X



【STREET】Kawasaki W800 Part26【CAFE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 8ff3-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:30:02.39ID:zAT56mJw0
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0175774RR (ワントンキン MM42-GrNz)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:56:54.21ID:zFnoObdlM
>>171
見栄えは悪いけど問題は無い
>>172
ネジは問題無く取れたよ
車幅はしっかり測定したわけではないけど重ねて合わせた感じだと純正とほぼ同じ長さだった
>>173
どっちが正しい向きかわからなかったからとりあえず低くなる方で付けた
左に全開まで切るとエンブレムとハザードスイッチの間隙が5mmくらいしかないけど干渉は無い
0176774RR (ワントンキン MM42-GrNz)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:58:30.01ID:zFnoObdlM
ちなみにスイッチボックスの取り付け穴は同じ位置だったので穴あけ不要
なのでストリートのハンドルも穴あけは不要だと思われる
0177774RR (ワッチョイ dfaa-GrNz)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:20:33.44ID:LzuOQEzH0
CAFEのハンドルにして150kmくらい走ったので簡単にインプレ(K&Hのシートに換えているので純正より座面が広くシート高が35mm高くなってる)

・低い上に旧W8純正と同じくらい幅広い為前傾は割と強い(Ninja1000 や250よりも前傾している,隼くらいの前傾)
・ステップ位置はちょっと前かなとは思うが許容範囲
・ハンドルが遠くなったので着座位置も前になった,ベベルタワーにギリギリ当たらないくらいまで膝がくる,座面の広いシートに換えているから問題ないけど純正シートだとタンク側の座面がえぐれているのでケツが痛くなりそう
https://i.imgur.com/0t9KNvU.jpg
・峠道を走ると雰囲気は最高だけど軽快さは無くなる,恐らく純正やそれ以上のアップハンの方が軽快に早く走れる
・個人的には昔乗ってたSRXぽいポジションで割と気に入ったが正直カッコ良さ以外に利点が無いのでオススメはしない,ブレーキのバンジョーボルトやらケーブルやらの取り回しが気に入らないのでそのうち手直しする予定
0178774RR (ワッチョイ 83f2-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:57:14.50ID:roZr/X1C0
うーんやっぱりハンドル・シート・ステップの三角形状に違和感しか無いわ
自分でやるならバックステップ必須だなあ
0179774RR (ブーイモ MMe7-oamC)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:03:10.59ID:XoUW1/nKM
新型見てきた。カフェは写真でみるほど色は悪くない。ビキニカウル外したらかっこいいんじゃないかな

エンジン音も結構迫力ある。
以前のw800はスロットル開けてからENG回転が上がるまでタイムラグを感じたけど新型はENGの反応が早い。
スロットル戻したときのキレもいい。
ボンネビルT120みたいな回転を緩やかに落とす?ような変な制御もないしいいかも。
個人的にストリートのハンドルはやっぱり以前の形状が好きかな
実車見ることおすすめします
0180774RR (ワッチョイ 73ce-zTy/)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:52:44.62ID:P+4mu5h/0
スロットル開けてから回転が上がるまでのタイムラグがいいんじゃないか
0182774RR (オッペケ Sr07-R8QQ)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:10:04.65ID:RyfV5DqLr
新型は変えるならもっと思い切った変化をして欲しかったな。
中途半端でカッコ悪い
少なくとも現w6・w8オーナーが買い替えを考えるバイクじゃないな
0183774RR (ワッチョイ 6f43-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:42:46.64ID:Kczk6H/L0
前のモデル買ってる人は買い換えるには微妙だろうな
新規ユーザーのワイはよかったから買ったけど
0184774RR (ワッチョイ 8309-geq4)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:10:12.52ID:aMtjSVmQ0
すげえな、コワースのバックステップ売切れてやんの
CAFEにもう乗ってる奴いるん?
0185774RR (ワンミングク MM9f-hS79)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:45:06.29ID:8NDmFb0gM
>>184
購入考えてたけどカフェの発表前から生産終わってるだけだぞ

そもそもブレーキ変わってるけどつくのだろうか
0186774RR (ワッチョイ 83f2-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:02:12.27ID:7Z9TY71v0
要加工にしても一から作るよりは早いだろうからなあ
先に買っとくってのは有るんじゃないの
0187774RR (スップ Sd1f-TAcj)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:35:02.91ID:3GzsOkYHd
大和のマフラー買おうと思うんだけど、スタンダードと大音で迷ってるので付けてる人いたらアドバイス下さい!
0188774RR (ワッチョイ a388-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:03:09.36ID:JnfUytTh0
買うなら形も色も腐ってるフェンダーをメッキタイプに変えるわ
タンクもダサい色の艶消しだしエンジン周りも中途半端につや消しだし新型はもう手遅れだな
あんなのなら全面つや消しブラックにしたほうが良かったろ
トライアンフの劣化ストリートツインでしかない
0190774RR (ワッチョイ cf25-rgz/)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:44:27.60ID:gX5uUqME0
>>188
同意。
エストレヤより先にTR発売しました、みたいな仕上がりにしか見えない。
後から10万アップでメッキバージョンとか出しそう。
0191774RR (ワッチョイ a3aa-R8QQ)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:29:39.15ID:qw/XxrQb0
>>188
まったく同意。
以前はトラよりカッコよく一日の長があったのに、今や完全に劣化トラ若しくはプアマンズトラ。

どうしてこうなった?
カワサキのデザイナーは猛省して欲しい
0193774RR (ワッチョイ b3f3-geq4)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:39:51.38ID:iMYFLoAw0
新型の色はマーケティングの結果だろう、多分あれの方が売れるんだろう
いいじゃないか、色なんて何色にでも塗れるし、メッキなと金さえ出せばやってもらえる
メッキにしか見えないスプレーもあるよ
0195774RR (ワッチョイ ff4e-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:51:49.50ID:w4uX7skJ0
ABSなどの機能面でコストアップした分、外装でコストダウンしたのが新型W800だと思う
廉価版とスタンダードの2タイプ用意すればよかったのだが、そこまでのマーケットはないと判断したのだろう
吉と出るか凶と出るか
0198774RR (ワッチョイ ffb9-iGub)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:54:58.82ID:P386ENqh0
おれはおれのグリーンが一番だと7年間以上ずーっと思っている
これからもずーっと思うだろ
新型はフロント18になった時点でアウト、これもコストダウンか?
0201774RR (ワッチョイ a31e-qSlN)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:03:19.36ID:oxpCK9yd0
>>198
18インチも19インチもコストは変わらないのではないだろうか?
0202774RR (ワッチョイ a31e-qSlN)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:04:51.15ID:oxpCK9yd0
ハンドリングの側面からの設定変更でしょう
0204774RR (ワッチョイ 8309-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:06:37.75ID:BZ1jTqFm0
>>199
流石がだな
しかし、グリーン・スナイパーの様に新しい自動小銃の方がいいことはいいぞ
0205774RR (ワッチョイ 8309-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:10:52.44ID:BZ1jTqFm0
そこは空冷にこだわるようにボルトアクションにこだわるのかな?
つうことは空冷と水冷の違いってリボルバーとオートマチックの違いのような感じ?
趣味の物は本人の好みだから、優劣は関係ないね
0208774RR (ワッチョイ 8309-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:43:11.59ID:BZ1jTqFm0
199ではないが、松本零士「スタンレーの魔女」の中のパイロットハンターだな
0209774RR (ワッチョイ 43aa-VXmV)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:30:49.27ID:kRrPKRKZ0
>>170氏の写真をみてCafeハンドルを購入。人柱サンクス。

ワイヤーもそのまま、穴あけされているおかげでポン付け。
https://i.imgur.com/kJGeymq.jpg

エンドキャップの在庫が無いらしくてしばらく蓋ができないが、純正カフェカウルにも干渉なし。
https://i.imgur.com/k2pieP7.jpg

ブレーキホースは手前側に出せば無理させないで良さそう。
https://i.imgur.com/DC5eW4K.jpg

左にハンドルを切りきっても1cm程度はあけれた。
https://i.imgur.com/QwCHbKv.jpg

・100km程度乗ってみた感想
前傾姿勢がきつくなって違う新しいバイクに乗った気分。
純正カウルが流した風があごの下から吹き込まなくなる。
あと、カウルの切れ込みの高い位置から出てたハンドルが丁度いい位置から出るようになり見た目はとても良い。
身体がタンクに近づいた分、エンジンの鼓動がよく聞こえる。
革ジャンの丈が足りなくて腰が寒い。

とりあえず、このハンドルに免じてファイナルエディションの後にW800を出した事には目をつぶろうと思った笑
0211774RR (スププ Sd1f-E+DK)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:48:05.58ID:/yblLbHHd
皆さんバイク購入の時にデザインで甲乙つけがたい場合何を気にして買いますか?
w800とその他2種で悩んでるので参考までに
0212774RR (ワッチョイ cf1b-q0nU)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:16:29.04ID:7pBt/56Q0
タイヤはチューブレスなんだね
グリヒはカフェだけ?
何かと説明がなくて不親切だな、カワサキの公式は
しかしいちばんのネックは色だ
追加してちょうだい
0213774RR (ワンミングク MM9f-hS79)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:46:35.99ID:rUCFpCU/M
>>211
格好悪いけど自分がいくつか候補からW選んだ時の最後の決め手は維持費の安さだった
結婚してお小遣い制で他にも金かかる趣味があるから

タイヤは下手な250のラジアルより安くてチューブだから素人で簡単に替えられる工賃タダ
プラグも2本で交換も最近のスポーツバイクと比べ簡単
空冷だから水交換不要
フォークも正立でカートリッジ式じゃないから自分でバラせる
ブレーキパッドは一組だけ
リアはドラムで全然減らない
コケてハンドル曲がっても汎用品で代用可
燃費も悪くない
0216774RR (オイコラミネオ MMff-/b2Q)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:41:20.64ID:5WGMc7JEM
>>211
こういうフワ〜とした質問をする人って何なんだろう
後で後悔するようなことになった時に、
「5ちゃんで勧められた」からと自分に言い訳できるように無意識にやってるのかな
意地悪なことを言ってごめん
0218774RR (ワッチョイ 932d-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:34:21.23ID:JPFOqabi0
今、100万ぐらいでこのスタイル感を比較検討したらスピードツインか
維持費で散々悩んでから最後は試乗して決める
0223774RR (ササクッテロラ Sp07-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:57:27.94ID:Rn+cLHhKp
新型cafeのシートも旧型にポン付けできるし、カワサキの優しさだね。
0224774RR (ワッチョイ a3aa-hS79)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:57:53.30ID:dY1bnCyG0
170だけど自分が購入したときのメーカー在庫は10個で今さっき見たら7個だった
メーカーも補充してる可能性はあるけどそこまで出てはないと思う

ちなみに3月入ってから毎日2,3回カワサキのwebパーツリスト確認してCAFEが載った瞬間に頼んだから業者除いたら自分が一番最初だと思ってる
>>80
0225774RR (ワッチョイ 8309-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:32:50.04ID:siBjXtiS0
>>224
じゃあここの人しか買ってないのか( ´艸`)
自分が買った時も在庫10だったから80さん見た後だけど
キャップも買えたし2番目かな?
0228774RR (ワッチョイ a31e-qSlN)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:13:30.55ID:etB3wASq0
>>209
前傾姿勢とステップ位置との関係はどうですか
ステップ位置が前すぎたりしない?
0229774RR (ワッチョイ ffd6-TDA9)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:36:19.04ID:3cQfvTkU0
w650 乗りですが、新w800のヘッドライトとベベルギアカバーをポン付け出来ないか妄想中。
0230774RR (ワッチョイ b3f3-geq4)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:10:47.31ID:dqxahzZe0
本日、2016SEにCAFEハンドルをつけました。
209さんを参考にブレーキホースは向きをずらすとOK、タンクとの干渉もありません
ポジションについては176cmの私で前傾ややきつめですがステップ位置はそれほど違和感はありませんでした
バックステップはいらないかな?
ミラーはショートに変えないとノーマルミラーのままでは幅が90cmになります

自分的には格好良く気に入りました走りについては
ポジション的に峠を走りたくなり楽しそうですが、W800ならではの下道を
300キロ走ってもらくちんというのは無理そうです
日帰りで走りに行くのはCAFE、長距離の旅はノーマルって感じです

カウルをつけていたのですが、レーダーと干渉するようになり位置合わせで四苦八苦中です
0231774RR (ブーイモ MM1f-8viv)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:40:01.24ID:aIX8GBiIM
swコンドルを使ってるけど、こっちのほうが長距離のケツは痛くない。

少しの前傾で、ニーグリップと背筋で乗っている
ぺだるもノーマルの位置が一番背筋に楽
0234774RR (ワッチョイ 4a4a-o8Qb)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:38:10.15ID:QWhso7tu0
今日行きつけのバイク屋で状態のいい中古を探してくれるってことなので頼んできた
要望に適ったものが見つかるといいな
0239774RR (ワッチョイ 9e25-+qH8)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:00:50.26ID:M5o7c1LB0
>>236
ハンドルが低くなったのを乗り味の変化、というならそうだろうね。
sv650とx程度の違いだと思うけど。
0240774RR (ワントンキン MM3a-1ay7)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:24:17.54ID:VcLGO+x1M
>>239
旅が楽しいバイクと走るのが楽しいバイクに別れたと思う
少なくともCAFEで1日500キロ走るのは苦痛じゃないかな?
0245774RR (ワッチョイ 0b1e-jH5Q)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:02:35.32ID:ldDjGnWs0
>>235
むしろ、もっと酷くなる
0246774RR (スッップ Sdea-88oi)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:25:11.29ID:kE3bNNkmd
俺が下取りに出したファイナルがまだ売れてなくて寂しい。
0247774RR (ワッチョイ cb25-lyQy)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:05:14.27ID:w3bVmWkn0
新型w800ストリートってタンク平べったい感じがした
ハンドルは結構手前で状態が起きぎみになる
なんかアメリカンに近いなって感じたわ
0248774RR (スプッッ Sd8a-IZJh)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:57:03.38ID:AX4Pwendd
>>232
前モデル試乗したときそのDVDもらえたよ。
0′30″「とある商社に勤務するしがないサラリーマン」
この台詞と声でDVD見るのやめた。

当時そのW800イメージビデオもらってW800買うのやめた人がたくさんいたよ。
優柔不断で仕事できない人が乗るバイク、それがW800ってイメージのビデオ。
W800乗ってる人見て、そのビデオに自分を重ねて共感して買ったんだなぁと。

カワサキも重役会議で全会一致で良くそんなビデオokしたもんかと感心したりもした。
0251774RR (ワッチョイ 6ff3-1ay7)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:53.54ID:PDUyzdb20
>>250
サービス精神が旺盛なのかも?
基本一人で楽しむものだから人との繋がりを大事にする感じ?
0255774RR (ワッチョイ cab1-0o94)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:58:00.95ID:peCr45kO0
>>248
おれも持ってる
本当に微妙・・・でもW800の映像としてみると
きれいなんだよね
0258774RR (ワッチョイ c643-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:42:21.21ID:XZG6pWgP0
W800ストリート納車されて早速100キロほど走ってきた
W800自体初めてだから比較インプレは出来んぞい
今までSSしか乗ってなかったら姿勢の楽さがすごいわ
あと風がモロに当たるから体が持ってかれるw
風当たりさえ気にしなければ乗りやすくて街乗り最高だな
0259774RR (ワッチョイ de1b-MaGl)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:13:33.38ID:wF240b480
風がちょっと辛いからハーフカウルくらいは欲しいなあ
荷物もある程度は楽に載せたいなあ
ロンツーだと給油が頻繁で面倒だなあ
→アドベンチャーに乗り換えるか
0261774RR (ワッチョイ 0b1e-jH5Q)
垢版 |
2019/03/23(土) 17:09:09.30ID:Pr9v3Jun0
>>259
給油の頻度を面倒と思うかどうかは人それぞれだが
300kmは航続距離があるので私としては全然問題ない
0262774RR (ワッチョイ 0315-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:52:01.14ID:f5j7g1190
ストリートの純正リアキャリアの最大積載量 3kg って書いてあるけど
これって箱込みで3kgまでだよね?
あまり大型の箱はきつそうだな
0263774RR (ワッチョイ 8a92-r9ET)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:59:55.87ID:sYnbpknI0
モーターサイクルショーで実車見てきた。
やっぱりフェンダー部分が安っぽいなぁ
町工場でメッキ処理して貰うべきか悩むとこだな
0267774RR (ワッチョイ cbaa-Oyz5)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:29:42.40ID:xxPSZwNZ0
それなら旧型のフェンダーを移植した方が早くないか?
取付部も違うんだっけ?
0268774RR (ワッチョイ 0b1e-jH5Q)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:07:44.76ID:rF5bNXd80
社外のメッキフェンダーは出てきそうな
純正品をメッキ加工するよりも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況