X



【HONDA】CB1000R part5【Neo Sports Cafe】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 08:43:32.43ID:Y4shislo
むしろオリジナルの方が自作ペイントみたいなチープ感
0509774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 09:28:00.71ID:vlPmb1UL
確かに
0510774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:29.00ID:g6oV5q8w
いつのまにかに受注生産…
0511774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:04.45ID:J96A0rAd
新型ホワイトか噂のフルカウル版に期待!
でもツアラーでフルカウルって好きじゃないんだな・・・。
0512774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:15:59.21ID:X95Aeuqr
>>510
発売次年から早々に受注生産ですyo
0513774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 01:29:53.14ID:/fN/RHJR
YAMAHAのデカイ方の三輪は
発売当初から受注生産だったな
0514774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 08:55:41.85ID:4yhsO3WC
>>510
数年前から一部の大型はそのように表示されていた
0515774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:56:48.31ID:2ukZGjSo
750cc以上はCB1100以外受注生産
0516774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 13:02:20.65ID:2ukZGjSo
>>515訂正
確認したら今現在ゴールドウイング、1000RRと1000R以外は通常生産に戻ってたわ
0517774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:36:57.09ID:0YycoUom
GW、RRは需要的に当然としてなぜCB1000Rまでも?
0518774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 21:08:07.72ID:Bk/eRkTZ
売れてないからじゃね?
0519774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:19:24.92ID:47Jw/Wn9
カワサキもそうだけど適当な時期で締め切ってすぐに生産終了になるから本当に欲しいやつは早く申し込まないと買えないぞ
0520774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:34:54.67ID:JcMVLn4U
旧モデルのひょっとこはなかなかのロングセラーだったみたいだが現行は何年持つかねぇ
0521774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 14:26:25.54ID:iqxkpm1B
eu圏では息長かったよな
0522774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 06:02:37.21ID:PG4VeTFs
>>500
MT10はほかの二つと性格がかなり違う
Z900と迷うならわかるが
0523774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 06:31:02.93ID:t0pXv+6Y
直4に惚れた
1000Rはチョイ重い
0525774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 20:52:05.54ID:CQFW+fIt
インプレ見るとシートが広いから足つき悪いって記事とシートが絞ってあって足つき良いって記事があるわ
どっちやねん
0526774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 21:18:31.00ID:6bk2Urff
俺たちの脚が短い言う事は変わらん
0527774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:38:40.69ID:z416+xF3
オイオイ俺たちを巻き込むなよ。
0528774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:15:59.40ID:XK82aXZt
座る位置の前後で結構変わってまうし、ライダー体重での沈み込み具合でもかなり印象違う。何にせよ、俺たちの足が短いゆーことは変わらん。
0529774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:31:56.88ID:dHASpEJQ
長いのか?
0530774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:32:47.04ID:dHASpEJQ
>>527
長いのか?
0531774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 00:05:19.89ID:8AjX3wF5
大事なことだから、2回訊きました。
0532774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:14:43.43ID:A8k/s9aP
コレ買ったらジムカーナ的な事をちょっとやってみようかなとか思ってるんだけど、フレームスライダーでおすすめとかありますか?
0533774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:47:03.72ID:fA0wrzuN
ベビーフェイスあたりかな
0534774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 17:41:27.03ID:+40Izls1
今年ユーロ5対応しなかったけど、1台限りで終了とかないよな。
未対応だと来年まで引っ張れるんだっけ?
0535774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:59:59.30ID:lG4/w6yt
2020モデルのヘッドライトの黒枠だけ注文でけへんの?
0536774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:55:44.04ID:gOSaX7Ly
>>535
出来る様になるでしょ。
私は650のライトリムに替えました。

>>534
「1台限り」ならめっさプレミアものですねw
0537774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:10:04.86ID:AW622cq9
>>484
20代でアプリリア?ま、ただのフカシだな
0538774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:36:46.44ID:jyuNP6t8
>>536
ありがとサンクス
0539774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:38:27.42ID:fa6rQmhs
>>535
白を購入予定で、実物見てないから何とも言えないけど
銀枠の方がカッコイイ気もするんだけどね。
0540774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:49:08.80ID:QxlGOmO8
東京モーターショーで黒のCB1000Rに搭載してた
モリワキのマフラーって商品化しないのかな?
あのシンプルなマフラーを付けたいわ。
0541774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 02:55:03.97ID:mDG+EMcb
ワイはむしろファンダーレスのほうを商品化してくれ
0542774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 08:07:09.67ID:FeMgz/PA
>>540
アクラボ(車検対応)じゃだめ?
0543774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 13:41:16.66ID:OiOiBrio
>>542
アクラボは純正より音が静かだと聞いて悩んでます。
軽蔑されるかもしれんけど、レーシーでうるさいのが好きなので
0544774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 15:10:49.77ID:M9f7iwFI
検対応で一番うるさいのって何じゃろか?
0545774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 15:35:26.83ID:FeMgz/PA
>>543
おれは軽くなるのと、見た目がアクラボ好きなので変えました。
この辺は完全に好みですね
0546774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 19:44:52.00ID:9b8el3ez
アクラポな。
時計のキャリバーとブレーキのキャリパー間違えてるやつみたい。
0547774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 20:25:35.69ID:SkYTR1jn
ねー知ってる?ミラジョボビッチじゃなくてミラヨボビッチなんだって。
本人がジョしゃなくてヨだから。って言ったらしい。ハマザキなのかハマサキなのかみたいな感じかな?
0548774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 20:38:09.48ID:/idIrsfz
>>545
アクラボ良いと思いますよ。
自分も他に選択肢がなかったら、アクラボにしようと思ってますが、
純正マフラーと比べて、本当に音は静かなんでしょうか?
0549774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 20:49:51.70ID:5I+8BdJg
モリデブンとかアスクルシャフトみたいな違いかな
0550774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 21:07:38.23ID:Ellgxso8
ダックスフンドとダックスフントくらいの違いだと思うよ
0551774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 00:57:21.73ID:6ExbxDpq
>>548
結構大きいと思うけどね。一応59のエンジンとはいえ、SSエンジンだからね。
音域が変わるからこのレベルになると好みが大きいかも
私は見た目と軽量化でアクラにしました。
0552774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 01:46:46.52ID:CJ2QHs4K
これフロントに付けられるかね?

ttp://www.a-tech.org/shop/_honda/cb1000sf/cb1000sf.html
0553774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 09:54:26.76ID:N1D1FGqU
>>540
一本だけどアレとそっくりなモリワキの650R用を動画で見るとノーマルと同等以下の音量だった、
発売されても割と静かな物になるかと、
音質はだいぶ違っていたが正直俺的にはノーマルの方が好みだったな、
まぁあくまでも市販された650用の話だけど。
0554774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 11:00:56.21ID:eTh5vH3Z
仮契約してきた

車両が来るのは4月らしい
0555774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:42:05.85ID:Gc53OuBK
>>554
おめ、イイイロ買ったな
0556774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:39:52.23ID:fw6dzjOq
この車両ってweb上でパーツカタログみれないよね
なんで?
0557774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 19:12:37.30ID:mAWqRLtd
RA。
0558774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:41:08.26ID:rBkSRECC
先週、にりんかん祭りのモリワキブースにあった一見ショート管みたいなヤツは良いな。
0559774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:43.22ID:CQ3+HD8S
>>556
海外サイトで我慢しろ
0560774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:17:37.89ID:o4ysOQdw
すんません、このバイクって使いやすい位置にヘルメットホルダーはありますか?
0561774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 23:49:40.21ID:gdBDDCDR
ないんだなぁこれが
0562774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:27:26.07ID:0kis6ox3
>>560
専用品がきじまから3000円ぐらいででているからあんしんしろ
標準装備にすればいいのにね
0563774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:01:40.84ID:fFu99Ezn
後付け品業界に仕事を提供する意味があるのでは?
あとメインキーの製造情報をなるべく秘密にしたいのかもね
0564774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:15:09.11ID:9MKdDa0a
車両来るときにメットホルダーも頼みますわ
0565774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:37:24.98ID:OfPp1zBN
あれ海外だとすぐ壊されて意味無いらしいからね
0566774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:20:06.22ID:ygdNa2Ve
新色のホワイト買おうと思ってたけど、艶消し塗装だから
ニーグリップするところが、次第にテカテカになるだろうね。
黒が一番無難かな。
0567774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 19:40:31.68ID:kju/+Ubj
赤を契約してきました。18.19年モデル色
個人的に20年モデルはツートンなくなったり細かい部分で個人的に前の方が好みだったので。
まあ、色は好みですからね
0568774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:56:01.59ID:WYnnOo4L
>>540
見た目ヨシ
重量とか乗り味が気になるね。

続報キボンヌ。
0569774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:55:41.64ID:vDRWse8c
>>567
おめでと!
大事に楽しんでね。

>>568
見た目は良いね。
CB1000R自体が売れてるバイクじゃないから商品化するかは微妙だね。
個人的には見た目以上に音が純正並みか、それ以上の音が欲しいところ
0570774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 02:40:17.76ID:X7MO2cas
純正ミラーが見えにくいので、社外ミラーを検討してるのですが
何かオススメありますか?
0572774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 22:04:09.82ID:6HKfzfSR
明日かな
0573774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:16.40ID:LOSSY89C
いやいや明後日だよ
0574774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 22:36:12.91ID:+7TGMabE
>>571
社外でも良いから、こういうロケットタイプのカウル販売されないかな。
0575774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:59.44ID:r8WlGRr0
これにウィンカーとミラーとフェンダーとナンバーと付いていったら
最終的に変わり果てた姿に
0576774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:08:53.51ID:P/rvk9lS
みなさん、振動対策ってなにかしていますか?
0578774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:48:34.50ID:falh7rAn
>>577
それカッコイイと思ってたけどね。
メーター周りが、ちょっと雑なんだよなぁ・・・。
ttps://www.s2-concept.com/images/stories/virtuemart/product/HONDA%20CB1000%20LEGEND%20TABLEAU%20DE%20BORD%20lo.jpg
0579774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 19:35:47.89ID:ZKUIpNNb
アオシマからまさかの模型化とはね
0582774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:34:36.16ID:8/Ynhrhr
>>580
まじやないか。
誰が買うんだ俺は買う。色違いも買う。+仕様も出たら買う。
0583774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:32:55.30ID:Kk/Sd5t0
>>581
早くモリワキのマフラー出してくれないかな。
っていうか、このCB1000Rを限定で販売してくれたら
乗り換えるわ。
0584774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 18:04:32.82ID:bNwzpWzC
なにがモーターサイクルジャーナリスト小林だよ
ただの広報マンじゃねぇか
ジャーナリズムにはなにが不可欠かということを少しは考えて欲しいわ
0585774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 19:22:26.14ID:E4WXy0KI
>>581
+70万くらいの感じとか言ってたっけ?
CB1100で無限のコンプリートモデルを限定で売ったくらいだから
これも受注生産で売れば良いのにな。
0586774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:13:04.38ID:bAli9rGX
>>580
次はカタナかな
0587774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:41:59.52ID:ga2uDakS
>>581
この人動画冒頭から車種名うろ覚えだけど仮にもジャーナリスト語るなら知っておけよと思う反面、
バイクを生業としてる人にさえ知られてないマイナー車なんだなとつくづく思った…(小並感)
0590774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 14:58:04.41ID:izW267ZU
>>587
バイク仲間に話したってCB1000Rと言っても大体1100の方がフルカウルのRRと勘違いされるのが常々だし
0591774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 16:21:08.38ID:HYQNOC4z
ほぼ確実にヨンフォアと勘違いされる(グーバイクとかですらたまに間違えてる)CB400Fよりは…
0592774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:16:51.85ID:yVS4wQn+
VFRとCB1000Rは次の排ガス規制対応できるのだろうか。。。
0593774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:43:36.16ID:diFcN2Z+
白バイ隊員の話だと、VFRは排ガス規制に
引っかかるから、なくなるみたいだね。
あくまで白バイのVFRの話なんだけどね。
0594774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:16.41ID:By4j5inn
xrs900買おうかと思ってたけどcb試乗したらもう虜になってしまった・・・・
50万差あるけど欲しくて悩む悩む、悩み過ぎてハゲそう・・・
乗ってる皆さんに一つお聞きしたいんですが公称145馬力って言ってますけどそんなにあるかな?125馬力位かなと思ったんですけど??
0595774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:43:06.34ID:+RH6PCIY
元々リッターSSのエンジンを馬力落として低中速に振ったエンジンは車種問わずカタログ値と殆ど誤差ない程度に出てる印象
知らんけど
0596774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:15:05.32ID:z7AJi9hf
power無いっていうけど、トラコン切ってスロットル全開にしてみた?
0597774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:07:24.58ID:yVS4wQn+
>>596
たしかにとらこんで抑えられている部分はある。
あのフレームであの馬力はとらこんである程度制御しているから実現できた話があるからな。
0598774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 23:15:32.46ID:67VaWMss
サーキットを走るバイクじゃないので、このフレーム鋼性と馬力でバランスが取れてる
0599774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 10:55:04.06ID:AShmvyHQ
みなさん、スマホホルダーはなにをつかっていますか?
RAMマウントが無難?
0601774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:35:28.23ID:cAVXMcss
不細工なラジエーターさえ小さく出来てれば完璧なバイクだったのに本田の技術力でどうにかならないもんかね?
0602774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 13:02:50.07ID:Kq8w8dZW
>>600
最近は「ソースはヤンマシw」なんてバカにできんからなあ
0603774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 15:47:49.64ID:r/DihaRv
CB1100と入れ替わりになるのかな
0604774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 17:59:12.08ID:3OR9+lnO
装備そのままでFのデザインになるんかね?
0605774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 18:20:10.48ID:9iivLQwN
>>600
これは値段次第でベストセラーになりそう
もうそろそろcb1000r は退役?なん
0606774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:12:04.53ID:ntcEzRE3
流石にまだCB-Rシリーズのフラッグシップモデルを終息させるとは思えないから、出るとしたら装備を減らした廉価版(ついでに対Z900RS)みたいなポジションで併売しそうな予感
0607774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:41:12.18ID:w0cyn+3Q
CB1の後にCB400SFが発売された時のことを思い出すな
こんな中途半端に古臭いデザインのどこが良いのかと思ったが、人気大爆発でオレのセンスは世間一般からそんなにズレてるのかと絶望したわ
0608774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 22:01:04.79ID:lyFgXTFl
さすがに1100はEURO5移行と共に勇退だろけど1000Rはどうなんかね
いくら旗艦モデルとはいえ如何せん売上がね・・・
998Fと平行して販売してくれればいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況