HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
探検
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/29(日) 15:19:53.37ID:xPOAgPIz
664774RR
2018/02/14(水) 20:02:11.19ID:mBSyDiV6665774RR
2018/02/14(水) 20:06:22.64ID:FnLldWER >>663
ハリケーンのヨーロピアンの3型を使っているけど、左右ハーネス、ブレーキ&クラッチホース、アクセルワイヤーは交換した、確かチョークワイヤーだけは取り回しを変えて届いたはず。
ハリケーンのヨーロピアンの3型を使っているけど、左右ハーネス、ブレーキ&クラッチホース、アクセルワイヤーは交換した、確かチョークワイヤーだけは取り回しを変えて届いたはず。
666774RR
2018/02/14(水) 22:55:00.38ID:QobwFxiq なんだかんだで結局純正に戻った自分もいる。
667774RR
2018/02/15(木) 00:08:28.50ID:xCo+Nx8c670774RR
2018/02/15(木) 08:18:27.35ID:7BmyNuSr671774RR
2018/02/15(木) 13:10:27.11ID:qaAzPQX/ 1100の放置とかだめだわーやばいわー
ZZRカムにZZRピストンかボアアップして6速ミッションにしてFCRにフルエキ入れて
フレームマウントカウルにしてフレーム左右連結補強にスイングアームも補強しないとだめだわー
ZZRカムにZZRピストンかボアアップして6速ミッションにしてFCRにフルエキ入れて
フレームマウントカウルにしてフレーム左右連結補強にスイングアームも補強しないとだめだわー
676774RR
2018/02/15(木) 22:15:28.56ID:D1YiDH7s やっぱりお金かかりそうですね!
677774RR
2018/02/17(土) 12:14:17.46ID:yFFU0BDw 1200Rのミラーが中古で買ったら錆びてるんで交換を考えてます。まぁまぁなカスタム車なんですがおすすめのミラーってどんなのでしょ?MRとかの形好きですが値段高くて手がでません。
678774RR
2018/02/17(土) 12:41:44.94ID:39mUa1Ds タナックスのナポレオンシャークのオプティクス使ってるけど意外と良い
679774RR
2018/02/17(土) 15:57:05.96ID:mDrWujId ぶっちゃけ純正が使いやすい
681774RR
2018/02/17(土) 20:46:49.42ID:ROd6g86X >>677
大型乗るのにミラー買う金も無いなら維持出来ないんじゃあ?
大型乗るのにミラー買う金も無いなら維持出来ないんじゃあ?
686774RR
2018/02/18(日) 13:00:56.15ID:gEfigppS 私もナポレオンのシャークミラーに3cmアダプタかまして使ってるけど街乗りレベルなら結構良い
が、高速道路で100km/hちょい出すとミラーが内側に折りたたまれてくるのがゲンナリ
増し締めしても効果ないんだよな・・・
が、高速道路で100km/hちょい出すとミラーが内側に折りたたまれてくるのがゲンナリ
増し締めしても効果ないんだよな・・・
688774RR
2018/02/18(日) 16:18:49.37ID:OJtthrFw タナックスのネイキッドミラーめっちゃ良かったのに何で廃盤になったんや…
689774RR
2018/02/18(日) 19:22:35.58ID:tDVQS/27 >>678だけど、この間サーキットで200近く出したけど特に折りたたまれるとかはなかったなぁ
ただうちのボロ車だと振動が多くて100近くなるとあんまり見えない
街乗りなら普通に見える
ウェイトとか入れて共振点?をずらせばいいんだとおもうけども
ただうちのボロ車だと振動が多くて100近くなるとあんまり見えない
街乗りなら普通に見える
ウェイトとか入れて共振点?をずらせばいいんだとおもうけども
696774RR
2018/02/19(月) 08:51:39.55ID:mbeBuUvp 去年はフルエキにして、今年は、、と何かカスタムしようと考えていて、サスペンションいったろと思ってます。
オーリンズのダエグ用がありますが、使用してる方、使用感お聞かせください!
オーリンズのダエグ用がありますが、使用してる方、使用感お聞かせください!
698774RR
2018/02/19(月) 09:52:42.76ID:uU5Sp+7/700774RR
2018/02/19(月) 13:14:25.69ID:fX9d/Gy8 オーリンズが必要になるのはすっごく体重軽いかフルバンクするくらいまで攻める場合。
あとは要らんよ
あとは要らんよ
701774RR
2018/02/19(月) 13:39:17.39ID:3VecPI+X ダエグの新車在庫って6月まで残ってますかね
積立型保険の満期払い戻しが6月なんで
頭金にして買おうかなと思ってるんですけど
積立型保険の満期払い戻しが6月なんで
頭金にして買おうかなと思ってるんですけど
702774RR
2018/02/19(月) 13:43:39.50ID:V1klzNXa それよりもサスのオーバーホールとスイングアームとか可動部のベアリング交換が大事
705774RR
2018/02/19(月) 15:54:19.96ID:jw6fLZUN 俺にとっては他のどのカスタムよりも優先度高いけどな
色々なサスを試してみたい気持ちはあるけれどオーリンズ以外入れたことはないから比較対象は純正だけ
最近は納車前にサスを組んじゃうから比較すらできないけどw
色々なサスを試してみたい気持ちはあるけれどオーリンズ以外入れたことはないから比較対象は純正だけ
最近は納車前にサスを組んじゃうから比較すらできないけどw
708774RR
2018/02/19(月) 22:29:53.65ID:Pg3KEyft >>705
とりあえずサス変えるのは良いと思います。
それよりもタイヤ、ブレーキ、ホイールが優先だと思いますが。タイヤと空気圧の組み合わせ研究した方が大分違いますよ。
ただなんとなくオーリンズに変える意味はわかりません。
とりあえずサス変えるのは良いと思います。
それよりもタイヤ、ブレーキ、ホイールが優先だと思いますが。タイヤと空気圧の組み合わせ研究した方が大分違いますよ。
ただなんとなくオーリンズに変える意味はわかりません。
709774RR
2018/02/19(月) 22:43:56.18ID:3VecPI+X710774RR
2018/02/19(月) 23:23:50.91ID:nbyUxgKX >>707
ロンツーが楽なバイクは乗ってて楽しくないだろ。オールマイティなZRXだからいいんだよな〜。1200Rで7万キロ走ってたから純正新品に交換よりいいかなとオーリンズにした。タイヤはパイロットロード4だ。
ロンツーが楽なバイクは乗ってて楽しくないだろ。オールマイティなZRXだからいいんだよな〜。1200Rで7万キロ走ってたから純正新品に交換よりいいかなとオーリンズにした。タイヤはパイロットロード4だ。
711774RR
2018/02/20(火) 01:13:11.74ID:DP6QoTTR >>708
ブレーキ系はマスターはやるけどローターやパットが摩耗したら替えるくらいでキャリパーは替えたことないわ
タイヤやホイールは初期タイヤの美味しいところが終わったあたりでサクっと交換するのが俺のルーチンだな
タイヤと空気圧 サスの関連性はわかってるつもり
なんとなくオーリンズに替えてるわけじゃなくて 評判の良いオーリンズを使った事がある経験から間違いなく良い物だという確信があるから最初からオーリンズを導入してるんだよ
おまえは慣らしも終わらんうちからカリカリのプロダクションタイヤとか入れてぶん回すのか?
ブレーキ系はマスターはやるけどローターやパットが摩耗したら替えるくらいでキャリパーは替えたことないわ
タイヤやホイールは初期タイヤの美味しいところが終わったあたりでサクっと交換するのが俺のルーチンだな
タイヤと空気圧 サスの関連性はわかってるつもり
なんとなくオーリンズに替えてるわけじゃなくて 評判の良いオーリンズを使った事がある経験から間違いなく良い物だという確信があるから最初からオーリンズを導入してるんだよ
おまえは慣らしも終わらんうちからカリカリのプロダクションタイヤとか入れてぶん回すのか?
712774RR
2018/02/20(火) 01:18:05.82ID:DP6QoTTR ちなみにタイヤは毎度ロッコルかαで悩むな
今季はロッコル2が発売されるというから本当に楽しみ
今季はロッコル2が発売されるというから本当に楽しみ
713774RR
2018/02/20(火) 02:30:27.60ID:0Vr1hq3S 最近ネオクラブームらしいけど、ダエグも、ネオクラよね?
714774RR
2018/02/20(火) 05:08:06.53ID:C5gtFsyG ダエグはあくまでも
ローソンレプリカのレプリカやで
ローソンレプリカのレプリカやで
715774RR
2018/02/20(火) 05:44:23.36ID:JVHZxngF >>711
その前にやるべきことがあるでしょってハナシ。
そしてオーリンズは一人乗り前提だから本来はタンデムするもんじゃない。でもタンデムシート残したりステップ残すようなのがアホだって言うこと。
本当はただ金色に変えたいだけでしょう?そういうのは自己満足じゃなくて自己肯定っていうの。ちなみにサーキットはどこ通ってるの?
その前にやるべきことがあるでしょってハナシ。
そしてオーリンズは一人乗り前提だから本来はタンデムするもんじゃない。でもタンデムシート残したりステップ残すようなのがアホだって言うこと。
本当はただ金色に変えたいだけでしょう?そういうのは自己満足じゃなくて自己肯定っていうの。ちなみにサーキットはどこ通ってるの?
718774RR
2018/02/20(火) 11:52:20.56ID:DP6QoTTR >>715
なんかおまえとは全く話が噛み合わんな
いきなり横から入ってきて的はずれなレスばかり
SS乗りにエマージェンシーシートやタンデムステップ不要論 プロダクション以外のタイヤ否定論 公道でのSS不要論とか唱えてそう
サスの優先度が高いってレスしただけなのに全く関係ない部分の話を次々とだすような所からアスペ臭を感じるわ
で オーリンズは一人乗り前提ってどこでそんな事謳ってんの? イニシャル 減衰 ショック長 レート 全て調整できていくらでもタンデム走行に対応できる造りだけど?
なんかおまえとは全く話が噛み合わんな
いきなり横から入ってきて的はずれなレスばかり
SS乗りにエマージェンシーシートやタンデムステップ不要論 プロダクション以外のタイヤ否定論 公道でのSS不要論とか唱えてそう
サスの優先度が高いってレスしただけなのに全く関係ない部分の話を次々とだすような所からアスペ臭を感じるわ
で オーリンズは一人乗り前提ってどこでそんな事謳ってんの? イニシャル 減衰 ショック長 レート 全て調整できていくらでもタンデム走行に対応できる造りだけど?
719774RR
2018/02/20(火) 12:15:30.66ID:ni4BepOr なんかバイク乗った事無さそうな奴らばっかだな
721774RR
2018/02/20(火) 12:46:12.69ID:UnTqqQqh 14Rが楽しいと思えるのは高速だけ
市街地は言うまでもなく峠はダエグが乗ってて楽しい
市街地は言うまでもなく峠はダエグが乗ってて楽しい
722774RR
2018/02/20(火) 13:24:12.47ID:3KHQyu0D ノーマルサスもヘタってなきゃ良くできてるよ
峠含む公道で似たようなセッティングなら社外サスは要らないと思う
設定範囲外か、より更に細かくセッティングしたい時や見た目変えたい時にはいいと思うけど
後耐久性がすごい、ガス完全に抜けてもロードのオイル漏れがない
オーリンズはオイル漏れでOH時期過ぎてるを知らせてるんだろうけど
峠含む公道で似たようなセッティングなら社外サスは要らないと思う
設定範囲外か、より更に細かくセッティングしたい時や見た目変えたい時にはいいと思うけど
後耐久性がすごい、ガス完全に抜けてもロードのオイル漏れがない
オーリンズはオイル漏れでOH時期過ぎてるを知らせてるんだろうけど
723774RR
2018/02/20(火) 13:47:33.05ID:DP6QoTTR724774RR
2018/02/20(火) 15:15:52.50ID:cLtMus2N ノーマルサスのアブソーバーシリンダーにポツポツ錆が出て来たんだけど皆さんどうしてますか?
725774RR
2018/02/20(火) 16:52:53.55ID:WYoJ4rI4 >>718
オーリンズ信者は多いから良いのもわかるけど理由が無く交換して駐輪場品評会で自慢してそうだね。
以前はSS乗ってたし性能は良い方がいいと思うよ。
かっこいいから交換するんじゃなくて安全に乗るために交換するならわかるけど納車前に交換とか愚の骨頂極まれる。
純正パーツの良さを知らずに交換とかアホか。
オーリンズ信者は多いから良いのもわかるけど理由が無く交換して駐輪場品評会で自慢してそうだね。
以前はSS乗ってたし性能は良い方がいいと思うよ。
かっこいいから交換するんじゃなくて安全に乗るために交換するならわかるけど納車前に交換とか愚の骨頂極まれる。
純正パーツの良さを知らずに交換とかアホか。
726774RR
2018/02/20(火) 17:03:16.27ID:WYoJ4rI4 前後オーリンズにするくらいなら50万足してリアをモノサス、フロント倒立でフレーム補強したら良いのに。
727774RR
2018/02/20(火) 17:04:32.84ID:WYoJ4rI4 もちろん純正フレームのしなりまで考えてサスセッティングしてるんでしょ?
社外サスが有効になるくらいしならせるフレームは2006-2007しかないけどね
社外サスが有効になるくらいしならせるフレームは2006-2007しかないけどね
728774RR
2018/02/20(火) 17:05:54.33ID:ni4BepOr かっこいいから付ける
別に悪くないんじゃないの?
他人がどう思ってようが、その人のバイクなんだし
カスタムってそんなもんでしょ
俺からしてみりゃしゃぼカス程意味の解らないカスタムは無いと思うけど、自己満の世界だからって言われたらぐうの音も出ないよね
別に悪くないんじゃないの?
他人がどう思ってようが、その人のバイクなんだし
カスタムってそんなもんでしょ
俺からしてみりゃしゃぼカス程意味の解らないカスタムは無いと思うけど、自己満の世界だからって言われたらぐうの音も出ないよね
729774RR
2018/02/20(火) 17:06:17.29ID:EvgA6x1W >>725
やけに食いついてくるけどなんなんだおまえは なんか気持ち悪いわ
純正の良さは今まで何台もノーマル状態で乗ってからカスタムしてきてるから十分にわかった上でのカスタムだけどな
つーか話が噛み合わないからレス遡って一つ一つの質問に答えろよ
やけに食いついてくるけどなんなんだおまえは なんか気持ち悪いわ
純正の良さは今まで何台もノーマル状態で乗ってからカスタムしてきてるから十分にわかった上でのカスタムだけどな
つーか話が噛み合わないからレス遡って一つ一つの質問に答えろよ
730774RR
2018/02/20(火) 17:21:00.49ID:WYoJ4rI4 ここまでやってダメだったら交換が順当かと思います。浅川セッティング気になる…
ttp://motolife.michikusa.jp/custom/sus.html
ttp://motolife.michikusa.jp/custom/sus.html
734774RR
2018/02/20(火) 17:29:21.65ID:WYoJ4rI4 >>718
>SS乗りにエマージェンシーシートやタンデムステップ不要論 プロダクション以外のタイヤ否定論 公道でのSS不要論とか唱えてそう
憶測でモノ言うな。そこには触れてもいないだろう。
サスの優先度が高いってレスしただけなのに全く関係ない部分の話を次々とだすような所からアスペ臭を感じるわ
サスの前にタイヤってことぐらいわかるでしょう。お前こそ読み返せww
>オーリンズは一人乗り前提ってどこでそんな事謳ってんの? イニシャル 減衰 ショック長 レート 全て調整できて
二人乗り用にセッティングしてるリプレイスオーリンズ聞いたことも見たことも無い。
まさかなんとなくで調整してんの?
オーリンズに変える前提として純正サスの二人乗り仕様を嫌うからでしょう。リヤはオイル交換するくらいなら社外の方が良いから。
ちなみにセッティングって自分でやってます?長年バイクいじってきてるけどオーリンズの奥深さは素人では無理ですよ。
>SS乗りにエマージェンシーシートやタンデムステップ不要論 プロダクション以外のタイヤ否定論 公道でのSS不要論とか唱えてそう
憶測でモノ言うな。そこには触れてもいないだろう。
サスの優先度が高いってレスしただけなのに全く関係ない部分の話を次々とだすような所からアスペ臭を感じるわ
サスの前にタイヤってことぐらいわかるでしょう。お前こそ読み返せww
>オーリンズは一人乗り前提ってどこでそんな事謳ってんの? イニシャル 減衰 ショック長 レート 全て調整できて
二人乗り用にセッティングしてるリプレイスオーリンズ聞いたことも見たことも無い。
まさかなんとなくで調整してんの?
オーリンズに変える前提として純正サスの二人乗り仕様を嫌うからでしょう。リヤはオイル交換するくらいなら社外の方が良いから。
ちなみにセッティングって自分でやってます?長年バイクいじってきてるけどオーリンズの奥深さは素人では無理ですよ。
735774RR
2018/02/20(火) 17:38:46.30ID:DP6QoTTR736774RR
2018/02/20(火) 17:52:42.55ID:DP6QoTTR >>734
>>SS乗りにエマージェンシーシートやタンデムステップ不要論 プロダクション以外のタイヤ否定論 公道でのSS不要論とか唱えてそう
>>憶測でモノ言うな。そこには触れてもいないだろう。
ブーメランwww
>>サスの優先度が高いってレスしただけなのに全く関係ない部分の話を次々とだすような所からアスペ臭を感じるわ
>>サスの前にタイヤってことぐらいわかるでしょう。お前こそ読み返せww
そもそも>>696でサスについての質問が起点なのにタイヤの話を持ち出すとか文盲もいいところ
>>オーリンズは一人乗り前提ってどこでそんな事謳ってんの? イニシャル 減衰 ショック長 レート 全て調整できて
>>二人乗り用にセッティングしてるリプレイスオーリンズ聞いたことも見たことも無い。
>>まさかなんとなくで調整してんの?
オーリンズに変える前提として純正サスの二人乗り仕様を嫌うからでしょう。リヤはオイル交換するくらいなら社外の方が良いから。
>>ちなみにセッティングって自分でやってます?長年バイクいじってきてるけどオーリンズの奥深さは素人では無理ですよ。
二人乗り用にセッティングしようと思えばいくらでも調整のしようがあるだろ?
まさか自分ではまったく触れたこともなく他人にやってもらってんの?
最初はなんとなくでも走る場所 路面状況 装備などでもいくらでもベストなセッティングなんて変わっていくんだから自分でやる以外考えられんわ
プロ( )にセッティングしてしてもらった状態が誰がどこで乗ってもベストってわけじゃないんだぞ?
>>SS乗りにエマージェンシーシートやタンデムステップ不要論 プロダクション以外のタイヤ否定論 公道でのSS不要論とか唱えてそう
>>憶測でモノ言うな。そこには触れてもいないだろう。
ブーメランwww
>>サスの優先度が高いってレスしただけなのに全く関係ない部分の話を次々とだすような所からアスペ臭を感じるわ
>>サスの前にタイヤってことぐらいわかるでしょう。お前こそ読み返せww
そもそも>>696でサスについての質問が起点なのにタイヤの話を持ち出すとか文盲もいいところ
>>オーリンズは一人乗り前提ってどこでそんな事謳ってんの? イニシャル 減衰 ショック長 レート 全て調整できて
>>二人乗り用にセッティングしてるリプレイスオーリンズ聞いたことも見たことも無い。
>>まさかなんとなくで調整してんの?
オーリンズに変える前提として純正サスの二人乗り仕様を嫌うからでしょう。リヤはオイル交換するくらいなら社外の方が良いから。
>>ちなみにセッティングって自分でやってます?長年バイクいじってきてるけどオーリンズの奥深さは素人では無理ですよ。
二人乗り用にセッティングしようと思えばいくらでも調整のしようがあるだろ?
まさか自分ではまったく触れたこともなく他人にやってもらってんの?
最初はなんとなくでも走る場所 路面状況 装備などでもいくらでもベストなセッティングなんて変わっていくんだから自分でやる以外考えられんわ
プロ( )にセッティングしてしてもらった状態が誰がどこで乗ってもベストってわけじゃないんだぞ?
737774RR
2018/02/20(火) 18:11:43.46ID:WGS6fErc 定期的に荒れるスレだな
いっつも同じ奴が2人で揉めてんのか?
いっつも同じ奴が2人で揉めてんのか?
738774RR
2018/02/20(火) 18:30:01.47ID:aOR/AuIM 良いぞ!
もっとやれ!
どこまでいくか興味あるw
もっとやれ!
どこまでいくか興味あるw
739774RR
2018/02/20(火) 18:43:39.51ID:ni4BepOr 暇かよ
もっとやれ
もっとやれ
740774RR
2018/02/20(火) 19:06:03.75ID:E0yjpRpD そんなことより、250オフ車に乗り換えたいから俺の1200R買ってれる奴いねーかな?
741774RR
2018/02/20(火) 19:07:28.08ID:aBctq6zp 最初っからオーリンズが付いてる限定車はどうなんの?
742774RR
2018/02/20(火) 19:47:51.56ID:KlP070eT 実際の所、純正よりもショックの収まりよくて
乗り心地も良くなるから変える価値はあると思うよ。
真っ赤になって騒いでるバカにはだったら最初からこんなバイク買うなと言いたい。
乗り心地も良くなるから変える価値はあると思うよ。
真っ赤になって騒いでるバカにはだったら最初からこんなバイク買うなと言いたい。
743774RR
2018/02/20(火) 19:49:09.02ID:wM1hkPo5 みんな、おれがオーリンズ組みたいとか言い始めたから。。
すまん、おれのために喧嘩しないでくれ。
スポーツツーリング主体の俺だけど、サスペンションセッティングとかまったくできる気しないししたことないけど。
おれ。オーリンズ、買う!
すまん、おれのために喧嘩しないでくれ。
スポーツツーリング主体の俺だけど、サスペンションセッティングとかまったくできる気しないししたことないけど。
おれ。オーリンズ、買う!
744774RR
2018/02/20(火) 20:02:17.06ID:aOR/AuIM745774RR
2018/02/20(火) 20:40:21.89ID:wM1hkPo5746774RR
2018/02/20(火) 20:50:12.99ID:DP6QoTTR >>743
サスのセッティングとかリプレイスサスを買って色々いじってみるまでまるでわからんもんだよ
わからないなりにもいじっているうちになんとなくわかるようになっていく
かく言う俺も 初めてオーリンズを組んでサグ出しするまでろくにセッティングなんかしたことなかったよ
やってるうちになんだか楽しくなってくると思う
俺の場合 今のバイクの楽しみ方ってそこがスタートだったと思う
高いだけの価値はあると思うし 新しい楽しさに目覚めてもらえるきっかけになる事を願ってます
サスのセッティングとかリプレイスサスを買って色々いじってみるまでまるでわからんもんだよ
わからないなりにもいじっているうちになんとなくわかるようになっていく
かく言う俺も 初めてオーリンズを組んでサグ出しするまでろくにセッティングなんかしたことなかったよ
やってるうちになんだか楽しくなってくると思う
俺の場合 今のバイクの楽しみ方ってそこがスタートだったと思う
高いだけの価値はあると思うし 新しい楽しさに目覚めてもらえるきっかけになる事を願ってます
747774RR
2018/02/20(火) 21:37:18.45ID:H2kOeVlb 限界まで攻め込むわけじゃねえしサスイジったところで大差ねえよ
だがそれがいい
だがそれがいい
748774RR
2018/02/20(火) 21:53:11.80ID:U3KchDo9 ぜんぜん変わるぞ。
749774RR
2018/02/20(火) 22:28:26.44ID:fkjBu3iy ZZ-R1100に9Rのマルチリフレクターを移植(バットウィングのアッパーカウル)
→フロントフルボトムでFフェンダーと干渉してFフェンダーが割れる
→Fフェンダーのサスをオーリンズスプリングに変えて、サスオイルの粘度をちょっと上げる
→Fサスが粘り強くなったはいいがRが腰砕けになって曲がらなくなる
→Rにもオーリンズをいれたお
な私が通りますよっと
→フロントフルボトムでFフェンダーと干渉してFフェンダーが割れる
→Fフェンダーのサスをオーリンズスプリングに変えて、サスオイルの粘度をちょっと上げる
→Fサスが粘り強くなったはいいがRが腰砕けになって曲がらなくなる
→Rにもオーリンズをいれたお
な私が通りますよっと
750774RR
2018/02/20(火) 23:18:08.26ID:FpqM+jhb オーリンズスプリングww
スプリングはバネ定数と複合状態などで特性が代わりますのでブランドでは普通表現しません
またエアーやカラーでも特性が変えられるので、スプリングを変えること自体にはバネ定数の変更以上の意味はありませんww
ユニットごと変えるとダンパー構造やシールや摩擦や剛性が違うので意味ありますけどね
スプリングはバネ定数と複合状態などで特性が代わりますのでブランドでは普通表現しません
またエアーやカラーでも特性が変えられるので、スプリングを変えること自体にはバネ定数の変更以上の意味はありませんww
ユニットごと変えるとダンパー構造やシールや摩擦や剛性が違うので意味ありますけどね
751774RR
2018/02/20(火) 23:22:05.68ID:mK3KU1TE >>741
実は限定オーリンズ付車は、カヤバ製サスが付いて販売店までくるんだ。
当方は1000kmまでカヤバ乗って、初回点検時にオーリンズに換えてもらったんだ。
カヤバの方が当たりがソフトで、サスが伸び縮みしているのがよく解る。
対してオーリンズはもっと短いストロークで、伸び縮みしているのが感じられないほどスムーズで腰がある感じなんだ。
当方の好みとしてはカヤバなんだけど、やっぱりオーリンズの煌めき感は見栄えがいいね。
実は限定オーリンズ付車は、カヤバ製サスが付いて販売店までくるんだ。
当方は1000kmまでカヤバ乗って、初回点検時にオーリンズに換えてもらったんだ。
カヤバの方が当たりがソフトで、サスが伸び縮みしているのがよく解る。
対してオーリンズはもっと短いストロークで、伸び縮みしているのが感じられないほどスムーズで腰がある感じなんだ。
当方の好みとしてはカヤバなんだけど、やっぱりオーリンズの煌めき感は見栄えがいいね。
753774RR
2018/02/21(水) 07:01:17.23ID:0EbgUo7g オーリンズのメンテナンスサイクルってどのくらい?
2万キロ?
あと、純正採用品はフリクションより耐久性を重視した仕様になってたりしますか
2万キロ?
あと、純正採用品はフリクションより耐久性を重視した仕様になってたりしますか
755774RR
2018/02/21(水) 09:40:41.90ID:9faPikMc オーナーズマニュアルによると2年毎の分解整備を推奨してるね。税別30,000円という設定料金。
新品メーカー保証は6か月なので、そんなに耐久性が無いのかと心配したけど5年乗ってトラブルなしだった。
ダエグ専用品が耐久性重視で作られているかは不明。
新品メーカー保証は6か月なので、そんなに耐久性が無いのかと心配したけど5年乗ってトラブルなしだった。
ダエグ専用品が耐久性重視で作られているかは不明。
756774RR
2018/02/21(水) 19:42:54.41ID:Np2rqfYA オーリンズに限らないけどオイル滲んだらサッサとOHしないと砂埃集めるからロッド再研磨か交換になるぞ〜
てかロッドの研磨みるとカヤバのが上手いというか綺麗なように見えるんだよな…
てかロッドの研磨みるとカヤバのが上手いというか綺麗なように見えるんだよな…
758774RR
2018/02/21(水) 19:56:19.85ID:Aj8ADBJv759774RR
2018/02/21(水) 19:56:58.35ID:SWKJ32N7 足回りに拘るのは大事。オーリンズ入れることで整備に興味持てることが一番ですね。
性能は良くなるのでより安全に乗れるというメリットは大きいかと。
性能は良くなるのでより安全に乗れるというメリットは大きいかと。
761774RR
2018/02/22(木) 01:20:45.79ID:jZPyXMG3 一周まわって、ノーマルが最高と気づくまでがテンプレ
762774RR
2018/02/22(木) 04:24:02.01ID:UiLtzQPY 貧乏人の俺はカスタムパーツに憧れつつ常にノーマルだわ
今乗ってるオンボロ1100にはハーディーのセミアップハンやヨシムラサイクロンとか色々付いてるけど
ぜーんぶ前オーナーの趣味だし
今乗ってるオンボロ1100にはハーディーのセミアップハンやヨシムラサイクロンとか色々付いてるけど
ぜーんぶ前オーナーの趣味だし
763774RR
2018/02/22(木) 05:14:02.21ID:l+BW4OU8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 俺の名字が「末包」なんだが読める奴いるか? [977261419]