X



X-ADV【HONDA】 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:30.25ID:QL7jrYs4
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/
前スレ
X-ADV part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525841430/

X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0350774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 19:44:27.71ID:Wew+GauH
そろそろ、2019の情報は出ているんでしょうか?
大きな変更、追加装備などありましたら、情報よろしくです。
0351774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 22:16:36.24ID:0x5JUJNu
>>350
今のところなんもない。同系車種NCにトラコンがついたくらいか?
0352774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 22:44:04.77ID:jjUQYg0S
焦らされて寸止めされてる感じだなw
0353774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 22:49:58.76ID:9U0u125m
――――――y――――――――――――――‐
     ∧_∧
    <# `Д´>     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ     \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
0354774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 23:35:10.44ID:MmZjhhDp
2019モデルはETC2.0搭載は、間違いないですね。
0355774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 00:23:48.81ID:/PY8y9xq
そんなことより電動スクリーンと純正サイドパニアのオプションを、、、
0356774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 06:06:14.35ID:6MhZlmQA
電動なんかにして重くなり値段も上がるなら今のまんまでいいけどなあ
手動の今だって走りながらでも変えられるし十分便利
0357774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 11:44:58.45ID:pP60VfyD
>>356
それ言い出すならカブでもいいよね
走ればいいんでしょ?w
0358774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 12:27:44.97ID:B3iFHrRD
現行トレーサーのスクリーン可変方式が一番確実だと思う。変に回転させたりする構造は壊れるもと。
0359774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 12:52:22.65ID:xBFVKe17
なんかこのスレ住民のレベル下がったよね
0360774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 14:14:20.61ID:8DKrbq8X
慣らし兼ねてツーリングをしているが全然
疲れない クラッチ操作から解放されると
ホント楽なんだな シートもよいしね
0361774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 15:24:06.15ID:0e3FCltu
それ言い出すならカブでもいいよね
クラッチ操作から解放されるといんでしょ?w
0362774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 18:08:17.68ID:CsWpBYA3
こいつ馬鹿かw
0363774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 19:36:33.22ID:+2Mp+T/2
――――――y――――――――――――――‐
     ∧_∧
    <# `Д´>     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ     \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエチョソだろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
0364774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:31:26.29ID:7mt/0/uB
>>361
排気量が違うだろ

PCX150に乗っていて これはこれでとてもよいスクーター
であったが、排気量と軽さ故 高速道路と風があるときの
橋梁が怖かったんだ。

見た目・操作性は大型スクーターで中身は750ccのバイク
というところがとてもよい。

買えねぇ奴のやっかみってさ・・・
0365774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:56:21.71ID:/PY8y9xq
まあNCでさえカブ750と言われてるからなぁ
0367774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 21:13:29.08ID:PKDaeEZU
よりによっていい夫婦の日なのにリコールとは気分悪いわw
0368sage
垢版 |
2018/11/22(木) 21:17:40.67ID:kyprWnlg
俺の該当してるやんけ
今までの問題なくてラッキーだなー
ってすり抜けしないマンだけ被害にあって、俺みたいな嫌われもんは問題なかったというおちやなwww
0369774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 21:27:49.35ID:f72jPOSi
もっと面白いこと書けよ
0370774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 22:40:24.98ID:qTQqG+St
今回は、ガソリンタンク外さないといけないらしいから修理期間1週間かかるって、連絡がありました。
0371774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 00:12:03.65ID:YFRmasg+
やっぱ不調は原因があったのなー。
0372RC95
垢版 |
2018/11/23(金) 01:11:47.39ID:wbAdP1Zo
>>366
リコール対象台数
2017が964台って、年間販売計画の2倍以上売れたのね。店頭在庫が何台かは有るかもだけど。
2018モデルは7月生産分までで290台だからその後は今月まで生産されなかった?
0373774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 08:27:30.92ID:vmulCZ4F
>>372
対応した部品構成で組み上げただけでない?最近製造された車両は。

中身はncと同じのはずなのに、カウル構造が悪影響だして熱持ちやすいんだろうな、、、。
0374774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 08:32:45.55ID:imwDnuDp
まあ、フロントのフォークあたりから熱風が吹き上がってくるし
ふくらはぎ辺りも暑かったもんな。
機械的には耐えられてもコンピュータは耐えられなかったか。
0375774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 08:38:00.85ID:d9LFhHJP
交換に1週間かかるのか
これからは、寒いシーズンだし
調子悪くないから、すぐに交換しなくてもいいかな
0376774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 09:07:17.71ID:xzYu3y/M
もう手放したけど、俺買ったのは去年6月納車だったから対象だったかな
今思い起こすと、信号待ちからスタートして
なぜかローのまま変速できなかったことがあった
しょうがないからそのまましばらく走ってたら勝手に直ったんで気にしてなかったけど
あれも今考えるとこの問題が影響してたのかな
0377774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 09:51:09.88ID:NeNpdC4L
俺の水かけて冷やすと治るぜ情報クレームが役に立ったのか
またECU初期化されてしまうのは悲しい。
0378774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 17:10:58.12ID:ZQZV3n0a
結構致命的な欠陥に草生える
0379774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 20:26:26.72ID:fEblOlWV
僕の頭頂部も生えそうです
0380774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 01:06:49.64ID:uJUoAgqZ
リコールつーのはそういうもんだ
0381774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 01:21:21.97ID:HUN1oDAM
普段からどーでもいい事までリコールだって騒ぐ奴多すぎなんだよね
0382774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 07:22:29.61ID:FzFKig7f
設計時点で既にヤバいやん
小手先の対策なんか通じんやろコレ
0383774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 15:29:36.84ID:4bCR1ptq
これさ、突然エンジン止まって轢かれたら嫌だな
0384774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 19:48:13.45ID:HUN1oDAM
へぇ、今のバイクってエンジン停止したら慣性無視してその場で瞬間停止するんだw
0385774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:03.83ID:vzClMCz8
自分のバイクとリコール対象となりました、でも、ホンダという企業が前向きに対応してくれることはいいことではないでしょうか!次期モデルは、より完成度の高いXーADVになることを期待してます。
0386774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 21:43:30.78ID:XODp0b4x
ECUの位置は変えないのかよ!って思った。
0387774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 22:07:10.08ID:lq+b4AAr
>>386
それな!
0388774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 22:42:48.54ID:pwt/fuk9
ECUの配置が不適切な為って書いてあるよな
それで移動しないし遮熱板とかも無さそうだし
問題はECU位置が原因のハーネスの取り回しなのか?ハーネスが熱を拾うとか?
0389774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 23:58:17.91ID:/kH9lZXP
ECUの場所が悪いために、高温となることで、電気抵抗が増加して、センサー部分に電気が流れなくなる、その結果、エラーが起きるためだから、センサー部分に電気を流すために配線を増やして対処するって感じです。
0390774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 07:37:16.22ID:OmWKVX5+
>>389
付け焼き刃感スゲーな
0391774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 15:09:17.66ID:1KgakZip
電子部品の耐久性はかなりの割合で温度が影響するんだよな
だから根本を解決せずにバイパス設けるとかはやり方が最低
ECUはずっと「ギャー熱ぃ!!たーすーけーてーくーれー」状態のまま放置
保証が切れるまで持ちこたえればいいってか
0392774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 15:22:47.41ID:QjAnuHPg
気温が高い時は乗らなければ良い。
0393774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 17:40:34.46ID:SMD/oUwq
サイドの張り出しが少ないぶんラジエーターから抜ける空気が少ないのかもしれんな。スネの内側あたりのカウルにスリット入れるだけで改善されそうなのに。
0394774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 18:22:45.71ID:XkWKjozD
熱でECU内部素子の抵抗が高くなってセンサーに供給する電圧が低くなるのはどうしょうもないので、今までより低い電圧でも動作するセンサーに交換するって事じゃないかな?

ECUが熱くならないようにしたいなぁ。
0395774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 19:47:02.34ID:tZa60J6A
ということはこいつの中古は絶対カワないほうがいいということか
モデルチェンジするまで(するのか?)
0396774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 20:28:53.92ID:FSijRgn9
でもECUが受ける熱ってのが害悪だとわかっていてその部分に対策せずに
後になって世界中で故障が続出したらやっぱりリコールになるよね?
0397774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 23:35:50.30ID:odMXaGRa
軽4輪の旧型ビートが熱や雨漏りで水没の問題抱えてて
アフターパーツでECUの移設キットがあったの思い出したw
0398774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 07:36:33.55ID:Yy5FwVD3
>>397 それw
昔ECUのエンジン側に断熱材貼ってた覚えある。
ということはゆくゆくコンデンサ液漏れとか
0399774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 09:31:58.50ID:QkYhJ7vp
>>384
おっオウ
0400774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 10:16:32.85ID:WPQOEMk3
>>393
サイドのメッシュ風パターンの部分が当初は開いていて
熱すぎて埋めた感が有るよね。
0401774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 12:24:45.48ID:PxE7xDKB
>>400
確かにそれっぽいデザインのところあるな。後ろに抜ける空気はメットインで塞がれてそう。

インテグラ乗りやがリアサスの上あたりに排熱されてるのを感じるけど、これでステップ追加して乗ってる人ってふくらはぎあたりに熱感じたりしないかな?
0402774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 15:03:20.02ID:Xc4sfdh7
歩く三分の一の速度で動作するセルモーター利用のバック機能欲しいな
0403774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 14:55:40.96ID:Wf98LoYJ
>>398
コンデンサーなら相当早くダメになりそうだ
本当要は数年持たせれば良いと言うことだな
0404774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 09:36:20.40ID:Xq5nbG2H
完全自演スレ
0405774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 22:46:45.06ID:l8sgtNpC
何を今更
0406774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 20:20:52.68ID:XUHagd8+
ところで…ハガキとか届いたオーナーはいる?
0407774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 20:39:46.06ID:q9kwafeS
届かん。当方昨年11月納車組。
0408774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 21:11:32.69ID:KBjGpfxU
>>406
まだです。2018モデル 6月納車
0409774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 21:42:37.51ID:BB/y8zZB
2017年モデル、たまたま6か月点検をお願いしていたドリームから
電話連絡があり、ついでにリコール修理しますかとのこと、6時間ぐらい
掛かるとのことなので、土曜日にもっていって、日曜日に引き取ること
になりました。
0410774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 21:47:03.06ID:XE1OY3ik
届いてない。
0411774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 21:47:51.31ID:UcWfZBGh
明日ドリーム引取予定、西日本
0413774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 19:49:29.49ID:jj5oGV0A
ホンダってVTの昔から熱影響で電子部品ぶっ壊すのがうまいな
0414774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 20:11:20.40ID:oZbL7+Wv
自分のX-ADVがリコールと同じ現象になった。
8月のくそ暑い日に。やっぱり温度だったか。
0415774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 04:32:39.03ID:BqyqU/US
涼しいヨーロッパじゃ大丈夫でも日本では駄目か。
0416774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 08:03:31.65ID:X+nz9Dh9
もう手放してるのにホンダから封書届いたw
0417774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 08:12:51.12ID:Fq/VFsm3
リコールやって、本当に直るのか、わからないなあ
これから寒くなるから、

来年の夏に発生したりしないかな
0418774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 18:41:32.57ID:HyY57GJv
治る治らないは先になるのだから、受けれるものは受けとけばいいやん。
今年の夏だって乗っていたわけだし…


それにしても、まだ自分には連絡こない(;ω;)
0419774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 20:56:06.21ID:ekYJaUSH
今日リコールに出して来た!
明日の夕方に終わる予定です
0420774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 21:24:48.57ID:5ZRviud3
俺にも赤紙キター
0421774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 09:23:06.65ID:ZDCCZH/H
朝、ポストを覗いたら…やっと自分にも白封筒が届いていました!
なぜか感激した。笑
0422774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 20:53:25.19ID:GZ1pqw26
明日入庫する。
何日かかるんかな…
0423774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:21.87ID:ZRWtSL8c
>>422
オメ!良い色買ったな(^^)
0424774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 22:51:56.64ID:U1fNAOs9
購入したドリームにかくにんしたら…
年内に終わるかも不明と言われた。。

その店の担当台数2台なんだけどね…
年越してから出す方が無難か!?と考えてきた
0425774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 08:11:33.11ID:fkswx6lc
登録初年度が2019年になるよ!
0426774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 19:24:40.34ID:GJsC9PWi
リコール修理終了。
1泊2日。
当方仙台。
0427774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 00:25:50.06ID:WozmhK15
x-advってさ、バカでかいタコメーターあるけど、あそこになんでカーナビ付けないの?
カーナビとタコメーター連動のモニターつければ旅バイクになるのに
0428774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 04:29:31.30ID:QgSJvA+2
イカメーターって無いのかな?
0430774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:10:30.85ID:t87Q0sc5
>>427
外車では外部連動とかあるけどね
日本車でも二年後くらいにはメジャーな装備になるかもね
0431774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 22:39:47.20ID:TgG1PYn+
>>428
チョロQのゲームにあったで
0432774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 16:09:28.97ID:3J/YhK0V
保守
0433774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 16:12:04.74ID:P8XmJKmL
>>432が寂しくなった188だったら笑う
0434774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 20:12:06.71ID:d8yWEVRr
>>431
そのメーターの数値は何を表してるの?
0436774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 21:57:24.93ID:l8z6GmWp
快適なんだなコレ
下り坂の連続急カーブで冷や汗出ないのか?
軽い車種ならもちろん出ないよヒラヒラだから、もちろん軽い分馬力なくてもっと俺に力をと思う事はあるが諦めれば気にならない
下り坂の連続急カーブでもて余す方が我慢ならないけどな、ここの人達はそこは平気なの?
0437774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 22:29:58.30ID:jQu5GJb+
誰か翻訳頼む…
0438774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 23:32:04.77ID:rYhOJfmY
立ち止まらずに進んでください。
0439774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 23:50:08.50ID:m02hGTwv
たぶん大排気量車に乗ったことがないんじゃなかろうか?
下り坂でアクセル開けられるのは原付きぐらいじゃね?

といいつつ俺も規制前原付きで下りのコーナーでハイサイド食らって崖下ダイブしたけれども
0440774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 13:08:40.12ID:l33BJ+ZF
2019の国内モデル発表しないなぁ

まだ改良してるんか?な?
0441774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 15:52:42.83ID:Cj9/76Ny
>>436
やばいよね
0442774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 16:36:09.72ID:VnHsqlnJ
X-ADVが3輪になったら、新型GLから乗り換えるかも。
0443774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 18:06:22.45ID:Iiozbzzd
ナイケン乗ったけど、mt-09に比べてあんなに重くなるから、X-ADVが3輪になったとしても、魅力を感じないかも。バンク角ないし。停車時に足付かなくていいなら話は別だけど。
0444774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 12:49:03.26ID:L9rXlH9W
>>440
先日、夢店で内部資料見せてもらったのけど、
来月半ば発表となってたよ。
0446774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:35.68ID:Gik1Wjo0
ヤングマシン2月号に載ってた。
150cc版も出るの?ってビックリ…
0447774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 09:20:14.88ID:zkxvAB3h
>>440
2019はシルバーが廃番、マットグレーな海外カラーとグリーンの迷彩柄のラインナップ。赤は2017のカラーに戻るようです。スイングアームがブラックになり、フロントフォークがゴールドからブラック、ETC2.0が主な変更と思われる。
この程度では、踏み切れない!
0448774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 23:12:52.00ID:90wEXFYy
>>446
あくまでもオフテイストのスクーターだけどあの書きようはほぼ確定っぽいね
0449774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 23:18:44.56ID:rvYJsxVv
ホンダBW'S
0450774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 10:43:36.12ID:Oq1MSuyb
このバイクに乗りたくて大型免許取得したんですけど、中々実車を見ることが出来ません。

2017年式は中古でショップにありそうですが、それでも他県まで見に行く必要があります。

今度最寄りのドリームに行こうと思いますが、皆さんは試乗なしで購入されたのですか?

また、新車購入の場合の値引率ってどの位でしょうか?
5%程度は期待出来るのでしょうか?

ちなみに2018の新車は既に完売してて注文出来ないらしいです。

今まで外車に乗っていたのですが、最近は国産車も大型は正規ディーラーでの販売しか無いんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています