X



【STREET】Kawasaki W800 Part26【CAFE】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ 8ff3-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:30:02.39ID:zAT56mJw0
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0816774RR (ササクッテロレ Spbb-u/B7)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:40:07.38ID:th+CDliLp
>>810
カフェを選ぶならストイックにならなきゃ意味ないよ
日和ってるのはカッコ悪い
なら最初からストリートにしとけって話
0818774RR (ワッチョイ dfe3-okRp)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:45:55.80ID:obt2DcqN0
旧Wの流通在庫買ったんだけど
みんな洗車するとき水かけて洗車るす派?
それとも水なし派?
旧W800は錆びやすいらしいからどうしようか悩む
0822774RR (アウアウカー Sac3-3dMi)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:46:27.26ID:p8VtZITaa
カフェのアッパーカウル取った人って居ます?
ストリートでなくカフェ欲しいんだけどアッパーカウルは嫌いだから取って乗りたいんだけど取ったら見た目的に不具合あるかな?(何がむき出しになるとかボルトが目立つとか等)
0825774RR (スップ Sd5a-L47M)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:16:31.54ID:AFQ1VSzFd
↑ブレーキホースの向き替えるのにバンジョーボルト緩めるとエア噛む?
0826774RR (オッペケ Srbb-IZiM)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:15.23ID:Kd//PcNvr
噛まんだろうけど何度も繰り返すとワッシャーが馬鹿になり漏れてくるかも
0827774RR (ワッチョイ 63aa-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:48.07ID:bDCQpikJ0
>>825
824さんじゃないですけど
僕は噛みましたよ
レバーをカパカパして抜きましたが今一不安が残るので
ついでにメッシュホースに替えちゃおうかと思ってます
0828825 (ワッチョイ b66b-L47M)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:58:54.16ID:KzPAXvFa0
お二方レスありがとう。ブレーキ周り触った経験ないんで素直に店でやってもらいます。
0830774RR (ササクッテロレ Sp8d-DDgt)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:08:52.74ID:nvjPDroYp
>>828
溢れでるビギナー感
ブレーキ周りどころか…だろ?w
0832774RR (ワッチョイ c109-HQ34)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:15:54.37ID:vumkLGMc0
ブレーキは自信なきゃ触らない方がいいよ
OHも一通り出来るけどさ、ちゃんと習った事ないしやっぱ大丈夫かな?って不安残るもん
「素人に毛が生えた」程度よりも「玄人が禿げた」方がまし
0834774RR (スップ Sdf3-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:29.85ID:BUiiSXu0d
塗装禿げ禿げ
0835774RR (ワッチョイ c109-br4T)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:27:54.07ID:nIsApQEc0
コワースのバックステップを発送したとメールが来た
明日か明後日には届く、ワクワクやで
0838774RR (ササクッテロル Sp8d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:32:29.70ID:Q+thQxrHp
求めてるのはのんびり走っても楽める鼓動感や味わいとそこそこの運動性能だね
Wは見た目はどストライクなんだが車体がナヨナヨしてるしブレーキ効かないしこれは無いな
って思ってたけど新型W800は文句無しに良かった
0839774RR (スプッッ Sd2d-LhNZ)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:58:20.43ID:HS4J3NLod
フロントブレーキはあたりが出てくると効くようになるから心配ない
リアブレーキは本当にディスク付いてんのかってくらい効かない
0840774RR (ワントンキン MMd3-Gn3k)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:47:32.22ID:QgltfkFJM
なよなよがいいんだ
19インチスポークホイールと次期型で強化されるるようなフレーム
俺は壊れないヴィンテージバイクに乗りたいんだ
0842774RR (ワッチョイ 938e-0kke)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:21:04.72ID:7fHzXahH0
セローでオンロードにおいては散歩中気になった旧道や舗装林道にふらっと入ってUターン
気になる神社や景色があれば田んぼ道とかも走り写真を撮る

林道をオフ車のようになんては言わないけど高速使って遠出して上みたいな事するにはW800はどうなんだろ
見た目や乗り味は他に選ぶ気が沸かないくらいW800がすき
0843774RR (ワッチョイ b1a1-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:16:24.10ID:6Ha91EqG0
>>842
風防付ければ良いだろうけど、高速はしんどいよ
とくに風強いとき向かい風だと80キロでも辛い
性能的には120キロ出しても余裕だと思った
気軽にぶらり旅するには良いよ
足つきが良いからどこでも気軽に立ち寄れる
0844774RR (ワッチョイ 9318-CDlg)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:25.58ID:X4+HTJGa0
>>842
セローから似た理由で乗り換えたけど、空冷エンジンの微振動は変わらないから高速が楽になったとは思わないな
MT-07の方が軽くて早いけど見た目だけでWにしてこれはこれで満足してるw
0845774RR (ワッチョイ c11e-8jvc)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:30:22.49ID:kGZYFSvU0
>>842
乗った感じは400並みだからそんな使い方にはちょうどいい
セローに比べるとでかいけどね
0846774RR (ワッチョイ b9f3-Gn3k)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:25:55.96ID:1alXlEEy0
感想はいろいろだね
カウルは付けてるけど140で巡航可能で180も道路さえ真っ直ぐならでる
未舗装道路も問題ないけどブレーキ時やターンン時に重さが厳しい
泥濘にはまるとTT100じゃあなかなか出てくれない
XJRとかよりマシだけどGSの方が万能感ある
0847774RR (ワッチョイ d37e-sbcd)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:50:48.97ID:YbSSeUz30
たんぼ道に気楽に入る気にはならないなあ
0854774RR (ワッチョイ d9f3-e2oq)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:29:38.51ID:Mf0pcBTF0
なんか迷走してる
カフェハンドルにバックッステップ着けて格好とワインディングの走りはしっくり来るように成ったけど
W800ってこんなことするバイクだったっけ?
1割のワインディングの為に残りの9割の快適さを犠牲にしたような感
0856774RR (ワッチョイ 6daa-ss3C)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:03:52.71ID:2Y6vwxF80
わかるわーw

w6でいろいろ弄るうちにバランスが悪くなって、えぇい!すべて最高峰を付けときゃ問題ないだろ!と走りに振ってある程度完成したら、あれ?このバイクってこんな走り重視のバイクじゃないよなとようやく気付いた春の夕べ
0857774RR (ワッチョイ 8966-C2SX)
垢版 |
2019/06/29(土) 02:58:50.33ID:o1ozl7Rn0
走りのために全て捨てていくのがカフェスタイル
まあ昔からアフターパーツ自慢の側面もあるけど
スタイルに取捨選択は必要よな
0858774RR (ワッチョイ d9f3-e2oq)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:51:13.18ID:5Vv6xrzt0
コワースバックステップのインプレです
ポジションはカフェハンドルにはちょうどよくなります
気になるのはタンクをニーグリップ出来ない
175の自分で膝はベヘルギアカバーにちょうど当たるので熱いからくっ付けられない
ただしくるぶしより上が丁度良くサイドカバーに当たり踵で絞められる(ブーツ履いてたら傷は付きそう)
こんな感じです
0859774RR (ワッチョイ 2d1e-CMgP)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:44:33.59ID:GD/j7Nht0
>>854
カフェでノーマルのステップ位置は10割を犠牲にしてるようなものですよ
0861774RR (ワッチョイ 4ab9-VrEl)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:52:25.71ID:gviSuZaE0
8年前の初期型グリーンに乗ってるんですが
新型Wと道の駅で一緒になるとかっこ悪いでしょうか?
0866774RR (ワッチョイ 2d09-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:31:56.59ID:4C1FU4F50
>>861
W800では思わない、なかま〜って思います
650にすら優越感も劣等感もわかない

6RやR1みたいな新型になるほど高性能になっているやつは、いいなあとうらやましくは思うかもしれない
R1Mみたいに新型が300万越えるような奴に出会うと01R1に乗ってたら隅っこに置きたくなるかも
0867774RR (ワッチョイ cab9-bwL2)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:17:39.33ID:wxtfhh6e0
恩師ののH2と並べて写真撮ったときは、恐れ多かったけど、他人のバイク並んでても悪く思うことは無いな。
0869774RR (ワッチョイ c635-X4d6)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:31:17.58ID:BaLE3Mqq0
ボンネに憧れてるはずとか本当はW1に乗りたいんだろとか
バイクよく知らない人からのいつかはハーレーなんでしょ?とか
0870774RR (ワッチョイ 2d09-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:46.29ID:4C1FU4F50
>>868
昔の空冷ならともかく今の水冷には興味なし

別に車やバイクは趣味の物だし好みもあるから高いのはすげえなあと思うけど卑屈になることはない
温泉でちんちんの大きい人に並ばれるのはいやだ、隠してしまう
0871774RR (ワッチョイ 4ab9-VrEl)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:53:08.25ID:gviSuZaE0
>>868
そのボンネがさっそうと駐車場に入ってきて
Wを目にしたときやっぱ軽蔑の目で見るだろう。

とおれは思う
0873774RR (ワッチョイ 2d09-e2oq)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:07:30.68ID:4C1FU4F50
>>871
精々50万も違わない物に優越感や劣等感なんて馬鹿馬鹿しい
隣に並んだ車が大きい小さいで一喜一憂する人ですか?
0874774RR (ワッチョイ 6daa-ss3C)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:48:11.47ID:2Y6vwxF80
まあ安心しろ。
現役時代は酷評されたW6も今や名車の仲間入りしてるし、w8も生産終了して20年経てば憧れの名車になる、必ずね。
かつてW3やSRだって発売当初はマニアやメディアから酷評されてたらしいし
0878774RR (ブーイモ MMea-3k9P)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:11:15.16ID:OyuQbaEIM
見た目だけで気に入って購入検討中のアラフォーリターンライダー。
学生の頃後輩がW650に乗ってて何となく気になってた。当時の愛車はブラックバードなのに、
今になってこのレトロなデザインが気に入ってしゃーないのは歳のせいかな?
0880774RR (スッップ Sdea-Qqhc)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:56:50.62ID:AO57hx68d
安心しろ、そのうちガソリンで走るバイクが全て名車扱いになるから。
0881774RR (ワッチョイ d9f3-e2oq)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:04:21.54ID:5Vv6xrzt0
>>880
ヴィンテージカー屋で53年式位のカリーナ(おそらくST)に238万て付いてた
自分が20歳の頃はGTならともかくSTなんか15万くらいでやり取りしてた気がする
0882774RR (ワッチョイ d9f3-e2oq)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:08:33.91ID:5Vv6xrzt0
そこはサニーとかも全部238万とか258万とかの値が付いてた
鉄をその形に板金して色を塗り直すのにそれくらいかかるってことかね?
0883774RR (ワッチョイ 5541-FFi0)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:17:35.30ID:1Grm06WX0
みんなカワサキプラザで買ってるの?
近くのバイク屋だとCR-1も付けて乗り出し100万円だけど、プラザだと20万円くらい高い…
アフターサービスに違いが出てくるのか?
0884774RR (ワッチョイ 1515-R5o2)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:48:39.59ID:g9/+7S3x0
新型W800のパーツ全然でないのな
センタースタンドすら出ないとはどういうことだ
0885774RR (ワッチョイ 9d25-uO/A)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:04:00.41ID:NHdYnVax0
>>883
バロンで買った。プラザでも見積もりとったが、
値段はそんなに変わらなかったと思うが。
0886774RR (ササクッテロル Sped-9deW)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:56:36.07ID:CfU0K5/fp
俺もお世話になってる店だとプラザの見積もりより20万ちょい安かった
今後カワサキの400以上はプラザ専売になるらしいから
新車は定価でしか買えなくなるなレクサスかよ
0890774RR (オッペケ Sred-ss3C)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:21:49.82ID:t2JVPlSlr
昔w6新車を買った時にはカワサキ正規店で乗り出しで70万弱だったのに、高くなったもんだな
0891774RR (ワッチョイ 6daa-9deW)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:43:59.83ID:86wZLo+U0
ディスクブレーキやABS、スリッパークラッチなんかが標準装備されてるしね
0892774RR (ワッチョイ 25aa-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:01:36.36ID:xYtUiVBA0
カワサキの停車時は1速かニュートラルにしか入らないの好き
0894774RR (ワッチョイ caf1-mWuZ)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:51:26.71ID:2o1r0DHY0
ストリートにサドルバッグ付けたいんだけど、ファイナル用のステー付くのかな
0895774RR (ワッチョイ 9d25-uO/A)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:09:29.38ID:NHdYnVax0
>>894
デイトナに問い合わせたけど、わからないってさ。

フレームの形は同じらしいから合うんじゃね?
と同じストリートの俺は考えてる
0896774RR (ワッチョイ 2d1e-CMgP)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:46:42.86ID:D1/zSiOq0
>>893
早歩き程度で押しながらチェンジペダルを蹴ったら2速に入った
押し掛けの実験
0898774RR (スプッッ Sdca-mWuZ)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:44:16.96ID:/jy4JjmTd
>>895
>>897
ありがと
早速キジマのステー注文した
でもリアサスの上のボルト外さないとだから、プラザでグラブバー付けてもらうついでにステーも付けてもらうつもり
やっぱりセンタースタンド欲しいね
わざわざ後付けするの面倒い
0899774RR (ササクッテロ Sp87-eKCa)
垢版 |
2019/07/04(木) 13:28:15.57ID:cy07eTQFp
バンク角や重さ気にするバイクじゃないんだから
センタースタンドは標準装備にしてほしかったね
シフトインジケータつけようかな幻の6速を探してしまうわ
0900774RR (ワッチョイ 2309-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:12:39.36ID:OdSDi0tX0
リアキャリアやサイドバッグサポートなんてそんなにつけるの難しかったっけ?
ナットは外したけどサスはちょっと動かすくらいでついたような気がします。
キャリアは一回フェンダー外さないといけなかったけどそこまで時間はかかってないような
0904774RR (ワッチョイ ffee-O778)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:46:25.23ID:u88POZ1G0
バイク買ってから免許取りに行けばいいのに
オレはそうした、モチベーションぐんぐんよ、グングンって
0908774RR (ワッチョイ ffb5-NMpf)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:07:44.07ID:gemiyUxr0
親父がデコトラみたいなハーレーかこれかどっちかに乗りたいらしい
じじいになるとハーレー乗りたがるのとブルースに傾倒しだすのは何でなんだろう
0910774RR (スプッッ Sd1f-p4KN)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:52:32.73ID:kz/xHQCud
大型取って初バイクがW800だとNCかCBの後だよな
それだとなかなか乗りにくく感じると思うぞ
人それぞれかもしれないけど、色んなバイク乗ってからW800乗った方が感慨深く楽しめる
0911774RR (ササクッテロ Sp87-eKCa)
垢版 |
2019/07/06(土) 06:34:13.04ID:2vziw7MOp
W800なんて免許取り立てでもペーパーライダーでもすんなり乗れるほど乗りやすいだろ
NCとエンジン特性も車重も似たようなもんだし
0913774RR (ワッチョイ ff18-7Hpg)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:29:08.12ID:YNSmPy5W0
足つき良いしポジション楽だし初心者向けよね
エンジン特性は好みが別れるだろうけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況