X



【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183774RR (ワッチョイ 9f0e-pjg9)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:45:34.39ID:gw9hqn2/0
>>181
アクスルシャフト自体中空タイプじゃないのかな?
ホイールは車と同じでハブボルトに固定するから。
0184774RR (ワッチョイ 9f0e-pjg9)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:53:02.06ID:gw9hqn2/0
100 名前:774RR (ワッチョイ f7d3-knpP)[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 23:39:06.80 ID:IWBRGzkw0
H2廉価版だもんな

182 名前:774RR (ワッチョイ f7d3-knpP)[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 20:42:55.10 ID:ZcYSkd230
H2廉価版だからそこは我慢しようよ

ワッチョイ f7d3-knpPは廉価版すら買えないのか。
現世で頑張って徳積んで来世で買えると良いな。
0187774RR (ワッチョイ 9f83-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:40.26ID:LbtpGGo00
俺がバロンで初期型12Rを乗り出し125万で買った頃は、何だったのかと考えるこの頃です
0188774RR (ワッチョイ 37a1-aTuA)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:29:32.42ID:MJhg2gXU0
買うにしても初物は様子見だわ
メイン無いなら動いたかもだが増車なんで
0189774RR (ワッチョイ d705-lYRz)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:26:02.28ID:4TKV3/Li0
このバイクを悩まず買える人たちが羨ましい。格差というか己の不甲斐なさを実感するわ。
若い頃から節約して貯金してれば買えたのになー。緑欲しい。
0190774RR (ワッチョイ 57b8-HN+l)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:37:57.05ID:goQ9vG+x0
クルコンの設定速度上限あるのか気になるな〜
取説早く見れないかしら

確かに初物はどうかと思ったけどメイン年末に手放してたんで、
自分的にハズレだったら年内に釣り貰ってFJRに買い替えるつもりでSE買った
・・・ら、FJRの新色が予想より早く出ちまった
けどもFJRは2/20付け発売なので巷の噂を信用すればアッチはまだリミッター付いてるのかしらとか
つらつら考えてしまう納車待ちのこのところ
0192774RR (アウアウウー Sa9b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:09:23.12ID:Y4BNbB2Fa
まだ季節的にも分からないけど、外れがあるとしたらこのクラスに良くある熱さだろうね。
足回りはやマフラーはカスタムできるけど、爆熱だけはどうにもならない。
H2も熱かったから、ツアラーとして一番気になるところ。
0193774RR (ワッチョイ f7d3-knpP)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:36.80ID:ZcYSkd230
>>ワッチョイ 9f0e-pjg9
H2廉価版でもリアまわりは一緒だよ
でもこんな廉価パーツ付けたらメンテスタンドは使えなくなるよ
0194774RR (ワッチョイ 9f1e-4Nx+)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:16:42.59ID:Ps0Msb9m0
スポーツツアラー欲しくて忍千あたりを検討してたときは
FJR やら毛色は違うけどドカのスーパースポーツとかは
「高っ!」て思ってたけどH2SX頼んだ今となっては…
0195774RR (ワッチョイ f795-snFD)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:20:01.74ID:4LrtXC4u0
>>184
そういうのダサいからやめとけって。
廉価版とは思うけど普通に買うよ。
バイクごとき誰でも買えるって
0196774RR (アウアウカー Sa6b-hoBP)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:08:41.77ID:QBjVj8G6a
このバイクでリミッターあったら、最悪なんだが
180キロなんてすぐでるやん
しかし、このバイクで事故死や身体障害幾人出すのやら
0198774RR (ワッチョイ 9f0e-UlrW)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:35:49.92ID:q4ITiIEO0
>>196
へぇー、その主張だと逆車は毎年事故死や身体障害者を生み出してるんだね。
国内仕様として出さないでブライト経由で販売していても結果は同じだね。
何が言いたいのか意味不明。
0199774RR (ブーイモ MMbf-xI3N)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:50:57.94ID:FEM1o58cM
このバイク、夏、暑いよ

H2 乗り
0200774RR (ワッチョイ 1fb3-8iEX)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:11:50.94ID:ShAJ9vs70
>>199
ツアラーで熱いとか最悪だろうから、夏には低走行中古がチラホラ出てきて
もう少し安く購入したい購買層が歓喜
0203sage (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:45:48.73ID:UTcheXFKa
>>200
ハヤブサ乗りの俺に謝れよ。
マジレスするとこのクラスのリッターバイクはそれなりに爆熱なのは皆知っとるからなぁ
14Rみたいに上手くライダーに熱風が当たらん作りかどうかだな
0204774RR (ワッチョイ 9f32-Xim1)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:41:01.54ID:/8bWJ2Jb0
>>203
H2と違ってSXはセンターやアンダーカウルとか装備してるけど
SCユニットやエンジンを見せるようになってるから、停車中に
放出されるエンジンの熱はH2と変らん様な気がする。
0205774RR (ブーイモ MM3b-P+yS)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:37:29.97ID:hyDjCd96M
3月1日発売のZ900カフェはもう店頭展示してるのに何故H2SXはまだなんだ
けしからん
0208774RR (ササクッテロル Sp0b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:22:10.13ID:p7EZPNr8p
漢やなそれは
俺はしきらんわさすがに
0209774RR (ワッチョイ 9f5c-P8du)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:26:23.97ID:2vzmaAoe0
>>208
仕方ないだろー
展示車なんかある頃にはとっくに売り切れなんだからw
バイクなんかは傍らで見積りやってもらってる間にチラ見してオーナー感じわじわな感じなわけでw
今回は買った実感もまるでねえwww
0210774RR (ササクッテロル Sp0b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:29:50.72ID:p7EZPNr8p
わからんでもないけど
確かにまぁまぁの都市圏に住んでないと展示会とかも
ないからね
0212774RR (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:55.07ID:UTcheXFKa
現物見ずに買ったけど、展示会で現物見た感じだと顔が大きくてフロントのタイヤが少し小さく感じる。
メーター類はカッコ良い。全体的にやっぱりオーラは凄い。
0213774RR (ワッチョイ 174f-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:58:32.91ID:SvI0HNim0
走ればラジエーターの横排出しから出るけど。
止まればエンジンの熱気がじわ〜とタンク下から出るね。
14Rみたいにフルカバーでない。
まあ、メインが北米とヨーロッパだから
0214池沼鑑定人 (アウアウカー Sa0a-BVyk)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:13:20.88ID:AK0WnQPBa
>>196
0215774RR (アウアウカー Sa0a-Q0ds)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:19:14.42ID:pMGNmDS7a
隼ぐらい売れてても、首都高と阿蘇ファームロードのぐらいしか聞かんな
交通事故死自体が年間4000人弱だし

それより風呂に気を付けろよ
風呂での事故死は年間20,000人弱だぞ
0217774RR (アウアウカー Sa0a-sPXD)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:03:35.49ID:IPddo2j0a
原付で幹線道路走るのが一番危ないw
今の電子制御漬けの大型は、ライダーの自制心があれば安全だと思う。
昔のリッターバイクはラフな操作するとやばかったが、今は勝手に抑えてくれる。
0219774RR (ササクッテロル Sp88-Mxfi)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:41:02.72ID:pI1yKmaBp
公道で節度ある運転してればもらい事故でない限り
死なないし

そんなもん全ての乗り物に言えること
0220774RR (スップ Sd02-cN/n)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:32:51.18ID:i/ygc7PId
でも、70ぐらいで流れてる国道を大型車に追い抜かれながら原付で走るのは怖いよー
0222774RR (ササクッテロル Sp88-Mxfi)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:36:39.06ID:c9Ugdjfdp
納車3月ギリギリって言われた
0224774RR (ササクッテロル Sp88-Mxfi)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:16:24.71ID:c9Ugdjfdp
ショールーム在庫は置かないのかな?
0225774RR (アウアウカー Sa0a-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:20:54.17ID:yS+extjka
オーダー分も履けないのに、展示車両なんて置かないと思うよ。

そろそろ入荷してるショップはあるみたいね。
0226774RR (ワッチョイ 969b-Xu+o)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:51.44ID:3kTc2lwg0
12月に仮予約して、先月半ばに本決まり。まぁ全額入金しとらんが、まだナンにも連絡ないけど、一体いつ来るんだろ?
0229774RR (ササクッテロレ Sp10-Mxfi)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:49:17.88ID:hJkA455gp
>>227
いやギリ3月中とか言われてる俺より早い納車の人
ぜってーいるだろ

フラゲとかいたりしてな
0230774RR (ワッチョイ 616e-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:28.77ID:1C1KQU9G0
カワサキにはホンダのH.I.S.Sみたいなもんはついているのかな?
あと、ヘルメットホルダーを見る限りキーは内溝タイプじゃなさそうだ。
0231774RR (ワッチョイ 0eb8-jcVR)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:15:25.95ID:QNGg5sd30
カワサキにもイモビは有るけど、H2には付いてるけど、H2SXに付いてるかは判らん
まーでもたぶん付いてる
0236774RR (ワッチョイ 5c5c-Dton)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:37:01.00ID:ye3I1koa0
EUの基準
0237774RR (ワッチョイ 0eb8-jcVR)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:58:58.37ID:QNGg5sd30
>>235
H2、デジタルメーターも出荷時設定だと299km/hまでしか表示しない
Woolich Racingの解析ソフトでリミッター共々解除できるらしい
ただ、最高速狙いなら二次減速比変えていかないと意味無さそうだが
0241774RR (ワッチョイ f5a1-DGVe)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:37:16.30ID:bFtLc59S0
>>239
ただしH2SXは299出ないわよ
ノーマルだと
0242774RR (ワッチョイ 5c5c-Dton)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:18:20.11ID:ye3I1koa0
どっかしら弄らないと300出ねぇのはSXも無印も同じだろ
0244774RR (アウアウカー Sa0a-Q0ds)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:03:07.70ID:dg2vAmQma
出してみてから言えw
280あたりで色々と無理になるから
車体的にはまだまだいける感じを残してて、でもリミッターかけてるんですよ〜っていう300リミッターは本音建前両方満たす良い塩梅
300余裕の車体構成だと、120あたりが軽く巡航出来て非常によろしい
0247774RR (アウアウカー Sa0a-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:52:57.23ID:zj3fFbRta
300キロマンは無視するとして、もう入荷してますね。
見たい人は、近くの正規店とかに聞いて見ては
0250774RR (スププ Sd94-Qwk3)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:05:25.51ID:wb+EuQFkd
いや発売日前の登録ってこと。
うちも一便入荷大丈夫って言われたけどいつ入るんだろか。
0251774RR (ワッチョイ f20e-SJjx)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:23:35.48ID:9JNT9NCH0
カワサキが発売日を公式でアナウンスしてるから登録しても
納車は発売日なんじゃないかな。
0252774RR (ワッチョイ ae47-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:27:08.52ID:yUn4Jq6M0
登録は発売日は関係ないですね。
ただ今からだと、結局納車はほとんど発売日と変わらないでしょうが。
0254774RR (ワッチョイ 46d3-0R9F)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:38:21.08ID:xemDfQGV0
これタービン回るといい音するんだろうなぁ
流石にcb1000r買って3年経っていないので買い替えないが
h2sxええわ〜
当時gpz750turbo買うつもりだったが、gpz900rが発売されて結局gpz900r買ったので、バイクのタービン車は乗った事がない
0255774RR (ササクッテロレ Sp72-plLF)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:02:13.31ID:3ZCwixWpp
赤男爵で1月に予約して3月中旬とのこと。

ワクテカしながら待つわー
0256774RR (ササクッテロレ Sp10-Dton)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:31:52.63ID:vFE1Sw6Ap
3月発売の雑誌には試乗レポ載るくらいかな?
0259774RR (ワッチョイ f20e-SJjx)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:29:11.52ID:9JNT9NCH0
>>255
同じく。
発注時まだ予約者いないって事だったのだけど最短で
3月中旬って聞いた。
今回は過去レスにも書かれてたけど、販売店に対して台数をカワサキが
事前に振り分けてた異例の対応だったらしいからユーザーの発注日は
あまり納期に関係ないみたい。
カワサキはプラザ店を優先的に車両を配車して、それ以外の販売店に
関してはカワサキ車両の販売台数順に配車してるんじゃないかな。
プラザ店以外で3月中旬なら早い方なのかも知れない。
0260774RR (ワッチョイ f20e-SJjx)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:31:00.41ID:9JNT9NCH0
>>258
ん?SCもタービンあるでしょ。
そもそも駆動させる方式が違うだけじゃないのかね?
エンジンの駆動を動力に回すのがSCで排気圧で回すのがTurboだと
思うけど。
0265774RR (オッペケ Sr10-EiTn)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:37:06.45ID:gw1rD/cur
>>264
前から勘違いしてる人ぽいからついね
最初はコンプレッサをタービンと勘違いしてると思ったけど
0266774RR (ワッチョイ ae47-xKTN)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:24:04.56ID:yUn4Jq6M0
無印は、そのインペラ壊れたら、SCユニット交換40、50万。。。
保証あるからいいけど、点検は出さないとな
0268774RR (ワッチョイ 5c5c-Dton)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:47:13.67ID:ye3I1koa0
いやここで言う無印との比較はSTDとSEではなく
H2とH2SXの比較やと思うぞ
0269774RR (ペラペラ SD7e-c7uL)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:48:54.18ID:klRF2x9PD
めんどくせえ事言うとスーパーチャージャーは過給器全般でターボはこの内の一種だから、
ターボをスーパーチャージャーと呼んでもいいんだけどな
0270774RR (アウアウカー Sa11-DGVe)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:06:00.12ID:niNQ20UBa
とりあえずダイナモで最高速どっかやるだろうから楽しみだ
0272774RR (ワッチョイ 70c1-Qwk3)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:58:51.47ID:IQm4TR/80
どうでもいいのに面倒くさいことばかり言うやつが多いのが色々と大変なのよ。
0273774RR (ワッチョイ 0eb8-jcVR)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:05:53.21ID:QNGg5sd30
スーパーチャージャー=過給器
    >排気タービン駆動スーパーチャージャー=所謂ターボチャージャー
    >機械駆動スーパーチャージャー=所謂(メカニカル)スーパーチャージャー
H2系のパワーユニットは遠心式コンプレッサーをクランク軸直結増速駆動する機械式過給器付エンジン
0274774RR (ワッチョイ e20d-Mlo3)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:12:40.44ID:NwqAxaL00
>>271
H2やH2Rを買えない人間が、価格的になんとか手が届きそうなH2SXに
300km/hを夢見てるのが荒れてる原因だしね。。

カワサキからのメッセージは簡単。最高速求める人はH2H2R買え。
米買えない貧乏人は麦を食え。それだけだよ。
0275774RR (ワッチョイ f20e-btux)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:10:19.43ID:KgG7Bm1c0
H2Rは別にして、H2とは手が届かない程の価格差無いけど・・・
この種のバイクをローンとかで無理して買う前提で考えるとそんな風にひねくれた考えになるんだろうけど。
そもそもH2買う金が捻出出来ないからSX選ぶ奴なんて居ても少数だと思うけどな。
自分はツアラーポジションのSC搭載したバイクが乗ってみたいからの選択でしかない。
最高速だけで考えればH2SXより今乗ってる14Rの方が良いからな。
ただ最高速なんて求めてないから正直どうでも良い。
そもそも300キロ夢見てる300キロマンって>>274同様揶揄して荒らしてる側だろ。
0278774RR (アウアウカー Sa0a-Q0ds)
垢版 |
2018/02/25(日) 06:48:49.37ID:VO6N7cIma
>>274
違うわw
100km/hでクルーズ、そこから追い越し加速
それらをやんのに余裕があるかどうかが簡単にわかるのが最高速なの
低回転での余裕のトルク
それに対応したギア比
高回転まで気持ち良く回る
これを兼ね備えると、最高速は結果として上がるんだよ

最高速は目的じゃ無いの
ハイパワー車の必要条件を満たしていった結果なんだよ
0279774RR (ワッチョイ f20e-SJjx)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:08:47.67ID:1b1MYTxg0
H2をベースに中低速を重視したものに再設計されたSXに
ハイパワー車の必要条件とやらの最高速もくそもないと思うけどな。
設計思想が違うものにいつまで300キロ基準なんだよと。
ちなみにH2よりSXの方がフレームに補強も入ってたり
後発だけあって改善とかもされてるというのに。
そもそも開発されるにあたってH2から派生したSXでは目的が
違う。
ブレーキやサスがH2より劣ってるとかってのは無しで。
そもそも価格設定の問題がある訳だから何でも同じというのは
無理がある。
必要な人はブレンボやオーリンズに変えるでしょう。
カスタムもバイクの楽しみの一つなんだから。
14RもHG以外はそういったもの付いてないから。
0282774RR (アウアウカー Sa0a-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:04.93ID:li2BR8Zja
>>281
299km スペックっていうより、公道モデルだからそれがリミット
正直、公道だと100kmから追い越しとか、このクラスは余裕過ぎる
以下に我慢出来るかだよwあっという間に免許が無くなる
300kmマンは大型バイク乗ったこと無いんだろう
0283774RR (ワッチョイ 46d3-0R9F)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:28:20.82ID:1Zk/HsCW0
いや〜夢のあるバイクだよ h2sxは!
しかし 125馬力のcb1000rでさえ免許証危ないのに、200馬力のh2sxで自制心がどこまで保つか?
外交官ナンバーのh2sxが欲しい(# ̄ー ̄#)ニヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況