X



ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 06:46:19.48ID:CF5y4f5b
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part49
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526995481/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
737774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 21:40:11.35ID:BSKNeE2c
乗ってすぐ違いのわかるカスタムってマフラー交換くらいじゃねーの?
738774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 01:51:27.28ID:HgGqkGtW
ホイールもわかりやすい
739774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 06:06:19.64ID:LMdlo6vZ
ハイスロ
740774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 07:26:30.92ID:4QasqQpa
T-LEVだな すぐ馴れちゃうけど
741774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 09:37:23.90ID:7Djzos8r
マフラーはどこがオススメ?
ヨシムラにしようか純正のままか
迷ってるなう
742774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 13:45:42.44ID:pSxu+Say
ワンオフかち上げスタイルがいいと思います。
743774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 14:20:25.41ID:7Djzos8r
嫌です
744774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 17:21:57.13ID:kuJ6IxCH
物静かな大人はノーマル
745774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 17:53:35.44ID:zYFRSONR
物騒な大人に空目した
746774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 18:02:40.91ID:GFPzOjNV
間違ってはないな
747774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 22:51:17.52ID:LnsSnTCd
ヨシムラ買ってみては?
気に入らなかったら純正に戻せばよいかと
音はだいぶ変わる
748774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 01:02:17.16ID:CQwAFgJi
おいらはKファクのスリップオン
静かでパワーも上がるからお気に入り
749774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 04:33:28.94ID:mQ9XEPgV
マフラーだけ交換しても大して変わらなくね?
乗ってすぐわかるカスタムをあげるなら
タイヤだろ
ホイールも変わるんだろうけど大抵はタイヤと一緒に交換するからホイール単体の効果は感じにくいと思う
750774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 13:30:33.13ID:PUNv9hVl
00 zrx1100を最近入手しましたが、N→1 でエンストします。リレーズ、クラッチマスターはノーマル、ラインはメッシュ、エンストしてクラッチ握りっぱでエンジンかけると大丈夫です。
先輩達教えてください、よろしくお願いします。
751774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 15:23:59.42ID:/Ya5C/T/
スタンドセンサーは?
752774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 01:05:32.41ID:xlvUrVhV
>>750
下手くそだから。
753774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 09:10:28.39ID:R/4noihg
>>751 そんな感じではなく、半クラ失敗の「ガチャッ!」て感じです。
クラッチ切れてない感?www
エンジンかける→クラッチ握る→ギア1速入れる→ガチャッ!(少し前に行く)エンスト→クラッチ握りっぱでエンジンかける→エンジンかかる→1速からN→(クラッチ握りっぱ)→1速(普通に入る)→N(普通に入る)→1速(普通に入る)→N(普通に入る)→クラッチ握り直す→
1速入れる→ガチャッ!(少し前に)以下ループ

>>752 知ってる(笑)
754774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 09:20:43.23ID:GU+givdH
>>753
バイク屋さんに見てもらったほうが吉とでました。
年末年始は休みだろうから今は待つしかないかな。
755774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 09:40:43.14ID:nBR+lyDz
クラッチ握ってても前に行くならクラッチ切れてないんだろうね
大丈夫なときもあるみたいだから、しっかり切れる時と切りきれない時があるのかも
クラッチのオイル減ったりしてない?
756774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 10:35:11.37ID:qLOyvedR
油圧クラッチがエア噛んでるんじゃないかな
757774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:45:37.05ID:z91FfRpW
>>750
クラッチの張り付きに一票
758774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:45.04ID:R6gb8yyp
900Rじゃあるまいに
759774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:59.01ID:XvQrnFbF
とりあえずエンジンオイル交換してみれば
760774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:54:14.31ID:QPjs4DNp
以前、サイドスタンドのスイッチに異常があったが半クラで走れた。
半クラにもできないならスタンド以外の可能性が高いと思う。
761774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 16:26:39.14ID:VJOpSmg7
1100の頃のサイドスタンドスイッチはプッシュ式だったはず、これ動きがわるくなると、サイドスタンド上げてから、スイッチの部分が飛び出てくるまで時間がかかる。
それで数回エンストした頃に、出てきて無事発進できる。
762774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 13:04:12.64ID:j+cIdA9Y
あけおめ

転勤で引っ越すことになったんだけど、バイク置ける場所なくて死にそう
都内通勤エリアで車庫ありとなると家賃10万超って当たり前なん?
763774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 13:20:02.41ID:56VRFD4m
>>762
練馬なら7万代でいい所ある
764774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 00:48:59.98ID:LeSCvv0G
>>762
今住んでる所がスカイツリー近くで22平米の1K。
家賃8.5万、駐車場2.5万、バイク置場0.2万(駐車場、バイク置場は屋根付)。
駐車場代も入れて10万以下となると便利な場所は難しい。
765774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 01:35:02.93ID:BXqM/GwM
通勤にバイク使えるならともかく、単純に2.5万はなかなかだな
766774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 01:35:32.60ID:BXqM/GwM
あ、バイク置き場0.2なら破格じゃね
767774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 00:20:34.03ID:85SDzdtw
貧乏人は大変だなw
768774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 13:06:47.50ID:n5s5Z2Nc
>>767
歳いくつ?恥ずかしくない??
769774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 01:32:01.92ID:iEZrfKU7
あけおめ
都内でバイク置き場のあるワンルームを探すのはかなり困難。

少し駅から離れた分譲賃貸とかなら
チラホラあるがお高め。
770774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 05:03:32.72ID:SI/evPAQ
大江戸線、練馬春日町駅で徒歩1分、オートロック付の家賃7万、バイク屋根付き4千円ある。都心まで近いぞ。
771774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 07:30:22.19ID:yXhCRSXs
https://www.housemate-navi.jp/concept/house_with_garage/garage003.html

家族に内緒の秘密基地にしてもいいくらいな家賃じゃね?
772774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 13:35:15.81ID:FGzVG24Q
>>770
>>771
これはすごい。盗難の心配もほぼ0だしいいね。
773774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 14:05:50.79ID:4/yZZxI/
芸人の福田がこんな家に住んでなかったっけ。
774774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:20.04ID:AFqII5aS
T
775774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:54:36.87ID:DT8/zLLx
明日走るぜ
776774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 07:35:53.68ID:TEVzmj2X
>>775
おう。
777774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 20:33:56.49ID:XgctSmg/
>>775
風邪ひいちまったじゃねーか
778774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 22:10:09.70ID:bBG+Ac9e
>>777
お大事に
779774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 18:14:45.62ID:3cgXs1YV
先輩方質問いいでしょうか?
アクセルの煽り始めにラジエター辺りから異音(シャシャシャシャと言うかキャラキャラと言うか)がするのですが何が原因か判りませんか?
初めは何処かのボルトが緩んで振動で共振しているのかと思っていたんですが耳を近づけて聞いてみるとラジエター付近からの音でした
宜しくお願いします。
780774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 00:43:30.74ID:rb48mgPs
LLC抜いてみた?
781774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 03:01:29.56ID:vsxXfsi5
するする
左側から
782774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 10:36:19.61ID:40ME7GH6
>>779
型式は書いておいたほうが先輩方も回答しやすいと思うぞ
783774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 21:17:05.57ID:yriltbMA
779です
すみませんでした年式は2001年です、今日じっくり見てみたんですが
アクセルを僅かに開けて異音がしている時にラジエター付近を見てみたらクーリングファン?が共振している様に見えました
エンジンの振動が伝わっているだけなのかクーリングファン自体の故障なのか判断は付きませんが新しい気づきはこんなものでした。
宜しくお願いします。
784774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:18.22ID:HKDX4A+X
ダエグにステムエンブレムって装着可能かな?誰が装着してる人いない?
785774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 23:52:45.71ID:CSpR/q5O
>>784
少しはググってみたらどうよ?
786774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 04:20:26.48ID:Ftt1nRXq
ダエグファイナルの購入を検討してるんだけど
5000回転くらいからハンドルの振動が増えて
手の痺れが酷いってインプレしてる人いたんだが、他に乗ってる人の話を聞きたい
787774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 05:39:22.55ID:BA/w0e1P
>>786
ダエグの事は分からんがZRXシリーズって伝統的に振動がキツい
ウチのオンボロ1100は高速巡航時、パックミラーが振動でブレて役に立たんw
788774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 09:00:55.68ID:6IGfF0vL
高速巡航どころか60キロで後ろに何か居るなぐらいの認識しかできんのやが
789774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 09:10:17.60ID:IyDp+QtH
ファイナル乗ってる
4000rpmくらいから振動出るよ
高速道路の巡航はしびれるね ミラーもぶれて後ろ見えない
ビキニカウルの風防効果はさほど無いから、すぐ休憩したくなる

個人的に色とスタイルが好きで買ったから
再度またがる度にナンとも言えん満足感がある その繰り返し
だから振動なんか気にならね〜な
790774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 09:12:58.70ID:sVZ8w9Gg
クラッチ切るしかない
791774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 20:35:34.67ID:m0y85W/N

なめるな
792774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 11:04:24.28ID:5rxHRQbF
ZRX1200Sだか振動気になったことないぞ
793774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 14:30:12.70ID:/dQ9w8Yh
2015年のダエグだけど
低速から高速まで振動で気になったことないよ
ミラーもブレない
794774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 16:10:23.49ID:ew/QYu0N
ミラーの振動は個体差あるのかな?
2008年の1200Rだが、100Km/h以上では使い物にならんわ。
795774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 16:22:31.74ID:ixpS52dI
>>794
2009年初期ダエグ
最初の年でミラーのリコール来たけど改善されず、スピードを出すとバックミラーが振動して使い物にならない
ハンドルとかの振動は無い
当時CB1300から乗り換えた時はミラーの振動が気になったけど、もう慣れた
796786
垢版 |
2019/01/26(土) 19:20:43.53ID:rjbLXSaD
参考になります

もっとDAEG乗りの話を聞きたい
なんならDAEGに対する愛情も聞きたい
797774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 19:42:44.19ID:3vD6k5/A
オレのDAEGが一番カッコイイ
798774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 20:08:16.52ID:m/jk4tnc
ファイナルの中古車相場上がってるのね
大事に乗るわw
799774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 20:38:01.77ID:/nLVobf/
T
by ジロー
800774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 21:17:08.35ID:AYigqhZR
>>796
16年式新車で買ったけど、4000rpm以上からブレや振動感じるな
普段は大人しいけど、純正でも回せばちゃんと大型らしい迫力がある音だと思う


サイドスタンドの掛かり弱い、2000rpmでギクシャクする、ブレーキやや弱い、
いい加減な燃費計、役に立ってないシールド、重たいクラッチレバー…

それでもダエグが好きだわ、GPz900Rが復刻してもダエグ乗り続けるわ
801774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 23:40:21.07ID:VC0Rj9Mz
>>796
14年式ブラックリミテッド乗ってるけど
乗らなくても週末は豚毛ブラシでお掃除したり、グリスアップしてる。
フロントフォークは5000kmでオイル交換、1万キロでOH。
プラグも1万キロで交換。
タンク裏は錆びやすいから塗装したった。
ハーネスが接触しやすいフレーム部分も塗装剥げやすいので
ゴム板かましてる。
ツーリング帰ってきたら必ず拭いてあげている。
一生手放したくない!
802774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 07:29:08.49ID:X5rM3RRw
人気があるから高値になるのはわかるけどおかしくねー?
Z系とかCBXとかが200マン300マンとか中には500マンなんてのもあるし
そこまで行くと高すぎて欲しくても高くても買えんわ

売る気がないのか、業者がぼろもうけを企んでるのか…おかしいと思った
皆さんの意見を求む
803774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 08:18:40.97ID:xp3EVkbX
>>803
値段を吊り上げようとしている店側の戦略じゃないかな。
高くても買う人は買うし。
バイクの市場縮小もこの現象に拍車をかけているんじゃないかな。
中古バイク屋も生き残るために必死なんだよ。
まぁ異常ではあるね。
804774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 08:19:18.61ID:xp3EVkbX
>>802
アンカーみすった。802ね
805774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 09:01:25.67ID:o4yTbrI0
>>802
2008年の1200Rだけど、新車購入して大切に乗っている
車検費用や消耗品などに維持費かかるから旧車になると年数に応じてそれなりに値段が上がるのは納得出来る
806774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 09:52:29.76ID:rRZMSmEU
>>803
買取り業者の知り合いによると
業者オークションでの取り引き価格が反映されての市場価格なんだとさ
過去に高値が付くと、吊られてドンドン値上がり傾向になる
何に価値が付くか?予想出来ねぇんだって
ZやCBXも誰かの意図的操作では無いらしいぞ
807774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 13:11:29.32ID:8Z1uvhXW
>>803
>高くても買う人は買うし。
これが全て。
買う人がいなければ安くなる。

>中古バイク屋も生き残るために必死なんだよ。
数が売れなくなったから、少しでも高く売ろうと努力してるんだろうな。
808774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 16:07:37.68ID:63TK1bXu
リターンライダーが金持ってて高くても買うから中古市場が釣り上がる
若者のバイク離れ()が進む訳だわ
809774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 16:33:49.35ID:7cR/hJZ1
関係ないだろ
810774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 19:41:08.78ID:8EjUTo2r
若者はこう言うバイク好きなのかな?
買ってるのはオッさんだけじゃね。
811774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 20:02:24.89ID:/D/0JgEd
好き嫌い以前に、思い出も思い入れもない若い世代がZやCBXを欲する訳ない
経済的余裕が出来たバイクブーム直撃世代の趣向品だよ

それにしてもまさかCBX400Fにこれほどの高値が付くとは当時夢にも思わんかった
CBX750Fなら一時期乗ってたんだがな。アレは激安だったし、多分今も安いw
812774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 20:21:56.56ID:8EjUTo2r
だよな、だからその世代がバイク降り始めたら一気に値が下がるのか。
813774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 21:26:07.64ID:jIfweUF5
CBX400Fの魅力がまったくわからない。
そんな金があるなら大型免許とって最新のビッグバイクを買うって事にはならないのか?
814774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 21:52:02.99ID:/D/0JgEd
>>813
だから購買層は思い出を精算してるんだって
2-300万はあり得んと思うが、ZRXシリーズだって20年後にはそうなってる可能性もゼロじゃないよ
815774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 23:16:03.91ID:N+3czVf8
CBX400なんて5万くらいで買えてたのになぁ笑
816774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 23:21:02.21ID:JhEgmBHP
大型取得後半年の素人質問で申し訳ありません
ZRX1200Sのカウルをビキニに交換して、ZRX1200R仕様にするのは
難しいでしょうか

1200Sのステーが直付けされていることはググりましたが
同様の改造例が見つかりませんでした
817774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 07:01:36.86ID:aHAENJN8
>>816
1200RよりSの方が安いけど主要なパーツで
ビキニカウル、カウルステー、メーター、ライト、ミラーとか揃えると差額がほぼ無くなるよ。
ついでに言うと高さが変わるから車検も記載変更いるかも?
818774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:44:43.14ID:YHhH/zNX
着せ替え感覚でつけたり戻したりはまず不可能だろうね
最初から好きな方を買うのが一番得策
819774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 21:17:05.17ID:Wd4ZL1AX
>>816
大型初心者というかバイク初心者でしょ?
820774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 21:47:48.22ID:2n3X1Gph
Sを安く譲ってくれるひとが居るんじゃないの?
でも本人はRが好きって事じゃないかな?
821774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 15:31:05.00ID:6M//V/qN
>>819
素人と本人が書いてるだろ。
822774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 16:15:31.48ID:xytKBHmE
社外メーターに替えるならRにする方法はいくらでもあるんじゃない?
当然切った貼ったやらなきゃいけないけど
823667
垢版 |
2019/01/29(火) 18:26:15.82ID:WsJ0O/XR
>>817-818
有難うございます
購入後の手間・費用を考えると、素直にビキニを探したほうがいいですね

ちなみにバイク歴で言うと、リターンになります、仕事家庭に時間的余裕が出来て昨年大型取得しました
ただDIY的な事に不慣れで、素人質問と書きました
824774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 06:48:39.20ID:KJhqRpk6
なんでDAEGのバッテリーは、あんな出し入れしずらいところに入ってるん?
積載スペース確保のためはわかるんだけど、メンテがしずらいなんて設計ミスかと思ったわ。
DAEGで唯一ムカつく難点
825774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 07:28:35.25ID:wgLN7xcP
>>824
>なんでDAEGのバッテリーは、あんな出し入れしずらいところに入ってるん?



「積載スペース確保のためはわかるんだけど」



自分で答え書いてる通りだろ。
酔ってます?
826774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 10:01:59.94ID:AiZJxE43
>>823
リターンおめでとう!
ビキニカウルは高速ではお飾りなのですが、スクリーンを社外品に変えると少しましになります。
純正ミラーはブレて見え難いけど、良いバイクですよー。

おらは子供が生まれてから全然乗れなくなった…
827774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 22:13:14.51ID:7w5p8BR+
>>826
あー、わかる。
うちも7歳と1歳の子供いるから、
月に1,2回しか乗るチャンスないわ
828774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:41:13.30ID:BTyjtzuH
独身のワイより乗っとるやないか
829774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:47:06.44ID:+obzkv13
5歳の子供居るけど毎日乗ってるよ!(通勤)
830774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 00:53:11.84ID:+rHbplFS
中年になると思いもよらない
病気になるな

通勤で下駄のオフに長いことのってたら前立腺炎になっていたいのなんの

暫く単車はお休み中 涙
831774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 18:46:59.60ID:+Y22QhdO
3才と0才の娘が居るけどZRXは4〜5年乗ってないわ
たまにエンジン掛ける位だけどバイク用のカーポトを建てる計画を練ってるわ
832774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 02:22:44.59ID:z1cuk7OB
新スレッド立てました! よろしく。
【国産/外車】 ネオクラシック系バイク総合 1 【大型限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548952656/l50
833774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 09:28:14.42ID:UZLE0EDs
>>831
もっと乗ってやれよとは思ったが
二児の親としては正しい姿だな。
834774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 20:21:53.07ID:bP6tZ2aj
>>833
娘だからある程度の年齢になったら遊んでくれなくなるからそれからでもバイクは遅くないかな?って思ってるよ
1200Rなんて暫く部品も豊富そうだしね
まぁそんなことで今は娘たちと遊んでるのよ
835774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 23:15:46.39ID:SDEUR+aB
>>831
生まれる前から乗ってねーじゃんw
836774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 00:23:17.03ID:2B5LrD/m
嫁に乗ってたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況