X



【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 20:44:24.78ID:yEKpjbzk
>>712
燃費が下がっていると言う事は、
より多くの燃料を消費してパワーを出しているはず。

逆に燃費が落ちないと言う事は、別の何かを犠牲にしているはず。

多分、スピードではないかと。

例えば、NMAX、アドレス共に、1人乗り80km/hまでの時間を20秒とした場合、
NMAXの2人乗りの場合は同じく20秒。犠牲はガソリン。
アドレスの場合は、2人乗りの場合、燃費は変わらないが、30秒かかる。犠牲は時間。

こう言う推測はどうだろう。
0718774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 21:11:34.62ID:umNAFjsQ
>>716
お、お、お、おう!
ありがとう!笑
慣らし運転はかなりしっかりやった、甲斐があったかな?

>>717
んー、なるほど、それはある
ひとりだと、アクセルほとんど開けなくても流れに乗って走れるし、アドレスよりパワーあるから、結果的に燃費がすごくいい46〜44
ただ、アクセルを開け始めると急激に燃費が悪くなる(発進停止が多い、タンデムでパワーが必要など)41〜38

たまにアドレス乗るとさ、155maxに比べて振動も少ないし、完成度の高いバイクだったんだなーって思うよ
アドレスは7万キロ強乗ったから、いまでは80キロがやっとくらいのおじいちゃんになっちゃったけどね
0719774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 22:48:09.25ID:5UkVNIMD
カウルの色違いをあえて付けてんのかちぐはぐなNMAX見た。
正直直せなかった事故車にしか見えないから1色に戻したほうがいいと思う。

ライト周り黄色
ステップらへん 青
後ろ 白

だったかな。
何を目指してたんだろ。
0720774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 22:58:44.66ID:SXf2IrGG
不具合情報が本当に多いバイクですね。
エンストの話もたくさん聞きますし…
乗り換え第一候補でしたがちょっと時期ずらした方が良いのかな…
0721774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 23:06:44.05ID:IdmtVJ06
おれのはエンストしたこともないし不具合は一切ないよ
ライトも光軸上げたら良くなったし、エンジンだって絶好調!
0722774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:08.09ID:TSZg/C1p
って事は当たりハズレがあんのか
0723774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 23:55:01.00ID:MWdQP9dM
フォグランプつけた人いますか?
数万分の価値ありますか?
0724774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 00:13:28.77ID:mC5Nfwhh
>>723
これ見たらわかるよ
ttps://m.youtube.com/watch?v=pnp9Hu94MK8
0725774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 16:24:19.95ID:jbxR4Izk
>>581
ヤマハの他の車種で車体サイズが間違ってたこともあるし
ホームページかパーツリストが間違ってるのかも
0726774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 18:27:37.76ID:52BPYULF
純正のハンドルバーエンドって
左右買ったら、いくら位するのかな・・
0727774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 18:58:35.93ID:xzA43lf/
>>726
ttps://www.webike.net/shopping/

ここから「純正部品」に進んで「ご購入ガイド」のバナーをクリックして進むとパーツリスト
に飛んで、部品番号を控えて見積もり依頼すれば値段分かるよ。
0728774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 19:07:36.27ID:52BPYULF
ありがとうございます!
0729774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 19:20:59.99ID:5d+cxd4E
コケたの?
0730727
垢版 |
2017/05/17(水) 20:03:44.03ID:xzA43lf/
初バイク、降りるときに自転車感覚で足を後ろに回したら短足が引っかかりタチゴケして
左前の外装部品に傷入れて注文した。
届いたら自分で交換に挑戦。
0731774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:22:43.91ID:TnIEJajG
俺もツーリングでコンビニ寄ったら気が抜けてサイドスタンド出しきれずにタチゴケしたorz
カウルに傷が・・・
0732774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:34:49.20ID:BsS02USa
こけそうになるのは雨で足滑らせた時ぐらいだな
0733774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:34:54.89ID:zKenMsjZ
かっこいいバイクなんだから大事にな
0734774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 22:40:34.00ID:WQTmLpnY
門を開けて押して入るんだけど
ちょうど下にマンホールがあって
たまに滑る

いつかバタンキュゥしそう…。
0735774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:15:31.17ID:sbFgNmFA
>>734
寝るのかよw
0736774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:21:44.99ID:BHhCP+Jq
nmaxのカウルは安いんだから気にすんな
0737774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 00:35:57.33ID:8jDXxFIi
以前NMAXじゃないが、
サイドスタンドを出し忘れて、
バイクをサイドスタンドで止めようとしたので、
自ら叩き落とす形で倒したことある。。。

朝一で寝ぼけていた。
0738774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 03:21:47.00ID:Q51v5sce
>>734
雨の日は汚れてもいいタオルをしくべきかな
0739774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 05:02:08.67ID:7alQ2E+P
俺は裏出口の門扉が狭すぎてマフラーカバー擦り傷マルケだ
0740774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 05:15:07.80ID:CC8Yz+rr
純正スクリーンに拭いた時に出来るみたいな細かい擦り傷みたいのがいっぱいついてた
バイクカバーが擦れて出来た傷かもしれん
0741774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 06:31:23.70ID:3P1wnrUa
サイドスタンドの先っちょにつけるカバー売ってるけど、
見た目以外にどんなメリットあるの?
0742774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 07:14:10.04ID:GxIbIbz2
>>741
足元がぬかるみとかだとバイクの重さで沈むからそうならないようになってる
0743774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:50:45.31ID:EOrfUq7J
nmaxじゃないがサイドスタンドのキルをキャンセルしたスクーターでエンジンかけて光軸調整をしてて何故かアクセルに手がいってしまって前にある木造の農家小屋を全壊させたのを思い出したわw
0744774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:55:07.84ID:TpAVEniK
人じゃなくて良かったな! w
センタースタンド掛けときゃ・・・ああ、撤去してた?
0745774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:45:23.17ID:EOrfUq7J
>>743
更地にしてスラブ打って立派なプレハブ置いてるな今は。
0746774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 13:45:10.68ID:ocU+eO8d
>>744
光軸調整だから、センスタで止めてちゃダメだったんじゃん?笑
0747774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 14:24:33.81ID:WVkYFlE+
光軸の確認はスタンド畳んで、乗車してするものだから関係ない
0748774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 14:48:57.36ID:HGZfd4Ur
Part12でヤマルーブ4ミニスクーターオイル試す予定と書いた者だけど、念のためヤマハに問い合わせました。
対応した女性オペレーターからは機械的な回答しか得られなかった。ヤマルーブのオイル紹介のYouTubeには155tまでのスクーターにおススメとうたっている旨を伝えたが、
MAにはMAの一点張り。その155tバイクは何を指しているのか、マジェスティSでもNMAXでもないなら他社のバイクか尋ねたら、それはワイズギア側が制作している動画だから・・・

ワイズギアに確認しました。
回答は、NMAXに4ミニスクーターオイルでも問題ないとのことです。
ちなみに、プレミアムシンセティックと4ミニスクーターを混ぜても(例えば半々)大丈夫ですかと聞いてみたら、それも(ちょっとびっくりした様子で)大丈夫との返事。
先のヤマハからの回答を話したら、そうなってしまうでしょうねみたいな事を言ってました。

ヤマルーブスポーツの後、いったんプレミアムシンセティックに戻したら、やっぱり全然違いますね。
スポーツは振動、音が大きい。エンジンブレーキも強い。良く言えば、スロットルの動作にダイレクトに反応するみたいな感じ。
前回交換から1000Kmだから、あと1000Km位したら4ミニスクーターを試す予定。シンセティックと混ぜるかどうかは未定。
なんとなく怖さもあるけど試してみます。

参考にする人は常套句ですが、あくまでも自己責任でお願いします。
私に応対した人は、上記の回答でした。
0749774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:01:37.26ID:+BH0MRCv
>>748
こういうめんどくさい奴はほんと困るよな。
好きなもん混ぜろや
0750774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:18:09.44ID:dLc21UbL
>>748
…キチガイ?
0751774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:22:06.73ID:XGhY4tA8
バイク乗りにも精神的に病んでる人っているんだなw
0752774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:44:53.09ID:U9Z0TCnc
疑問、推論、調査、実践
やってみなくちゃわからないの流儀の人のほうが成長するものだけどな
0753774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:48:00.24ID:j5ltSEeD
オイルの違いがわかるって奴の大半は気のせい
自分だけの世界でいろいろやっててください
0754774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 16:21:26.24ID:+BH0MRCv
>>752
ヤマハの中の人になって>>748を読めよ。
どう考えても単に面等な奴でしかないだろ?
どうせ価格あたりで小生とか言いながら勃起してるんだから適当に煽っとけ
0755774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 16:25:24.25ID:HGZfd4Ur
ごめんなさい。言葉の暴力怖い。もう来ないわ。
0756774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:00:08.86ID:U9Z0TCnc
>>754
別に面倒な奴とは思わんけどな
いやマジでw

面倒なのは人の言うことを聞く気のないやつだよ
0757774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:03:12.19ID:fHTnie66
>>755
落ち着けよ
俺は長文は全部読み飛ばしてるから気にしてないよ
なるべく3行以内を心がけような?な?
0758774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:03:46.07ID:rvgzC3K7
>>755
あんたみたいなめんどくさい客も、
客相オペからしたら言葉の暴力なんだよ。
0759774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:06:21.09ID:Cz6w1GvJ
Part12でヤマルーブ4ミニスクーターオイル試す予定と書いた小生だけど、念のためヤマハに問い合わせました。
対応した女性オペレーターからは機械的な回答しか得られなかった。ヤマルーブのオイル紹介のYouTubeには155tまでのスクーターにおススメとうたっている旨を伝えたが、
MAにはMAの一点張り。その155tバイクは何を指しているのか、マジェスティSでもNMAXでもないなら他社のバイクか尋ねたら、それはワイズギア側が制作している動画だから・・・

ワイズギアに確認しました。
回答は、NMAXに4ミニスクーターオイルでも問題ないとのことです。
ちなみに、プレミアムシンセティックと4ミニスクーターを混ぜても(例えば半々)大丈夫ですかと聞いてみたら、それも(こいつやべーよ的な様子で)大丈夫との返事。
先のヤマハからの回答を話したら、そうなってしまうでしょうねみたいな事を言ってました。

ヤマルーブスポーツの後、いったんプレミアムシンセティックに戻したら、やっぱり全然違いますね。
スポーツは振動、音が大きい。エンジンブレーキも強い。良く言えば、小生のスロットルの動作にダイレクトに反応するみたいな感じ。
前回交換から1000Kmだから、あと1000Km位したら4ミニスクーターを試す予定。シンセティックと混ぜるかどうかは未定。
なんとなく怖さもあるけど試してみます。

参考にする人は常套句ですが、あくまでも自己責任でお願いします。
小生に応対した人は、上記の回答でした。
0760774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:11:32.78ID:U9Z0TCnc
>>758
わからないことを聞いてくる客をめんどくさがってたらサポートの仕事なんかできんわw
サポートの仕事で一番めんどうなのは、自分の主張を一方的に通そうとする奴だよ
たいてい的外れで悪意に満ちてるわ
0761774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 19:09:32.05ID:QbXvXU6Z
>>760
個人的経験からだけど、
大企業のサポートはこっちの状況を汲み取らず、機械的に話す人が多い気がする。
過去のトラブルから生まれたマニュアルによりなんだろうから仕方とは思うけど、

そんなマニュアルが生んだ、マニュアル人間は、こっちの話を聞かずに早合点し決まった答えに落とし込もうとするから面倒。特に、女性に多い気がする。

サポートから正しい情報を引き出すのもテクニックがいる時代かと。
0762774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 19:13:13.51ID:QbXvXU6Z
ところで、NMAX納車されたのだけど、
みんなは、オイル交換は、どのくらいに一度やってる?

今までのバイクは、エンジンオイル量×1000kmで考えていたのだけど、
約1000km毎に交換しようかなー。って考えているところ。
0763774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 20:02:01.79ID:AvZi7gzu
初回1000
2回目3000
3回目以降5000
まあ2回目以降からずっと3000でもいいけど
0764774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 20:06:50.35ID:Tox6yHSs
>>762
1000キロ走るのに半年かかるとかならわかるけど、毎回1000キロで交換とか何のメリットもないで〜
0765774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:08:32.34ID:saZTSNQ0
ライト暗すぎ峠で死にかけた。やっぱフォグしかないかなー?
0766774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:22:25.92ID:qbSB+u8c
>>765
暗いなら暗いなりに速度落とせばいいだけだろ
死にかけるまで走ろうとするバカなの?
0767774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:37:59.06ID:QbXvXU6Z
>>763
>>764
多分、1000は一ヶ月くらいで走っちゃう。
下手すると、2週間で1000くらい。

んー。2000にしようかな。。。

今までのバイクで、2000に一回だったから、それ以上は自分の精神衛生上辛いかも。。。苦笑
0768774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:49:56.20ID:Q51v5sce
>>766
おまえまた人の感想を否定して荒らしてるのか
いい加減お前が出て行けよどうせバイク持ってない奴だろ
0769774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:02:34.84ID:Tox6yHSs
>>767
もう2週間で替えとけや
0770774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:14:26.43ID:saZTSNQ0
>>766
速度落としても暗いし後続車くるし怖いんだよ。解ってくれよな。このボケやろう
0771774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:22:50.81ID:qbSB+u8c
>>768
今はマジェS乗りだけどな。
試乗で155を3日借りて不自由なかったけどな。
確かに照射範囲は狭いけど、死にそうになったことはなかったな。

燃費もさほど変わらなかったので
フラットフロア捨てられずにマジェSを発注したよ。
0772774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:25:52.15ID:qbSB+u8c
>>770
パスさせて後ろに付けば?臨機応変で(笑)
0773774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:23:43.71ID:xeIczTUB
普通はそうするよな
バカの頭を開けたら、バカの実かなんかが入ってるらしい
0774774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:25:48.58ID:nz9yg6Gk
ドラクエっぽい
0775774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 00:50:14.19ID:/on9w1dB
抜くのも抜かれるのもかなりリスキーなことなんだけどな、ふつう
夜の山道ならなおさら
流れに乗って走るのが一番安全だわ
0776774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 00:56:46.97ID:gcCubd6s
LEDのヘッドライトってそんなに暗いの?(´・ω・`)
0777774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:06:17.05ID:UeW1vrh9
>>776
LED自体は明るいよ
配光が悪いだけでしょ
0778774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:11:38.01ID:VidYpdZU
抜く側も怖いのわからないとか
車の免許も持ってない素人かよ
0779774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:17:48.68ID:8QreJkvw
>>778
プロなの(・・?)
0780774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:18:42.00ID:/on9w1dB
単純に明るい暗いの話にするからややこしくなる
ぼんやりでいいから、もう少し周りを照らしてくれると、夜の山道でだいぶ違うと思うんだが
0781774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:38:07.94ID:HFFWNGKx
>>778
スピード落として左に寄って合図出せば、すんなり抜いてくれないか、普通?
0782774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 05:36:13.71ID:VidYpdZU
>>781
そんな真っ直ぐの道らかりの話じゃないだろ
普通ならフォグランプいらんってのはみんな同じように話してる
どこ話聞いてるんだ。
0783774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 08:41:55.85ID:HFFWNGKx
>>782
ある程度見通しの良い所でスローダウンか、黄色線でも停止すれば無問題。
0784774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:11:51.02ID:Vg4vUBUV
>>783
無職は気楽でいいな
走ってないんだろ?
おまえと話すといつも長いからフォグランプの話に入ってくんな
0785774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:26:02.51ID:1/CGjZmh
ガタガタ言うならスペーサー入れてロンパリにしろよ
0786774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:52.24ID:3QezWa68
ポジションランプ明るいのにすれば多少マシになるよ
0787774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:49:38.75ID:2VJPSjv3
運転のプロ()様が停車して左寄ってるバイク如きを抜くのも怖いってマジ?
俺難なく抜けるから運転のプロより上だったはwwww運転の神wwwwwwww
0788774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 10:59:58.26ID:x+b+WaL/
自分でやったら5千円ぐらいでフォグ付けられるから、さっさと付けた方が身のためだよ
0789774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:22:54.38ID:TPsGGT+K
>>787
お前ここでも荒らしてるのか
いちいちID変えてまで書き込む意味がわからない
0790774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:27:05.46ID:Ka+aVfa4
これ乗ってる奴らってこんなのばっかかよ
0791774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:34:29.31ID:22+zDS50
>>787
幻覚が収まらないので、精神安定剤のお薬処方しますね。
0792774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:08:27.82ID:QvRGOruw
>>790
2chにいる時点で察しろよ…
0793774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:13.46ID:YVfegIEe
いま、慣らし中だけど、
燃費が、48km/lいった。

すごいな。新しいバイクは。。。

初期型のAddress V125の中古と迷っていたけど、
NMAXにして正解だったと実感。

あと、買ったら、ヘルメットを引っ掛けるワイヤーが付属していたよ。
0794774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:44.29ID:Ka+aVfa4
>>793
初期型アドV125って5万ぐらいからあるよね
0795774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 13:50:57.53ID:YVfegIEe
>>794
たしかに5万くらいからあるけど、過走行が多いんだよね。

少走行である程度、信用の置ける個体だと、10万以上はしていたんだよ。
0796774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 20:34:24.41ID:AkdH1be1
エアクリをポチりかけてるんだけど誰か止めて
0797774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:48:39.96ID:TG9Mq0PQ
別にエアクリくらい買えばよくね?
0798774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:50:39.39ID:sSHALeTt
Mソウル634のエアクリかな?
0799774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 22:57:38.28ID:omL3Au2E
クリクリ
0800774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 23:20:50.80ID:Uthv23FR
>>798
ありゃダメだ。クソ。
0801774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 02:39:32.93ID:eXtWZ55w
その程度なら夜乗るな
メクラかよ
0802774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 06:44:33.47ID:emUUzfF7
>>801
荒らすな そしてNMAX買ってからこい
0803774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 13:04:03.12ID:jtDvelMq
現在1800km
満タンスレスレ開始
0804774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 13:37:24.48ID:miThXS+L
トリ125下取りから見積りで、リアbox 付き乗りだし25万買います!!
0805774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 13:44:15.36ID:ZVF0IIgM
>>803
あふれるくらい入れた?
0806774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 15:42:47.88ID:VwlPLIUA
>>726
つ ヤフオク
0807774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 16:21:05.11ID:nuJP918n
8:30頃R357上り西警察交差点付近走行の黒155cc氏に伝えるで〜
車線変更時は左後方確認を確実にな〜
慣らし運転中かいな?
フラツキもあって危なかったでホンマ

新車やろ?しっかり頼むで〜
0808774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 16:46:33.18ID:+a6iF4f4
>>807
ごめんよ
0809774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 16:52:54.89ID:r1Wgp5/s
>>805
溢れはしてないけど危ないぐらい
0810774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:00:18.55ID:ojzt1M1c
15インチのノートパソコンが、
バッグに入れるとトランクに入らない。。。
0811774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:52:39.60ID:0YTE8S51
>>807
155は黒ないよ〜
0812774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:01:00.84ID:wxCEvfCM
慎重な慣らしやるなら場所を選ばないとな
だいぶ前だけど、えらくまったりと走るNMAXがいて
後続のタクシーに強引な抜かれ方してたのを思い出した
0813774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:42:37.45ID:1wtpCrjZ
ああ、あの雲助か
0814774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:52:04.83ID:0UdxftJC
今日、用賀から尼崎まで510km、6時間ちょい走った
燃費が42km/l 給油が2回浜松と京都らへんで

トラックとかバスの後ろについて、スリップストリーム利用すると燃費が50行って、尾行をやめて風受けながら走ると35くらいまでさがったわ笑
nmaxはトルクがかかるとガンと下がるな
0815774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:53:11.11ID:lsV2VONn
125ですか?155ですか?
0816774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:54:36.91ID:5IVNecvt
高速使ってるだろ…
0817774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:03:43.51ID:yANB/3gh
用賀から尼崎まで下道で6時間はないだろう。高速でもかなりきつい旅じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況