X



【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 17:22:32.05ID:D/54KCHt
KTMジャパン公式
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duker
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

2015 690Duke/R 日本語オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/globalassets/product-manuals-pim-data/naked-bike/690-duke-2015/f9703o4/dok_bike_bed_ja.pdf
パーツリスト
http://fichefinder.ktm.com/?lang=ja

1290と990の、Super DUKEはこちら
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482395340/

250と390DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/

125と200DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467172049/

690SMCとEnduroはこちら
KTM690ED系/SMC系/660,640,625ED,SMC系 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476651482/
0351774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 19:54:10.70ID:cIUs2GLT
真後ろから追突みたいなぶつかり方すると
ステム歪むね。
電柱に前輪当ててグイッとするとある程度は直るけど。
0352774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 09:16:54.91ID:E3khTQrk
>>345
レスかなり遅れてすまん…。そんなもつもん?ボチボチ3万キロが見えて来たし今年の冬でやるかなーとか考えてた。
結構タルい乗り方してるからカーボンとか溜まってそうだ…
0353774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 10:18:52.72ID:66yI+MU+
>>352
3万ならバルブ周りと例のウォーターポンプシール、燃料フィルターをチェックすれば全然問題ない。
0354774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 20:08:57.63ID:xHmTuXWb
654ccのED乗りがきましたよ
オイル交換をこまめにして、車検時にシールとヘッドをチェックしてれば結構問題なく乗れていますよ
乗る前は散々ネットで壊れる記事を見てビビッてたけど、燃料ポンプ以外は意外と丈夫
0355774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 21:02:40.21ID:wj4G1+zs
燃ポン何回壊れた?
ポンプのモーターがダメだからモーター単体が売っているから
それに交換すれば4万とか払わなくても治るよ
0356774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:47:13.31ID:FkSaD337
流れ切ってすんません。
子供がRC390で390か690か迷っていたものですが、晴れて690R17の契約にこぎ着けました。
玉がなく、焦ったこともあり、逝っちゃいました。
納車はまだ先ですが楽しみです。
みなさん宜しくです。
0357774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:47:54.56ID:Lvki/Xdk
>>353
フィルタは真っ黒だったから社外に変えたよ。やっぱりそろそろそこに手を付けなきゃならんか…。冬眠明けのクーラント交換の時にでもやってみるよ。

>>355
今回のだけだね。ASSYじゃなくポンプのみ変えてオクで買ったのが1万6千円、よく見たら尼に1万以下で売ってた…。
ポンプから出てるホースがクッソ硬くて死んだポンプの付け口粉砕して外したわ
0358774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:09:23.45ID:yKCjkqou
>>356

おめおめ、イイ色買ったね

パワーパーツのシート お薦めです 人によるけど
0359774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:41:49.03ID:MugNVYz/
>>356
おめ。

シートは15までのものも付けられるから、気になるならそっちも試してみるよろし。
0360774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 05:17:44.35ID:yJkTlEsR
>>356
玉がないとか言い出すから
去勢したのかと思ったじゃないか。

焦ってイクとは…
0361774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 06:47:53.29ID:887xk4wq
356です。
みなさん有難う 。
シートは気にはなるんですが、Rですし短足系なのでたぶん無理かと。
0362774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 08:09:17.73ID:UlgjaRxv
390と690で迷う奴割といるんだな
排気量はどちらもミドルサイズの範疇だけど車体が125と共通の390は志向はけっこう違うよ
プリプリキビキビ走る390、ビッグシングルでドカンと立ち上がる690
0363774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 08:55:24.18ID:Z9Z0qZqI
大型持ってるなら迷わないと思うがなあ。値段の違いで悩んでんだろな。
0364774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:27:10.67ID:0tRUgWsK
>>361

Rだったらパワーパーツのシートがノーマルより細身なので
間違いなく足つきが良くなりますよ
座り心地も断然良くなるよ
0365774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 11:22:53.54ID:hQex8OK7
>>362

自分は、最初390(初号機)を買うつもりだったが
発売が延期につぐ延期で半年以上待ったが
待ち切れず690 Dukeを買ってもーた
結局、その後リリースされた390 Dukeは割と
穏やかな?性格のバイクだと分かり690で正解だった
0366774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 14:07:59.72ID:T7q9ZKgp
シート情報ありがとうです。
キャンペーンもないので、パーツは最小限からですが、楽しむつもりです。
17素、17-390と最後に試乗したんですが、乗りやすさは390、胸熱なのは690でした。
店舗情報だとユーロ5のせいで単気筒での大型排気量は無くなる可能性があるとも言われたので。
0367774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 10:51:27.68ID:+4zTr35l
おまいら燃費どんなもん?
俺の素3型は燃調濃くして峠で回して23K/L位。
燃費走行はしたことがなくて分からんが、結構燃費は良いバイクなのかな?
0368774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 19:24:12.73ID:sjEd9OKw
17-690Rだけど長く乗っていると尻が耐え難いほど痛くなる。
前の13年式ではそんなでもなかったのだが。

燃費は23-27位
燃料計が残り1目盛になっても10リットル入らない。
0369774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 09:06:06.71ID:3yEzZYXo
690だけど、まだ6000キロ。
50000くらいまでは治しながら乗れるのかね?
いつも一万行くと売ってたけど
今回乗りつぶしてみるかな。
0370774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 10:31:53.73ID:e287uprR
昨年購入した俺は、知らないうちに10000オーバー。
オイル漏れは少しあったけど(保証範囲内)、軽くて気楽だし楽しいしで、
ついつい乗ってしまう。
燃費は俺も22-27km/Lぐらいだわ。
0371774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:12:21.09ID:d3V3t/1s
羨ましいw。納車まで1ヶ月ある。
納車されたら何かにつけて乗り出しそうな気配です。
0372774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:21:28.98ID:+wl/8q+4
>>369
余裕。今4万だけど、ちゃんとメンテしてればまだまだ行ける気がする。
まあ、どんなバイクもメンテ次第なんだけどね。
0373774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 03:24:10.69ID:GR5VZpmw
>>372
そーだね。ありがとう。乗りやすく軽くて
都内…
毎日通勤に使いはじめてる。
スーツじゃない時はオートバイ通勤を増やしてみよう。
0374774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 12:21:05.69ID:ZpE37kx+
レッドバロンで買えないよね
0375774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 06:56:21.31ID:jtP3nRgO
>>374
中古なら
0376774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 06:51:18.76ID:GjdSyIGY
できたらご意見を。
690にフレームスライダーか純正のガードを検討してますが、おすすめはどちらでしょうか?
それともそんなものは要らないってパターンもありでしょうか?
見た目ならスライダーなんですが。
0377774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:34:56.63ID:zVw75YxU
>>376
どっちか付けないといけないってならガード一択。
まあ、どっちも要らないな。
0378774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:30:20.77ID:9gQyfgnE
>>376
ガードとフォークのスライダー。

ガードつけても、転倒するとフォークの下端をする。
前からあるアクスルに通すボビンタイプのではなく、今年出た左右別体タイプがオススメ。
このタイプはスライダーを取り外さなくてもホイール交換ができるので、自分で作業するなら便利。
0379774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:31:45.75ID:sD0hT/Lg
ガードは洗車や整備の時にタオルなんかをかけられるのが便利
0380774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 06:35:00.51ID:uQ+scnGu
みなさんご意見有難うです。
スライダー、ガードもないほうが好きなんですが、ネット上の写真はつけてる人多いなって感じていたので。
0381774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 06:59:00.68ID:l/nLerxU
車のシートのビニール被せっ放しと同じ感じがして貧乏臭いからガード付けない。
0382774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 07:00:00.45ID:9KNpNvQM
夏場はガードに足を乗っけると風が下から入って涼しい
0383774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 10:49:47.61ID:AwuEvvPq
以前のRならスライダー、エンジンガードは標準装備だった
17からスライダーのみになった

立ちゴケ程度なら、もしかしたら不要かもしれないけど
本気で走るんなら絶対あった方が幸せになれる
エンジンもフォークも削れると、おいそれとは直せないし
かなり心が凹む
0385名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:39:02.38ID:b94f+x+W
結構、エンジンガードを嫌ってる人が多いけど
自分は、Rok Bagorosのムービーを良く見てたから
エンジンガードへの抵抗は全くないな

https://www.youtube.com/watch?v=BLDoUALTyVg
https://www.youtube.com/watch?v=DYn5egzXRxo&;index=55&list=WL&t=29s

690用は、教習車みたいなネガがイメージがなく
むしろカッコ良いので付けたいと思った
0386774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:35.90ID:nUS86+hc
白と黒のレーサー風デカール?めっちゃカッコエエ
0387774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:00:53.66ID:5RkP/5cB
>>383
>立ちゴケ程度なら、もしかしたら不要かもしれないけど
>本気で走るんなら絶対あった方が幸せになれる

ほんそれ
0388774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:43:35.27ID:aqwpwqF/
本気で走るってどんな?
0389774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:55:09.16ID:0bGxnH91
>>388
レース
0390774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:50:32.41ID:aqwpwqF/

レースやるならそんな邪魔なもの余計要らない気が。
0391774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:52:12.25ID:0bGxnH91
>>390
サーキット走ってるDuke は、ほとんどの車両がガード付けてるよ。
少なくとも俺は付いてない車両を見たことがない。

ヨーロッパでやってたDuke Cupでもみんな付けてたね。
0393774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 09:34:25.97ID:yVLd1cXb
>>369
このバイクは寿命もたないよ。
おまえのならあと数年だよ。
0394774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 10:51:38.98ID:A/mKqukm
自分である程度整備出来ると永く乗って居られるが、出来ないと壊れたときに愛が冷めて手放したくなるだろうな。買うときはその覚悟は必要だ。
0395774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 11:34:49.45ID:yVLd1cXb
>>369
おまえなんて呼んで失礼しました。
普通に年間5000キロなら10年楽しめますよ。
まめに…
お店のお世話にもなるライダーだと思うし。。。
エンジョイ^ - ^
0396774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:23.31ID:A/mKqukm
2000キロごとのオイル交換、1万キロごとにバルクリ調整(ロッカーアームの情報確認)とウォーターポンプシールの交換、あと冷却水も年1位で交換してりゃ問題出ないよ。
それだけ手間が掛かるのが問題と言えば問題なんだけど。
0397774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:31:58.58ID:kJuWVrfB
シム調整にはマイクロメーターがあると便利。出来ればミツトヨデジタル。砥石でシム研磨すればピッチリクリアランス合わせられて安心感(満足感)高い。
0398774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:38:24.43ID:+U63CKp+
ウォーターポンプシール1万キロはツライな。
1.5万キロくらいでやろうと思ってた
0399774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:53:12.27ID:kJuWVrfB
シール交換は大した作業でもないが、クーラント交換の度でも良いかもな。
0400774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:01:57.64ID:1xWJembg
ウォーターポンプってペラのシャフトが
シールによって段付き摩耗するんで
シールを逆さまに挿入して当たる箇所をずらすってのを
どっかのサイトで見た憶えがあるんだけど
シールを普通に定期交換してれば
そんな事にはならないの?
0401774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:11:42.54ID:kJuWVrfB
>>400
表裏逆さまは駄目だと寺が言ってた。
微妙にズラすのはアリだけど、0.5ミリも無いからかなり難しい。
きちんとクーラント、シール交換してればシャフトに致命的な段付きは出ないと思う。シールの劣化でクーラント漏れて出来るシャフトのサビが段付きの原因だから。
0402774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:05:57.75ID:1xWJembg
>>401
りょーかい!
クーラントの交換予定があるから
ついでにシールも交換してみるよ。
0403774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 01:34:51.71ID:9M30OllL
高速乗ってSAで休憩したら違和感。
シートカウルないじゃん。
You Tubeの動画でも走行中パージしてるのあったし、よくある事なのか?
0404774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 18:12:05.41ID:k4s0C24c
鬱発症して、一年。久々にコイツのエンジンを掛けたいと思える日が来た!
バッテリーとか色々と見なきゃだと思いますが、頑張って仕事して、また乗り回すぞ!

ってことで、またお世話になりますm(_ _)m
0405774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 20:29:51.35ID:rtrngItg
>>404
長期エンジンかけてないとカフェオレになりやすいらしいから気を付けてw
0406774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 20:39:44.50ID:IA7vjB4M
>>405
マジですか
週末、エンジン掛けてみるようにします

なってないと良いですが…
0407774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 01:19:45.51ID:PwAaipJl
>>404
バイクに乗りたいと思えてるならもう大丈夫なんじゃないかい?
気をつけて乗りなよ〜!
応援してるよ〜!
690DUKE楽しいよ〜!
0408774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 01:33:51.59ID:/E7XMp8R
>>407
ありがとうございます
先輩から譲ってもらったバイクなので、大切に乗りたいんで頑張ります!

本当に楽しいバイクですよね
0409774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 04:49:01.53ID:ulRdN/a/
日本には作れないバイクよなぁ
701SMだけどLC4は乗っていて本当に楽しい
0410774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 16:28:03.36ID:u18oLM0F
カフェオレになってなかった
0411774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 16:43:56.47ID:XyAfUD6T
ウォーターポンプのシールは、組み付けが悪いと新品でも冷却水がちょっとずつ侵入するのな。2枚のシールの間に空気が入ったまま組むと外側が浮いて来ちゃって漏れるらしい。
0412774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 18:03:28.20ID:5N5l06NB
>>410
良かったね。人事ながら心配になるw。
ディーラーのメカから言われてたんで。
0413774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 20:21:37.36ID:u18oLM0F
>>412
明日は、へたったバッテリー充電してエンジン掛けてみますお
なぜかブレーキフルードが漏れて、ブレーキスッカスカになってたのが気になりましたが
0414774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 10:54:24.90ID:jD+t2x7C
そういえば、皆さんどこのオイル使ってます?

KTM神戸ではYACCOを勧めてますよね
YACCOの10w-50でいこうと思ってるんですが
0415774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 11:31:09.90ID:krjYVLBB
安いレプソル10W50で十分。
0416774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 12:45:08.34ID:mmQmAOdA
普通にパノリン
0417774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 18:46:10.71ID:J8PGnyAg
オイルの質に拘るより、交換頻度に拘った方が良いのは定説だな。
0418774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 19:02:26.98ID:jD+t2x7C
なるほど

じゃあ、500kmぐらいで、今のやっすいの交換して使い切ってから考えようかな
なんで買ったんだろ、カストロール10w-50のペール缶
0419774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 19:52:13.27ID:so6IyypL
10年くらい前、日本車のエンジン開けたのを
見せてもらったときに、なかなか良いなと
思ったのは Motorex。
…ってKTMの指定オイルじゃないですかやだー
(実話)
0420774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 20:38:52.63ID:J8PGnyAg
>>418
それで十分じゃん。
0421774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 20:42:13.10ID:jD+t2x7C
>>420
すぐシャバシャバになるからオイル合ってねーなと思って
このオイルにしてから、クーラント吹くようになっちゃったし
0422774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:19:44.12ID:DpCNU9IN
カフェオレ修理代っていくらみとけばいい?
0423774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:28:13.52ID:MTLxuHIA
やっぱ10w-40じゃマズイ?
0424774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:38:00.28ID:J8PGnyAg
>>421
クーラント吹くのはオイルのせい?となぜ判断したの?
0425774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:39:44.48ID:jD+t2x7C
>>424
いや、オイルの柄変えてからなったからさ
たまたまなんかね?
0426774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:52:53.80ID:J8PGnyAg
ああ、じゃあオイル関係ないよ。リザーブタンクのドレンホースからだろ?
ラジエーターキャップ新品交換してクーラントを変えた方がええよ。冷却水はエルフおすすめ。
0427774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:01:54.43ID:jD+t2x7C
>>426
丁寧なアドバイスありがとうございます

ちなみに、クーラントは全入れ替えした方が?
0428774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:12:10.21ID:J8PGnyAg
>>427
ドレンボルトから冷却水抜いたらそのまま水道水をラジエーターキャップのとこから流しこみながらエンジンしばらく掛けとくと綺麗に抜ける。
その後その水道水使ってラジエーターフラッシュしてから新しい冷却水入れると完璧だよ。
0429774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:14:33.40ID:J8PGnyAg
因みに、ラジエーターフラッシュすると如何に冷却水経路が汚れてるか分かる(笑) すっごく臭いし。
0430774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:15:38.13ID:jD+t2x7C
>>428
前のクーラントは全抜きして、水道水で綺麗にしてから新しいの投入ですね、ありがとうございます
やったことないんですけど、挑戦してみます!
0431774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:20:40.52ID:J8PGnyAg
>>430
LC4はかなり楽な方だからがんば。
0432774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:38:49.78ID:jD+t2x7C
ラジエータフラッシュって、要はラジエータの中に水通して洗浄ってことで良いですよね?
0433774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:45:20.31ID:wQZQas+2
ドレンを閉めた後に、冷却経路に残った水道水を使ってラジエーターフラッシュって名前のWAKO'Sのラジエーター洗浄剤を入れろって事じゃないかな?

あの洗浄剤、投入後に30分アイドリングしろって書いてるけど走り回っちゃダメなんかな?
0434774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 23:04:29.47ID:jD+t2x7C
>>433
なるほど、ありがとうございます
0435774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 06:55:33.75ID:SIJ4/w/J
>>433
そうそう。水道水で古い冷却水を洗い流した後、ドレンボルト閉めて水、ラジエーターフラッシュ液を入れる。
0436774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 10:16:38.01ID:dywu/G5M
クーラントの規定量ってどれくらい?
0437774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 10:36:11.64ID:FXM9c+u5
1.3L位入ったよ。
0438774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 11:13:28.87ID:CFcu+PW4
EICMA、そろそろ790DUKEの全容があきらかになる

ただプロトタイプで期待させすぎた分、実際のスタイリングには
ガッカリさせられそうな予感
0439774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 11:24:22.43ID:l8zUHgB7
>>438
790はこの前のメディアの試乗から大きく変わらないんじゃない?
0440774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 20:15:47.85ID:hydrIXi9
車検12マンわろた
0441774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 20:16:19.89ID:hydrIXi9
そういやktmも4気筒スーパースポーツ開発中らしいな
市販のやつ
0442774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 20:47:46.82ID:t5NoAidz
エンジンからカチカチ鳴ってるんだけど
これ、バルブクリアランス調整してシム交換だよね?

まーた出費が増える…
0444774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 22:44:00.38ID:hydrIXi9
>>443
リアシートフェンダーまわりがうーん…
0445774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 22:57:26.47ID:uzg10kTa
フェンレス前提だな
0446774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 07:55:40.38ID:GckmbYEj
なんか3型からどんどんかっこ悪くなっていくな。
0447774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 09:55:02.57ID:dhL0MvAW
同時発表の Adventure R Conceptも
微妙なデザインだよな
全く欲しいと思わない・・・

最近のKTMのデザイン
とーなっちゃったんだろう
0448774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:14:45.16ID:gzBOfmoW
そうかい おれは好きだぜ
0449774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:20:11.93ID:dytD1/Rr
477的にはKTMのデザインピークはどの辺?
コンペモデル以外は、もともとちょっと変?でデザインが多いような気がする
0450774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:53:17.00ID:pc1DIBcL
>477さん!早く来て!笑
0451477
垢版 |
2017/11/08(水) 12:37:10.95ID:a6leCNBG
3代目タテ目690DUKEあたりですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況