X



【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その20【ボルト】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f29-ShVR)
垢版 |
2017/05/28(日) 02:13:09.21ID:krq4duDH0
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480632880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0318774RR (ワッチョイ 41c1-0/Zg)
垢版 |
2017/07/14(金) 08:47:04.62ID:l+EtNVGC0
さて、ようやく連休になりますが、皆さんどこか行かれますか?
俺は紀伊半島の山の中にツーリング!
きっと涼しいに違いない!
0319774RR (アウアウウー Sa30-iE9f)
垢版 |
2017/07/14(金) 08:54:57.35ID:ZfUW0oyfa
白錆はもうどうしようもないですよ。
メッキの腐食と同じような現象ですね。
自分はそれがいやだったからわざわざ下のグレードのBOLTを買いました。
(初期型の話、初期型はRじゃない下のグレードが真っ黒ホイールだった)

車のアルミホイールは純正アルミ派だけど、純正がポリッシュのアルミホイールだった時にはがっかりします。
0320774RR (スプッッ Sd9e-Sa0B)
垢版 |
2017/07/14(金) 17:51:40.37ID:Qdmwlyqxd
>>317
うん。多分アフターファイア変えないと思う。

ブースタープラグはノーマル乗る人が乗りやすくすること前提で、カスタム向けではないね。
0321774RR (スプッッ Sd9e-Sa0B)
垢版 |
2017/07/14(金) 17:52:08.64ID:Qdmwlyqxd
>>320
変えない→消えない
0322774RR (ワッチョイ de7c-XJ1d)
垢版 |
2017/07/14(金) 22:17:30.79ID:vCrStVFx0
バイクはちょっとくらい汚い方がかっこいいかなって思うことにしてるwwww
0325774RR (ワッチョイ 2ae8-UmNz)
垢版 |
2017/07/15(土) 14:14:17.97ID:E88pMVnP0
>>322
俺13年式ボルトRスペのマットグレーだから汚れ目立たないからあまり洗車しなくなったわ
少しくらい汚れとか傷とかついても気にならないw
タンクのボルトマーク自体に傷のあるデザインだしね
0331774RR (アウアウカー Sa0a-0/Zg)
垢版 |
2017/07/16(日) 15:53:48.89ID:lJ7U+IRKa
朝早くから走り続けてるのに、君たちときたらどこにいるのだ?
0332774RR (ワントンキン MMc2-OqNl)
垢版 |
2017/07/16(日) 18:12:54.37ID:NTOr/ti8M
ちょっと聞いてくれ
ふらっと寄った店にCスペが展示してあって店員に「跨ってみます?」って聞かれて「でも買わないですよ」って答えて跨ったらいつの間にか契約書にサインしていた

今乗ってるやつまだ3ヶ月しか乗ってないのに……
0333151 (スッップ Sd70-ZgM4)
垢版 |
2017/07/16(日) 18:13:17.66ID:xKg3ZGz7d
頼んでいたサドルバッグがまだ届いていなかったんだけど、我慢できなくてバイク屋に取りに行きました!
これから宜しくお願いします兄貴達!
これから海まで走りに行ってきます!!
ttp://i.imgur.com/FFISVmH.jpg
0334332 (ワントンキン MMc2-OqNl)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:34:56.68ID:NTOr/ti8M
無印ボルトは気になっていたけどCスペは個人的にないなと思ってた
(足つきが不安なのと、クルーザーなのに前傾って辛そう)
でも実物見たらめちゃくちゃカッコよくて即決してしまった

今月末にはオーナーになれそうです
これからよろしく!
0335774RR (ワッチョイ 2ae8-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 21:36:14.57ID:L8PH1y1l0
>>334
おめでとう!
俺もCスペのデザインに惚れたけど乗ってみて前傾なのが長距離辛そうで諦めてボルトRスペにした
でも連れと峠走りに行った時は少しペース上げるとステップがすぐ擦るw
一長一短だね
0336774RR (ワッチョイ 7a77-rsqP)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:01:09.88ID:8GGKobfE0
>>333
カラーリングカッコいい
クイックリリースシールドとフォグランプつき?
フォグ付けるとフロントの迫力増してそうでいいね
0337774RR (ワンミングク MMb8-OqNl)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:40:21.92ID:Z483kcgfM
>>335
ありがとう!
実は試乗はできなかったんだけど(東京まで行かないと試乗車がない)
足もほとんどべったりつくから何とか乗れるかな?って感じです
でもスタンド立てて停車した状態から垂直に起こすのだけは重かった
(気のせいかもしれないけど教習で乗ったナナハンより重いような……)

たぶん押し引きとかは毎日やってればそのうち慣れると思う
一度起こしてしまえば立ちごけする方が難しそうなくらい安定感あるし
0338774RR (ワッチョイ 0a83-Sa0B)
垢版 |
2017/07/17(月) 02:52:19.65ID:oPsq8nbr0
>>337
cスペックの謎のスタンドの短さな。

すごい傾くから、起こすの大変なのよね
0340151 (スッップ Sd70-ZgM4)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:23:14.01ID:fNKso6/ad
>>336
ありがとうヽ(*´∀`)ノ
クイックリリースシールドによく気が付きましたな!
フォグランプは夜の山道対策で付けました!
0341774RR (アウアウカー Sa11-UmNz)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:06:43.33ID:o8Yq/ntma
>>337
教習車がNCだったなら確実にボルトの方が重いけどね
色んな灯火類付いてるのを足しても
CB750だったならトントンかな
でも垂直に立てて押し引きするには慣れたら重くないと思う
最初は反対側に倒すのが嫌で傾けて押し引きしてしまうからね
0342774RR (ワッチョイ 41c1-0/Zg)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:29:50.30ID:C7bJ5jrA0
ボルトCスペックとSCR乗りの人に質問なんですが、フォークブーツのメンテってどうしてる?
今はシリコンスプレー吹いて拭うだけなんだけど、他にやったほうがいいことあるのかな?
0343774RR (ワンミングク MM32-OqNl)
垢版 |
2017/07/17(月) 20:39:26.73ID:alVqv/llM
>>338
無印とスタンドの長さ違うの?
とは言ってもドラッグスターよりは起きてるのは確かだよね
あそこまで寝てるとさすがに置き場所に困る

>>341
なるほど
セパハン仕様は押し引きしにくいみたいだから余計に気をつけないとかな
それかいっそのこと跨がって押し引きしたらいいのかね
傍から見たら猛烈にカッコ悪いけど
0344774RR (アウアウカー Sa11-UmNz)
垢版 |
2017/07/17(月) 21:15:52.23ID:LjIb9Wh4a
>>343
俺はボルトRスペだけど跨って押し引きは良くやるよ
特にバックさせる時は跨った方が楽だし
シート高の低いボルトの特権だと思ってるw
普通の押し引きもやるけど状況に応じて
Cスペでやる方が恥ずかしいのは分かるけど周りはそんなに自分の事見てないもんだからね
0345774RR (スプッッ Sd9e-Sa0B)
垢版 |
2017/07/18(火) 11:01:42.05ID:J1pqUu6xd
>>343
cスペックのほうがサス長いのに、同じスタンドの長さだからさ。

スタンドは短くされてないな。うん。
0346774RR (アウアウカー Sa0a-UmNz)
垢版 |
2017/07/18(火) 15:32:41.61ID:358E27cPa
>>345
そうなんだよね。だから、妙に傾いているから、起こすのが余計重く感じる。
何か下駄見たいの履かせて、もう少し起こしたいが、こうした不便さも、カスタムしているぜ! と言うメーカーの演出なのかもしれないw
0347774RR (ワントンキン MM1a-OqNl)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:17:31.54ID:ZCtEvD9AM
>>345
なるほど納得です
スタンドは346さんの言うようにカスタム次第でどうにでもなりそう
どうしても慣れないようなら考えてみます
0348774RR (ワッチョイ 41c1-0/Zg)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:00:45.28ID:2ilaaqoM0
この前、高野龍神スカイラインにツーリングしてきたんやが、皆さん尋常じゃなく飛ばすのな。
ゆっくり走ってストレス感じないのも立派な性能だと改めて感じたわ。
0349774RR (スププ Sd70-slB+)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:26:09.74ID:he//TVIfd
>>348
俺もこの前の日曜、BOLTで龍神往復してきたよ
ステップ擦らない程度の速度とリーンインで流す程度
降りたら、暑くてコンビニで休憩
0350774RR (ワッチョイ 41c1-0/Zg)
垢版 |
2017/07/19(水) 19:01:24.57ID:2ilaaqoM0
>>349
その日も当然のように事故があったみたいね。
六甲みたいに二輪規制が敷かれなければええんやけどねぇ…
0351774RR (スッップ Sd70-ZgM4)
垢版 |
2017/07/19(水) 19:30:36.07ID:yLqF27cud
>>348
> ゆっくり走ってストレス感じないのも立派な性能だと改めて感じたわ。

それが欲しくてボルト買いました
0352774RR (ワンミングク MMbf-yyiv)
垢版 |
2017/07/20(木) 13:32:39.10ID:4OVTYwLRM
SS乗ってた時期もあったけど免許と命が惜しくてすぐ降りてしまった
ああいうのは公道で乗るもんやない
0353774RR (ワッチョイ ffe8-pSzm)
垢版 |
2017/07/20(木) 20:24:28.50ID:zIPnJZ340
今の大型SSの方がABSとかトラコンとか付いてるからボルトより安全かもしれない
ボルトの方が飛ばす気にならないのはそうだけど
SS乗っても心のブレーキがあれば大丈夫
事故る人は何乗っても事故る
0355774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/21(金) 10:35:31.11ID:FrKoBQ5n0
>>354
単純に不安定な乗り物に向いてないな。
0359774RR (ワッチョイ c756-QfW0)
垢版 |
2017/07/21(金) 13:12:27.79ID:mrCBQ1P00
レブル250にすればいいやん?
BOLTのスタイル好きだから、レブルのスタイルもいいと思う。
俺は250とか非力過ぎて買う気はしないけど。
0360774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/21(金) 13:52:23.67ID:FrKoBQ5n0
レブル250はシングルやね。
ドラスタの中古あたり買ってボバーカスタムしましょ!
0361774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:38:47.68ID:LqsbA477a
>>356
ボルトは大型にしては十分燃費いいよ
ツーリングペースでいつも25q前後は走る
あまり回さなくてもトルクで走るからな
それ以外の維持費になったら250と違ってくるけど
俺はこれ以上非力になるのは嫌だから250はないわ
0362774RR (ワンミングク MMbf-yyiv)
垢版 |
2017/07/21(金) 21:06:27.80ID:byDDb0P8M
レブル250は渋滞なしの下道で40km/Lくらいだったよ
排気量が約4分の1だからやっぱり燃費はいいよねぇ
0363774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:03:25.02ID:K6KNuyfGa
ここで250のレブルが話に上がってるけど950と250じゃ比較対象にならない
全く別のバイクだよ
水冷と空冷の違いもあるし
500のレブルで比較対象になるんじゃ?
0364774RR (ワッチョイ 47b8-QfW0)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:17:24.94ID:Ad4QrGOz0
別に比較してないよ
250の話が出たから名前上がっただけ
流れ読めばわかるだろうに
0365774RR (ワッチョイ 47a1-z9/G)
垢版 |
2017/07/22(土) 00:16:14.51ID:DWo2mrbs0
SCR950、ボルトベースだからこのサイズになるのは仕方ないけど
もうちょっと軽くSCR600くらいしてほしかった

今乗ってるRスペが10月車検なんで買い換え検討中ですけどね
0366774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/22(土) 06:52:44.95ID:0ZiYYloVa
この時代にスクランブラー専用に600の生産ラインやるなんてコストとリスクある事出来ないだろ
やるとしたらMT07のエンジンを活かすスクランブラーだよ
0367774RR (スッップ Sdff-YV84)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:14:25.58ID:lbPcMO+Xd
海外では07ベースのトラッカーとかカスタムベースとして出てますよね。
SCRはあくまで雰囲気重視ってことで
0368774RR (アウアウカー Safb-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 10:13:27.41ID:Volu/VXba
現代スクランブラー作るならXSR900(もしくは700)をスクランブラー仕立てにするだけで充分
SCR950の真価は昔ながらのダートトラッカーな雰囲気だよ
ただカラーリングがイマイチ、イエローがあったらなんちゃってケニーロバーツごっこができるのにね
0370774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/22(土) 11:33:03.44ID:4PTZFY9a0
SCRで軽くダートを走ってみたけど、止まらない止まらない…
やっぱオフでは軽さが正義だわ。
0371774RR (ワッチョイ ffe8-pSzm)
垢版 |
2017/07/22(土) 12:55:57.32ID:8gtUqx0e0
SCRはやっぱり雰囲気を味わうバイクなんだね
買う人もまさかあれでオフをメインとは考えないだろうし
0373774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:20:38.02ID:4PTZFY9a0
>>372
あれの倍違い重さあるし、そんな技術もありまへ〜ん!
125や250のシングルスポーツの方がよっぽどオフに強いと思われ。
0374774RR (ワッチョイ ffe8-pSzm)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:34:42.39ID:8gtUqx0e0
ハーレーがダートレースに出てた事思えばSCRのコンセプトはダートトラッカーなんだよな
だからオフってよりツーリングしてて不意に未舗装に入っても少しそれらしく楽しめますよって事だろ
0377774RR (ワッチョイ ffe8-pSzm)
垢版 |
2017/07/23(日) 01:02:58.19ID:J2GYtSyF0
>>375
ピークパワーは大した事ないけど山道の上り坂で4速や5速で登れるトルクの力強さを感じるよ
この手のバイクはなるべくシフトダウンせずに我慢すればトルクの粘りとピストンの鼓動を感じて面白い
0378774RR (スッップ Sdff-jXxe)
垢版 |
2017/07/23(日) 07:44:56.46ID:RMCHM7Zgd
友達に誘いを無下に断れなくて出掛ける事になってしまった…
バイク乗りたい…(ノД`)
0379774RR (スプッッ Sd7f-YV84)
垢版 |
2017/07/23(日) 08:08:48.65ID:g1p+fgdrd
トルクがほんとにあれば我慢しなくても鼓動感は普通に感じられる。やっぱり非力すぎるってことだと思う。
0381774RR (ワッチョイ ffe8-pSzm)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:51:46.47ID:J2GYtSyF0
最大トルク8.2kgが3000回転で出るんだから低速はかなり強い
元々スポーツバイク乗ってたから最初乗り方分からなくてすぐシフトダウンしてたが、やっとそのトルクを活かした走り方が分かってきた
0382774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:02:48.28ID:CnFvw2l60
こいつでトルクが足りないとか…
中型全盛時代とは隔世の感ありやなぁ。
0383774RR (ワッチョイ ffe8-pSzm)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:33:46.32ID:J2GYtSyF0
>>379
我慢ってのはシフトダウンしたくなるのを我慢するって事だよ?
0384774RR (ワッチョイ 5f46-kzc1)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:27.53ID:xdJzkfFX0
夏休みになれば発生するバイクに乗ってることすら怪しい構ってちゃんだから、相手しても無駄だよ
0387774RR (スフッ Sdff-eT3X)
垢版 |
2017/07/23(日) 15:29:17.76ID:BFvZUpAAd
>>386
料金所でってこと?
0388774RR (スプッッ Sd9f-2p3U)
垢版 |
2017/07/23(日) 16:05:47.33ID:sD2HQ8hPd
>>387
料金所で手袋外して券だして財布出してそれらしまってまた手袋して…ってやったんだけど辛かったわ
0390774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/23(日) 20:53:18.33ID:gLvQd6Nia
まだETCない頃
タンクバッグの前開けたらコインホルダーとお札入れ付いてたからグローブ付けたまま割とスムーズに行けたけどね
釣りがある場合は適当にジャラジャラ入れてた
ボルトはタンクバッグ似合わないもんな
0392774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:34.66ID:CnFvw2l60
>>391
都市高速はクレカ使えないのでは?
阪神高速では使えないって言われたけど…
0394774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:03:03.71ID:gLvQd6Nia
俺の知り合いはETC手渡しだけど
それだと割引がないんだよね
明石大橋の橋代が俺750円
そいつは1900円
0395774RR (スッップ Sdff-jXxe)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:00:02.72ID:fsEg3NVyd
俺だったら年に一度でも高速乗るならETC付けるけどな
>>394の言う通り割引もあるし、何より一度でも使ってしまったらもう手払いには戻れないわ
0396774RR (ブーイモ MMcf-dDxP)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:05:27.00ID:DwclvqynM
最近緑レーンが結構閉まってて
近づいてから気が付いて結構危険だったりすら
0398774RR (ワッチョイ ff19-dw5s)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:18:01.73ID:gBBkgrkW0
街乗りだと18〜19km/L
良くて27km/L位かな
もちろん素人の適当計算だが
0400774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:18:38.26ID:t+KcHODK0
なんか俺の個体だけかもしれんけど、実際のスピードよりも高いスピードをメーターが表示してる気がする…体感的には10%くらい。
オドメーターの進行も微妙に早い様な。
こんな違和感は私だけ?
0401774RR (ワッチョイ ff19-dw5s)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:23:05.25ID:gBBkgrkW0
スピードメーターってそんなに正確じゃないよ
誤差はある
0402774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:25:50.52ID:AyXTo8SSa
メーターは実測より速い表示になるのが普通だよ
あとタイヤがすり減ってきたらスピードメーターとオドメーターは新車より進むのが当たり前
タイヤの回転数で決まってくるから
0403774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:09:57.36ID:t+KcHODK0
新車で買ってまだ2000キロしか走行してないのですが、今までのバイクでまわりの車に合わせて走ってるとだいたい時速60キロを指していたのが、このバイクでは時速70キロと表示されるもので。
大型で安定感があるからそう感じるのかもしれませんし…
1度GPS等使用して確認してみます。
0406774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:37:17.88ID:3n/GzDxM0
先ほど速度を測れるポータブルナビを使ってみましたが、だいたい8〜10キロプラスで表示される様ですね。速度域によっても誤差に違いがでるのかも。
ヤマハ車は初めてなんですが、メーカーによっても違いがあるもんなんですね。
0407774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:52:11.84ID:7d/jNwqEa
そんなのナビで測れるんだね
俺はスピードの正確性はそんな気にした事ないわ
普段はだいたい周りのスピードに合わせれたらいいなと言う感じ
0408774RR (ワンミングク MMbf-2p3U)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:31:29.74ID:8takFbXhM
>>388
料金所でワチャワチャしたくないなら少し離れた場所にバイク停めてブースまで歩いて行って精算してからまたバイクに乗って通過すればええんやで。
ETCが出来る前はみんなそうやってた。
0411774RR (ワッチョイ 7f93-BQa+)
垢版 |
2017/07/25(火) 16:20:32.73ID:w0WMs3Gv0
通行券とETCカード渡したらETC料金で決済されるよね。
「車載器ついてますよね?」とか聞かれるけど、車載器付けてなくても頷けばいいだけだしアレなんなんだろ
0413774RR (スッップ Sdff-jXxe)
垢版 |
2017/07/25(火) 17:47:17.90ID:x2MScbyZd
お盆休みまでに慣らし終わらせるの無理だわ('A`)
完全に購入のタイミングミスった
俺のお盆オワタ/(^o^)\
0414774RR (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/25(火) 17:57:37.61ID:KSNOH+2Ha
>>411
それだとETC割引効かないはずだけどね
あくまで車載器で通過してこその割引だから
俺の知り合いがそうやって割引されてない
0416774RR (ワッチョイ a7c1-mYcn)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:15:57.72ID:3n/GzDxM0
>>413
ドンマイ!
そんな暑い時期に長旅しなくて済んで良かったと思うようにしな。
0417774RR (ワントンキン MMbf-yyiv)
垢版 |
2017/07/25(火) 19:43:24.90ID:Na2bkKRVM
ETC付ける人って納車のときに付けてもらった人が多いのかな?
後からわざわざ付けに行くの面倒だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況