X



KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (オッペケ Sr57-BUq3)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:33:01.40ID:WWWgKVj4r
!extend:on:vvvvv:1000:512
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533043793/

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498751215/
-KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
546774RR (JP 0Hf7-4Dct)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:00:11.48ID:jCFmO/t/H
>>544
願います。
2019/06/13(木) 12:35:08.83ID:GUNokeAW0
>>544
願いますw
2019/06/13(木) 13:03:45.92ID:BxC4N3AlM
>>545
サービスマニュアルにほとんど載ってるよ
2019/06/13(木) 13:16:25.65ID:p2MAfynQd
>>548
タイヤ交換の時にチューブに穴をあけないコツは何ページに載ってますか?
2019/06/13(木) 13:48:47.09ID:XHipXB33M
>>549
そんなのは失敗しながら覚えるんじゃねーの?

開けたことないけど

ちなみに車種専用のマニュアル以外に一般整備用のマニュアルも一応存在してるから
煽る暇あるなら読んでみろよ
2019/06/13(木) 14:09:00.12ID:O2kl9ch60
>>548
FIランプが振動とリンクして明滅するのは?
2019/06/13(木) 15:07:07.72ID:b6BOLIhl0
>>550
教えないなら、煽らなきゃいいのに。
2019/06/13(木) 16:26:31.11ID:QRWv7MsvM
>>549
サービスマニュアルのホイール/タイヤ9-15に書いてあるよ
2019/06/13(木) 16:26:54.16ID:QRWv7MsvM
>>552
ニートか?w
2019/06/13(木) 18:11:41.43ID:Dj969ruHd
ニート煽りをするとニートと同じバイクに乗ってるというダメージが来るから辞めろ
2019/06/13(木) 18:24:30.22ID:9DDhnatz0
>>551
真面目に答えるとそれはバイク屋持っていけ

エラー出てればそこを対処だし
エラーないならメーター外して単体で動作テストしてみ
多分メーターの故障が濃厚だけど
2019/06/13(木) 19:49:30.25ID:mH+4Fu5w0
>>554
何でニート?
会社員ですが?
2019/06/13(木) 20:37:54.32ID:vO/0SNQo0
>>549
キャストホイールにチューブレスにする
559774RR (ササクッテロ Spbb-4Dct)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:16:17.39ID:QmGcgRtFp
これはブーイモ MM7f-b5+Sが悪いわ
2019/06/14(金) 01:16:22.42ID:LpZvh3+x0
>>540
ご丁寧にありがとうございます。感謝。
2019/06/14(金) 06:54:26.81ID:ImHs2/1i0
>>557
暇そうだからに決まってるだろ
ま、俺もニートだけどねw

昨日は天気良くてツーリング日和だから久々にKLX乗ってたよ
お前ら乗ってるのか?
2019/06/14(金) 07:51:11.19ID:rgjo65i80
>>561
今朝、通勤で乗ってきた。
2019/06/14(金) 09:52:53.99ID:iKSj4Y7x0
今日は休みなんで今から乗ってくる

山がオレを呼んでいる〜
2019/06/14(金) 10:19:01.94ID:Sy/Na//K0
今朝は久々に別の乗ってきた
2019/06/16(日) 00:22:29.05ID:l2soYk5gd
ヘルメットホルダーの上辺りの左サイドカウルの中のフレームに何も付いてないネジ穴って何のための物なんだろ?
2019/06/16(日) 00:23:58.38ID:nksZmneAd
知らんけどFTRの工具箱付けるのに利用した気がする
2019/06/16(日) 01:02:04.83ID:pQTvlvjw0
>>566
FTRの箱すごく大きいけど収まるの?
2019/06/16(日) 06:03:59.48ID:Rg2k+vJva
>>565
KLX150LのTHモデルってタイプは
そこにチャコールキャニスターが付いてる
KLX150BFだと工具箱
2019/06/16(日) 09:04:17.50ID:pQTvlvjw0
>>568
工具箱??

じゃあ150の買ったらぽん酢け?
570774RR (スプッッ Sd5a-o4KH)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:18:53.10ID:uLqsemE6d
俺もそこからステー伸ばしてFTR箱付けた
2019/06/16(日) 10:25:43.83ID:elVsD6Gk0
FTR箱はネットでも新品オーダーできるし、KLX125にもジャストフィットするしオススメだよね。
唯一の難点は、メインキーより立派なホンダキーがついてくることw
2019/06/16(日) 10:43:30.76ID:yK5ynAwsd
>>567
収まらないよ、はみ出るよ
https://i.imgur.com/OQqXTNU.jpg
2019/06/16(日) 11:24:40.56ID:Rg2k+vJva
>>569

https://i.imgur.com/rbpmd9O.jpg
https://i.imgur.com/YvJg3OB.jpg

ポン付け出来るけど、オモチャみたいで使い勝手悪いし、コレを取り付ける為の
ブラケットが、無駄にゴツくてクソ重いしオススメしない

オレは軽量化のためにタンデムステップと一緒に取っ払った
2019/06/16(日) 13:30:18.81ID:iIciRn830
カワサキの車載工具入れってどの車種もなんかイマイチだよね・・・
ウチはホンダのマグナ50のを流用してます。けっこうしっかりしててイイ
2019/06/16(日) 13:55:36.90ID:elVsD6Gk0
>>573
150の工具箱ってどこから入手できるの?
カワサキ公式では150のパーツリストもでてこないし
2019/06/16(日) 16:16:20.31ID:Iu7NdLM30
自分はスズキのオフ車の奴を付けています
カギは無いけどね
2019/06/16(日) 16:49:35.43ID:8falDUOO0
自分は定番XR100用
純正工具1式ギリギリ入るけど書類が入らない
2019/06/16(日) 17:58:09.51ID:Rg2k+vJva
>>575
https://www.ronayers.com/oemparts/c/kawasaki_motorcycle/parts

品番調べるのはここで出来る、2017に150BFが出てる
2019/06/16(日) 21:25:11.65ID:l2soYk5gd
>>568
情報ありがとうございます。
なんか着いてたのかなー?って不安になってたので安心しました。
2019/06/16(日) 21:49:14.57ID:bqssDQXXM
みんな工具箱詳しいね

車載工具そんなに使う?
581774RR (スプッッ Sd5a-o4KH)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:55:22.38ID:lM+5VcAVd
使わないけど持っとくもんだろ
純正が位置も見た目も悪いからしゃーない
2019/06/17(月) 09:00:29.11ID:kVZcU5jsp
俺は工具入れ&純正車載工具撤去でバイク乗る時用バッグにもうちょいマシな工具入れとく派。
2019/06/17(月) 11:32:14.29ID:xQWdXPnRM
心配性のワイ、もうちょっとマシな工具一式とタイヤチューブもパニアに積む采配
2019/06/17(月) 12:22:40.00ID:VHs/8Vtd0
パニアなんてつけたら細い車体が大無しじゃないか
カッコ悪すぎるだろ
585774RR (ワッチョイ b67c-YCmz)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:45:59.75ID:u4XoO3DS0
トランポしていく
2019/06/18(火) 20:00:37.88ID:DuU38q7nr
>>584
37lのGIVI箱が横幅ピッタリで良い感じ。
2019/06/18(火) 20:09:05.01ID:LfPKQj+p0
見た目は箱無しの方がいいんだが、利便性には代えられん
ちな通勤でも使用
2019/06/20(木) 00:04:08.77ID:pQqREboy0
同意。
バックパック背負うのも怠い
上半身楽な方が山入っても安心する。
2019/06/20(木) 08:12:25.84ID:zu3ivKnrp
別の原チャに箱付けてたけどさ。
ちょっとした段差越えるのにケツ引いたら箱に当たって邪魔だったんだよね。
ましてオフは転かしたり投げたりするんで箱は付けない派になったわw
普段使いには便利なんだけどね〜。
2019/06/20(木) 12:50:36.30ID:6XoYveScd
箱なんて簡単に取り外せるけどな
通勤に箱付けて土日は外して出かければ良いのだ
2019/06/20(木) 20:24:43.94ID:MliV/ElB0
外した箱を入れる箱がいるがな
2019/06/20(木) 20:25:37.01ID:jZ6UyztRd
>>591
んなもん玄関に置いて出ろ
2019/06/21(金) 07:17:23.09ID:kCEQahci0
箱外すのすら面倒になってKX250F買ったら問題解決した俺が居るw
594774RR (ワッチョイ 5b7c-eGkX)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:27:33.93ID:eqP2EzTu0
125で解決しないと意味ない
2019/06/21(金) 10:51:42.65ID:4KuUcJBdM
要するに、遊び用と通勤用は分けろって事だな
転勤族じゃなく持ち家住まいだったら、ロング用、通勤&プチツー用、山遊び用、サーキット用くらいは欲しい
2019/06/21(金) 11:07:44.70ID:4aUcPToo0
関東都心から関東田舎に引っ越したが
ロング用→大型ツアラー
通勤&プチツー用→カブ
山遊び用→KLX125
サーキット用→興味無し
で幸せ。
今はKLX125を230にするか、若しくはセローにするかで悩んでいるけど、俺の技量や乗り方を考えると125のままがいい気がしてきた
勿論4輪もミニバン&軽あり。

田舎万歳!w
2019/06/21(金) 11:32:04.43ID:ZXVksxDMr
>>596
KLX125もシートさえなんとかすればツーリングにも良いよ。
後続距離250kmはあるし、タイヤ大きいから田舎の荒れた舗装や未舗装路でも不安無いし、125としては車体大きいから窮屈じゃないし。
2019/06/21(金) 12:11:36.15ID:STmHTMrZ0
>>596
ウチも似たような感じ
マジ田舎万歳
2019/06/21(金) 18:47:07.79ID:LShE+x/t0
田舎だけど持ち家じゃない俺ぐぬぬ
2019/06/21(金) 18:47:38.11ID:MrY71Q4D0
リッターSSとKLX持ちだけど、高速に乗れるオフ車1台にしたい。
2019/06/21(金) 20:17:08.03ID:UrcSgDoGa
テネレ700とかいいんじゃね?
2019/06/21(金) 20:36:27.87ID:ZXVksxDMr
>>600
気軽に林道走れるのは小さめの250cc位が限度と思う。
ちょっとオフ寄りのオンロードの方が、多分快適。
2019/06/21(金) 21:32:46.30ID:kCEQahci0
250のオフ寄りオンロード・・・CRF250Lとかラリーっすかね?
2019/06/21(金) 22:25:22.14ID:RhM/H9QQd
オフよりのオンロード?
https://i.imgur.com/ygu9uP3.jpg
https://i.imgur.com/W5gutfm.jpg
2019/06/21(金) 22:53:16.83ID:ikHN4fLg0
テネレ700とかいいなぁと思うけど、あれじゃせいぜいフラット林道までだよね
それなら大抵のオンロード車はいける現実
結局セロー最強、駅前原付駐輪場やファミリー特約保険を考慮するならKLX125が最強。コレ間違いない。
2019/06/22(土) 10:37:33.04ID:zlAor90G0
オフ寄りのオンロード
https://image.redbull.com/rbcom/010/2016-03-29/1331785342418_2/0001/1/3000/1/a-day-in-the-life-03.jpg
https://image.redbull.com/rbcom/010/2016-03-29/1331785342823_3/0001/1/3000/1/a-day-in-the-life-04.jpg
2019/06/22(土) 12:18:52.84ID:/aWjyDO70
オフ寄りのオンロード
https://i.imgur.com/tVrJXEk.jpg
2019/06/22(土) 15:10:17.21ID:xZ18zQtgd
>>601
コースも走るから250クラスかなと思ってる。
609774RR (ワッチョイ d961-6U7r)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:34:19.01ID:cg/p4I+K0
klx150の外装一式欲しい人いない?
2019/06/23(日) 15:08:25.82ID:onlypENo0
ただなら貰ってもいいけど、有料ならいらないというのが正直なところ
サイドカバーとか125にポン付けできるの?
2019/06/23(日) 20:20:26.12ID:xUjkt6wEr
コレ用の最強マフラーって何?
できるだけ静かでパワーアップするやつが欲しいけど、やっぱり一番人気のバレルが無難?
KLX140マフラーやナサートをつけてる人がいたら感想を聞きたい
2019/06/23(日) 20:45:45.54ID:uCZ6pDpg0
125cc 空冷単気筒 SOHCに最強もへったくれもない
どんなチューニングしてもたかが知れてる
2019/06/23(日) 20:49:21.18ID:uCZ6pDpg0
但し、KLX140 用は触媒なしの完全違法改造だ
よく覚えておいた方がいい
2019/06/23(日) 21:05:11.62ID:+aJKyseTd
>>611
最強は純正で決着付いてる
2019/06/24(月) 00:06:42.34ID:kxwAi1Sr0
マフラー替えても軽くなるくらいで、パワーなんて変わらないだろ。
616774RR (ワッチョイ b11e-fxTj)
垢版 |
2019/06/25(火) 07:48:50.41ID:lD25cYwM0
>>609
150BFと同じ外装なら欲しいなw
2019/06/29(土) 20:40:58.47ID:2Y6vwxF80
詳しい人教えて!

シートカバーを買おうと思うんだけど、海外製のため対応車種表記がKXなんです
KLX125に合うのはKX125用?それともKX100用?
2019/06/29(土) 22:40:14.41ID:+wEE5kr+0
KX125はフルサイズのレーサー、KLX125とは互換性ないよ。
KX100は多分KLX125より小さい子供用のプレイバイク、KLX125とは以下同文。
KLX125には海外でもKLX125ー150用として売ってる物だと思う。

シートカバー自体はホントの皮だけだし他車種流用は余ったり足りなかったりしても自分で工夫してなんとかする自己責任でどうぞ。
619774RR (ササクッテロル Sped-Gdkq)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:46:39.02ID:yPgoA8imp
大きさ的にはkx85あたりじゃないかな
2019/06/30(日) 06:45:43.19ID:D1i7o8BMr
>>619
2st 85ccクラス(4stだと150cc)のミニモトがベースだからな。
621774RR (ササクッテロラ Sped-Cagf)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:59:50.83ID:7otRAVeFp
>>600
CRF450Lというあなたを完全に満足させるバイクがありますよ!
622774RR (ササクッテロラ Sped-Cagf)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:00:29.18ID:7otRAVeFp
>>615
忠男のチャンバー出たら入れてみたいわ
2019/06/30(日) 17:25:55.42ID:U6ant7uZ0
>>621
高い。もて余す。250クラスで十分。
>>622
2ストなの?
2019/06/30(日) 20:45:55.19ID:lxlN9Hcxa
POWERBOXの事じゃね?
625774RR (スッップ Sdea-jETB)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:44:33.08ID:F8AasCped
FMFかなんかで似たようなの無かったっけ
2019/06/30(日) 22:17:35.47ID:4ArqfX430
FMFのはパワーボムだったね。
低回転スッカスカのKX250Fに組んだらトレール並みに低回転モリモリになってさ。
平坦路なら右手離してアイドリングだけでエンストしないで走れるんだもん。
KLX125でどんだけ効果あるかは分からんけどね。
2019/07/01(月) 09:26:28.42ID:Zb4KyoS20
レーサー用のカバーだとミラーの部分がないかもしれんな
628774RR (ワッチョイ 6daa-Cagf)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:17:29.53ID:VnWcgCxi0
>>624
それそれ
629774RR (オッペケ Sred-A7LW)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:41:55.17ID:XXtDh9N6r
KLX125、秋出るんだろうか?すごく楽しみ!
2019/07/02(火) 20:59:50.02ID:M3bNo1TRr
>>629
そんな噂聞いたことないけど?
新250も結局ガッカリな230だったところを見ると、新125も出ても230のボアダウンバージョンか。

新300ベースの新250がまず出ないかねぇ
631774RR (オッペケ Sred-A7LW)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:06:15.35ID:XXtDh9N6r
>>630
ttps://lifewithmotorcycles.com/archives/4964
2019/07/02(火) 21:20:18.88ID:Pt6m8QAn0
>>631
何だよ、期待して見たら去年の秋に盛り上がったガセネタかよ
エイクマで発表されるとヤンマシがスクープ→ガセ
年明けタイショーで今度こそ→やっぱりガセ
結局インドネシアで230を発表→国内も発売するとカワサキが明言←今ココ

期待して損したぜ
2019/07/02(火) 21:24:02.21ID:Pt6m8QAn0
今気がついたが、お前とは1年時間(情報)がズレていたっていう、君の名はみたいな感じ?こないだTVでやってたしw
2019/07/02(火) 21:46:36.11ID:IOpt6HkSd
こないだっていつですか?
2019/07/02(火) 21:49:28.17ID:Pt6m8QAn0
>>634
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6328597
2019/07/02(火) 22:23:19.46ID:SQgempTO0
>>631
結局何一つ分からないクソブログ貼るなボケ
637774RR (ワッチョイ 6daa-Cagf)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:51:34.81ID:HHPV0/Rv0
ソックスが125はそのまま輸入してるだろw
2019/07/05(金) 19:13:06.64ID:FdDwNXuC0
13年式の中古だけどKLX125 が納車されて1週間。
ずっと天気悪くて近所に給油しに行っただけだよorz
2019/07/05(金) 20:00:36.66ID:iOwIRO560
おめ色
今週来週と天気悪い日続くねぇ
640774RR (ササクッテロラ Sp87-5xJw)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:09:15.50ID:vaAdsVHKp
>>638
雨だしゲロアタックしに行こうぜ!
2019/07/06(土) 09:30:59.70ID:Gr7wv/EMd
新車で買って、まだ汚したくないのについ出来心で山道入って、でも今日なら大丈夫だろうとか思ってたら、だんだん泥濘んできて……
2019/07/06(土) 10:12:47.99ID:XkBeBAWn0
ゲロアタすっかりやらなくなったんで、タイヤをGP210に変えてみた
オンでの安定性は格段に上がって、フラットダートも問題無いけど、ちょっと寂しい
2019/07/06(土) 11:34:42.25ID:bx5qIX7x0
GP210Fってオンより?
2019/07/06(土) 20:37:56.49ID:sd8dk2ue0
>>640
タイヤまだD605だしお断り申し上げますw

人間の慣らし兼ねて様子見に4輪でも入れる林道走って来たさ。
座ってりゃ気にならんけどスタンディングするとハンドル低いのね。
帰りに用品店に寄って30mmのバーライズ買って来ちゃったよ。
645774RR (ササクッテロラ Sp87-5xJw)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:54:03.08ID:vaAdsVHKp
>>644
身長178で使いにくいだろとアドバイスもらってハンドル幅800にしたら楽になったが
ガード付けたらノーマルくらいの使用範囲になって草
ま、土手から滑り落ちかけただけで純正曲がったついでだかどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況