X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆140台目【旧/ヌ/FI/18】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ 0aa6-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:56:57.76ID:f4cuhkjv0
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆139台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541046052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0808774RR (ワッチョイ 93af-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:37.52ID:gJ0/emnN0
鍵穴にグリスなんて吹いたらダメよ、5-56なんてもってのほか
鍵穴専用潤滑剤かドライルブ、応急なら鉛筆の芯削った粉がお勧め

シリコンスプレーはコーナンの840mlが300円で良いよ
0809774RR (ワッチョイ 0bf6-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:04.52ID:2Kc9KQoF0
5-56は灯油みたいなもんだから、たまに使う分にはダイジョブじゃないかな。
0810774RR (ワッチョイ 93af-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:57.69ID:gJ0/emnN0
キーシリンダーの下のスイッチに塗ってあるグリスまで洗い流しちゃうよ
キーシリンダー自体は金属だから良くてもスイッチ部分は樹脂だし
0813774RR (アウアウカー Sa55-pi+t)
垢版 |
2019/01/09(水) 06:10:11.25ID:WK16dlyla
自分はタイヤ以外フクピカで拭いてる
スポークの保護と汚れ落としが楽になるからオヌヌメします
0814774RR (ワッチョイ 9943-9+ha)
垢版 |
2019/01/09(水) 06:20:23.82ID:9XXdqNwf0
青空駐車だからシリコン保護したい
マフラーにはヤマハ耐熱ワックス買っちゃったけど
あとはクレの安いやつで全体拭きあげて大丈夫よね
キー周りはとりあえず避けるとして
0815774RR (アウアウカー Sa55-ZvDu)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:53:34.39ID:i8lsMXkLa
エンジンがかかんない…
何ボルトくらいからかからなくなるか教えて下さい。
カチカチ言っててダメだ(>_<)
0816774RR (ワッチョイ 13fd-sDPg)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:04:44.02ID:hNYdlHOg0
556はどうヤバいんだ?
0818774RR (ワッチョイ 1316-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:21:15.30ID:G923345X0
>>800
騙されたと思って鉛筆の芯をカッターで削って粉にしたのを鍵と鍵穴に振りかけて抜き差ししてみ
0822774RR (ワッチョイ 6957-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:31:07.78ID:yyMifxwb0
>>815
何ボルトかわかったところでエンジンはかからんぞw
そもそもボルトじゃなくアンペアだ
・バッテリーを充電
・他車もしくはブースター接続
・頑張って押し掛け
どれか選べ
0827774RR (ワッチョイ 5358-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:01:24.38ID:qF9yIOPL0
セルは回らないけど燃料噴射できる程度の死にかけバッテリーなら
FIセローでも押し駆けできるね
0830774RR (ワッチョイ 9a58-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:21:38.41ID:x/jgqFVg0
ヘルメットは使っていくうちに萎むから1サイズ小さ目にしろというのが昔のセオリーだったが
最近のはほとんどヘタらないからピッタリのを選べと言われた
セローのシートもヘタらないような進化してるのかな?
0835774RR (オイコラミネオ MM5e-8J0Y)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:35:32.35ID:7pAsd9NtM
今のメットがそうだったけど
クッションがヘタッたら頭痛無くなったな
こればっかりは試着しても分からん
0839774RR (ワッチョイ d63a-mBaC)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:06:49.71ID:SfcLFh5+0
鍵穴は個人的に、KURE製ドライファストルブが一番かな。
手軽に出来て、鍵を回すのが軽快になる。
プラスチックも犯さないから、お勧めだね。
0842774RR (ワッチョイ baaa-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:21:13.25ID:mA2nFAol0
ちょびっとしか使わないのに余計なもの買うと無駄にものが増えていかない?
鍋やフライパンで済むのに台所になんちゃらメーカーが増えていくみたいな
0848774RR (ワッチョイ 3aaf-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:43:45.98ID:U2NPlQ4H0
ちょびっとでも使うなら余計な物ではないんじゃないかな
代用品でも済むけどベストではないよな
鍋するなら土鍋でやりたいもん
0864774RR (ワッチョイ c51b-/V5d)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:41:26.76ID:x0kjfrmr0
>>862
ミラーに風圧加わったら、左右でそれぞれどんな力が根元に伝わるか考えたら分かるだろ?
0868774RR (ワッチョイ baaa-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:00:16.04ID:1VXuUhEk0
それはDTが作り出した妄想
おっぱいにもふにゅふにゅおっぱいもあればかっちかちのロケットおっぱいもある
0874774RR (ワッチョイ fafd-GnRN)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:30:06.85ID:znaplen/0
おっぱいの圧は人それぞれだし年齢も出産経験も関係するだろ
昔筋肉みたいな四角いおっぱいの子いたぞ
0877774RR (ワッチョイ d63a-mBaC)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:21:22.08ID:d7Mj1fh+0
おっぱいがいっぱい
0880774RR (スッップ Sd9a-yiss)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:50:27.03ID:Q+6yFw8rd
珍しく日本海側も晴れたから今年初乗りしてきた
今年は雪が少なくて林道走れる日が近いかもな

そんなことより久々にお風呂行きたいわー
0882774RR (スフッ Sd9a-Z8EP)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:40:24.55ID:7sTdPhVSd
今日は絶好のツーリング日和なのに仕事でセローに乗れない…。
あぁ遠くに見える阿蘇の山々がきれいやなぁ…。
0883774RR (ワッチョイ c51b-A1l/)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:33:33.75ID:IzJXlbsi0
今日は絶好のツーリング日和なのに−25℃でセローに乗れない…。
あぁ遠くに見える大雪の山々がきれいやなぁ…。
0887774RR (アウアウイー Sa45-j1vf)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:24:26.20ID:FDUJcG9Xa
寒ければ厚着すればいいだろ
いちいち乗らない言い訳書くなよ
0889774RR (ワッチョイ d6e3-E1HU)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:08.36ID:+LVsvNuz0
バナナで釘を打たなくていいのか?
0891774RR (ワッチョイ c51b-/V5d)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:07:42.30ID:IzJXlbsi0
>>887
-25℃の日にバイク乗ったら、こっちじゃキチガイ扱いなので勘弁して(笑
ていうか、間違いなくエンジン掛からない
0896774RR (ワッチョイ 7afd-GnRN)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:53:07.62ID:u4uja7vf0
ただの下ネタだろ
0899774RR (ワッチョイ d68a-oec2)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:39:19.82ID:eNM0WGlr0
>>839
ドライファストって数日したら鍵の溝に黒いグリスみたいなの結構ついててポケットとか汚さない?
あれで使うの辞めたんだけど使用量のコツとかあるのかな
0901774RR (ワッチョイ 8db9-V+wx)
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:18.38ID:78FywiwB0
林道ツーリング用だから特にカスタムとか要らないと思っていたんだが
少しでも林道ツーリング以上の事をしようとすると
アンダーガードとかハンドガードとかオフロードミラーとか必要になってくるね
流石にこれ以上はもう無いと思いたいが・・・
0902774RR (ワッチョイ 1a70-G7Gw)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:06:55.48ID:rX8qgFSS0
車体に関してはそんなもんで行けるね。後はショートのブレーキ・クラッチレバーくらい
他はブーツ、プロテクター一式、エアゲージ、空気入れ、パンク補修キット、ロープ、滑車、ガソリン携行缶くらいあれば大抵の所は大丈夫
0904774RR (ラクッペ MMb5-8tkD)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:16:17.51ID:ayem4FYkM
ハンドガードは、ハンドルマウントじゃなくて、フロントフォークのトップブリッジにつけた方がいいのかな?
中古車両に最初から付いてたのはジータ、ハンドルマウントなんだよね。
0905774RR (アウアウウー Sa89-M9p6)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:13:29.41ID:OrRCTr5za
>>904
投げるようなところに行くならフォークマウントがいい。
ただ、ハンドルバーの押し引きのポジションが固定されるので、自由度は減る
0906774RR (ワッチョイ 1625-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:34.41ID:ojp5P3sG0
新型納車1000キロ目で気づいたんだけど
エンジン前側のエキパイの継ぎ目から茶色い粘性の液体が垂れてきてるんだけど
これってガスケット交換とかになるのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況