X



ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 17:02:17.26ID:wA5nRlRa
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525398217/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531754861/
0439774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 16:14:06.21ID:z3DLm6nB
今のムルティはへの字ひっくり返りたようにシート凹んでるから足つきいい
エンデューロは容赦ないけど
0440774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 16:37:12.09ID:ScMxaTsT
>>436
俺は身長175でこの前乗らせてもらったけど、足つきは良かったよ。
1260Sだったけど、モード変えると車高が変わった。
お値段も300近くでBMWのGSも試してみたいと思った。
0441774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 17:53:43.87ID:KftdvIHF
2年後くらいにデチューンしたV4積んだスーパースポーツ出んかな。959から乗り換えたい。
0442774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 17:57:43.44ID:RsmIUV7U
俺はV4よりも空冷V2のスーパースポーツ出して欲しい
0443774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 18:10:35.59ID:3+EWWf2I
売れないみたいなのよね、空冷SS
俺も欲しいけど
0444774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 18:55:20.14ID:Uwcl0J7j
空冷SSなんてレトロブームに乗っからないと無理
0445774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:34:41.55ID:I7VPG1EN
80万円くらいなら売れるんだが
昔の400ってそんなもんじゃなかったかな
0446774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:04.82ID:Du3O5cW4
排ガス規制が比べ物にならないから昔の価格なんて比較にできない
0447774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:22.71ID:mUUn2RZz
物価が違うぞおじさん「今と昔は物価が違うぞ。でも給料は据え置きだぞ」
0448774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:56.90ID:Du3O5cW4
物価というより格差だな
社員減らして派遣増やして管理職が一千万の車買ってた
0449774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:59:16.43ID:stLDT+Vo
空冷SS欲しいけど、DB5をイマイチ欲しくならないのはなんでだろう。。
0450774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:28.98ID:I7VPG1EN
DB5むちゃくちゃカッコいいけどね
ノーマルじゃ全然パンチないからハイコンプとか入れていじり倒したくなる
0451774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 22:27:35.63ID:hSTiG2cb
空冷。かっこいいけど前輪荷重足りなくない?
うまく走らせるの難しい。。。
0452774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 22:45:24.70ID:NQV3lA3Q
パンタF3はコーナーごとに失敗と成功の落差がすごかった
スピード落として丁寧に乗れば従順だけどペース上げるとメタメタ
0453451
垢版 |
2018/11/08(木) 23:20:48.54ID:vzQEOkMt
フロント荷重かけるにはペース上げなきゃいけない気がするんだけど、パンタは最初からフロント重視は諦めてる?
0454774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 23:27:35.26ID:TRqh9P0B
火事場SSは上半身から突っ込んでけば普通に曲がるけど、もっと前のは曲げづらいって聞くね
どうなんだろう
0455774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 04:29:28.25ID:so9XMLDQ
パンタF1も曲がらないバイクだよなあ
0456774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 10:17:39.58ID:mA0skGp3
結局400クラスの新型出なかったのね
0457774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 10:22:37.64ID:BrhK7vza
400クラスなんて何処にも売れない死に体バイクだろ
0458774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 12:03:43.45ID:mA0skGp3
>>457
去年から400クラスのレースが始まって国際的に人気が出てるの知らないのオッサン
カワサキも新型400出しただろ
0459774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 12:16:16.54ID:bhOaqKxP
とっとと大型取れよ
0460774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 13:28:18.94ID:h04s5tEs
ドカスレで400クラス云々の大体は2台目もしくは乗り換えの話になると思っていたが
「大自ニ免許持ってない」になってしまう人も居るんだなぁ
0461774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 15:23:50.64ID:7UY5ykRH
そりゃそうだ
2台目は800クラス、3台目4台目は250や125って流れだから
0462774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 18:02:30.72ID:P/ZWamEF
50-60km/hで山道流して楽しいモデルってドカにありますか?
0463774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 18:06:50.63ID:Mmt5bjSQ
ない
0464774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 18:23:51.70ID:0WIA7sgs
ドカはそこそことばさないと落ち着かない
空冷ならいきなり吹け上がらないから下からアクセルをガバッと開けていけるけど、それでもすぐ80くらいになっちゃう
0465774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:17.71ID:suZoUwds
スポクラ海苔だけど60くらいでも楽しいよ
まあもうちょっと出すかもしれんが
0466774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:58.70ID:2xXJy9hv
山道を60で流すなんてムルティエンデューロくらいしか無理だろうな
0467774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 20:52:27.26ID:rIoN6hyZ
最近のしらないけど、最近のドカって6速で60km/hで走れるの?
0468774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:49.38ID:OwiClNOP
6速じゃチェーンスナッチも出るだろうからそ〜っとグライダーみたいに流すだけよね
楽しいわけが無かろうに
0469774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 22:25:47.60ID:su+lcaXi
一回SSでファイナルをショートにしてみたけど
なんだかせわしなくなるんですぐやめた
0470774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 23:18:34.33ID:FngGh19y
999Rが120万か…まともに乗り続けるのに+120万いるのかな
0471774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 23:39:43.63ID:l2UZNjVi
仙台のモトプロ閉業か。
東北からディーラーが消えた。
0472774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 23:53:26.21ID:u31uZ3ev
あと数年もしたらBMWしか残ってない勢いだな
0474774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 02:51:38.68ID:JtJof2gZ
乗りにくさを楽しむのがドカテスタ
0475774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 03:30:34.27ID:vhF53SR/
>>471
比較になるかわからんが
グーバイクで流通量みると厳しいね
地方で専業は厳しそう
自分は近場の店が廃業して
片道80kmの店で整備して貰ってる
0476774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 11:45:26.25ID:mJdFyp4E
モンスター797とかって山道50-60で流して楽しいモデルではないの?
Lツイン乗りたいけどそこまでハイパワーなのは扱いきらない、ただ国産ミドルツインみたいにブレーキとか足回りに力入ってないのはなんか寂しいなと思って検討してるんだが・・・
0477774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 11:47:34.70ID:f6wjcFYp
山道走りたいならオフ車
峠走りたいならモンスター
0478774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 13:07:17.03ID:oqMJ/svw
モンスターは峠でアクセル開けて楽しいモデル
流すなら他のバイクがいいね
0479774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 13:16:29.53ID:jsy2cY+x
スクランブラーは空冷で気持ちよく流せそうなイメージあるけど
どうなんでしょう?
0480774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 13:32:31.84ID:NTqXyt5p
緩急付けない巡行の楽しさ求めるならスポーツタイプのハーレーの方がいいんじゃないか?
0481774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 13:33:34.61ID:/4cjImSr
>>471
おいおいまじかよ、老舗がまた消えた。
ここ数年で東北のディーラー全滅って販売ノルマおかしいんじゃないか?
0482774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 13:41:05.73ID:ORX6A1js
797なら4速で流せるかもね
0483774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 13:41:32.23ID:uQ5wmxtG
まあなかなか新車も売れないからなあ
東北なんて冬はバイク乗れないし
0484774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 13:43:11.70ID:Wp1pU8jg
>>481
四国も香川の老舗が廃業はしてないけどドカストアはやめた。
ドカ自体は継続してやってるけどね。
ま、いろいろ大変なんだろうな。
0485774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 15:21:51.08ID:yR1KNmRZ
かなり昔、静岡県内の正規ディーラーで取り扱った中古車両が偽物かなんかでブログ炎上した事件なかったっけ?
あのブログまだある?
0486774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 17:56:53.65ID:V8cuhSE5
ヴェノムでスクランブラー活躍してたな
0487774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 20:20:46.73ID:0EBlAZYM
>>485
あったねそういえば
ブックマークしてた気がするけど
探すの面倒くさい
0488774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:24.73ID:Syw923bg
959コルセだけど
ウエット4速なら車の後ろ走れる
0489774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 21:21:50.35ID:12Nu3ixt
自然にスゥーッと流したいならドゥカはあまりお勧めしない。
0490774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 00:39:42.62ID:EPNwdX8G
>>470
120万でサザビー買えるんだから贅沢言うな!
オレの兄弟機749Rも快調だぞ
トルクが全くないが…
0491774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 02:16:38.13ID:soI7Yhq0
ドゥカティに一目惚れしたので普通自動車しか免許持ってないのに、いきなり大型二輪取りたくなったんですが都内に安い教習所ありますか?
0493774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 07:24:12.55ID:G0IcXEgp
>>491
安くはないがあるにはある
0494774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 08:35:25.86ID:+lFh5BMp
川崎なら比較的安めのところがあった

後は合宿?
0495774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 08:41:13.76ID:N0ElVIWV
>>491
金がないなら一発一択。
0496774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 08:57:41.19ID:zQ1MCwAM
>>491
短期バイトしてその金で教習所に使えば実質無料
0497774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 09:03:30.73ID:ZTCURNeM
>>491
免許安く取ってもバイクに費用が掛かりすぎて死亡する
0498774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 09:55:49.69ID:vbDkL7Wh
>>491
安い教習所を探す時点でドカに乗る資格なし。てか値段の差あっても1万ぐらいじゃないの?
0499774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 10:40:16.66ID:B2Ufh1Er
>>498
いや寺で買うと発狂するだけで赤男爵とかで買えばまだ大丈夫だろ
立ちゴケした時とかに修理費で発狂する事にはなるが
0500774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 12:49:49.76ID:AE3UYrWv
免許取得キャンペーンって今やってないんだっけ?
0501774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 13:53:55.66ID:EPNwdX8G
>>491
惚れたなら免許とらないで飾っておくのだ!
性能引き出そうとしたら死ぬぞ!
クルマと飛行機くらいの性能差がある今のドカはw
0502774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 14:54:37.06ID:qgV8pHm6
>>498
なんの資格だよw
その選民思想が気持ち悪いわ、アホらしい。
0503774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 15:21:07.45ID:Gp5EG/nH
ほんとそう
ドカが好きで乗りたくって少しでもその費用抑えるのが何が悪いのか
0504774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 15:49:25.72ID:UKHB6Pw3
ドカに必要なのはハズレ車両を引いても許せる寛大な心だけだ
0505774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 17:43:57.92ID:BfJaZlPP
80キロ以上で走らないとクーラント爆発するのは昔話ですか?
0506774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 19:01:57.19ID:V1uY5yzz
>>502
いや、ドカ欲しくてこのスレ見てるが車体買った後のこと考えたらとても買えないと諦めてるオレからしたらよくわかる話
でも時々突発的に買いそうになっちゃうんだけどね
0507774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 19:34:41.38ID:2+Z2Ey54
現行でも壊れて当然の旧車と思って乗ればよろし
0508774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 19:40:52.43ID:xs1dpFEn
機械式の腕時計でも、3年に一回のオーバーホールで定価の2割かかるくらいだから「買って終わりじゃないよ」って言えばいいのに、下品な言い方したからだよね
0509774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 20:41:53.98ID:QPg3nApK
>>503
気持ちはわからんでもないがある程度は金銭的余裕が無いと厳しいかも
ディーラーがどんどん潰れてるくらいだから察してくれ
0510774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 21:12:16.48ID:t8j4I00s
年取っても乗れるハーレーと違ってドカは高齢化社会に弱い…
0511774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 21:37:24.16ID:Xl9Z74Jb
教習料金よりも自宅の界隈か会社との動線上で探したら良いんでないかな?
0512774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 22:13:09.87ID:VVwh6r4b
教習所は高くてもいいから空いてるところがいい
予約がいっぱいでなかなか教習受けれないのが嫌
0513774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 22:17:55.22ID:qLil6S2F
真夏と真冬はどこも空いてるだろ
0514774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 22:41:07.01ID:XobhgTpv
俺は還暦近くなって初めてドゥカティ買ったけど。乗れます

そう言や

ハーレーは結構な頻度で道端で修理してる奴らに出くわす。
あれも楽しみか?
0515774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 23:03:42.97ID:VVwh6r4b
走ってる台数が多いからそう見えるだけだと思うよ
0516774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 23:08:57.42ID:Gp5EG/nH
>>509
ゴメン、確かにそれはその通りだね
私もそんなに余裕のある感じじゃないから、何かと金銭面の苦労はわかる
でも、国産の同等のの何倍もってことはないし、気に入ったドカにしてよかったと思ってる
0517BT
垢版 |
2018/11/13(火) 00:30:01.91ID:LLXmAn44
>>513
バイクは空くが、教官が空かない。
夏は大学生、冬は進路確定後の高校生が教習所にやってくるので
実技の予約が取れない状況も十分考えられる。
0518774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 03:47:10.49ID:nzvM7P9P
>>516
金銭面では確かにかかるかも知れないが見た目の所有感は、値段以上の価値はあると思う
車種によるけど
900MHEとかは他社には作れそうもないしSBKも国産とは色気が違う…
0519774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 08:14:02.48ID:0OK/6ZzK
特に今のバイクは4輪と違って欲しいと思う車種が一杯あるよね
ドカ三昧のブログの人みたいに金銭的余裕があればなァ
0520774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 12:07:34.91ID:nzvM7P9P
>>519
4輪はほしいのたくさんある
フェラーリやランポ、マセラティ、値段が桁違いで買えないだけw
0521774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 12:15:49.77ID:EpUoN2gs
四輪は完全自動運転にしか興味ないなぁ
自動運転トランポにドカ積んで夜に出発、寝てる間に目的地到着が理想
0522774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 13:57:16.72ID:BhLuv/F3
なんで、イタシャの車なんて欲しがるんかな、趣味わからん
0523774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 14:20:52.07ID:7+e8eYOA
乗ったことある?フェラーリ。
あれは良いもんだよ
0524774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 14:29:02.76ID:f3jpf1H6
あるけど…ミッドシップ、水平対向12インジェクション初期時代のだからあんまり良い思い出がない。
0525774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 17:24:36.41ID:WANKNKfa
どこがいいの?

興味ないから、外車買うなら、ドイツ車に決めてるから。
特に理由はないけど。
0526774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 18:17:27.99ID:qwJ//3Lt
ドカに惹かれる人間がフェラーリのデザインに魅力を感じないなんて事あるのか

人は様々だな
0527774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 18:22:22.24ID:nzvM7P9P
>>522
伊車はダメでバイクのイタリアはいいの?
理屈が分からないわ
0528774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 18:39:32.62ID:nUue/11h
おれはなんとなくわかる
イタ車とイタリアンバイクはちょっと違う
てか、イタリアンスポーツバイクとフェラーリは違うというほうがいいか
バイクのほうがずっと感覚的で本物のスポーツだよ
フェラーリはなんだかんだラグジュアリーでセレブリティでファビュラスな側面が強すぎる
ドゥカティなんてクソ安っぽい樹脂パーツだらけ
でもエンジンのパルスも官能的なデザインも痺れさせてくれる
0529774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 18:44:18.31ID:IoXRwooQ
フェラーリがどれだけ官能的かw
0530774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 19:19:37.97ID:VVLkV7fB
うちのDSモンスターかれこれ六万走ってるんだけど
いい加減腰上やったほうがいいのかな?
店がレース屋で音おかしくないから下手に開けて調子悪くなる場合もあるからおかしくなったら開けようってなったんだけどみんなあけてるの?
0531774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 19:54:31.01ID:OJb0V8ZO
ドカで「日曜の早朝にフル装備のウエアで気合入れたのに、エンジンがかからず一日を棒に振る」を何度も経験したので、四輪は手堅くドイツ車
四輪は押しがけも出来ないしなあ
0532774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 20:08:34.55ID:WANKNKfa
>>526
車は四ドア派なので、
0533774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 20:39:15.86ID:PhZo5g2N
>>530
サーキット走ったりSBK以外ならそんな感じでOKでしょ
0534774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 21:04:52.98ID:x8HqBPVT
>>530
燃費悪くなったとか、あからさまにトルクなくなったとかじゃなかったら変に触らないほうがいいと俺は思う
0535774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:39.36ID:SIVcnu7P
>>530
DSエンジンはけっこう丈夫
変な音しないって言うなら平気
0536774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 21:54:04.23ID:hine5/Z3
俺の959は調子悪くなる気配がないな

夏に外気温36度でもバイクは快調に走ってたけど。人間が体調不良になりそうだった
0537774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 22:04:07.77ID:zLM5szYN
>>530
悪くないところは下手にイジるな、は整備の基本。
0538774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 22:59:02.04ID:bLcsTEUn
なるほどありがとうございます
0539774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 01:49:09.91ID:GL2YbWHq
>>476
遅レスだが、それなら400スクランブラーええよ
恐らくドカ史上一番ダラダラ乗っても楽しめるエンジンだと思う
そのくせ攻めても速さは無いけど、低排気量らしい使い切る楽しさもある

問題は、ドゥカティ乗ってるという所有欲は満たされないという所かな
このスレ見てても、そこ求めてる人が多いし、私もついそう思ってしまう
二台持ち出来ればなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況