X



【NS400R】栄光の2stV3【NS250RF,MVX250F】 14 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 14:33:38.73ID:cmzSNbHS0
ここはホンダ旧世代2ストロークエンジン搭載ロードスポーツ車
NS400Rと兄弟車NS250R/F、そしてMVX250Fを語るスレです。

カスタムの話題やネタ、部品の供給情報等を共有していきましょう。

前スレ
【NS400R】栄光の2stV3【NS250RF,MVX250F】 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413819706/l50
0245774RR
垢版 |
2016/06/13(月) 15:09:32.10ID:pwS6A6py
キャットハウスサイレンサーを誰かくれ
0246774RR
垢版 |
2016/06/13(月) 20:24:30.72ID:QOcv35zd
今度、一時抹消済みのNS400Rが手に入るのですが、自動車税って今いくらですか?
0247774RR
垢版 |
2016/06/13(月) 20:51:34.96ID:U4X+fIqU
>>246
気にするほどじゃない
気にするほどカツカツなら維持なんて出来ないから、さっさと手放せ
0248774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 08:59:17.53ID:+tQA4qsm
>>246
オマエかっw
0250774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 09:22:45.29ID:YlgCMCfy
和夫だよ
0251774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 18:33:29.53ID:OrTDLBY5
>>250
なんだ、和夫かよ
久しぶり
0252774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 02:49:44.47ID:jkt6KQEZ
>>241
確か400Rと同じだよね。
だったらM6の45mmで正解。
0254774RR
垢版 |
2016/06/21(火) 07:12:42.21ID:M7R55B1P
>>252
ありがとう(T-T)やってみます。
0255774RR
垢版 |
2016/06/21(火) 12:31:27.36ID:HXc8AjEr
プラグ交換したら
マフラーからのオイルブシャーが
止まったぞ
0256774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 15:27:59.83ID:QXshxRKb
昨日 新今宮付近で片山ロスマンズのNS 250R 見た
懐かしかった
0257774RR
垢版 |
2016/06/23(木) 00:09:54.28ID:UfHJFT4P
あれ?
0258774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 15:11:45.23ID:k63cawbk
良いことを思い付いた。
nsのエアクリーナーボクッスの
上蓋を取り外す作戦。
デフォだと吸気口がチャンバーに
向かっている故
0259774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 20:43:16.15ID:Og1mD9hJ
NS400のイグニッションコイルのチェックをしてたんだが
1次側の抵抗がマニュアルだと0.18Ω(プラマイ10%)のところ
0.3〜0.4Ωにしかならない

手持ちの5個ともそうなんだが故障してるのかな?
それでも一応走ることは走るんだけど
0260774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 20:57:51.90ID:D6GPe612
>>259
考えられる原因
1、単純に測り方を間違えている
2、計測器の故障
3、I/Gコイル自体の劣化
俺はエスパーじゃないからその程度の情報で得られる回答なんてこんなもんだ

ちなみに、NSR250Rのコイルは確か小加工で使えたはず
基本的に1次側抵抗値が近いコイルなら大体流用出来る
0261774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 11:36:02.90ID:TGx9k50o
>>260
やっぱ劣化かねぇ
予備も使ってなかったってだけで古いヤツだしな

みんなのNSのコイルは抵抗値がちゃんと規定の範囲内に収まってる?
0262774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 00:24:25.75ID:/AW+YFAU
NS250Rなんだけど、暑くなってきたらミッションオイルが吹き上がるんで
ブリーザパイプつけちゃったんだけど、ピストンリードだから問題ないですよね?
0263774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 00:59:55.90ID:8YvCPINE
>>262
どこに吹き上がってるんだ?
0264774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 03:18:57.07ID:PQf9fy6Z
262です。
エンジン後方のエンジンマウントのところから漏れてきてました。
0265774RR
垢版 |
2016/08/14(日) 21:17:01.20ID:vwIO/BVz
Ns400rへ流用可能なリアのブレーキディスクってありますか?
0266774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 12:22:58.83ID:LUrHJHpg
>>265
すいません、ふつーに社外製がオークションに出てました
0267774RR
垢版 |
2016/09/12(月) 18:05:30.93ID:Hv8bbny6
ほす
0268774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 06:53:57.52ID:fIT60WX5
カウルがボロボロで変えたいと思っているけど、純正カウルは全部でいくらするの?
あと、中華カウルをつけた人いる?純正カウルと比べてどんな感じ?
0269774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 22:28:49.28ID:UOTd6JVt
ペラペラ
0270774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 05:42:23.91ID:l8v6aiMX
>>268
純正カウルはメーカーからはもう出ません。
中華カウル、俺の買った奴は素材は純正と同じABS樹脂だったけど
質が悪いのか熱に弱くマフラー周りの部分がひび割れてくる。
あと塗装が粗いステッカー類がバランス良く張られてなくてイラッとする。
形状はちょっと歪んでる感じでそのままポンとは付かない。
メーカーも何社かあるみたいなのでよく評判とか評価みながら慎重に。
0272774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 21:14:44.64ID:EEu7Evod
リヤホイールのベアリング打ち込んでたんだけど
なんか頭ボケてクリアランス調整しなきゃいけない方も止まるまで打ちこんじゃったぜ
ベアリング2個無駄にした…
0273774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 12:25:42.35ID:N3zB/OSt
お世話になります。
最近ns400rにのっていて、スロットルを戻しても回転数が下がらないときがあります。
その場合はいつも、キャブのアイドリング調整のつまみを少してで戻すと回転数が下がるのですが、これって何て言う症状ですか?

また、原因としては、スロットルケーブル以外にどこが原因なのか、わかるかたがいましたらご教示ください。よろしくお願い致します。
0274774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 12:26:03.40ID:N3zB/OSt
お世話になります。
最近ns400rにのっていて、スロットルを戻しても回転数が下がらないときがあります。
その場合はいつも、キャブのアイドリング調整のつまみを少してで戻すと回転数が下がるのですが、これって何て言う症状ですか?

また、原因としては、スロットルケーブル以外にどこが原因なのか、わかるかたがいましたらご教示ください。よろしくお願い致します。
0275774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 19:28:30.90ID:sD8TFav/
エンジンが温かい状態で?プラグの状態はどう?
インシュレーター周りの状態は? 2次エア吸ってる可能性
0276774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 20:22:40.38ID:s8mZtpYt
>>275
回答ありがとうございます。
エンジンが暖まった際によくあります
二次エアーだとインシュレーターか、インマニの劣化かもしれませんね😅
インシュレーターは確認していませんが、インマニは少しひび割れてます。
液体ガスケットで傷を隠してますが‥‥
0277774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 07:41:57.99ID:BYf0XFnp
自分も液ガス塗ってるけど、結構小さいヒビ
見落としてたり。新品出ればいいんだけどね。
0278774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 09:28:28.48ID:VwxYU8pQ
dmr ns400r インマニで検索
0279774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 20:09:06.98ID:hqHpsVWc
Dmrさんで利プロ品出してるんですね!
うーむ、値段がなかなかですねー
ちょっと検討します😅
0280774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 23:43:55.33ID:rHo2AYrq
結局、500ccキットはどうなったんだろ
0281774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 23:30:25.35ID:684DrqXo
フロントフォークのTRAC調整つまみの下にあるボルトがなめてしまいました‥‥六角穴つきボルトでなめたのはじめてで、動揺してます‥‥
0282774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 23:44:07.47ID:bUoPgS5W
>>281
舐めたHEXに対応する製品

SIGNET 35239
https://www.abit-tools.com/signet-35239/

ESCO 1/4"sq [Hexagon]ビットソケット(レスキュー)
http://ds.esco-net.com/volume/00003/imag/file16465/t010001646479.pdf

airbone プロユースアーレンキーセット
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/6823
本国:http://www.airbone.com.tw/Damaged%20Hexagon%20Extractor%20Product.html

ESCO, airboneの奴は構造的に固着や高トルクで締められた場所には向かない
0283774RR
垢版 |
2016/10/27(木) 17:36:51.72ID:lymsEQlQ
結局ボルトは取れたのけ?
0285774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 07:31:28.00ID:mqJ3XSLt
200マン超えか
0286774RR
垢版 |
2016/12/07(水) 03:32:55.41ID:Myz34wuh
ほしゅ
0287774RR
垢版 |
2017/01/02(月) 04:08:22.79ID:Y+OWRDty
過疎ってるけど
あけおめです
0288774RR
垢版 |
2017/01/02(月) 16:54:22.99ID:eHnDmxD/
ことよろ〜
0289774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 23:11:34.49ID:DWpUfOQ+
NS250Fに乗ってるんですがどなたか流用出来るレギュレータをご存知の方いらっしゃいますか?
0290774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 23:25:45.45ID:QqQTvFvn
>>289
レギュレーターなんて汎用部品で部品番号も共通のものがついてるんだから、部品番号でググればいいでしょ
ただ流用って言葉を使いたいだけじゃないの?
0291にゃんこせんせい
垢版 |
2017/02/03(金) 21:08:42.78ID:cS9maYOB
お世話になります。
アイドリングが下がらないので質問させていただいたものですが、原因は負圧ホースの隙間でした。しっかりと繋いだところ、症状がなくなりました!ありがとうございました!
0292774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 21:10:38.99ID:cS9maYOB
レギュレータですと、フォルツァの物が流用できると聞きました。中華せいもありますが、純正がよいそうです。
0293774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 21:12:45.70ID:cS9maYOB
>>283
ボルトですが、色々試しましたが取れませんでした。もう1set買いました😵
0294774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 16:11:33.79ID:hoaozRig
>>291
報告乙です
原因が分かってよかったね
0295774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 23:08:40.19ID:GAwxqYdU
>>294
ありがとうございます!
自分なりに他の人のブログをたくさん見ていたんですが、そのなかに負圧ホースの隙間が原因でアイドリングが下がらないかたがいらっしゃったので‼
大変参考になりました
0296774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 02:02:46.18ID:n+NBsjet
情報共有って旧車乗りにはありがたいよね
部品の調達も含めてネットには本当に助けられてるわ
0297774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 19:58:54.59ID:geM8uB8r
キャブレターについてご教示ください。
サービスマニュアルだと、右から順に開くように指示がしてありますが、普通はすべてのキャブが同時に開くように調整をすると思います。
皆さんはどうしていますか?
0298774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 15:36:52.25ID:TDioWybA
>>297
NS250?車種を書いた方がいいと思うよ
自分はMVXなんだが、マニュアルにそんな記述がないような

強制開閉キャブはもちろんスロットルに対して同時に開くでしょう
だけど、2連や3連のキャブは基準の1キャブからリンケージを介して
連動させるので、基準のキャブを調整後、同調させることを言ってるのかな

ちなみにMVXは2番(真ん中後)の気筒のキャブが基準になるので、
1,3番のキャブを2番に同調させることになると思う

見当違いなら申し訳ないが他の識者を待って
0299774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:50:21.62ID:bIStRgRT
>>298
失礼しました!
Ns400rです。
言われてマニュアルを見返したのですが、記述がありませんでした汗
1,2番を3番に合わすという記述のところに、キャブの写真があるのですが、同調を表す横棒が斜めになっていたので、勘違いしたのかもしれません😅
もう800キロぐらい走ってるのですが調子はよかったんですけど‥‥
0300774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 23:37:02.94ID:kBMyrSUc
>>299
お疲れさま
調子悪く無くてプラグの焼けも適正なら積極的に同調いじらなくてもいいかも
キャブOHとかしたなら別だけど、きっちりやるなら負圧計要るだろうし
まぁ、空冷4発のCVキャブを合わせるよりは楽だけど、正直メンドクサイしw
0301774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 14:24:00.70ID:IjZh826g
NS400RのCDIがパンクしたらしく難儀してます。どこか社外品作ってるとこってないですかねー…。
0303774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 15:49:23.79ID:xbXViRx4
>>302
情報ありがとうございます。なるほど、フルトラ化するという手もあるんですね。
CDI以外も古すぎて点火系全般が信用できない状態だし、いっそフルトラ化してコイル類も変えちゃうのも手ですかねー。。。
0304774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 12:13:18.10ID:llfvXn4H
>>300
お世話になります。
他の方からも変身がないので、私の思い違いの様ですね焦
負圧計はないのですが、目視にて隙間が均一になるように調整してみます!
0306774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 11:38:00.21ID:nCATKnz/
>>303
CDIですが、今オークションででてますね。
でも、1万5千円で高いのと、出品者の評価割合が多いのでなんとも言えませんね
0307774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 13:24:49.36ID:n2PJ/ByD
>>306
あれ見ましたが、動作確認の状況が一言も書かれてないし、出品者の評価
がかなり微妙なので見送るつもりです。
2番シリンダー用だけは純正CDIの互換品見つけたんですが、どこが作ってる
かもよくわからない商品で突撃すべきか悩み中・・・。
0308774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 23:14:50.95ID:qT+Hsnuq
>>307
二番シリンダーのみとかってあるんですね汗
CDIっていろんなのがあるんですね😅

オークションのCDIはだれかが落としていきましたね、ここで動作に関して書き込んでほしいです
0309774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 15:57:14.21ID:Sk34X49w
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
0310774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 10:05:51.97ID:sD2HeZ5u
お世話になっております。
エアクリーナーからキャブへ繋がるダクトですが、もう新品はでないのでしょうか。
ネットで色々と調べておりますが、情報がでてきません。
廃盤の場合、皆様はどう対処しているのかもご教示ください。
0311774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 18:43:11.29ID:ZaERD9v6
ほしゅ
0312774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 17:46:24.00ID:bHk1pZq1
MVX、購入時調子悪かったが、
毎週 乗っていたら良い感じになってきました。
バイクは走らせないと駄目ですね。
0313774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 19:25:33.86ID:9wAK8VYO
たしかに走らせるのが第一のメンテってとこあるよね
0314774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 10:25:09.42ID:I3yTEiZm
MVX、6000回転以上常用で、
20km/L 走りますね。燃費いいです。
0315774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:08:34.46ID:waOQUSp9
うちのNS400は昨日200km走って、16km/Lだった。オイルはGR2。高いオイル入れると燃費が良くなると思う。
0316774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 13:50:34.44ID:/GLaN4YB
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0317774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 13:59:26.33ID:CYEixhh9
ZZR1400所有してるけど、MVXのが面白いです。
工夫して走らせる楽しみがあります。
0318774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 14:00:10.04ID:CYEixhh9
ZZR1400所有してるけど、MVXのが面白いです。
工夫して走らせる楽しみがあります。
0319774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 21:22:37.65ID:anayAETv
2ストは丁寧に乗らないと速く走れないから操ってる感が大きいね。
0320774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 21:28:02.13ID:D923GkGF
>>317
工夫というか、操る楽しみがあると思う

>>319
2stってより、この時代のバイクはだとおもうけど
NSRとか適当に走ってもそれなりに速い
0321774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 12:33:52.36ID:9jxTTw51
>>317
ZZR1400なんてABSとかトラコンとかで姿勢制御すごいんでしょ
ZX11Cに乗ってたことあるけどそれからも隔世の感があるもんね

MVXは性能的にも何も比べるべくもなく変に個性的だし過激な単車でもないけど
人が単車に馴染んでいく必要があった頃の楽しさはあるよね
0322774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 00:04:03.16ID:iQ3xhO9d
>>321
ZZR、至れり尽くせりで楽ですし、やる事も無いです。
MVXにあった乗り方、整備、癖、今楽しんでいます。
0323774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 20:21:56.36ID:SqeH5wjl
嫌だな!
MVXで走っていると、併走したヤツが「懐かしい!」とか話しかけてくるの
こっちは自分の好み趣味感性でただ楽しんでるだけ
テメエの懐古趣味なんて関係ネエー
話しかけてくんなよ、ウゼー
てめえらに興味もたれるために乗ってんじゃねぇ!
こっちの完全自由な勝手趣味だ!
知らねえよ、てめえらの趣味なんて!
0324774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 03:12:29.46ID:N4qWXosK
MVXって前後でバランス取れてるんだっけ
0325774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 19:50:57.60ID:sOhCOLl8
今日ぶっこ抜いたMVXのクランクシャフトベアリングを眺めてるけど
JAPAN JX NTN TMB2/22/52V2なる記号が読み取れる(右側)
JAPAN JX NTN R-TMB2/22/52WC3(左側)
52は外径で22は内径の寸法で幅は9回り止めの加工あり
こんな規格外のモノは入手不可能
内燃機屋さんも門前払い
ベアリングが死んだら本体も死亡!
たかがベアリングなのにどこにも無いベアリング
MVXでオークションなどに出ているものはほぼ100%が不良品
いま無事は車体に乗っている皆さん!
大事に大事に大切に大切に乗りましょう!
あと20年は乗りたいな
0326774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 23:13:02.74ID:Y8Ghui7B
>>325
こういうのってNTNに作ってくれって頼んだら何個単位から受けてもらえるんだろうな?
0327774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 15:09:07.74ID:yijNbCnn
>>326
1ロットが1000個ってとこが多いんじゃない?
0329774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 09:31:40.70ID:bsznqww3
NSは市場価値が昔も今も高いからね
MVXもやってくれてる希少なところもあるw
多分、前にガイシュツ http://2tproject.jp/
さすがにクランクシャフトベアリングはないみたいだけど
0330774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 16:07:30.83ID:yCZrmk/7
私が欲しいのはまさにそいつw
清水の舞台から飛び降りる覚悟で中古を落とした
天佑じゃ!
ほとんど損傷のないベアリングが入手できた
あと10年はいけそう
こいつが逝ったらノーマルの52×22×9に対して
52×22×10というのがあるみたいだから
ケースを削ればなんとかできるかも
10年後に考えよう
0331774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 12:28:37.90ID:/sVcSg29
 個々最近NS400Rの球数が減ってる。今春20数年ぶりにバイク乗りに
復帰しようと考え長期保有前提でゆっくりとGooBikeで探していたら、
全国で10数台あったはずがあっという間に3台になってしまった。
秋になったら球数は増えるのだろうか?
0332774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 18:30:48.30ID:JIrlmflG
楽しく気持ち良くなるためにバイクに乗るのに
エンジンがガラガラドンガラ…酷い異音なんて出してると
楽しさなんて一発でふっ飛んじゃう
不良品をつかまされんようにね
まあNSはお金に糸目をつけない覚悟なら
部品は今でもあるし整備もできるだろけど
MVX・・・(涙)
0333774RR
垢版 |
2017/06/10(土) 14:26:25.17ID:fAOJ8UlM
>>330
いいの見つかってよかったね
とはいえ、クランクケースを割ることなく朽ちてゆくMVXの方が遥かに多いと思うけど
10年後か……自分が単車転がせるくらい元気で生きてるのかどうかの方が怪しいw
0334774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 19:57:00.48ID:Yvm4j60x
トリコのMVXってデザインも趣もサイコー!
水漏れ直してもうじき疾走します
もう4000以上回さず大事にしまつ
一生涯
0335774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 21:53:32.51ID:9js3mCGT
>>334
趣ってのはいい表現だな〜
MVXのエンジンは本当に気持ちよく回るから回し過ぎには注意だけど、
激しい乗り方しなければたまにパワーバンドには入れていいと思うけどね(^_^;)
0336774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 16:46:35.19ID:wvdmbUWA
MVXの社外チャンバーって、ヤフオクにも出てるルーニーとアルファしかもう無いんかな?
海外もちょっとググったけど、みつからないし、、、。
0337774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 16:50:47.26ID:wvdmbUWA
昔RZ乗ってた時にステンレスチャンバー付けてて、
その音に惚れてた。
MVXにもステンレスチャンバーを付けたいんだが、どこかで作って無いもんかな?
0339774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 18:37:38.18ID:wvdmbUWA
>>338
ありがとう。
やはり無いか、、、。
依頼しての製作だとワンオフ価格になるだろうから、
貧乏な俺には手が出ないな。

NS400にはステンレスチャンバーあるから羨ましいよ。
0340774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 21:30:00.89ID:uPILqzxK
MVXにゾイル使用。
ふけが良くなった。

気がする。
0341774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 23:22:49.84ID:J0dZEu+5
久々にNSで相模湖から山中湖にかけて流してきた。高回転の不調抱えたまんまだが、やっぱNSは楽しい。
どっかに新品のエキサイタはないものだろうか…。
0343774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 13:22:50.43ID:PMvQTaEX
オイル排出量、未調整だと2番プラグ
2500kmでダメになる。
9番使用。
0344774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 13:23:06.07ID:PMvQTaEX
オイル排出量、未調整だと2番プラグ
2500kmでダメになる。
9番使用。
0345774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 13:23:15.34ID:PMvQTaEX
オイル排出量、未調整だと2番プラグ
2500kmでダメになる。
9番使用。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況