X



【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 19:24:04.78ID:vYaA1M0R
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 47台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490175359/
0349774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 15:06:48.00ID:3NkZIAR9
Z900にベビーフェイスのバックステップ取り付けてみた
かんたんな図しか添付されてないけど精度がしっかりしてるから取付にそれほど難はない
タンクもステップも期待以上にグリップ感増したわ
https://i.imgur.com/0lf4azh.jpg
https://i.imgur.com/T5fV1Bk.jpg
0350774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 19:04:21.76ID:f9NaQGLK
z1000の場合、チェーンの清掃の邪魔にならなければ二本出しでもいいんだけど
スコーピオンのGPあたりだとカチあげで良さそうなんだけど、サウンドだけでいうと
Austin Racing には勝てない
0351774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 19:57:33.50ID:3XVECaca
ツーリング用途だけなのに、真っ先にバックステップへ交換する人って、何かメリットあるの?
しまいにゃ、ロングスクリーンへ交換したがるから、フロントフェイスのデザインがださくなって仕方ない。
風がキツイなら、ニンジャ1000を最初から買えってね。
とまぁ、独り言。
0352774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:27:44.97ID:XuwciJTS
トーシロには分かんないもんよ
俺もトーシロだけどな!
0353774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:50:44.64ID:3NkZIAR9
>>351
え、ツーリングしかしちゃいけないの…
0354774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 23:35:48.00ID:re8AJET8
>>351
チビには解らないかも知れないが足が窮屈なんで変えるって人は居たな、他人のバイクがダサいのって気になる?あっダサいなって一瞬思うだけでわざわざ書き込む程のことかね?w
0355774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 01:16:02.96ID:i7GZzhPR
どこ弄ろうと個人の自由
批判や称賛もまた、個人の自由
0356774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 02:41:03.08ID:IGAbrK/v
>>351
頭悪そう
0357774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 09:07:23.70ID:GKU/BziI
>>349
カッコイイね。オレも買ったら検討してみたい。情報ありがとう。
0358774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 15:04:41.19ID:BkWBbgJr
ツーリング用途だけでも、ストライカーのSTCみたいにマイルドなバックステップもあるな
ストライカーの中の人に聞いたらRS用でも無印に付くみたいだし
0359774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 15:54:08.98ID:cCLfCY03
足が窮屈って人はハイシート付ければいいのに
0360774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 18:01:42.15ID:trRQNP9K
バックステップって足が窮屈になるイメージがあるけど違うん?
0361774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 18:31:51.36ID:863jb9B3
後ろにズラすんだから窮屈にはならないでしょ
ツラくなる点は前傾姿勢になってくとこ
人によっては前傾姿勢のほうが楽と言う人もいたり
0362774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 20:12:20.10ID:CJEaIjfn
普通市販されてるバックステップは上と後方に移動だな
後方にだけ移動ってのは稀じゃないか?
0363774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 23:36:05.90ID:XoMvS2Z/
位置固定、穴がいくつかあり選べる、長穴になっててある程度自由普通はこの三種類位かな
0364774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 03:55:07.84ID:G3QGEHwF
皆プラグ何キロくらいで交換してる?特に調子悪くなくても2万で交換してるんだけど長すぎかな?
0365774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:04.33ID:ezIZVL3+
>>364
2.5万キロでまだ無交換。
今のところ不調な感じはしてないなあ
0366774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:43:23.91ID:a/ojIeh2
>>365
ECU補正掛かってるから気が付かないけど結構落ちてるのよ変えるとよく解るんだけどなかなかね
0367774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:09.58ID:xQ9PBLbx
12ヶ月点検毎に変えてるわ
0368774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 03:40:50.69ID:YYq0iSAs
>>366
マジか!
そろそろ換えようかな
0369774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:45.13ID:9wh21KuR
>>367 なんキロ走ってるか知らないけどカモネギ過ぎない?
0370774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 11:26:44.08ID:q/buZmn8
年二万前後走るなら妥当じゃ無いか?そういやウルフ乗ってたとき5千くらいで換えてたわ交換楽だったな〜
0371774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 11:57:47.83ID:VA0i1w9B
年間1万程度だけど点検の度に交換してるな
ケチる程の額じゃないし
0372774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:05.15ID:jd/09xcB
ギャップとか測って交換してるの?
0373774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 17:33:20.72ID:FOP0qz/X
車検ついでにパーシャルからのアクセルのつきが悪かったから見てもらったら
どうやらスロットルの同期がひとつ取れてなかったとかで、
調整後はスムーズになった。
0375774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:29:57.53ID:VS16zP0w
1000の純正マフラーのバッフルの取り方知ってる人いる?
0376774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:34:05.84ID:uc8uMYtL
此はふっとい釣り針でwww
0377774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:48:54.63ID:ELlO2NW8
>>375
グラインダーある?
0379774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 00:02:28.78ID:OjDtcGrg
>>378
じゃあ金属ノコギリで地道に頑張れ!
0381774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 01:44:17.65ID:33xpt2Bn
>>380
バッフルとキャタライザーを間違えるのって結構ヤバイぜ
0382774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 01:53:38.87ID:NjrvHbHB
>>381
解ってるよw
378の動画じゃトンチンカンだったので関連動画で隣にあった奴か?って質問したんだよ
0383774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 01:57:26.01ID:NjrvHbHB
あ〜俺が馬鹿だったわ音だけね
説明一切読んで中田タワー
死んで郭
まーやり方は切った貼っただから良いよね言い訳指摘得るわ
0384774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 15:48:15.03ID:fJB1sV2F
来週納車だぁ〜
慣らし前にシュラウドスライダーがエンジンガードの代わりになるのか確認しなければ、
立ちごけが心配でおちおち走らせる事も出来ないorz
0385774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 15:51:01.16ID:3Eh+cqUo
クランクケース慣らしを終えればそんなん気にならなくなるそ!
0386774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 21:30:45.64ID:akvTOju6
EUでZ900の19モデル出てるね
赤いいな
0387774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:10:51.93ID:MnEaP+SP
>>381
テロですね。誰でもいいから殺傷して社会に動揺を与えようとする事件。社会に評価されてこなかった、その原因は社会にあるとぶつける。秋葉原の通り魔事件と同じゆがみです。注意しても防ぐのは難しいですよ
0388774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:38:00.65ID:zC1e07Zj
>>386
見てきたけど何かインドネシアっぽいというか、東南アジア臭いというか・・・

緑フレーム×黒はすこ
0389774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 23:03:15.48ID:fJB1sV2F
z900のニューモデル待つの止めて1000予約して正解だったわ
0390774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 23:25:31.72ID:Z1zjBemN
下請けで勤めてんだがZ900の部品生産数の余りの少なさにがっくりきた。
0391774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 00:08:19.92ID:tmcSRAsH
>>386
19モデルの黒に緑フレームのやつって、若干違うのか
完全な真っ黒にサイドカウルのZが900になって
リヤカウルのラインがなんか増えてリアがより昆虫っぽくなってるわw
0392774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 00:09:17.07ID:827CTk/O
>>390
お前、クビになりたいのか?
0393774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 00:21:13.65ID:7CZ6HJCN
19年モデルきちゃったか
いつモデルチェンジするんだろうな
0394774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 00:28:39.08ID:tmcSRAsH
>>384
横の出っ張りの長さ的に見て、クランクケースのほうが先に地面に着きそう
エンジンカバーリング(両面テープで付けるだけ)もセットで付ければ多少は保護になるかもね
0395774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 00:49:30.34ID:zvnSNso7
z1はここですか?
0396774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 06:50:34.90ID:2l4OT5+R
黒に赤フレームのカラー待ちのワイ、19年モデルも見送り決定…orz
0397774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 09:18:12.33ID:tpkPed49
それはもう塗ったほうが早いんじゃ…
0398774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 10:02:23.76ID:BSo1dRrL
出た頃にはモデル末期だからって見送るんだろ、知ってるぞ
0399774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 13:39:42.72ID:3yaMbbGK
900に限っては何でカラーリングがsuzuki化してんだよ!
0400774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 16:18:11.17ID:DG7ZsHGw
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/19ZR900B_40SGY1DRS1CG_A.png
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/19ZR900B_40SGY1DRF1CG_A_001.png
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/19ZR900B_40SWT1DRF1CG_A.png
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/19ZR900B_40SGN1DRF1CG_A.png
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/19ZR900B_40SBK1DRF1CG_A.png

ヨーロッパ向け 2019年モデル
0401774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 16:34:01.98ID:Wi0wpICP
試乗の機会があって気に入ったら赤買うぞ
カワサキ試乗車用意してけれ
0402774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 16:37:06.14ID:J3I/U8Ge
メガリっぽい?
0403774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 18:25:21.35ID:ICQuBVYD
今回発表されたのは欧州向けカラー?
国内向けはカラー異なる?
0404774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 18:44:16.69ID:8I6MYbv1
赤×灰はアグスタっぽい
0405774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 19:22:58.96ID:3yaMbbGK
カラバリ豊富なのに全部変化球という・・・
0406774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:04.64ID:sK6Ic2vn
>>400
この内人気無いのが国内仕様で入って来るんだろうね
0407774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 23:38:21.22ID:1CHhSMvm
>>400
いいじゃん
0408774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 00:32:26.30ID:EElt95k0
新モデルの赤はサシ色でえらくカッコいいな
国内で売ってるプラパーツだけ赤にしましたって仕様より随分手間もかかってそうだし
0409774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 03:54:56.68ID:foG/MvUB
納車されたら嫁に水着で乗車して貰って、
撮影するつもりだったのに
0411774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 10:14:23.15ID:YtJMNJjO
見慣れれば900の2019年カラーリングも結構良い色合いなのかもね

自分は最初は緑もイヤだったけど、入りやすい緑もあったから1000の購入に至った
キャンディー色ではなくメタリックなグリーンだったから「おっ!?結構カッコいいかも?」ってなったし
0412774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 14:07:46.97ID:YtJMNJjO
火曜日にz1000の納車が早まったよ
楽しみだ
デジカメ持っていこう
空地探して360°撮り尽す
0413774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:36:30.46ID:mlczIc2x
黒/緑フレームはZ900のイメージカラーなんだから
固定カタログモデルとしてほしいね
0414774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:04:35.09ID:sZAJ0FzI
シルバー買って黒の外装載せるか
0415774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:28:11.78ID:/rZJBQrp
>>412
おめ!
俺も2018モデルの色が好きだから2019モデルに切り替わる前に買っておきたい
0416774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:41:37.09ID:YtJMNJjO
>>415
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
0417774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:49:49.76ID:/rZJBQrp
>>416
注文から納車まで1週間くらい?
プラザではそのくらいて言われた
0418774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:00:12.33ID:YtJMNJjO
>>417
正規店で10日くらいだね
付属品だけやたら早く届いたみたいだけど
0419774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 09:03:07.01ID:bmPSLfxl
今回の大雨で国内19年モデルz900の発表遅れたりするのかな?
待ちどうしいな
0420774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 14:36:37.99ID:P8sbsmEC
18モデルのグレーのz900契約してきたー!
どうにか1台、回して貰って、まじショップに感謝!

ヒャッホーーイ!!
0421774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 15:30:59.75ID:siSAwNQW
>>420
Shit ! (嫉妬)
0422774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:57:35.11ID:bmPSLfxl
>>420
おめ色!
0423774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 19:57:23.49ID:EQ4PGzAl
>>419
同じ!
いい色だよ!渋さの中にアクセント。
0424774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:55:41.63ID:MqgE26Bq
1000納車された!
1年点検終わったらマフラー換えようと思ってたけど、結構音量大きいね・・・
これで換えたらどれだけ迷惑なんだろうかと思い始めたよ
でもチェーンの掃除しづらいんだよね・・・困ったもんだ
0425774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:59:09.89ID:NfMwn/ua
>>424
おめ色
水没に気を付けろ
0426774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 14:43:38.13ID:VjGESEqo
Z1000B型のリアフェンダーなんだけど、どのメーカーが一番いいのかね?
naoが長さもあって良さそうなんだけど情報が少なすぎてね
0428774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 18:10:47.55ID:mFv3MGiJ
>>426
さすがにB型はもう金かけてカスタムするより買い替えたほうがいいと思う
0429774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 19:07:20.88ID:MqgE26Bq
1000はやんちゃだという風に聞いていたけど、乗ってみて街乗り用によく調教されていて、
暴れん坊の印象は全く無し
1速のアイドリングでは20km/h以下で、アクセルもそれなりに開けるからNCと大差無い感じがした

以前乗ってたXJR1300は1速のアイドリングで30km/h丁度出てたから狭い所などでは手に負えない感が
凄かったせいか、今回のz1000は非常に乗りやすい印象
しかも自分にとって足つきは良いとは言えないけど、それでも車重も軽く取り回しも良い為、
買って後悔したという感じは全く無い

慣らしが終わるのが待ち遠しい
ただ、今はスクーターからだから暖房抱えながら走っている地獄は辛い
0430774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:04:57.65ID:DLzBGs11
1速のアイドリングで20とか30キロとかどういう意味?
0431774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:09.19ID:6RhKXvY+
そのまんまだろ
クラッチ繋いでアクセル全閉でどのくらい出るか
0432774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:41.18ID:Mk3AmTZ7
>>430
何か色々察してあげた方が良い感じの人っぽいさわらないほうが良い感じの
0433774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:26:41.11ID:8LMdf++Z
こういう感じの人、久しぶりに見た気がする
触らないが吉
0434774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:52.70ID:mFv3MGiJ
アイドルアジャストスクリューというのがあってだな・・・
0435774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 23:33:47.59ID:YNNZRkbW
>>434
インジェクションのxjの初期は簡単にいじれなかったと思う
0436774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 23:53:41.75ID:YNNZRkbW
低速や慣らし付近の回転数でやんちゃかどうかなんて普通語らんからなw
それただの乗りにくいバイクだししかし突っ込み所が多過ぎるw
0437774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:03.01ID:/r7jBBBF
>>436
キャブ車だから簡単に弄れたし、どちらも新車で購入しているからこその比較なんだけどね

一応そういう前提があるからさ
0438774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 00:30:59.83ID:n5a69h5A
>>437
ならし終わってから話せよw
おめえの日記でなw
0439774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 00:38:58.96ID:/r7jBBBF
>>438
張り込むの面倒か?そんな事知ったことじゃないけどな
0440774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:45.24ID:etPqw+Hd
>>438
くっさ
0441774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 00:50:39.49ID:eh+foAzx
まあ新車買ってテンション上がってチラ裏書き込みたくなる気持ちも分からなくもない

Z1000はカワサキらしからぬ、乗りやすく良くできたバイクだと言うことは
持ち主だらけのスレで書いても「当たり前」的なことだから叩かれやすいかもね
0442774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 01:20:28.07ID:n5a69h5A
だいたいやんちゃって言われたのは初代のA型だからなその後は普通の乗りやすいバイクだし

それ以前に比較対象も状況も文章も返しのレスもトンチンカンなんだよw
0443774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 01:30:33.35ID:UYfzHEPW
生息数の少ないZ乗りなんだから仲良くしてください。
0444774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 03:24:18.88ID:cgwYEU2A
ローでアイドリングで30キロとかwww
ローで300キロでそうやなw
0445774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:20:04.23ID:4QfhPyGG
メーカーが売らないんだから、生息数が少なくなるのは仕方がない
0446774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:28:52.73ID:3K//lwvX
品薄商法とか本気で思ってるやつ居ないなよな?w
最初から十分出回るほど生産してたら、値段1割くらい上がるぞ
0447774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:36:58.45ID:jeE+/a/r
>>438
失せろ糞野郎
0448774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:51:57.92ID:4QfhPyGG
すぐに火消しに飛んでくるのは何なんだろうな
そんなに書かれると都合の悪い話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況