを書いているのか晒したら他の人がアドバイスできるかも
0072名無しのスティーブ (ワッチョイ bf01-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:23:23.39ID:vAlVDRYi0
俺のFTBAppでのフルスクリーン問題は多分普通の4Kテレビに映してやってるのが何か関係してるんだと思う
引数も弄ってないしPackにMod追加もしてないし何ならアプリ削除して関連データ全消しして入れ直してもPackインスト初期起動でこれだからね
おそらくフルスクリーン関連のModが入ってるPackとおま環の相性なのかな
本来映し出される画面の左上25%が全画面表示されるってゆう感じw
なんせこればっかりは自分で原因見つけるしかないので放棄してるよ でもありがとう
0073名無しのスティーブ (ワッチョイ 07b0-YwKO)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:05:41.70ID:N/bR31wx0
テレビに出しているのならテレビ側で設定できるか見たほうがいいかもね
最近のだとゲームモードとかあったりするのでそういうので直るかも
0074名無しのスティーブ (ワッチョイ bf1f-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:25:09.39ID:nHuKVA6M0
サンクス
とりあえずGDならゲーム画面は正常に表示されるからGDでのエラーを解決するのに注力する
そのエラーなんだけどPackを入れて起動する時にModが重複してますエラーが出るから確認するんだけどフォルダにひとつしか無い
ディスコ見ても同じ症状の人が他にもいてGDのエラーぽいんだけど解決策あるのかな?
ここの人らは特に問題無く使えてる?
なんかpackの話題じゃなくてごめんね
0075名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e1f-w+dO)
垢版 |
2023/12/02(土) 01:45:31.83ID:BGqk/jyM0
Discord隅々まで見たけどやっぱりこのバグはまだ解決してないみたいだわ
やりたいpack出来ないんでとりあえずPrismで凌いどく
長々とすみませんでした
0076名無しのスティーブ (ワッチョイ a5b0-8qzv)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:25:53.72ID:2YyaKxY20
じゃあModパックの話でも
FTBでModパック開発が今盛んみたいで、先月Genesisが出たと思ったら今月もArcanum Instituteという魔術系Modパックが出た
自分は今Genesisを始めたくらいなのでしばらくこっちだけど、魔術系が好きな人はプレイしてみて感想とか頼む

ちなみに、Genesisはクリエアイテムがゴールとかではなくてストーリーベースっぽくて、久々なので良い
0077名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e1f-w+dO)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:35:21.75ID:BGqk/jyM0
確か1月までに3つ出すって言ってたな
エキスパート系も作ってるみたいな事言ってたからもしかするとGenesisとArcanum Instituteともう一つはエキスパート系かも?
もしそうなら年末までに出て欲しいな
0078名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-MYEd)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:19:44.26ID:qWjX8jdn0
Greg久々にやりたいけど最近面白そうなの出てない?
とりあえずOmni,Nomi,Interactionは履修済みで、Gregに焦点を当てたレシピ改変有りだとなお良き
0079名無しのスティーブ (ワッチョイ 89c8-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:05:49.32ID:BCFQTMzU0
1.16.5でおすすめのmodpackを教えてもらいたいです。
これまで1.12.2でプレイしてきましたが、ある程度のpackは楽しんだため、バージョンを上げようと思います。
大型modpackがよいです(1.12.2のPO3をTitanモードでクリアしたレベルです)
クエストラインに沿って進めていけるのがうれしいです。
0080名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-Cj2l)
垢版 |
2023/12/04(月) 06:21:45.25ID:gX+n4R0J0
UI的に一番使いやすくてMODの手動アプデも楽なのがGD
微妙に不安定で作業中に強制終了しちゃうと設定初期化されちゃうから引数とかメモったほうがいい
FabricパックはSodiumが404で落とせないから手動でModrinthからDLフォルダに落として認識させて続行
そのSodiumのjarは大体ぶっ壊れてると思うから手動で入れ替える
GD以外だとPolyMCがFTBやModrinthパックも落とせるから手動アプデとか管理考慮しないならこれがいい
なおGDでE2E Extendedは起動しなかった
0083名無しのスティーブ (ワッチョイ a5b0-8qzv)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:56:09.94ID:GU2W1COZ0
E2E Extendedの説明ページを見てきたけど、自分でカスタマイズしろってのがかなりあって面倒だなこれ
まず大前提として、1.12にデフォルトで入っているJava 1.8.0_51じゃ動かないので必ず最新化が必要って時点でハードル
Refined Storageは最初は入ってないけど、手動で足してもいい(レシピ改変は自動でされる)とかも謎すぎる

あと、起動に10分前後かかるよって時点でもうええわ、って思ってしまった
面白いのは面白いのかもだけど
0084名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ec6-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:46:47.32ID:7g59CDaB0
>>83
上でそれをJava変更して起動するためのランチャーガーって騒いでた張本人だけどほんとそうなんだよなw
しかも初回起動時Opti入れるかまで聞いてくるし400もMod入ってるしでまぁ色々面倒だわ
その環境でOpti入って動くからまぁ優秀なんだろうけど俺もE2Eの看板無かったら触らないw
0085名無しのスティーブ (ワッチョイ 7742-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:48:34.24ID:sT6Xa7Yc0
常闇トワ👾
@tokoya/mitowa
⏱18:00〜

【 Minecraft 】#マイクラバーサス にホロライブメンバーでいくぞ!【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/yjuAL1kjNl8?si=rjdyoVCCmHTWq7W3
@YouTubeより

マイクラバーーーーーーサス!!!!!!
WINWINWIN
楽しく頑張るぞ〜このメンバーで楽しくならないわけがないッ!

https://pbs.twimg.com/media/GA9_DR_bAAA9Wa4.jpg

https://x.com/towa/status/1733744083167043640
0086名無しのスティーブ (ワッチョイ 3780-tovu)
垢版 |
2023/12/13(水) 00:08:25.31ID:tuM9BmTM0
desertopolis?とかいうのやってるんだけど
これのresourse generater2の使い方が分からん
真上にspeedブロックであるところの
石炭ブロックとか鉄ブロック置いたりしたけど動かねえ……
0087名無しのスティーブ (ワッチョイ 17ab-g9yR)
垢版 |
2023/12/13(水) 01:34:30.83ID:AzJT5j0b0
こう一列に置くだけ
スピードブロック
対応ブロック
resourse generater2
ホッパー(パイプ等)→ストレージ
並びが合ってれば色が変わって排出される
0090名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f92-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:41:16.53ID:lNrrmPUi0
Omnifactoryで Neutronium Solar Panel を作るところまで進めたけど、
ディメンション間でのRF転送って何がいいのかね?
EnderIOのDimensional Transceiver だと力不足みたいだし。
0091名無しのスティーブ (ワッチョイ 37b0-3PPy)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:00:10.15ID:/P6JOpmp0
DEのポータルを使えば、ディメンジョン間でエンティティもエネルギーも送れる(エネルギーはクリスタル)
Nomiだとクエストがあったはずだけど、Omniだとないのかな?
0094名無しのスティーブ (ワッチョイ 63b9-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:17:31.09ID:UxZY262x0
FTB interactions 2.12.1(FTB APP)の描画バグについて

画像のように看板の文字が見えなくなったり(角度によっては見える)、Roost modの鳥が黒くなったりします。
描画関係のバグかと思い、oputifineを抜いて起動など試しましたが変化ありませんでした。
原因がわかる方ご教授いただければ幸いです。

forge-14.23.5.2847

ftb interactions modlist
https://www.feed-the-beast.com/modpacks/5-ftb-interactions?tab=mods

上記以外の追加mod
oputifine 1.12.2 HD U G5
stacksize-1.12.2-1.0
spawnertorch-1.12.2-1.2
nobats-1.12.2-0.10

https://ul.h3z.jp/6Tzlpu17.png
https://ul.h3z.jp/qJNuSwF8.png
0095名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f67-BWWG)
垢版 |
2023/12/27(水) 10:22:24.00ID:QpXsvsmx0
>>94
暇だったからDiscordで調べてみたら昔からあるバグみたいだね
なんかMekanismのMechanical Pipeが原因と言ってる人いるから、俺は確認出来なくて確証は無いけど試してみたら?
0096名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:32:16.79ID:OtNlCqLo0
パーティクル変更系のmodで、ブロックを破壊したときのパーティクルが地面に転がって、しばらく残るmodがMonumental Experienceの1.19版に入ってるんだけど、これのmod名称分かる人いますか。
一括破壊すると尋常じゃないくらい処理重くなるから外したいんだけど名称が分からない
0098名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:53:40.38ID:OtNlCqLo0
>>97
これだありがとうございます!
このmod自体は調べたとき出てたけど、壊れたときのエフェクトちょっと違うから完全にスルーしてました
0099名無しのスティーブ (スプープ Sd62-Q+GP)
垢版 |
2024/01/05(金) 21:49:27.83ID:NIxJj3BCd
modpack関係ないかもだけどcreate arcane engineeringで水流あるところに水がはねてるようなパーティクルが出てるんですがこれを消す方法ありますか?
設定でパーティクル最小にしても変化なくてなんかのmodの影響なのかも検討つかなくて…
0105名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-Qq59)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:21.04ID:8VQj2fZ30
ATM9で久々にGregTech触ってるんだけど
やっぱ良いなこのいつまでも終わらない作業感
0107名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-Qq59)
垢版 |
2024/01/11(木) 01:24:59.34ID:8ey52J010
ATM StarにGregTechのエンドコンテンツ使った特殊レシピ追加されてるのを見て(化け物に化け物ぶつけてる…)とか思いつつ
GregTechが新たに独自のATM Star生み出してるのを見て(取り込まれたか…)とか笑ってたら最終的に宇宙までも生み出してて笑った
0109名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f11-UBbg)
垢版 |
2024/01/12(金) 00:42:11.98ID:Ld5YmoJo0
トロッコかボートに監禁するのが手っ取り早いけどドライグミーの対象になるんだっけな
真っ先に思いつくのはindustrial foregoingのステイシスチャンバーかrftoolsだけど他にも何かあった気がする
0115名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WYL4)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:03:05.01ID:J4ugDYMO0
FTB Arcanum Instituteやってるけど液体の輸送手段って何か無いかな?
エンダータンクは入ってるから搬出はなんとかなるけどそのタンクに入れる手段が無いという
0116名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fc7-FygF)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:41:50.11ID:4hwsxX4b0
desertopolisでリソースジェネレーター2じゃない無印ってちゃんと使えるのかな
中に丸石、土、焼石とか色々入れてみるも
全然生産されなくて何が足りないんだろうか

色々複製できるよとはクエストのとこに書いてはあるけど
終盤間近で萎え気味や
0121名無しのスティーブ (ワッチョイ ae1e-Qz6p)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:36:25.21ID:VBbrfPKf0
dawncraftやっててエンドラ倒した瞬間
動けるしブロック破壊も出来るけど、アイテム使えないしmobは動かないし
ダメージも通らないみたいな状況になったんだけど対処法ない?

エンディングのとこ入るとエンディング流れたあと深淵に太陽だけが浮かんでる世界に飛ばされて、再起動するとオーバーワールドに戻る。
で、オーバーワールドは通常運転

再びエンドに行くと同じ状況になる
0122名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-/CFN)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:46:19.84ID:WLAciiKa0
それ自家製のMCreator製ゴミMOD入れまくったバグだらけのゴミパックだぞ
他のゲームから音源素材の無断使用はもちろん
Youtubeでキッズ使ってバズらせてPatreonで信者から集金して飯食ってる
0124名無しのスティーブ (ワッチョイ 11d3-Bt8p)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:47:47.13ID:+9VsZ1+O0
>>121
エンドでリログしてみた?
0127名無しのスティーブ (ワッチョイ e96b-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:47:49.40ID:OJPPIseA0
greg入ってるmodpackで戦闘要素少ないおすすめのやつある?
interactionsを1と2クリアして、工業は面白かったんだけど戦闘が苦手でキツかったから戦わなくていいやつを知りたい
もしくは昔のクアンタム的な工業武器で無双できるやつ
0129名無しのスティーブ (ワッチョイ 45ca-Bt8p)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:07:56.90ID:PZRtg6DK0
ピースフルNomi進行中だけどマジで快適よ
エンパとかブレロは追加レシピで簡単に作れるし、クラフト作業に専念できる環境がすごく充実してる
なんなら中盤過ぎたくらいから採掘すらほぼ必要無くなる
0131名無しのスティーブ (ワッチョイ a9b0-LNAd)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:28:12.59ID:KtRfXpZs0
>>130
GTCE Modernを使っているModパックで見かけて気になっていたので触りだけ見てみたけど、
スカイブロックなのかあというのが残念、GTCEは鉱脈をゴリゴリ壊していくのが好きだった派なので
後の方で採掘ディメンジョンに行けたりするのかな?
0132名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ed3-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:13:08.52ID:841KGjdI0
DawnCraftをやっているのですが、クエストをくれる村人やギルドマスターとの会話を日本語訳したいのですが
どのMODかわかる方いませんでしょうか
0135名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-QABK)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:21:56.78ID:qWaCgHjfd
今からDLだからプレイはまだしてないけど良さげなやつあるじゃん

https://legacy.curseforge.com/minecraft/modpacks/gregtech-community-pack-modern

GregTech Community Pack Modern
GregTech CEu Modern Community Packへようこそ!
この軽量のエキスパート Modpack は、GTCEu プロジェクトのメンバーの一部によって設計されました。
Applied Energistics、FTB Quests、およびさまざまな QoL MOD と組み合わせて、ゲーム初期からゲーム後半まで GregTech を体験するためのすべてのニーズを提供します。
0138名無しのスティーブ (ワッチョイ bffc-ShDD)
垢版 |
2024/01/27(土) 07:19:47.34ID:bl+GZPNu0
FTBが12月に言ってたExpertPackはFTB SkiesのExpert版みたいだね
0140名無しのスティーブ (ワッチョイ bfcd-ShDD)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:26:28.13ID:bl+GZPNu0
それだよなぁ
俺はskies少し触っただけだけどそれでもイマイチワクワクしないんだよな
0143名無しのスティーブ (ワッチョイ 35c6-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:32.84ID:U7zUbgnL0
SB3のEMC花どこまであげればいいのか悩む
MK15とかやってみたいけど何京レベルでEMCいるっぽいからキリがないんだよな
低めのMKの花を敷き詰めるとかが無難なんだろうか
0144名無しのスティーブ (ワッチョイ 35c6-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:35.28ID:U7zUbgnL0
SB3のEMC花どこまであげればいいのか悩む
MK15とかやってみたいけど何京レベルでEMCいるっぽいからキリがないんだよな
低めのMKの花を敷き詰めるとかが無難なんだろうか
0146名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a11-AXYC)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:03:51.57ID:+1K44MGl0
どこまで上げるかっていうかいつの間にか溜まってたEMCでアップグレードを繰り返すもんじゃないか?project expansionは
シンギュラリティのライン作ってたらそのうちmk15も量産出来るさ
0150名無しのスティーブ (ワッチョイ bd7a-TcZE)
垢版 |
2024/02/02(金) 03:47:46.25ID:uRPxV3QX0
E6Eに入ってたRouterRebornとdynamicsを取説読んで使ってみたら最強すぎたんだけどポテンシャル引き出せてる感じがしねえ
でもSFMと同じくらい気に入った
0153名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e64-voHh)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:14:51.92ID:s+d1br/Q0
改変少なめで程よい難易度がいいならFTB Skies良いよ
0155名無しのスティーブ (ワッチョイ 6af1-mqlT)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:55:53.24ID:2FrjWLCd0
1.10あたりのマイクラMODpackでic2EXに久々に触れたけど
忘れてるからレシピがneiかjei?で色々出て来なくて
WEBで調べなきゃいけないのめんどくさいな

coolant作成がゲーム内から追えないわ
blast furnaceもセットアップがわからんとか
ゲーム内での解説本もないもんな

昔はよくこんな環境でやってたなと思うわ
0158名無しのスティーブ (ワッチョイ 5751-+jwW)
垢版 |
2024/02/04(日) 06:28:00.11ID:YCnoqb3S0
1.7.10とかだとあったな、NEIのアドオンとかも全く対応してなくて当時クーラントセルの作り方が分からず、そのせいでアプグレが作れなくて詰んでた思い出
0162名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ff1-JMKI)
垢版 |
2024/02/07(水) 01:17:58.28ID:5eBFxgQt0
create:superflatしてるんだけど
スライムがウザい……
わかなくする方法無いかな?
ハーフ敷き詰めるしかないかな

最序盤はスライム叩いて、葉っぱ集めて
今やっと火打ち石製造の自動化着手し始めて
少しだけandesite alloy作るのに多少の余裕が出来てきた……
最序盤がほんま虚無
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況