X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ガラプー KK93-i8PG)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:29:06.62ID:TKmN+/t5K
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532846171/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530351547/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0979774RR (ワッチョイ 3e19-jvAn)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:13:21.22ID:TNSa8D780
今はマフラーやエアクリ変えて50キロくらい走ったら自動で最適化されるって聞いたけど固定なの?
0980774RR (ワッチョイ b159-mmSk)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:13:59.83ID:mGhdQyJ60
>>977
カブだぞ?
そんなデリケートなものじゃない笑
机上の空論丸見え
0981774RR (ワッチョイ 425c-IrVc)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:01:13.06ID:H+O/J+V90
>>979
>エアフロメーターは吸気管を通過した吸入空気の量を検出して
エンジンコントロールユニット(ECU)に電気信号として送る部品である。
吸入空気の量はスロットルバルブの開度によって変化し、
ECUは吸入量に基づいて燃料噴射量を決定する。


バイクはついてない。
0983774RR (ワッチョイ 615c-dkEB)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:49:54.83ID:dLqWrqkv0
クロスカブにはO2センサー付いてないの?
あれがあれば吸排気いじってもある程度走れば補正されるんでしょ?
0984774RR (ワッチョイ 425c-IrVc)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:58:40.47ID:H+O/J+V90
夏でも冬でも高地でも低地でもギクシャクしないレベルの補正
パワーが出るとかの話じゃない
0985774RR (ワッチョイ 425c-IrVc)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:06:33.62ID:H+O/J+V90
そもそもメーカーが自分の設計したのを逸脱したマフラーやエアクリを
どんとこいのプログラム入れないだろw
0987774RR (ワッチョイ 65a1-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:27:30.61ID:43yx4O120
2輪は弄ったことないが、4輪ターボを弄った経験から
基本燃調マップに設定されてる数値以上は対応不可
テーブルから外れたらフェールセーフに動く(センサーの故障とかに誤認識)
燃料は濃い目、点火時期は遅めに
燃料はノズルの容量*開いてる時間で決める
故にあんまり増量すると開きっぱなしのタレ流し状態になる
こうなると適正な噴射時期なんて何それ状態w
サブコン入れるかテーブル書換え(著作権の問題あり)で追加ノズル入れるしかない
0988774RR (オイコラミネオ MMd6-Zz53)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:52:09.53ID:q9y+UZ+HM
明日は仕事だし、月曜も急な仕事だし、、、乗れないなあ
0989774RR (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:03:15.30ID:orakp69nx
>>972
HONDAはほとんど補正しないね。
一時アルコール燃料が販売してたけど、燃調がずれて、エンジンが壊れまくるので、アルコール燃料を使ったものは、保証の対象にならないとディーラーに通達が来ていた。

NSXはタコアシ、マフラー交換でエンジンブローします。
0990774RR (ワッチョイ b159-mmSk)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:23:44.11ID:mGhdQyJ60
>>989

>NSXはタコアシ、マフラー交換でエンジンブローします。

NSX?カブだぞ?
0992774RR (オッペケ Sr71-KklR)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:33:01.51ID:4cMcX7dhr
俺のクロスカブ、ドレンボルトからオイルが滲んでるんだけど皆のは大丈夫?増し締めしたけどまだ滲んでるしこれ以上締めたらネジ穴壊しそうだから躊躇する。1ヶ月点検でパッキン換えても漏れるなら謝罪と賠償要求するか…
0996774RR (オッペケ Sr71-l+eb)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:18:13.59ID:z9zEirr2r
>>992
うちのはオイルフィルターカバーから滲んでた。
初回オイル交換時にOリング交換してなおったよ
0997774RR (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:49:11.98ID:orakp69nx
>>992
絞めたらダメ
まだオイル交換してないなら、ディーラーへ
オイル交換してたら、異物を挟み込んでいる可能性が大きいので、絞めたりしないように
0998774RR (オッペケ Sr71-KklR)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:26:03.50ID:4cMcX7dhr
レスサンクス。
増し締めはそれほど大きくないレンチで少しに留めたのでまだ壊れることはないと思います。フィルターも初回に交換する予定なのでその周囲も気に留めておきます。
アンダーガードがあるからオイル漏れが目立つ…オイルキャッチタンクかよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 15時間 19分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況