X



【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©3ch.net・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:52:56.74ID:JxHDhd1Z
ヤマハ発動機
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/

YSP
ttps://www.ysp-members.com/

PRESTO
ttp://www.presto-corp.jp/
0003774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:53:14.59ID:JxHDhd1Z
ヤマハ発動機:会社紹介 ビデオ
ttps://www.youtube.com/watch?v=d3XKNN7LdoE

ヤマハ発動機社歌
ttps://www.youtube.com/watch?v=IvQLvZQoGm4
ttps://www.youtube.com/watch?v=UEOzCJC_3l4
0004774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:54:31.84ID:JxHDhd1Z
chmateでスレ立てしたらスレタイが3chになってしまった
0005774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:54:40.28ID:JxHDhd1Z
5
0006774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:55:01.70ID:JxHDhd1Z
6
0007774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:55:22.70ID:JxHDhd1Z
7
0008774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:55:41.03ID:JxHDhd1Z
8
0009774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:56:03.79ID:JxHDhd1Z
9
0010774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:56:28.38ID:JxHDhd1Z
10
0011774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:56:34.09ID:JxHDhd1Z
11
0012774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:56:55.53ID:JxHDhd1Z
12
0013774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:57:14.44ID:JxHDhd1Z
13
0014774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:57:45.16ID:JxHDhd1Z
15
0015774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:01.83ID:JxHDhd1Z
15
0016774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:21.49ID:JxHDhd1Z
16
0017774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:44.58ID:JxHDhd1Z
17
0018774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:59:03.59ID:JxHDhd1Z
18
0019774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:59:23.73ID:JxHDhd1Z
19
0020774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:59:43.35ID:JxHDhd1Z
20
0021774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:00:06.23ID:JxHDhd1Z
20まででいいんだっけ?
0022774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:27:40.18ID:po67xrwW
>>1
乙。あとLAP41な
0023774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 23:29:51.96ID:H4pbF2NX
>>1乙もうお前に用は無い

けど大好き
0024774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 07:44:29.88ID:odWukkLH
MT09てそんなヒドいん?
スレ見てみるか。
0025774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 10:03:16.02ID:rnt/lxNv
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900 PART.22

78 名前:774RR[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:54:08.04 ID:BlsMAbXL
初めて書き込みさせてもらいます。
当方、2017年のトレーサーに乗っています。まだ2000キロしか走ってません。
過去の書き込みにも時々出てきているようですが、120〜160ぐらいでアクセルを大きく
開け加速するとハンドルが右、左、右、左と小刻みに震える時があります。
ウォルブ現象だと思います。とりあえず振動は増幅する事は今のところ無く、減速すると
収まります。。それでもかなり気持ち悪いです。
箱等は一切付けていません。故障ではなくこの車両の持病のようなものだと思いますが
同様の経験がある方お話聞かせてください。宜しくお願いします。

79 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 07:05:35.11 ID:2aYpCDS2
>>78
元々フロント荷重少ない上に、加速の際は更にフロント荷重抜けるから持病みたいなもんだよ
自分は暴れないようにハンドル抑えて誤魔化してるけど、
SSとかから乗り換えたら欠陥車じゃないかと思うはず

フロントフォークを20mm突き出したらかなり変わるけど、弾丸ツアラー的な乗り味をお求めなら違う車種にするしかないと思う
0026774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 10:10:48.72ID:erP5hc0q
ウォルブ現象w
おれの5PSは手放しして100km/hオーバからエンストするくらいまで減速してもまったくハンドル振れないね
FJRは振れた。kwskのでっかいツアラーも振れた。
固体差やタイヤの状態もおおいにあるだろうけど、5PSなかなか優秀だと思う。
0027774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 21:05:50.50ID:+WQS6PZO
俺もいろんなバイク乗って来たけど、振れるバイク多い
ていうか、ステアリングダンパー必須のバイクも沢山あった
ところが5PS、凄い安定してる。ウォルブwなんか無いよな
ステダンの話なんか聞いたことも無いし
改めて良いバイクだ
0028774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 03:22:37.44ID:d0yNhSxQ
>>25
サンクス
4NXだけど感じたことないな。
その速度域で巡航しようともおもわないが。
0029774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 17:31:29.60ID:Gh8B/qkP
同じく4NXだが安定しとるな。
これ、出荷時に履いてるタイヤが原因じゃない?安物だとよくある。
0030774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:48.05ID:3XNyRICV
10Valves、完成形なんだよな
最新バイク、デザイン新しいだけ
使い切れないパワーはスイッチ切り替えでどうぞw
0031774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:41.65ID:IcX4cxME
4NXでも振れとか感じた事無いわ
Fフォークだって正立のむしろ安普請な方だし
タイヤだって手組みで碌にバランスも取らないのに
リミッター当たる速度域でもそんなん気になったこと無い
昔乗ってた某カワサキ900なんぞ酷かった
0032774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 16:54:01.79ID:gklwkUFJ
>>31
せめてフロントはバランス取れよ
手組みでもいいけどさ
5PS乗りでした。
0033774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 16:57:03.42ID:G8pJ8yJ+
アンバランス由来の振動とウォルブwは違うけどね
0034774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 09:13:12.92ID:Elnp3Su+
バイクのタイヤなんてバランス調整要らんと思って、手組みでそのまま乗ってたけど、
この前組んだミシュランがハズレで高速道ハイペースで走るとハンドルに来る振動が凄かった
その前に着けたスポイラつきスクリーンのせいかと思ったが違った
簡易バランサー使ってウェイト貼ったら止まったわ(60gくらい貼った)
あれからフロントはバランスとってる
003534
垢版 |
2018/07/02(月) 09:51:14.95ID:Elnp3Su+
あ、5PSです。ただしフロント17インチ
0036774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:58:47.29ID:Svl2D/3+
Miのタイヤで外れなんて珍しいな
つうか、逆にアタリ?
003734
垢版 |
2018/07/03(火) 08:46:46.68ID:h2WNqzrC
>>36
そうなん?ミシュランパイロットロード3しか履いたこと無いけど、
印象良くないわ
減り早かったし、なんかフワフワして。
BSは肩減りがひどくてフィーリングがすぐ悪化する(023,T30)
DPは可もなく不可もなく(ロドスマ2.3)
気に入ってるのはピレリとメッツェラー
エンジェルシリーズとインタラクトZ8M
最近はもうこの二つ以外履いてない。
ワイヤが出るまで乗っても極端にフィーリング変わらない。
安い(エンジェル)。
個人の感想です。
0038774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 08:48:02.46ID:xi28/pSM
>>37
パイロットロード3は失敗作だから仕方ない
すぐにカタログ落ちして、同じパターンのロード4が出てきたし
0039774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 09:54:59.24ID:BtEtvea2
ワイ4NX
安定のミシュランPP2CT
軽くて適度なグリップが心地良い
手組みでもブレないし何より2本セットで安い
前に履いてたコンチのZ6は合わなかった
ありゃもうちょっと重いバイク用だ
004034
垢版 |
2018/07/03(火) 10:30:01.37ID:h2WNqzrC
>>39
手組みだからってんじゃなくてバランスとらなくても、ってことかな?
30年バイク乗ってるけどハイグリップは履いたことないわ。
どうせエンジェルとかでも6000KMも走れば後ろは交換なんで、
一度ハイグリップ履いてみようかな。3000とかでダメになるんだろうか(笑)
でも冬場とか危ないんだよね?
0041774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 13:26:44.30ID:BtEtvea2
今となってはそこまでハイグリップって訳でもないし
乗り方にも拠るが流石に3000ってことは無いわ
ワイ新潟民なんで
そもそも冬は物理的に乗れないし(白目)
0042774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 06:52:00.26ID:ORDW8ZUR
すいません このスレでTDMR使ってる方いませんか?
どうもおかしい

これTPSなのかな?
0043774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:33:51.86ID:ORDW8ZUR
TRXにミクニTDMR40キャブレターだとTPSの配線入れ替えないといけないのでしょうか
確か3本ありました。
ケイヒンについては良く知りませんがFCRも確か同じ物のTPSでしたが同じく入れ替えするのでしょうか?
何故入れ替えするのでしょうか教えてください
0044774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 08:36:40.20ID:/h6fcij5
何故キャブレターを入替するのでしょうか教えてください
メーカーに聞けよ
0045774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 21:23:02.75ID:dfNcZfDV
そこにキャブレターがあるからに決まってるだろ
そしてメーカーに聞けとか言う奴、自分知らねーんだから黙っとけよ
0046774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:36:38.34ID:EfA/A9Ix
誰も答えないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況