X



TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 10:29:34.97ID:yW7QLP2X
純正パーツ検索(3XV/3MA)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

S/M、P/L他
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250

前スレ
TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-5 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425379535/
0340774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 15:22:10.08ID:Jpv4te1k
>>339
確かゼファー1100が国内での750以上初で、隼が国内初のフルパワー(197馬力)のハズ
どっちも180km/hでリミッター効いたけど
ヤマハも逆車でいいからRZV500Rの100ps仕様作ってくれたら良かったのに
0341774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 16:28:15.44ID:3wB1/SJt
>>340
CB1000とか刀1100とか忍者900とかFZR1000はおま国だったの?
興味無かったからわからん
0342774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:20:09.11ID:Jpv4te1k
>>341
せやで、1990に国内でオーバー750がハーレーとかBMWなんかの外圧で解禁されて、国産初が92のゼファー1100やねん
CB1000SFもゼファーと同じ92だけど、この2台は最初国内専売みたいな感じで作られたはず
カタナもGPZもFZRもGSX-Rも国内仕様は750しかなかった不遇の時代なのよ
ただ逆車でもカリフォルニア仕様は排ガス規制がキツくて馬力低くて、オーストラリアとかカナダはほとんどフルパワーだったけど、そこら辺誤魔化してる悪どいバイク屋も多かった
ほんで今でもおま国仕様は多いよ。R1はもう国内で売ってないけど一時期はフルパワーと40馬力近く違ったし
0343774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:44:26.09ID:8/pAeYEM
>>342
3MAの海外仕様なんてあったら面白そうだね
けど外国人向けに作ると2stでも3気筒か6気筒か9気筒にされちゃうか
いや、3MAの3気筒はインジェクションなら意外といいかも
0344774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 20:05:18.55ID:JvgqV2cC
3MAって輸出仕様あった気がするけど
0345774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:13:52.67ID:oIEd/oMU
>>337
しょーもないヤツだなお前
あのな経験値とか関係ないんだわ
モラルの問題なわけよ
それも理解できないんだろうな
お前に3MA乗って欲しくないわー
それじゃなくてもオタキモの集まりと思われてるのにアホのオプションはいらんわ
あーそれと スレ違いっすよって・・お前凄いな
0346774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:47:24.69ID:irJi/HBC
>>344
1KTも3XVも有ったんじゃない?
馬力等の違いは知らないけど
YouTubeに、海外の博物館に1KTが展示されてるってのが有ったね
0347774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 12:14:47.27ID:RXeAUVMU
>>346
気になってwikiで調べたら、ポーランド語と英語とスコットランド語とポルトガル語とイタリア語でTZR250が見つかったよ
中には1KTを2MAとか書いてたり、45ps規制されてるとかイタリアとポルトガル版は50ps仕様だったりでそれなりに面白かった
0348774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 05:48:46.45ID:tQpVeZFQ
>>343
ホンマにTZ350で3気筒あったよ。
WGP350が'82で終わっちゃったから、'77年しか作られなかったみたいだけど2気筒バージョンより10ps上がったときもあったみたい。
残念ながら前方排気で直線番長だったみたいだけど
あとツベでこんなのめっけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=CWTK043YGOs
ttps://www.youtube.com/watch?v=LvH9QfWpglg
0349774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:38:40.01ID:NGXX/CDA
>>345
どこ縦読み?
0351348
垢版 |
2019/08/16(金) 20:12:01.48ID:tQpVeZFQ
走行距離1.4kmにマイル+200km/hメーターってすごいね、3MAのマイルメーターもあったのかな
>>348の走行距離1400kmに驚いたけど、ブリテンはやっぱり変態が多いね、さすがマンクスグランプリ続けてる国だわ
0352774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:13:07.56ID:RMTt4cdM
いいから走れよおまえら。

そして俺みたいにケツを熱々にするんだ
0353774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:17:55.31ID:tQpVeZFQ
あ、マイルメーターだから走行距離約2.2キロの間違いだった
0354774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:23:12.47ID:tQpVeZFQ
暑いからもっぱらこの時期はやっても整備とか洗車くらい。
最高気温25℃以下じゃないと自分も3MAも調子出ないの、軟弱者+セッティング不足+クソ暑い地域に住んでるから許して
0355774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 01:11:34.12ID:gasXjZz5
たしか85年あたりのマン島TTのF2クラスはRZ350が走ってたような。観客の車で初代ガンマ250とか映ってた。
250レーレプの海外仕様は最高みたい。たしかNSR250R最終型の逆輸入をしてた販売店があったはず。
0356774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 10:39:37.12ID:9Fhf0A2r
昔のように爆走するとすぐに警察のお縄になるのは
気のせいかな。維持する為だけに近所を回ると
免停になったり、散々だ。
もう大人しく走るよ、歳もとったし。
降りてもいいんだけどね、危ないし。
免停で色々診断されて反応速度の低下にビビった
48歳の夏。
0357774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 15:07:38.23ID:nKMx0LDJ
昔あなたたちが沢山そういうことしたから厳しくなったんでしょうが…
0358774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 19:09:20.52ID:v8wtLKA1
>>356
気合いが足りないだけじゃないか?
0359774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 02:11:34.54ID:RpKljGd8
はーきっしょ
0360774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:30:29.77ID:Ofu9qnst
>>358
いやー気合だけじゃどーしよーもねえべ。
事、加齢に関しちゃ。
俺も似たような年齢だけど、頚椎間板ヘルニアがひどくてサンマに乗れない…
車体維持の為に年に20キロ乗るか乗らないかだよ。予備エンジンやらシリンダーやら何やら買い揃えてたけど、無用の長物になりそうだわ。

でも、たまーに乗ると本当に気持ちよくて、俺やっぱりこいつは手放せねえなあ…ってなるのが困る(笑)
0361774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:31:54.08ID:YqAH3wGN
実際車だとレーダー探知機にGPS付いてたり前後録画可能なドラレコがあったりカーナビ付いてたりで、バイクと同じコトやっても捕まる確率が一気に減ったのは実感する
けど、50間近の人間が免停になっても誰も同情しないどころか糾弾されるのは当たり前
昔はオービスも前のナンバーしか映さなかったとかで調子こいてたツケが回ってきただけよ
40超えたらサーキット行くか、ケツスベらせたいならオフ車でやるとか、トライアルやジムカーナみたいな低速でもカッコいいコトして若い子に興味持たせるようにならないと、巡り巡ってパーツ供給なくなったりするし
ちなワイは長野の田舎道走ってるときアクセル全開にしたらランドセル背負った女の子に耳塞がれたのが30年近く経っても消せないトラウマの軟弱者だけどさ
0362774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 00:43:07.23ID:7+aXMb0B
草千里’19に行ってきたが、後方排気は俺の1台しかいなかった。
他の2スト車もあんまりいなくて、ちょっと寂しかった。
0363774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 09:51:00.56ID:CzSHMfCq
>>362
草千里って何?
0364774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 10:04:34.16ID:CzSHMfCq
>>362
九州の地名なんだね
黒の3MAかな?
0365774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 10:14:56.47ID:yjWtJL10
今年は秋刀魚が大不漁らしいしな
0366774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 14:24:55.20ID:Qe118JB4
>>362
10月の九州2ストミーティングには行くの?
こちらからはNSRspとTZRspで行く予定ですよー
0367774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 19:26:44.28ID:rGRf7WvP
走りに行くなら北海道より九州の方が道は楽しそう
0368774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:37:18.64ID:kQefJrdb
19歳で大型二輪を取った女子ライダー You Tuber夜道雪
【TZR250】女子でもサンマのキックスタートできるのか?

https://youtu.be/uUyexn25NM8
0369774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 00:30:18.18ID:xGQklESg
>>362
チラ見に行こうかと思ってたが、道狭いし多過ぎだし諦めて二日前に帰ったわ
参加おつかれ。
0370774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 22:12:13.87ID:WgPxkql1
>>366
10月は予定が合えば行くかも!?
去年の秋と今年の春のは参加してました。
0371774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:12.79ID:Qf6oknvi
>>335
タダの下手くそ。
同じく145馬力のFZR1000乗ってたが、普通だったぞ。
まぁ全開には出来なかったけどな。
0372774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:23:33.12ID:29GrXoS1
VMAX1200で200km/h出すならZZR1100で280km/h出す方がよっぽど楽(メーター読み)
自分の体感だけど、VMAXの180km/hは3MAの160km/hより辛い
VMAXの初期型は'85でFZR1000は'87だから3MAより設計古いんだよ
今はレンタルもあるし、中古でも50万以下で買えるから、一度乗ってみて欲しいな。あんなじゃじゃ馬はもう出てこないと思うから
0373774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 14:05:52.67ID:H8ZOBDCo
>>371
1000とは言え全開に出来なかったのに、
他人の事を「下手くそ」とか言っちゃうんだ
凄いな

いくらなんでも、空いてる直線では
全開にしてたんだよな?
0374774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:23:22.80ID:Ln7r2UhL
>>370
楽しみです
沢山集まるといいなー
0375774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:30:22.69ID:Ln7r2UhL
>>373
全開にできたら上手いのか?
てか公道で全開にする場所ほぼねーだろ
相変わらずクズだなお前
0376774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:31:38.89ID:Ln7r2UhL
>>371
1票w
0377774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 09:17:06.86ID:2FmurweU
>>375
モチロン今はそう簡単に公道で全開何かしないけど、'00前なら皆公道で全開しまくってたよ
ってか自分は今まで買ったバイクも車も全開にしなかったのは1台もないし、人のでも許可貰えれば全開にしてた。一度も他人のを壊したことないし
走行会やピットクルー何かでサーキットには年5回以上行くし、4輪も2輪もBライなんて安いもんじゃん
1人だと辛いけど3人程度でハイエースと軽自動車1台で出掛ければ工具とかタイヤ積んでも充分楽しめるし、疲れたら代わりに運転してもらう事も出来るから
何しろ日本にこれだけサーキットあるのに利用しないのは損だと思うよ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日本のサーキット一覧
0378774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 11:49:29.21ID:At00433N
>>377
あのさ・・サーキットの話ししてないじゃん
お前の読解力の乏しいさに最近感動すら覚えるわ
てか過去の過ちを誇らしげに語るなよおっさん
お前らのお仲間さんたち何人死んだよ
まじで聞き苦しいわ
ちなみになサーキットってお前だけが行ける遊園地じゃねーんだわ
ライセンス無くても装備さえしっかりしていれば走行できる場所もあるのよ
お前のくだらない自慢話を文字に残すな
とりあえずサーキット一覧情報で2点やるからお前は黙ってサーキット走行だけやってろ
事故っても一人でいけよ
0379774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:49.53ID:Tq3ocps3
>>375
全開に出来たら上手い
ではなく、
上手いから全開に出来る
0380774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:31:20.32ID:2FmurweU
80-90年代のバイクって全開にするのそんな難しくなかったはずだけどな。それでも全開にしないって言うからサーキット紹介したのに
あと自分のバイク仲間は骨折とかはあるけど、1人も死んでないどころかバイクに乗れなくなった人間すらいないよ
あと自分がサーキット初めて連れてってもらったのは17だからさ。オンもオフもカートも4輪でも走ってるけど、今でも3MA乗ってる人は結構そういうの多いんじゃない?ジムカーナは3MAではキツイと思うけど
0381774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:46:04.26ID:At00433N
>>379
お前凄いねーと言って欲しいのか?
こっちか恥ずかしくなるわ
死んでいったお仲間達の仏壇の前で手を合わせて同じ事を言ってこい
家族が泣いて喜ぶか見てこいよ
335,373,377,379は同一人物であることを願うよ。
でなきゃここはアホの吹き溜まりだわ
0382774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:00:22.00ID:2FmurweU
>>381
最近周りで誰か亡くなったの?辛いんだったらしばらくバイク板見るの辞めた方がいいんじゃない?
落ち着いたらまたおいでよ
0383774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:07:25.61ID:At00433N
>>380
お仲間=自分のお友達 と解釈しましたか
まじ凄いわお前
小学舘のめばえから出直してこい
コロコロ読める様になった相手してやるよ
話はそれからだ
0384774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:07.67ID:cPoHIz8p
1.強い言葉で威圧
2.周囲にアピール
3.論点ずらし

最近どっかで見た気がする
0385774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:55.84ID:ucos3ONV
夏休み開け松葉杖案外いたっけなぁ
0386774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:23:13.54ID:At00433N
>>382
安心しろ
マナーを守れないアホなヤツに乗って欲しくないだけだ
0387774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:33:05.65ID:At00433N
>>384
言葉使いが悪かった事は認めます
すみませんでした
0388774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:40:56.19ID:cL3Rs6qX
コーホー排気とは、ダーズベーダーの事かね?
0389774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:29.62ID:2fAV3Z6B
多分、ウォーズマンの事だよ
0390774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 15:22:51.46ID:eU/RYBTv
カーカカカカカカー!ンンンンン…
0391774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:53:49.58ID:56jgTvZu
>>381
俺は自分がそうだとは一言も言っていない
0392774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:23:05.09ID:ZwR4iG4F
こまけえ事でガタガタ言ってんなよ
仲良くしろやおっさん同士なんだから(笑)
0393774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:18.63ID:ESAk/S4g
ええやん、ここの皆「いつまでバイク何て乗ってんの?」とか「18過ぎてバイク乗り何てダサい」とか
散々言われても乗り続けてるオッサンばっかなんだからさ
心は10代のままで、経験は年相応以上ってカッコええやん
0394774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 13:19:56.80ID:zn9LmN8H
「アタシとバイクどっちが大事なの?」も追加でお願い
0395774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 15:08:16.43ID:xjZqoYok
1番はバイク(当時はMC21に乗ってた)
2番は車(新車で買ったシビックEG6)
3番目が君だよ
と答えた1992年の冬…
0396774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 15:37:34.59ID:ZwR4iG4F
>>394
それはリア充だったヤツだけだw
0397774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:56:48.69ID:izYr1Phr
余裕できて、ジャッカルかjLチャンバー付けてみようかと思うんだけど劇的変化あるかな?
出たての頃、辻司が「突き出し2cm増やしてジャッカル付ければスゲー」的なレポート書いてたんだけど
0398774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:26:00.99ID:xj7Den+G
ブレーキランプと左後ろウィンカーつかなくなった
電球は切れてないし中の配線触ってないしコネクター外れもなさげだけど何故?先週位までなんともなかったのに〜
0399774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 01:42:20.86ID:9Z38CuHZ
個人的にはOX1択だと思うんだよなぁ
0400774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 01:43:51.29ID:9Z38CuHZ
>>398
ウインカー近くのハーネスやコネクターぐにぐにしてみた?ハーネス硬化してるし端子錆びてるとかあるで。gndあたり怪しい
0401774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 09:34:47.37ID:u5cI1JQw
自分もチャンバー変えようかと思ってるんだけど、
ジャッカルみたいにカウルからサイレンサー突き出てるのが苦手なんじゃが、
OXとJLってはみ出具合どんなもんかな
0402774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 07:09:25.00ID:uh/djpIj
>>400
なるほど〜
thx
0403774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 07:35:46.10ID:dgGvvXL+
>>402
端子とかカプラーに556とかWD40は良くないよ
呉に接点復活スプレーってのがあるから、ソレ使うのオススメ
もし直ったら後学のためどこが悪かったのか教えて下さいな
0404774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:13:27.16ID:iLeqY/6J
燃料コックPRIにして走ってたら片肺になったんだけど一時間ぐらい放置してたら復活するの?
プラグ変えなきゃダメ?
0405774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:32:57.47ID:SE6tTwnx
片肺になった原因解消されてれなければ意味ないかもね
0406774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:38:48.24ID:ejHTAbJv
ガソリンタンクのサビが影響してるに一票
花咲かGはそれなりに効いたと思う
まあアレ使うときはコックも外すから、サビじゃなくても原因突き止められると思うし
0407774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:44:10.27ID:ejHTAbJv
あと、自分はガス満にしたら数十キロはPRIのまま走ってコックに異常がないか確認してる。
1回だけそのまま走ってガス欠しちゃったけど、ソレからはコーヒー休憩の時もコックイジるクセが付いたんでまぁ良かったと思ってる
0408774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:32:30.97ID:iLeqY/6J
>>407
ありがとうございます
錆びとりとコーティングしたけどゴミ入ったかなTT
GSまでは普通だったのに帰りにエンジンかからなくなったから押しがけしたら片肺になってた
さっきキックでかかったけど、片方が付いたり消えたりで力もない
静かに焼き付いたのか?
とりあえず明日プラグ交換します。
0409774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 06:24:40.14ID:RT+t7FRg
プラグより先にガソリンコックの点検と油面調整した方が良いかも
でも2stのプラグは消耗品みたいなモノだからどうせなら交換した方が良いかもね
似たような症状が出てたひとがいたのでリンク貼っときます
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1489833/car/1532611/3515935/note.aspx
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1489833/car/1532611/3544370/note.aspx
0410774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 08:21:08.01ID:sAtK4+jc
>>405
>>407
>>409
皆さんありがとうございます
とりあえずコックの点検してみます
0411774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 16:51:17.22ID:MA1En0iv
プロテックのシフトポジションインジケーターを3MAに着けようと考えていますが着くのかな?誰か着けてる人います?
0412774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 19:02:10.82ID:EZMxFeQw
つけようと思えばつくやろ
0413774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:47:23.77ID:1nmoRfho
r1Zだけど今でもoxのチャンバー買えるぞ。
0414774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 14:41:13.97ID:IgJ4r/Bz
>>412
着いたよ
なんとかなるもんだなw
0415774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 17:01:45.83ID:yQppYZRc
ポン付けにこだわりすぎなんだよな、最近は。
0416774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:38:50.32ID:O6rzNbT8
だって楽なんだもーん
0417774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 04:54:53.98ID:p+xhPNYJ
いい気温になってきたなー
0418774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 15:15:54.00ID:aRt4L5pl
>>403
原因わかりました
ストップランプ点かないのは前ブレーキスイッチの接点が錆び錆びで電極青くなってました。研いて復活です。ただこのスイッチはシーリングとか元々してないんですね、ビニールテープでも巻いておけば大丈夫かな?
右ウィンカーについてはちょっと接触不良してただけでした。
0419774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 12:53:42.65ID:YmOd4dNP
418ですが
リアカプラーが熔けて凸凹融着してました。中は生きてましたが、これ仕様?
0420774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 13:25:43.35ID:EQzzry1b
不動車貰ってようやくエンジンかけるところまでいったけど
アイドリングしねー
0421774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 17:56:10.39ID:4FtEW/wz
スローかな?ソレノイドはダクト埋まってないか
0422774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 20:54:02.75ID:Kqgx+mZI
何気に油面オーバーフローとか
0424774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 01:29:15.70ID:/cYr0wVP
チョーク経路が詰まっててもダメだしな
0425774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 06:13:52.80ID:o54WScKR
>>418
ワイのは90だから何か違うなと思ってパーツリスト見たら、89のブレーキスイッチって1KTに似てて90と別物なのね、しかも欠品だし
けど\2170で新品が↓で買えるから、予備にこれ買っておくといいかも。何かセローかテネレっぽいけど
ttps://www.monotaro.com/g/02486958/

長く乗るならマスターと右スイッチ周りをR1かOW01辺りに替えるってのもありだけど、
それやるとキャリパーとかホースなんかも替えたくなっちゃうから泥沼にはまりそう
0426774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 06:49:46.52ID:o54WScKR
>>419
90のは溶けたりしてなくて、普通に抜き差しできた。
89と場所が違うのかも。自分なら配線の数が少ないならギボシに、多ければ汎用カプラーに替えるかな、デイトナ9極カプラーとかあるから
配線が4cm位短くなるのがちょっと不安だけど
0427774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 07:06:43.65ID:o54WScKR
>>418
書き忘れた、ビニールテープはベトベトするからホコリとか付くし、取り外す時面倒なのであまりオススメしないです
グルーガンか水道用のシールテープか自己融着テープ何かの方がいざって時の取り外しも考えると良いかと
自分は100Vとかの電源が近くにあればグルーガン、ガタがそんなになければシールテープ、結構あれば自己融着テープって感じで使い分けてるけど、皆さんはどうですか?
0428774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:35:02.09ID:IhEkAlsx
>>419
前オーナーかバイク屋が取り回し間違えてたんじゃねえの?どのカプラが知らんけどリアで溶けそうなのないぞ

どうでもいいけど2万でバランサーシャフトシール抜けた。他のエンジンは4万でも抜けてないのになぁ…外れエンジンか。
0429774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 16:40:54.75ID:9u6r5e9L
フォークインナー中華試してみようかな…とヤフオク出品者評価見てみたら
酷すぎるな
0430774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 18:05:13.09ID:r0M5iQJ1
中華インナーなんてよく使う気になれるな
0431774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:16:22.27ID:e3V8DSaS
今月が上旬、凄く暑いに高速道路を走ったら、
足首辺りがモノ凄く熱くて、何か燃えてるのかと思った
しかし、走りながら足下を見ても当然何も燃えていない
止まった時に確認しても燃えてない
真夏って、足下こんなに熱くなったっけ?
3MAは9年乗ってるけど初めてだった
0432774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 18:07:26.41ID:FbcknP8L
舗装したての道路走ったら熱かったな
0433774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 18:26:35.63ID:GqLIlQa0
くるぶしをステップ内側にやりすぎると熱く感じるけど、まあ今年は、今年もクソ暑かったから
0434774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 20:52:32.67ID:EM72msr5
もしかしたらチャンバーに穴が空いてるのかも
0435774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:55:50.86ID:tsciKzVx
真夏は足首めっちゃ熱くなるなぁ
エンジンやらチャンバーの熱気を拾った空気が丁度足首に流れて来てるんじゃないかと思ってる
0436774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 01:09:19.00ID:wGFaV9ZF
え?それ後方排気じゃないやん
0437774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 02:01:35.04ID:YQLzD+Ci
金玉熱くなるやろ?その熱が走るとカウル抜けて足元にも来るって寸法よ
0438774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 23:34:19.83ID:ahwPtxrM
昔間違って落札した90stdエンジン、腹いせにバラしてそのまま密封してたんだが
いいかげん放出しようかと思う。
組まなくてもいいかな?
0439774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 23:55:31.12ID:7LZkElqP
>>438
分解したままで良いから欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況