X

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 15:19:53.37ID:xPOAgPIz
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
764774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 06:32:41.36ID:C41wamRa
>>763
カスタムパーツ付けてても大きく査定に影響しないんですよね。
売る方は厳しいけど、買う方はありがたいですよね。
765774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 06:43:10.68ID:j+X4S/c9
マスターシリンダーなんかも気になるけど、あのクイックさが仇となってにぎりごけしそうでこわい!(><)
766774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 07:44:04.29ID:YGZpkT5m
>>765
ABS装着車な良いけど、なかったらパニックブレーキ時に怖いよね。
767774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 08:57:04.11ID:hmATmRF1
マスターシリンダー クイック?
なんか勘違いしてない?
768774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:20:09.99ID:e9ZNhHTU
ゲイルのエラボレート使ってるけど正直な話握りゴケする気がしない
769774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:16:22.42ID:uDAtH+t3
メーター周りをフレームマウントしたい。おススメあります?
770774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:32:10.75ID:y/W588Ws
>>769
「KOSOデジタルメーター RX2+」一択
「RX2N+」じゃなくて「RX2+」
771774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:33:09.63ID:wkOIovCu
アクティブが開発中らしいからそれ待とうぜ
772774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:15:43.60ID:uDAtH+t3
ほうほう!
フレームマウントステーは溶接ですかね
773774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 14:03:15.32ID:VGhTY4AS
>>771
その情報どこに出てるの?
774774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:53.73ID:NNhWGp72
普通にドクタースダでいいでしょ
フレームマウントしてるけどいい感じ
775774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 14:53:38.16ID:uDAtH+t3
やっぱりSudaですね。ボルトオンらしいので気になってました。
776774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 15:33:46.23ID:e9ZNhHTU
首長族どうにかなんねぇのかな…
777774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 16:35:20.26ID:wnSNjeuk
gpz900rカウルを付けないのかよ
http://www.drsuda.co.jp/news/images/s_cowlstaytitle.jpg
778774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 16:45:26.53ID:WiIq+/Ho
>>777
なんとも言えないコレジャナイ感
779774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 16:55:06.59ID:6ieOK+hT
>>777
うわぁ…
780774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 16:55:43.75ID:y/W588Ws
>>777
この見た目で平気で公道を走ってしまうのは
どこか神経が2〜3本切れているとしか思えない
781774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:51.93ID:y/W588Ws
>>777
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/6860/14466/zabogar2.jpg
俺に言わせりゃこのバイクと同等
782774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 17:09:18.18ID:VGhTY4AS
>>777
なにこれ?w
ダッセーwww
これホントに乗ってる人いるの?
783774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 17:15:54.75ID:hc47uuNR
カマキリの首がもげそうな感じやな
784774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 17:52:37.70ID:0hAhs3Y1
>>777
無駄にデカいラジエーターとか
無駄に長いブレーキホースとか
こういうのはちょっと・・・
785774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 18:33:50.77ID:EoDO8/KF
バカデカいラジエターてあれフロントタイヤやフェンダーに当たらないのかな
786774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:04:24.02ID:QtgGcadX
サイドカウルっていうのかわからないけど、横ある方が好きだなぁ

https://i.imgur.com/FuPIoIM.jpg
https://i.imgur.com/cWYmAHb.jpg
787774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:12:05.32ID:uDAtH+t3
https://i.imgur.com/y5vHUks.jpg

これくらいが良いなあ
788774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:15:35.76ID:6FDsCGrs
意外と知らない暖気運転


https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/965778566330834944
789774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:23:06.14ID:hIzM5R6R
>>786
これはかっこいいけど
>>777
これはちょっとw
790774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:28:05.29ID:UiLtzQPY
>>777
番号はラッキーなのにサンドバッグだな
791774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:42:42.37ID:uDAtH+t3
>>784
ラジエーターがでかいってことは150馬力あるんすよ
792774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:44:26.78ID:S1SMXjH9
>>786のライムならかっこいいし乗りたいけど
>>777 >>787はなぜそのカウルが本気でかっこいいと
思ってやってるのか聞いてみたい
てか、そのカマキリヘッドにするメリットってなんなの?
デメリットしか思いつかんが
793774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:29:50.75ID:werGGL/4
>>791
150馬力くらいならノーマルのラジエーターで行ける。
794774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:34:17.00ID:werGGL/4
>>792
メリットはハンドリングが軽くなるのと目いっぱい飛ばした時の高速安定性。

ステアリング回りにビキニが付いてると悪さするからね。
795774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:36:39.38ID:EoDO8/KF
黄緑でアンダーカウルだから余計目立つんだよ
796777
垢版 |
2018/02/22(木) 21:37:24.15ID:TE7tRZuu
>>792
俺のバイクじゃねえし格好いいと思って出したわけでもねえぞ
ドクタースダのフレームマウントの話があって格好悪かったから出しただけだ
フレームマウントにすると首長になって格好悪いからgpz900rカウル付けないのかよって書いたんだよ
http://www.drsuda.co.jp/news/info/zrx11001200rdaeg2/

すでに出ているがgpz900rのカウルを付けたのが
>>786https://i.imgur.com/FuPIoIM.jpg
797774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:45:31.01ID:DqZwchDZ
>>794
それは分かるけどこの見た目はないわ
798774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:50:18.78ID:S1SMXjH9
>>796
じゃ最初からその3行目を書いて
その画像も貼ればよかっただけの話だな

どっちにしても>>777が糞かっこわるいのには変わりないけどな
799777
垢版 |
2018/02/22(木) 21:57:07.56ID:TE7tRZuu
>>798
読解力が足らなかったんだな可哀想に
お前に頭のレベルに書いてあげれば良かったわ
スマンな
800774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 22:29:09.71ID:S1SMXjH9
>>799
自分のバイクじゃないのにさんざんみんなに
バカにされて自分の文章を書いて人に伝える能力が
劣っているのを人のせいにして挙句の果てには
俺だけに八つ当たりですか?
恥ずかしいしみっともないですね
801774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:23.88ID:UiLtzQPY
また荒れそうな悪寒
802774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 22:49:10.16ID:yV7dXMsU
>>777
自転車のカゴ
803774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 23:14:43.46ID:+kWof5o/
>>796
それ、GPZ900Rのカウルじゃないぞ。
804774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 23:29:53.06ID:S1SMXjH9
>>799
ほら、カマキリヘッドさん>>802がバカにしてるよ?w
言い返さないの?
805777
垢版 |
2018/02/22(木) 23:32:28.00ID:TE7tRZuu
>>803
エーテックのダエグ用か
gpz900r用を加工したのだと思ったわ
806774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:58.28ID:CjOnKI22
TOTのレース仕様もみんなフレームマウントだからね。カッコいい悪いで言ったら機能性を重視して首長族になるのはカッコいいでしょ。

純正の位置がカッコいいんじゃなくて見慣れてるだけじゃ無い?

でも>>777のはちょっとひどいwww
807774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 23:57:03.14ID:CjOnKI22
>>792
お前は多分暴走族に憧れたアラフォーでカメレオンで育った世代だろう。

フレームマウントのメリット知らないとか未だにガラケー使ってそう。未だに浜崎あゆみとか聞いてない?

フレームマウントのメリットがわからないとかSS全否定っすよ。バイクの最先端はみんなフレームマウント。

その昔zrx1200sというマニアックすぎて誰にも愛されなかった御仁がいるがそれは大型カウルつけるためのものなので勘違いしないように。
808Sage
垢版 |
2018/02/23(金) 01:06:57.51ID:8d7wMt31
フレームマウントしたいけど、もうちょいノーマルに近いキットはないもんかね
809774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 02:08:21.12ID:mxcV2Zos
俺も1200Rにダエグ用のフレームマウントキット入れてる
ちょっと形が違うのか光軸が大幅に上にずれたから上側のプレート作り直してマウント角度を変えた
カウル位置自体は結構下がってそのままだと車検通らない(ロングスクリーンで対応)
カッコいいとは言わないけど>777の雰囲気とは違うな…>777はなんかやたらカウルがデカく見える
おかげで宝くじも当たって高級車を乗り回してモテまくりで彼女も出来てチンポの乾く暇もありません
810774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 07:51:52.98ID:PoQF3+qS
フレームマウントキットは横浜にあるモリヤマエンジニアリングで作ってくれるね。
店のブログに制作から取付までがあるけど、価格は知らない。
811774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 07:59:09.41ID:SaFJXcC6
俺、単純にフレームマウントの外見が好き。
カッコいい。
812774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 10:17:11.22ID:U6GjyLCN
>>811
俺も
813774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 11:31:58.82ID:yMlKNyQb
フレームマウントが機能的だとか最先端だとか
そんなこたぁどうでもいいんだよ
単純に>>777の見た目が
「超絶糞カッコ悪い恥ずかしいから乗るの止めろ仕様」だってことだな
814774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 12:19:26.54ID:GD0ki1K7
俺もフレームマウントはNGだな
815774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 13:16:13.93ID:YKpeqzB7
でも今時角目ビキニ自体がダサ…ゲフンゲフン
816774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 13:25:22.52ID:ctXemOz/
正直>>777>>787のどこで明暗を分けてるのかわからん
フレームマウントにしてどれほどハンドリングが良くなるか知らんけど見た目的に無理だわ
817774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 13:52:31.44ID:cM3g0vvE
>>787
カウルもだけどこんだけマフラーとステップが近いと靴がテールパイプに触って乗りずらいだろうな。
818774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 14:30:10.14ID:yMlKNyQb
>>816
https://i.imgur.com/zOBqcCk.jpg
スクリーンが長いか短いかくらいで出っ張り具合はほぼ一緒
まぁ、どっちにしてもカッコ悪い糞バイクってのは変らんがな
819774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 14:38:11.11ID:kua0KZqT
かの迷車
東京タワーに通じるモノを感じる…
820774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 15:24:35.52ID:TdDHiyOW
>>818
他の変更パーツもセンスが同じだ
どこかの糞ショップを真似ちゃったんだろうな・・・
実に痛々しい
821774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 15:27:28.06ID:XmH5A8xu
正直、公道仕様だとフレームマウントは必要ない。レースでコンマ何秒を争う時にフレームマウントの重要性が出てくる
822774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 17:05:57.36ID:pbrYGMqN
高速域の安定性等レース向きかもしれないけど、どちらにしてもフレームマウントしちゃうと首ながに見えるから凄い違和感=格好悪いZRXになるね。ダサいのは同意。


それよりデニムチョッキの杉ちゃんコスプレしてる人(川崎乗りとハーレー乗りにいるけど)とかお揃いの格好(ペアルック?)?ライダースジャケットとかは恥ずかしくないのかな?
あれは何かのコスプレなの?
823774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 17:19:50.90ID:8qeKpc8n
いい歳して群れをなさないと行動出来ないとか恥ずかしいわな
早く独り立ちして欲しいものだ
824774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 17:36:03.90ID:XmH5A8xu
公道仕様のフレームマウントはレース仕様のフレームマウントと違って保安部品等が付いてるから首長になっても仕方無い。
レース仕様はマウントしてから必要な物だけ付けるので違和感なくカッコよくカウルが付いてる
825774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 18:17:51.15ID:U6GjyLCN
>>813
おまいさんの書き込みも超絶カッコ悪いからここにくんなっていうことですねわかります
826774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 18:20:01.62ID:lWIrFliE
俺はノーマル派(金をかけたくないだけ)だけど
金がありゃ色々やってみたい
好みは人それぞれだから、仲間の服装やバイクに関しては悪口を言わないように心がけている
仲良くやりたいからな
827774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:07.89ID:OymWds9f
>>826
オトナですな
828774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:03.53ID:kRXwGYTf
車種を考えても此処の住人は大半がいいオトナの筈なんだけどなぁ
もっと他者の趣味趣向を尊重する心の余裕を持ちましょうや、同志たちよ
829774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 21:38:48.90ID:zh0iqZkr
アクティブのサブフレームにデイトナのエンジンスライダーって使えるのか?
誰か合わせて使ってる人いない?
830774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 22:28:54.21ID:tGgvzW69
親父から貰った1100乗ってる22歳の俺は大人と言えるのだろうか…
831774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 22:37:10.97ID:pbrYGMqN
>>828
年齢だけ大人な人が大半じゃね?


車検時以外は競技用マフラーで爆音です。
モノサス化、FCR、ハイカム、点火はダイレクトで
160馬力、タイヤ磨耗が激しくてセミチェンジヤー買いました。
あ、フレームマウントは耕運機みたいでダサいからしてません。
832774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 04:30:03.96ID:Pw4K/B8f
まずフレームマウント以前にアンダーカウルと色がダサい
せめて黒からカーボンだろ
833774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 06:18:20.95ID:KG0FSg8J
>>829
デイトナはいける、問題はエキパイ

他のスライダーでもカラーいれてボルト伸ばせば付けれる
834774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 07:48:39.53ID:ZkCnrPyH
>>833
ありがとう、これで俺の1200Rにガードとフレームがつけられる。
エキパイなノーマルだから大丈夫かな。
835774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 08:59:52.52ID:YsLU1W3h
ショップサイト見て回って思ったけど
CB1300とかXJR1200は左右2本出しマフラーあるけど
DAEGって無かったんやね
そら付けてる人いないはずだわ
1100と1200RはSP忠男で2本出しあったようだけど
836774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 09:25:02.29ID:KG0FSg8J
>>834
ごめん、ダエグの方かと思った、Rはわからない
837774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 09:42:27.16ID:/skeKfRl
次スレはワッチョイしようぜ
838774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 10:01:08.91ID:7KiyP2JA
ワッチョイないから荒れる訳じゃないので状況は何一つ変わらん気が・・
839774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 10:16:22.85ID:/skeKfRl
さあZRX納車だ!楽しみー!
840774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 10:39:53.11ID:7KiyP2JA
>>839
ええ単車や 心ゆくまで楽しみなされ
841774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 10:54:28.27ID:/skeKfRl
>>840
ありがとう!涙がでる!
842774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 12:23:19.79ID:IYgJ8CLS
>>838
じゃ、ワッチョイとIP表示にするから
843774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 13:00:55.57ID:GjLkG5TC
>>842
すれ違うが荒れるような事をするなよ。
844774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 14:11:02.80ID:tSV9mD2n
おススメタイヤあります?

ジムカーナゴッコとたまにサーキットで使えるとしたら…?
845774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 15:21:54.38ID:7KiyP2JA
>>842
効果無いと思うよ。荒れる原因が煽り荒らしじゃなく主張のぶつかり合いや揚げ足取りなんだから。
IP付けても過疎っておしまい。ただでさえ過疎スレなのに、これ以上人減らしてどうすんの。
846774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 15:24:33.87ID:YGHUv1VX
>>842
じゃあワッチョイ有りと無しとIPと3つ立つぜ
前みたいな奴のせいでな
847774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:24:17.39ID:VjoW5fBU
>>839
オメ!
いい色買ったな
848774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:57:27.31ID:b7ZOcNVQ
>>844
ロッコル2
849774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 07:57:19.39ID:tn9FZ2JZ
>>848
ロッコルってフレーム負けないですか?
フレーム補強とスイングアーム補強前提でのお話?

うーむ。
850774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 09:50:43.54ID:mQaFqkQ7
>>849
どっちにしろ3000〜5000kmくらいしかもたないし乗り方にもよるんだろうから履いてみて自分で判断すればいい
フレームが負けてると感じるにしてもハイグリップが必要かどうか迷っている状態ならそう感じるのはまだもう少し先なんじゃね?
ちなみにロッコル2はまだ国内では販売されてないぞ 販売されてないタイヤをオススメされてもなぁ

α14 ロッコル ロッソ3 このへんがオススメ 特にロッコルは全てのタイヤの指標となるようなタイヤだし手に入らなくなる前に1度経験しておいた方がいいかもしれん 値段も安くなってるよ
851774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 16:13:36.17ID:UeFYh4XY
>>836
まじすかー。
852774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 21:00:59.01ID:mok+bUvX
ここまで年数がたつと1100と1200Rの購入はバクチだな
前後サスOH、ステムベアリング交換、ホイールベアリング交換、
ハブダンパー交換、キャブOH、バルブクリアランス調整は必須だな
結局は100万円コースになってしまった
853774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:21:52.04ID:VBRn+Uak
>>852
きちんと整備するとそれなりに金額が上がるね。


エンジンフルOH、WPC加工、ついでにあれこれ色々したら100万越えた…Orz
冬季休眠に入ってカスタム熱冷めて後悔中。
854774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:51:09.26ID:jujxLNSV
100万って凄えな もう少し足せば新車のDAEG買えるじゃん
でもその金で敢えて旧車に手を入れる単車愛と情熱は尊敬に値するわ
855774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 23:58:36.31ID:mok+bUvX
DAEGとはハンドリングが違うからな
ジムカーナするなら、1100、1200Rがいい
フルバンクしてビシビシ旋回できる
856774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 00:28:40.99ID:wehreePK
車体が安く手に入るならいいかもしれんけど、60とか70で買ってすぐ壊れましたじゃ悲しいね
857774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 06:41:17.67ID:ItuMa03Y
>>854
強い思い入れがなければ出来ないよな。自分はどうしてもイージーに乗りたいから、ある程度乗って重整備が必要になったら乗り換えてる。
858774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:51.63ID:ZSVlTZCh
>>857
たから数千キロ走行の中古車が
あるわけだな
859774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 10:47:23.59ID:8fjmD1eL
>>855
知ったか乙
860774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:36.52ID:ItuMa03Y
>>858
いや。3万キロくらいは乗りますよ。
861774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 12:38:37.37ID:UCpbFeyR
https://i.imgur.com/VhfAMt7.jpg

出てるよ
862774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 12:39:01.71ID:qILYA0il
>>860
そんなもんじゃ重整備もないと思うが…
863774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 20:17:08.46ID:ozFiHfri
可動部分のグリスアップはするかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況