X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE167【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:04.68ID:k7GpjPL5
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE166【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541326575/
0517774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:07:03.66ID:Ds8S2pC+
>>516
間違えた。ブレーキレバーじゃなくてクラッチレバーです
0518774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:55.09ID:a6ZsECuj
調整するなら外しちゃ駄目でしょ

普段の状態からレバー側のアジャスターを締め込んで、クラッチレバーの遊びが一番大きい状態に調整する
ただ最終調整を考えると最後まで締め込んでから2回転くらい戻したほうがいいと思う
その状態にしてから根っこのほうの調整をする
0519774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:45:52.26ID:COri3iik
いまの新車が欲しくて夜も眠れなくなってきました
でもお金がないんです
免許はありますがホントお金がないんです
プーです
辛いです
0520774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 01:25:23.25ID:Z/OnFX5B
働けとしか言えない
0521774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 01:31:03.21ID:IfSpJ39X
辛いです、とか意味わかんねぇなw
0522774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 03:28:26.91ID:+bvxLVaZ
おいおい、雷様やってる場合じゃねーだろ…
0523774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 11:16:32.08ID:zYKjekBk
>>502
タンクのデザインは昔乗ってたミニトレと同じだから好きだな
0524774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 11:18:52.94ID:Vr92qd7h
デカデカと400って書かれるのが嫌ってのは排気量コンプかなにかかと思ってしまう
むしろ400だから乗ってるって人は少ないのかな
0525774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 11:37:49.36ID:8d8jeii7
コンプレックスじゃなくて純粋にダサいだけだと思うが・・・
でかでかと車種名とか排気量の数字とか書かなくていいよ
メーカー名でっかく書いてあるライジャケとかと同じダサさだと思う

あくまで俺個人の趣味の問題なので、それが格好いいと思ってる人がいるのは分かってる
0526774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 12:59:47.29ID:Vr92qd7h
なるほどね それはなんとなくわかる気がする
SRの中でもかなり尖った存在だとは思う サイドカバーに書いてあるのはよく見るけど
0527774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:35:47.25ID:ja9T1cNa
>>526
大きく“日本人”と書かれたTシャツ着たいと思うか?
0528774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:37:16.51ID:Sz4bkKEP
排気量なら399って書けばいいのにね
0529774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:38:03.21ID:Sz4bkKEP
オーセンティック外装のサイドカバーは399って書いてあるのにねー!
0530774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:39:50.12ID:+wErBXQN
>>527
イエローコーンとかならみんな着てるじゃん
くそでかAmericanとか書かれてるシャツもみんな着てるし
0531774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:47:31.57ID:Ak8Hdp7X
デカい「400」がダサいと思ってるのが排気量コンプ抱えてるからだというなら背中にデカくSIMPSONとかTAICHIとか書いてるジャケットがダサいと思ってる奴はなんのコンプ抱えてるの?
0532( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/03/18(月) 17:59:51.03ID:5hcIK7rR
 
新型SR400で行う誰でも簡単に出来る!キックスタート講座
https://youtu.be/zQRUiOQAAI0

。。
0533774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 19:59:05.51ID:a5UOBL2U
>>530
えっ、君はイエローコーン(意味分からんけど)やAmericanなの?
本当のことが書いてあるか?って話だぞ
0534( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/03/18(月) 20:32:30.94ID:5hcIK7rR
 
俺の知り合いの知り合い、このバイクでは無いだろうが、

エンジンかける棒が足に当たって、骨折したやつがいた。(・o・)ゞ

。。
0535774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:22:23.58ID:7+BSjEFr
エンジンかける棒
0536774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:28:10.85ID:+9Lnm/mK
エンジンのクランク穴に差し込んで回すやつかな
0537774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 03:15:29.85ID:/ub2T6Ze
SR400に乗りたくなって引き篭もりから脱した人たちって案外居るらしいね
0538774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 08:56:34.62ID:jhufrE85
>>537
それ、おれだわ
0539774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 09:45:27.20ID:u1kF6lfA
>>537
バイクに乗りたくてって括りかと思ったら、538見てまぢか?!と驚いてる
0540774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 11:16:36.44ID:AIT85Fcy
引き篭もるというのは何かしら脳波の伝達異常が精神に影響を及ぼしている場合もあるかもしれない
シングルのように振動の大きい二輪の運転は脳の活性化につながるという研究報告もある
0541774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 11:19:46.69ID:lwXZThQ+
アメリカの研究報告は眉唾だぞ その報告がアメリカ産かどうかはわからないけど
0542774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 11:26:20.99ID:4MtSMmnG
外に出るきっかけになるのはいいことだ
0543774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 11:33:27.19ID:xEjhBw2b
引き籠もりではないがインドア派だったけどバイク乗り始めてからは変わったわ
0544774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 12:27:42.03ID:SlPqmGFV
SRに憧れ外に出て、
都市部でpcxにヒラヒラと抜かれていくのを実感して大人になるんだよ
0545( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/03/19(火) 13:44:31.71ID:WHeZRpTE
 
でも、引きこもりは、免許持ってないんじゃね?(゜ω゜)
ニートなら、親に免許やバイク代出して貰えそうな希ガス。

。。
0546774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 17:35:47.65ID:OGoLvAN2
持ってないから取ろう、って教習に行くならそれはデカイ一歩だな
SRに限った話じゃないが精神科の駐車場にはバイクがないってネタはある
早いうちに治るか病んだまま即事故死かの二択だから
0547774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 18:32:11.35ID:SYJRYePx
きっかけは何であれ>>542の言う通り
外に出る動機が出来るなら全面的に賛同する
0548774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:39:36.01ID:v0My0UOt
脱引きこもりでも正社員じゃないとローン組めないじゃん
フリーターや非正規の場合だとネット見てたら「まあ出来ないこともないからやってみれば?w」とかしか書いてないし
だからぼくは諦めます学生でもローン組めるのに…
0549774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:45:14.29ID:4cV9/VZT
>>548
金貯めて買えばいいだけ
理由つけて買えない買えない言ってる奴は外に出ようとしない引きこもりと同じ
0550774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:55:01.54ID:xEjhBw2b
バイク屋が扱ってるローンはジャックスとか審査ゆるゆるだからフリーターでも通るよ
銀行のカーローンはフリーターじゃ無理
IYHスレにでも行ってこい
0551774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:43:45.52ID:rF7sb6eo
>>550
そこまで言うならお前が貸したれよ
0552774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:12:00.28ID:6MX9Ury3
マフラー変えたいんですけど
皆さん自分で取り外し 取り付けやりますか?
自信がないので バイク屋さんに任せるのもアリですか?
0553774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:12:53.94ID:QjBtJMP5
自信がないなら金を払って人にやってもらえ
0554774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:48:04.25ID:QbfPhJhV
自信が無いならもちろん依頼するのが吉。
慣れてない人間は費やす時間も多くなりがちだから
自分の時間を有意義に使う意味でもな。
0555( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/03/20(水) 00:21:58.44ID:CfINmHwt
 
最初は、原付からでいいんじゃね?
原チャリスークターで、片道数十キロ日帰りで走ったこともある。
チューブタイヤだから、けっこうパンクして、自分でパンク修理できるようになった。
カブで日本一周するやつも居る。
そういやあ、モデが最初に乗ったバイクは、郵便バイク(カブ)だったかな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0556( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/03/20(水) 00:25:43.76ID:CfINmHwt
 
原付なら、教習受けるだけでとれるんだろ。免許証は、証明書にもなる志那。
楽天のデビッドカードなら、ブラックや無色でも手に入るぞ。
たまに使えなかったりするが、クレカのように使える。 (● ̄(エ) ̄●)
俺が昔83したときは、数年間、それでしのいだ。ω。

。。
0557( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/03/20(水) 00:26:46.55ID:CfINmHwt
 
今のカブやスークターは、チューブレスなのかな?知らんけど。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0558774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 01:06:36.53ID:WO6SvUCI
>>552
あなたは何歳?
0559774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 01:59:22.88ID:5jlkPwOD
434 774RR[] 2019/03/14(木) 15:22:01.68 ID:tt0KUPQL
SR400に乗るためだけにバイトするわ
いままで6年引きこもってたけどさ
0560774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 03:27:18.56ID:KbuK/ZrQ
最初は原付きからとか時代遅れすぎる
好きなもんの順に乗れ 最初が隼でも誰にも文句言われんでしょ
0561774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 07:04:29.61ID:7Z25la5T
>>552
ヤマハ純正サウンドの良さが分からない奴にSRに乗る資格は無い
0562774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 07:48:44.24ID:jUBgm1vQ
まぁ免許あれはいいよ
0563774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:05:46.88ID:Ijulp3Zz
中古のSR納車されたんですが
エンジンめっちゃ掛かりにくいんですが、そんなもの??
0564774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:06:37.35ID:Ijulp3Zz
ちなみに10年落ちのキャブです。
0565774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:11:34.03ID:M3Tj8y3f
キャブはFIと比べてエンジン掛かりにくい
あとキックが下手なだけってのが大きいと思う、そのうち慣れるよ
0566774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:18:28.85ID:cur3CCqA
>>564
10年落ちと言えばいわゆる3型キャブだと思うけど俺も同型に乗ってる。それ以前のも乗ってけど始動性だけは歴代キャブの中では最高だよ。俺のは半年不動でも5回もキックすれば掛かる。
0567774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:24:22.41ID:Ijulp3Zz
やっぱ下手くそなだけかーw
それと、昨日掛けれた時バッテリー辺りから煙上がった様な
気がしたんですが関係無さそうでしょうか?
0568774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:30:51.08ID:VFQDlHwb
俺のもキャブ最終のRH01J。
納車時バイク屋に取りに行った時、とにかくエンジンがかからんかった。しまいにゃバイク屋の店員にかけてもらう始末。
でも慣れとコツさえつかめば、今では1発蹴っ飛ばせばほぼ1発でかかるよ。
ポイントはキックを踏み降ろすスピードだな。変に遠慮したら間違いなくかからない
0569774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:36:18.78ID:0KKcXV7z
どういうカスタムがされた車体かわからんからなんとも言えん
ドノーマルで真っ当な整備がされた車体なら一度二度のキックでかかる
0570774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:47:31.22ID:cur3CCqA
>>567
もしかしたらだけど、前のオーナーがマフラー交換しててジェット類をオーバーサイズにしてたりパイロットスクリューの開度を弄ってるのかも知れんな。
0571774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 13:38:29.13ID:Ijulp3Zz
>>570
たしかにマフラー変わってます。
その場合はどうすれば良いのでしょうか??
0572774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:07:29.93ID:cur3CCqA
>>571
MJ:#162.5[3G2-1423A-83] 
PJ:#22.5[4KM-14142-22] 
JN:5D132[3HT-1490J-00] 
JNP:3/5段
PS:1+3/4回転戻し

キャブを自分で開けたり出来るなら、これが純正キャブの初期設定だから弄ってるか確認してマフラー共々規定値に戻してみてはと思う
0573774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:11:40.25ID:cur3CCqA
>>571
とりあえずプラグをしてみるのも良いかも知れないよ?
500円もしないし5分もかからないから改善すればラッキーくらいの気持ちで
0574774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:29:59.12ID:Ijulp3Zz
>>572
>>573
ありがとうございます。
バイクの知識、ど素人なんで本当に助かります。
0575774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:54:04.12ID:UfqpVC7n
フロント周りとリアをバラしてメンテしたんだけど多分フロントホイール辺りからブゥーゥンみたいな音がするようになったんだけど何が悪いんだろ?
0576774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:01:01.46ID:0KKcXV7z
おまえの腕
0577774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:09:40.57ID:UfqpVC7n
まぁそうなんだけど去年もバラしてるけど問題無かったんだよね
0578774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:26:45.36ID:KbuK/ZrQ
センター立ててジャッキかなんかで前輪浮かせて振れ見てみたら?
低音って金属の接触では出にくいと思うし
0579774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:53:44.21ID:UfqpVC7n
一応センスタ立てて軽く回してみたけど普通に回るし音もしない
多分ガタも無さそうなんだけど30〜40キロ辺りで多少のビビリがシートからハンドルにかけて伝わってくるし音もその辺りがよく聞こえる
それ以外の速度だとビビりもないんだよね
0580774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:49:33.89ID:KbuK/ZrQ
ホイールバランスかな? DIYマンが道具無しである程度みれるのはそこまでだと思う 30〜40で変な振動ってなるとホイールバランス狂ってる症状にしては低い気がするけど
0581774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 21:07:49.45ID:UfqpVC7n
今回はステムのアンギュラ化とチェーンの520コンバートもしてるんだけどそれも関係あるのかな?
ステムのアンギュラ化でフロントブレーキ強く掛けた時のゴツっていうのが無くなったしハンドル切った時の違和感も無いから組み方間違ったりはしてないと思うんだけど
0582774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 21:09:57.32ID:KbuK/ZrQ
チェーンラインちゃんと精密工具で測ってみるとか
目測でもある程度まで出す方法はあるらしいけど
0583774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 21:27:54.22ID:UfqpVC7n
チェーンラインは目測ではズレては無いし200キロ位走ってリアスプロケットに変な削れは無しです
エンジンかけてセンスタ立てた状態で一速4000回転ぐらいまで回しても異音は無かったです
0584774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 23:55:16.52ID:8hPDWL5a
タンクにアニメの女の子のステッカーやペイントしてるバイクどう思いますか
0585774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 00:01:04.26ID:q3Mr1iYc
>>584に似合いそう
0586774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:55.83ID:Nak+9bVX
>>584
アニメの女の子が好きなんだなぁ って思うよ
でもどうせならフルカウルのような面の面積が多い車両でやった方がその手のは見栄えがするかと
0587774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 00:22:20.96ID:ez3aNZ6i
たしかに
フルカウルをラッピングしてあるやつはそこまでやる気概に素直に敬服する
そしてちょっと引く
0588774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 06:55:13.04ID:s9k+r2I+
痛バイク。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

。。
0589( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/03/21(木) 06:58:58.63ID:s9k+r2I+
 
モデの昔のスークターには、オイルメーカーのステッカーを貼っていた。

外国のオイルメーカー(ペンゾイルとか、モチュール)に、いつも愛用させていただいております。カタログいただけますでしょうか?
ってはがきに書いて出せば、パンフレットと共に、ステッカーが入って送られてくる。

。。
0590774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 08:31:22.09ID:OCyot5DH
車でやってる人はよく見かけるけど
バイクはまったく見かけないね、やっぱりラッピングできる面積少ないせいかな
0591774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 16:08:37.51ID:s9k+r2I+
fuguちゃんステッカーは、完売中です。♥。

。。
0592774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 21:32:12.26ID:WxdM1yn/
デグナーのサイドバック17リットルサイズを買ったら
デカすぎてヘルメットホルダー隠れてしまった…

終わった
0593774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 21:48:50.73ID:f0wWQNyr
>>592
NB-100かな?
0594774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:06:15.70ID:WxdM1yn/
>>593
そうです
ウインカーがデカくて左にズラせない
やっちまった感がいっぱいです
0595774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:47.60ID:ybGgjh53
100均行って一瞬で破られそうなワイヤーロック買ってこい
フルフェイスならそれでなんとかなる しかも取り回しの時に太ももにあたって邪魔になったりしない
0596774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:15:45.51ID:f0wWQNyr
NB-100は俺も持ってるけど付けた時の写真見たら隠れてないな
まぁウインカーはスモールウインカーだけど
あんまりメットホルダー使わないから気にして無かったわ
0597774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:15:56.02ID:BDxwVFmR
サイドバッグはどれを買っても隠れるだろ・・・
ハンドルにつけるロックを買ったほうがいいんじゃないか?
0598774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:20:47.09ID:WxdM1yn/
みなさんありがとうございます!
新車でこの前買ったので、ウインカーがデカくて困ってました

さすがSRの諸先輩達ですね
目からウロコのアドバイスありがとうございました

メットホルダーを気にせず、ワイヤーロックでヘルメット固定するようにします
みなさんはハンドルあたりワイヤーロックで
ヘルメットをつけてるんですか?
0599774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:31.47ID:OCyot5DH
小さめのサイドバッグでマフラー側に付けてるわ
マフラーさえ当たらなければ問題ないし、写真撮るときはマフラー側から撮るから見栄えも良い
チェーンメンテの邪魔にもならんしヘルメットホルダーも使える
0600774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:40:19.77ID:ybGgjh53
めっちゃ右に曲がりそう
0601774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 23:07:08.17ID:ez3aNZ6i
ラフロの防水サイドバッグを乗るとき付けて降りると外す
何も疑問はなかったが俺なんでそんなめんどうなことやってんだ付けっぱなしでいいのに
0603774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 10:39:44.42ID:KRs3V757
サイドバッグ
普段からセンタースタンドで止めるんで
車体を掴むのにジャマしないように
右側に付けてる
0604774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 10:45:11.95ID:vOwh1zoJ
40周年モデルが2台普通にショップに置いてあった
0605774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:09:28.19ID:apwaONQi
>>603
ツーリングネットとかも地味に邪魔になってセンスタ上げるのに苦労する
0606774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 12:25:32.77ID:OaXNvQCW
( ; ゜Д゜)
0607774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 16:32:35.23ID:jMf4QJox
この間エンジン掛かりにくいってレスしたものですが、
やっぱりキックが下手なだけでした!!
0608774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:02:12.81ID:oDOG8XZ3
素直でよろしい
0609774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:28:36.92ID:4Bceej4m
>>604
どこよ
点検預かり車両じゃないだろうな
0610774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:46:33.95ID:Vf79MUr+
近所のSOXでも40周年記念まだ売れ残ってるな
乗り出し価格が高いとこだと75万超えたりするから値段高すぎのせいな気がする
ちなSOX相模原
0611774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:53:39.53ID:vOwh1zoJ
>>609
東京の杉並区にある安売り店
ネットじゃ有名
0612774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:37:17.78ID:H8RzCYfZ
>>611
志野サイクル?
0613774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:51:51.58ID:b9k7zsIh
40周年は道の駅で見た
いい色なんだけどあの値段はやっぱり高いな
逆に安いって言う人もいるからそういう人にはいいね
0614774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 11:35:30.73ID:VZmcSNrb
タンクは最高に良いけど金色ホイール好きじゃない
と思ったらYSPが2017モデルにあのタンク付けたオリジナル?バージョンとか販売してるんだね
0615774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:29:06.07ID:WuEmeeli
某YSPの40thモドキとオリジナルを比べるとやっぱりゴールドのホイールが合ってるんだよなあ。
プロのデザイナーは優秀なんだなと思うわ、こうやって見比べると。
0616774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:58:13.08ID:o/ssz5Sx
新型がほしくてヨダレが止まらない
欲しいよ
0617774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:24:22.15ID:o/ssz5Sx
金がないけど、欲しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況