X



【新世紀】アドレス110 32台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 21:21:30.56ID:e9yHCqEe
前スレ
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】t
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/
【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507639259/
0568774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:55.67ID:ujn/IxON
俺も不具合ないけどはがききてるから仕方なく
修理してるがいちいちノーマルにもどすほうが面倒だ
0569774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 17:19:18.65ID:sD8aOFvd
>>567
ここは粘着してあの手この手でネガキャンしてる奴がリアル居るからねぇw
0570774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 17:27:22.92ID:orzG7mks
マジで混沌としてるからな
○○の不具合があったっていうとすぐソースは?証拠は?とか言い出すしリコールが出るとリコールあるだけ良心的とか言い出すし
0571774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 17:55:12.84ID:zw764bj+
速攻「ネガキャンしてる奴」が釣れて草
0572774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 18:05:14.66ID:STxW9u2P
誰かDio110買ってやれよ
0573774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 18:11:29.10ID:zc12VzRm
サンプル数が多くなれば不具合報告も増える。
特にこの手の掲示板で他車の不具合発生状況を確認しに来る人は多いので報告増える。

その不具合が自分のアドレスに起きるかは運次第。

というのがバイク全然関係ない品質管理担当してる俺の推測。
0575774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 20:03:12.39ID:lxDzLhBi
>>567
オレも初年度2015年の6月に注文して
納車されたのは9月に入ってからだったなあ、と遠い目

でも全然不具合なんて出ていないわ

上のレスでホンダのバイクは塗装がダメだと書かれていたけど
納得、少し年数が経ったPCXの白とかDIOの白を見るとなんか黄ばんだ色しているもんな

オレのアドレスは納車されてすぐにamazonで買ったグラスコーティング剤を塗ったおかげかも知れないが
まだ白が輝ているからな
0576774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 23:30:36.98ID:XdEX7BLo
ほほぅ
0577774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 23:31:55.59ID:23Iod/4b
>>575
塗装がダメなのはスズキの代名詞だよ
0578774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 23:32:57.14ID:23Iod/4b
特に金属パーツね
塗りが薄くて直ぐ剥げたり錆びたり
0579774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 03:07:44.70ID:oOpaTKAN
確かに錆びやすい
特に溶接部から錆びやすい気がするから5-56吹きかけてる
0580774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 08:53:39.00ID:Pkw9KEL+
確かに金属の塗装は弱いな
樹脂の塗装はそれほど悪いとは思わないが
0581774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 10:59:28.76ID:Xg7qOAey
10年もてばいいんだろ
何年乗るつもりやねん
バイクなんて消耗品なのに
0582774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 11:58:02.97ID:FbF//2nt
10年で5マンキロ乗るとして維持費幾らかかるのかな?
0583774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 12:02:24.16ID:bSwGX6ZP
35億
0584774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 12:04:56.57ID:VMW9kY14
算数ならってたらできる。
0585774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 12:11:41.45ID:Feh5vN6j
スクーターは10年も乗れるようになんて作ってないでしょ
0586774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 12:19:07.80ID:KZPz/qev
貧乏人御用達バイク
0587774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:12.41ID:5KzCVd5V
だがそれがいい(ニヤッ)
0588774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 13:28:01.38ID:pwoV9Ie5
下駄スクーターだから壊れるまで乗るつもりだけど
0589774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 13:29:07.16ID:Jaz801zu
>>579
556じゃ耐久性がないよ
0590774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:34.45ID:fEhhGt/u
自演で必死だな
dio110売れてないんだね・・・
アドレス110の存在が脅威ってことだけ判った
このバイク買ってよかったポ
0591774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 17:04:43.31ID:piAMtM5t
買って半年位かな?急勾配の上り坂でエンジン切ったら、しばらくセルでエンジン掛からなくなったな。
バイク屋も分からなかったし、しばらくしたら直った。
今は2年乗ったけどそれ以外不具合出なかったな
0592774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 17:24:48.37ID:gIWf//5E
自演で必死って言われてるそばからこれかよ
0593774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 18:30:20.28ID:0/YDga6K
購入した当初カーボン噛みっぽい症状があったけど、2,3回フュエルワン入れたら
その後は特に問題ないな。あるとすれば、残ってるフュエルワンをどうするかくらい
0594774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 18:53:55.32ID:QRr+Ychj
591が自演に見える時点で
0595774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 19:09:13.43ID:tfobaN3S
白って警察車両っぽいとは思ってたけど
実在するのか
0596774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 19:59:24.14ID:uxFmCDwP
>>595
アドレス110を警官バイクにしている警察署もあるよ
0597774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 21:24:09.96ID:xHzBjPho
>>595
むしろスーパーカブの方ががレアになっている。
0598774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 23:23:25.14ID:bstSULNm
そう言えば、近頃は郵政ベンリィも見かけるな
0599774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 15:33:21.42ID:ovsg7nNV
110ccって何で存在させてるか分かんない規格
125でいいやん?と思ってるんだけど

アドレス110って考え方としては
以前のアドレスv125と同じ様なパワーを
今の技術で小型化したエンジンでも実現したから、
低燃費化を更に促進させるために
あえて110にしてる
ってことでいいのかな?
0600774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 15:41:12.86ID:jBjuEMyI
東南アジアの設備が流用しやすいからじゃないの
0601774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 16:11:02.12ID:J2qQIqcX
>>599
何言ってんだこいつ
0602774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 16:40:18.38ID:4TOPSzFO
海外の規制に対応するためだろ
今更すぎない?その話
0603774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 17:07:41.92ID:ARt/xuFr
>>601
隕石落下が三年前の話をしています
0604774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 18:23:53.50ID:eVMYKKMn
110ccは125ccより回転数多いからエンジン寿命は短い
0605774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:37:23.48ID:8Tb0LZei
Dio110よりアドレス110は回転数多い
0606774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:44:31.01ID:uYsNFYs4
高いじゃなくて?
0607774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 21:05:50.16ID:7fPCd6br
>>604
実際の話、エンジンの寿命なんてメンテ次第、殆どの人がオイルゲージでオイルチェックした事が無いレベルだから
オイル切れしたまま、法定速度を超えて走ったら、自爆と同じだと思うけど。
0608774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 21:12:29.35ID:x/d7v719
>>604
じゃあアド125にするか
ぽっちゃりが気になるがw
0609774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 22:05:56.33ID:uYsNFYs4
結局、排気量に勝るものなしなのか。
アドレス110の車体で、125ccエンジン積んでくれたら良いのに。
0610774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 22:41:31.52ID:uv9NAKNu
んなことより排気を利用して極寒でも暖かい画期的な装置はまだか
0611774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 22:53:50.93ID:BPp54wPE
>>609
ただ、スズキには世界的に見ても、スクーター用の水冷の125ccエンジンが無いんだよね。
GSX-S125の水冷エンジンはスクーター向けじゃないし、空冷の125ccエンジンは排ガス規制のせいでパワーが無いから、もし空冷125に変わっても、そこまで性能アップにならないんじゃないかな?
0612774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 23:19:48.38ID:TOY7M0hD
安い割によく走るから許す
何より気持ちいいしね

ただ規制対応で性能down&価格upになった場合、確実に商品競争力は落ちるだろうねえ
0613774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 23:32:32.88ID:4CsEEKDy
NMAXに乗ってるけど、狭い所での取り回しとか、役に立たないLEDヘッドライトとか、アドレスで十分だったなと最近思うわ
0614774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 23:41:59.43ID:Nslx/y5p
スズキの戦略として
PCXやNmaxやキムコみたいな125cc高級スクーターでは競合せず
アドレス110やアドレス125のような空冷廉価モデルを出し、
150ccクラスでも競合しないようにバーグマン200というニッチなスキマ商法なのでは
0615774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 23:47:45.51ID:GjnlX7i2
おまえら110をボロクソに言ってるけど
無駄な物を省いて原二クラス最軽量にした車体と、少し抑え目な排気量のエンジンがあるから
必要十分な加速力と好燃費と低価格が両立できてるんだぞ
0616774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:05:08.04ID:+lgIGAWF
125エンジンをラインナップに加えて
0617774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:05:23.29ID:VXZ3LOUH
>>615
車体だけでなくエンジンもクランクシャフトとかその他部品をギリギリまで小型化してるからノーマル以上の馬力には耐えられないらしい。
未だに社外のボアアップキットが出ないのはこれがあるからなんじゃないかと思ってる。
0618774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:15:49.81ID:TOnubPYM
>>617
それが本当なら工場出荷時点でフルチューン状態って事かw
真偽はさておきセッティングに関しては本当に上手くやってると思う
0619774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:18.61ID:JE//ANTC
今どきのバイクは昔と違って純正マフラーがよく出来てるし
耐久性と燃費と出力のバランスもきわどい設計だろうしな
0620774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:30.77ID:xVfrvqQe
>>615
他の110は非力だけど、その中でアドレス110は相当頑張ってると思うよ。
だからこそ、アドレス110の車体に125が乗ったら面白そうだという気持ちもある。
0621774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:37:12.92ID:DgnAmwKA
>>617
CPUを書き換えられないからだろ
0622774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:52:53.14ID:4whwo+Bs
アドレス125を買ってボアアップとかしてみてえな
そのためには上の免許とらなきゃな
0623774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 01:14:24.32ID:PxrsOs75
>>621
吸気温度センサーごまかすタイプは使えないのかな?あれ簡単に自作できるし。
0624774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 11:23:44.15ID:Prjtid+3
>>585
定期点検で年に1万kmだったらどれくらいいる持つんだろう。
5年は最低持って欲しいけど
できれば10年
0625774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 12:04:40.26ID:Q8FtyCMx
10万キロなんて買い直したほうが安いだろ
0626774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 12:25:46.08ID:Xam4Y/Is
>>624
10万キロ乗ったら、流石に飽きる
おれV125で14万キロ、ピストンもシリンダーも10万キロの時に外したが、ピカピカ
けども飽きたんでボアアップした、そのまま走っても20キロいけそうな感じだが
けども、オイルチェックが面倒な人は2000Kごと、駆動系、エアーエレメント、プラグと交換しての話。
0627774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 12:29:04.68ID:Xam4Y/Is
>>626
そのまま走っても20キロいけそうな感じ>>そのまま走っても20万キロキロいけそうな感じ
に訂正します。
0628774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 14:28:38.21ID:nv7YLMvy
1度だけ坂道のところでブレーキしたら
エンジン消える不具合があつたけど、前回のリコールだしてからは全くそういった症状がなくなりました。センタースタンドがおりなくなる不具合は、このバイクではないけどDioでは以前あったけどバイク屋にいったら30分もしないで簡単に直してくれました
0629774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 14:33:48.90ID:nv7YLMvy
>>591
書込みしてから、スレを久しぶりに
ざっと見たら同じ症状の人がいたとは!
自分は、たまたまかもしれないけど、その症状がおきた時と同じくらいに今回のリコール葉書がきたから直してもらったら、それ以降はそういった症状はでなくなりました。

去年の7月ぐらいに購入した白のアドレスです
0630774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 15:10:32.88ID:BJNOBD1L
一度だけのエンスト
とくにエンストと関係なさそうなリコール後はエンスト無し
??
0631774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 18:26:17.79ID:nv7YLMvy
エンストというか、自分は今迄体験したことのないエンジンの止まり方だったよ。
エンストだったら、Dioとかセピアzzとかで
冬の寒い日にアクセルを回さないで止まる事は度々あったけど、アドレス110の場合は暖かい日に少し坂道でブレーキ握ったらストンみたいな感じでエンジン止まったから。

でもリコールだしてから、そういった現象は体験してないので、リコール関係に関連していたのかもしれません。それかまた別のリコールが数年後にまた発見されるかもしれませんが
0632774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 19:17:05.87ID:AT1y8MLz
ま〜〜たそのネタw
もう流石に自分の愛車をupしないと信じませんw
0633774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 19:33:18.29ID:nv7YLMvy
>>632
だからネタじゃないって!
自分以外にもいるみたいだから、一定の割合でこういった不具合が発生しているんじゃない?

自分の家は家族揃ってスズキの車とか乗っているし好きだけど
0634774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:31.06ID:AT1y8MLz
>自分の家は家族揃ってスズキの車とか乗っているし好きだけど

笑わせんなwwwwwwww
で、再度、愛車のupないと信じませんから
0635774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:11:48.90ID:c3wP4HUO
どーでもいーわ
0636774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:17:17.41ID:DgnAmwKA
まあ、ネット上に自分の持ち物をうpするのはバカのすることと思ってるけど
リーコルネタを振るのなら最低限として年式くらい書けと
0637774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:24:01.92ID:UBolJW7C
スズキの狂信者は金もなくて心が貧しいのが多い事は車種板見てるとよく分かる
gixxerスレとかワッチョイつける前のは本当に酷い
0638774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:43:26.34ID:nv7YLMvy
まぁ信じたくなければ、無理して信じなくてもいいけど他の人と同じように2016年7月に購入した白色のアドレスだよ。

それとスズキの人は対応を含めて好きだから、今後も我が家はスズキ社製品を優先して購入するけど
0639774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:16:37.53ID:AT1y8MLz
>それとスズキの人は対応を含めて好きだから、今後も我が家はスズキ社製品を優先して購入するけど


ま〜た笑わせんなwwwwwwww
自演で猿芝居はいいから はよ愛車のUPしてみなはれw 
簡単じゃんw なんで出来ないのw
0640774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:45:54.40ID:D+xOG2dK
>>639
横レスで悪いけど
お前もうここに来ないでくれないか?
お前みたいのが同じアドレスに乗ってると思うだけで気分が悪い
0641774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:44.93ID:AT1y8MLz
そんな分かり易いIDコロコロ自演はいいから愛車upしろよw
お前いつもトンズラするよなぁww

お前女だろw
0642774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:02:37.92ID:DgnAmwKA
>>641
お前ちょっとしつこいぞ?
これ以上はスレが荒れるからやめとけ
0643774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:15:33.27ID:56oBqBad
>>641
あんまり虐めるなよ dio110買ってやれよ
アド110が素晴らしすぎてこうなってしまったのだろうし
0644774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:58.20ID:BtXBayIF
ああこれが自演か(笑)
0645774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:23:08.37ID:gOvdqyrG
アド110が凄いわけじゃないよ
リコールだらけなのに
DIOを選ばない理由はPCXやリードなど上位機種があるから売れないだけ

リード125とほとんど価格差ないしどっち選ぶって言ったらそりゃリード選ぶわな
新リード爆売れらしい 価格コムランキングにも影響出始めてる
0646774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:37.66ID:/gvGtKC7
糖質を相手にすな
0647774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:31:52.66ID:4gwd40V2
(´・ω・`)すぐケンカ始めるんだから
おまえら もうちょっと余裕をもとうよヨユー
0648774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 06:31:40.31ID:+c9zSAtl
調べずに書くけど、新型リードって幾らなん?
あのメットインの容量は魅力だけど高いから断念した。
0649774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 07:04:30.21ID:g01NbYI0
幾らなの?高いから断念って
言ってること全然わかりませーん
0650774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:15:03.49ID:ZdoinW3H
>>648
今は出て間もないから値引きされても本体価格25〜26万くらいだけど、少し待ったら更に安くなるだろう。
バイクチェーン店の話だけどね。
ちなみにアドレス110は16〜17万くらいで結構安い。
0651774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:22:02.23ID:5mGL3NH2
アホンダ工作員分かり易すぎて草
カブの失態で企業イメージ下がりまくってるから必死なんだろうけど、ここまであからさまにアホだと意味ないよなw
0652774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:37:25.83ID:ZdoinW3H
>>645
最近思うんだけど、リコールを出すから良くないのか?というより、むしろリコールを出すという事は企業として真っ当なんじゃないかと思い始めてきたよ。
リコール出さずに放置してる企業もある中で、あえてイメージが下がるリコールを出すという事は、顧客の事を考えてるということだとポジティブに考えるようにしてる。
放置して悪評が増えるより、リコールを出した方がマシだからかもしれないけどね。
0653774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:47:15.69ID:K+7Q1zHu
内容にもよるな
某社の、走行中に電動ミラーが勝手に畳まれる不具合なんか草しか生えんわ
0654774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:24:51.94ID:jkE5sUci
以上 



流石だぜ。。 最高だぜアドレス110。。。
愛好家には、この上ないコスパ感、走る喜びを与え
商売敵には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を破綻せしめる
アドレス110。。。なんて素晴らしいバイクなんだ
0655774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 10:52:58.90ID:9pyZySRf
>>645
ほとんど差がないってリード125ってそんな安かったっけ?
0656774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:08:00.84ID:K8bewEKh
>>645
>リコールだらけなのに

公式見てきたけどリコールは1件のみだよ 嘘吐きアホンダ!
0657774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:09:41.33ID:i8aUOvtX
>>653
スズキの軽のことかーw
0658774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:39:25.10ID:CgGNnzX8
リードの積載量は素晴らしいが
アドレス乗りが今更あの小口径のタイヤに戻れるのか?
前12、後10だぞ?

俺はもう路面の段差や雨の時の怖さを考えたら戻る気にならん
0659774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:53.82ID:i8aUOvtX
素直に金が無いって言えよw
0660774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 12:18:57.69ID:ea9wQT6T
金があったら、会社に近くにマンション買う
0661774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 12:38:46.28ID:7Y1VmRe7
コスパ感とかいう微妙に褒めてないコピペほんとすこ
0662774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 13:25:11.47ID:TsfPguh/
>>649
すまん、昔のリード高くて断念してアドレス買った。
新しいリード幾らなのかなと。

で、新リードの価格を調べた後そっとじ
0663774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 14:11:02.90ID:UzXzGsZ1
>>656
いやいやリコール3件もあるじゃんww
ウソはいかんよ 今年はスズキは車含めて出過ぎだと思うわ
http://www.suzuki.co.jp/recall/motor/
0664774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 15:10:38.70ID:GhzhuNxR
こんな安バイクのネガキャンをワザワザこんな
たん壺みたいな掲示板に書き込みにくる工作員が
ホントにいると思ってるの?
本物のバカか統失なんだろうな

俺は不具合情報も有用な情報だと思うので
ネガキャン決めつけや画像UPをしつこく強要する奴
はホント邪魔くさいわ
0665774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 16:08:56.41ID:K+7Q1zHu
>>659
残念このコントはホンダのネタだ
0666774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 16:31:58.22ID:pzyIsuIW
>>663
リコール≠改善対策
0667774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 17:10:10.66ID:CgGNnzX8
>>659
お前はたった数万の違いが払えないのか?
普通に考えて20万出せる奴が25万出せないわけがないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況