X



Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 13:11:08.93ID:5t5UYth2
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544193554/
0512774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 20:01:20.01ID:tcIu9pfO
>>511
瞬間燃費計の話してるんじゃないかな
0513774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 20:14:23.59ID:Lojow3WR
瞬間燃費の表示に一喜一憂してる馬鹿いたのかw
あんなもん信用するなよ
0514774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 20:26:09.35ID:pXHcCbHm
瞬間燃費は6速で走ればそれぐらいの数値出す時くらいあるだろ…
それで故障してるとか言って店に行くって馬鹿かな?
0515774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:32:21.08ID:CK8cnW5E
故障じゃなくて仕様だと思うけど
0516774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:41:36.20ID:zQI++nGu
何台か乗り継いでるならあれだけど、初心者からしたらまぁまさか参考にすらならないガバガバ燃費計が付いてるとは思わないだろうし
0517774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 22:02:13.96ID:1d2N3T7v
実際にリッター35走ってる可能性が微レ存
0518774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 02:08:20.45ID:sKPO1Pr/
なかなか面白い現象だが、瞬間燃費なんて見てないからなあ
燃料ランプが点いたら給油するだけなので
走りに影響なければ個人的には故障とは感じられないレベル
0519774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 08:58:00.19ID:8vbr0KZS
瞬間燃費なら車でもしょっちゅうそのくらい出るよ
アクセルを完全固定してない限りは振動で少しでも手が緩んでスロットル戻ると超好燃費って判断になるんじゃないかな
0520774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 14:38:19.72ID:MrxL+FSE
馬鹿はバイクに乗っちゃいかん好例や
0521774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 18:23:22.19ID:F29PWkH4
煽ることしか能がないやつもな
0522774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 00:55:19.34ID:KEI4uXQU
>>509
試しに自分のF型で走ってみた
6速で30km前後の表示になることはあるけど
瞬間燃費だからもちろん安定しない
スロットルのわずかなブレで簡単に上下する

信号のない田舎道を細心の注意を払って走らせれば
長時間30km/Lを出すこともできると思うので
別に故障では無いような気がする
あなたが故障だと思う根拠があるなら聞いてみたい

個人的には、このバイクで燃費を気にしながら走るのは性に合わないし
信号の多い市街地で6速を常用するのはシフトチェンジが忙しくなるだけなので
法定速度なら、使うのはせいぜい4速ぐらいまでかな

エンジンはある程度回さないと反応が鈍くなるので
速度に合ったギアを使うのがいいと思う
トップギアを常用するのはお勧めしないよ
0523774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 06:59:29.47ID:yRVFUmM1
そういやサーキットで全開の時に瞬間燃費見たことないな
今度やってみるか
0524774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:45.70ID:xMmtviS2
街乗りで見てても結構ハッピーな数値出るよね
0525774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:33:26.85ID:0lvuCBLm
天気悪いとレスする元気もなくなるとか植物か俺たちは…
雨でもキヨナーリしに行こうぜ(死ぬ)
0526509
垢版 |
2019/07/21(日) 02:32:24.55ID:7hWsZ5k0
以前瞬間燃費計の異常について相談させていただいた者です。

割とよくあることのようで安心しました。

皆様のおっしゃる通り、私も瞬間燃費計の値は信用していません。
ただ、なんとなく暇つぶし程度に見ていたのですが、これまでと明らかに異なった傾向を示すようになったので、ECUに異常が発生したのではないかと気になった次第です。
もしECUに異常が発生したのであれば、燃料噴射やトラクションコントロールが誤作動を起こす可能性があるので…
サーキット走行中、それもコーナリング時に誤作動でも起こされたらたまったもんではないですから…

それでは、失礼します。ありがとうございました。
0527774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:47.55ID:VWd8I9Lu
つまらんこと一々気にするような性格ならこのバイク合わんだろ
さっさと手放せよ
0528774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 10:22:25.54ID:Nd6n/r1y
その「明らかに異なった傾向」ってのが知りたいのですが

スロットルを大きく動かしても燃費が30km/l固定とか、
5分くらい燃費変動なしとかなら異常だけど、
平地で一時的に30くらい出るのはこの車種に限らず普通

SSだし安全が気になる気持ちは分かるけど
いろいろなバイクで経験を積んだ方が結果的には安全かもね
0529774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:06:49.89ID:VUPUaNiR
>>528
このバイクを買って3年ほどになるのですが、これまでは平地で6速60km/hパーシャルで23km/Lあたりを示していました
それが、この数日間は35km/Lあたりをずっと示している状況です
もちろん同じギアと速度でもスロットルの開閉で値が大きく変わることは承知しています。
感覚という大変曖昧なものになってしまいますが、通勤からサーキットまで含めて30000kmほど乗って、明らかに最近おかしくなったという点を信じていただければ幸いです。
0530774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:31:28.90ID:VUPUaNiR
ちなみにショップの方に検証していただいた結果、やはり何かおかしいということでして、おそらくは燃料噴射量を測定するセンサ、少なくともいずれかのセンサが異常値を吐いているという結論です。
ECUでの計算過程がどのようになっているのか正確なところは分からず、トラコンの異常介入の可能性も否定できないとのことでしたので、少しでも情報があればと、こちらの方に相談させていただいた次第でした。
0531774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:27:13.17ID:DHSNBdRS
>>530
センサーやらECUのことはここで聞いても分からんでしょう
そこまで気になるならそれらを総とっかえするしかないんじゃないか?
0532774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:48:44.80ID:VUPUaNiR
>>531
類似例があればと思ったのですがやはり無いですよね…
ありがとうございます。
0534774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 01:14:16.32ID:gr4MTgn7
ミスった
>>532
何か異様に煽り耐性高いなあんた
0535774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 06:53:40.37ID:pw/+fB8x
基本どうでもよかったんやろ
問題が起きてるのを知らしめたかっただけで
0536774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 09:57:25.71ID:j/Pu+Zy2
悪意ある荒らしでもなく気になった事書いただけなんだし、他にもここに書き込めずに心配で心配で夜しか眠れなくなってる奴を救ったかもしれないからハッピーエンドという事でよろしいか
0537774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 10:21:53.07ID:pw/+fB8x
チラ裏だけどな
0538774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 13:52:04.76ID:GLFP63Ox
40買うことは無いけど、ガソリン買うのが面倒な事になりそうだなー
0539774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 23:38:42.87ID:Zt8CB/8z
>>534
いえ、そんなことないですよ。
もういい加減おっさんなので、悪意ある相手に触るとろくなことにならないと知ってるだけです。
ただ私も、どういう考えを経て類似事例を探しているかは書いておけば良かったと反省しています。
最初からセンサ、ハーネス、ECUのいずれかの故障だと踏んでいたので、その旨や更にそう考えた根拠や詳細について書けば、不必要な煽りがなかったのではないかと思うと残念です。
0540774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 00:12:09.18ID:/nCkQ2Nq
>>539
なんだ、絞りこめてるのか
0541774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 00:19:25.57ID:GQCxFfhp
>>536
情報出なかったですし、個人的にはバッドエンドということで…
何か分かったらまた来ますね

>>540
速度センサは1つだけ、燃料噴射量はセンサ感知ではなく噴射量制御部分から直接燃費計算部分に入ってるという仮定のもとですが。
個人的には速度センサからのハーネスもしくは制御部分から計算部分に伸びるプリントもしくは導線が断線しかかってるのではないかと考えています。
故に、もしも完全に切れた場合、異常を検知したECUが何をするか分からないのでビビってた次第です。
0542774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 00:26:41.66ID:/nCkQ2Nq
仮定が合ってるならなんとなくわかるけど間違ってたら的外れになるなw
まあ心配せんでもいきなりエンジン止まったりはせんやろ

しかし理解しないバカ煽るバカもひどいけど考えすぎもそれはそれで一周回ったバカだな
どっちもちょっとバランスとれよw
0543774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 05:49:27.10ID:wfZOXHUW
馬鹿しかいないスレ
0544( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2019/07/23(火) 16:15:25.23ID:C9TN3ta9
 
容疑者の右足から血とあったが、左足自体、白く炭化してたんじゃね?

ま、切断だな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

てか、今も、意識不明なんだろ。

園児刺したやつと、警官から銃奪ったやつと、同じ精神障害のような気がする。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0545774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 19:46:46.92ID:n9f/TfxS
>>543 確かにな。544がいい例。
0546774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 20:24:28.96ID:x+wQdjya
16年式新車で買ってそろそろ25000ぐらいなんだけどそろそろ各部ガタがくるのかな?
0547774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 23:01:10.75ID:VmwbhK/P
>>546
14年式で現在4.8万km走行してます。
3.0万kmあたりで、前後スプロケ、チェーンを交換しました。
4.4万kmほど走行していた2回目の車検(3+2年)では、ヘッドあたりでちょい
とお漏らししてたようで、シールを交換したくらいですかね。
0548774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 17:02:01.57ID:qqx8j4W8
16初車検で直したけどシフトの前、ドリブンのすぐ下あたりのウォーターポンプシール抜けた
じわじわお漏らしだから定位置に置いてなかったら気づかなかったわ
距離は走ってないけどサーキットで酷使してるせいかなぁー
0549774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:43:50.68ID:5FoQjflU
14年式2万キロだが、うちのもウォーターポンプシールあたりから漏れてるわ
0550774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 22:36:37.94ID:TdFkhj+/
 
>>544 最近忘れてたが、障害者は、生きる価値がナイト、障害者を刺したやつもだな。

あの「目つきがおかしい、精神科の女医」も、だが。。。。
興味のある人は、「」で、ぐぐってね。うふ。

。。
0551774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 06:52:18.12ID:HqMmloMZ
裁定でカワサキ1位
なんだかなぁ…あの場で表彰台に立てないと意味ないだろ
0552774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:34:06.15ID:uO8l6m8R
来年こそ完全勝利で真ん中に立ってくれる、ハズ
そうだと良いなぁ
0553774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:40:09.36ID:ji530Hmj
色々と遺恨を残すような結果になったけど
あの息を呑むトップ争いを見れただけで幸せだったよ
やっぱバイクって楽しいなぁと感じた
今はカワサキ優勝を静かに喜ぼう
0554774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 08:15:35.42ID:Q5BsZ+AX
確かに楽しかったな
次はSBKのタイトルだ
0555774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 12:26:49.52ID:MVgDkNmB
スズキのあのエンジンブローでWECのタイトルも手に入ったことも忘れぬよう
0556774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:23:13.34ID:tyhBqIE2
最後の最後でエンジンブローとはスズキもついてないね
0557774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:16:11.05ID:2szUeYE8
走行会レベルだけど、サーキットでされてイラッとしないクリーンな追い越しって言ったら基本どんな感じになる?

自分が抜かれる側の経験だとコーナー進入までにブレーキングでインから頭押さえて相手にラインを変える余裕をあげれば大丈夫だと思うんだが、中にはアウトアウトアウトとかで強引にかぶせて抜いてくる人も居るし、走行会ってのもあるかも知れんが怖かったわ
0558774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 17:58:46.99ID:2NPX9PBi
自分が立ち上がりでアウトに向かっていく時、クリップ奥目にとったラインで内側から抜かれたのが一番怖さ感じなかったかな。
距離離れてたし。
アウトから被されるのは逃げ場なくなるからたしかに怖いね
0559774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 11:25:09.96ID:ysdfata0
>>558
アウト側に人が居ると、これ以上膨らんだら絶対アカン!っていうので体固まってしまうんよね
見てしまうとそっち行っちゃうのがバイクだし

ブレーキでインでもアウトでも横の見えるとこまで来てくれたら邪魔しないんだが、コーナー中に後ろからスッと現れるとビクッてしまうわ
0560774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 06:18:47.04ID:1DuIyyso
抜かれ方の下手くそな奴が一緒だと萎えるんだよな
0561774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 15:30:36.10ID:ofO7d0y3
>>560
キミ煽り方までヘタクソだねw
0562774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 08:08:53.32ID:Q93+0g/C
現行モデル5000rpmくらいからスクリーン周りで共振しない?
0563774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 10:14:23.60ID:hc9zKXp1
ボルト増し締めしろ
0564774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:07:50.89ID:Ff0358eJ
>>562 共振しないけど、けっこう緩むな。何度か六角レンチで締めてる。
0565774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 08:57:31.17ID:8KzW8Aig
スレ落ち着いてきた感じだな
あんまりお前らを見かけないけど、暑すぎてバイク乗ってる人少ないのかな?
暑さと寒さで快適に乗れるシーズンがどんどん減っていく…
0566774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:57:51.78ID:c3Go1J6V
春:花粉、融雪剤の残りカス
夏:暑い
秋:落ち葉、花粉
冬:雪
1 年 中 乗 れ な い
0567774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 20:34:34.89ID:Oz+YUnUp
>>565 だなぁー。極端なんだよ天候が。梅雨明けした途端連日35度超えでアスファルトの輻射熱がえげつないよね。走行風も熱風だし。
0568774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 00:51:47.85ID:6kz6qW+S
そういや新型走ってるのまだ見たことない。ほんとに売れてるのかね。
0569774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 06:14:50.30ID:fudLeJRe
デビュー時に飛びついたミーハー層の需要がひと段落したみたいで店頭在庫さばきたくて仕方ないお店も増えてきた。ミドルSSなんてポンポン売れるような車種じゃないし残当
0570774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:21:59.69ID:nvjKpHFJ
スパルタンなR6とは真逆のツアラー寄り&バーゲンプライスのモデルチェンジで一般受け狙ったのに在庫抱えてるのか
ミドルクラスはSSに限らず我が国は需要少ないんだなあ
0571774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 16:17:29.65ID:xA1ljrrK
この値段でSSの新車出してくれてんのにやれ250と同じパーツが〜とか喚く輩が多いからね。
0572774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 17:42:13.76ID:LB2WonQg
カラーリングが微妙なんだわ
すまんな…
0573774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:47.09ID:yc4wlg79
なんかニンジャニンジャでグリーンに気が行き過ぎて他のカラーが適当感丸出しなんだよなぁ
ヤマハとかブルー中心だけど上手にカラー展開してると思う
0574774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:38:28.89ID:gAEdvAM1
>>570
一般向けにはニンジャ650とか1000とかあるしね
0575774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:55:17.17ID:aLVzzvHS
ninja1000がもっと軽量だったらな
0576774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 23:04:17.52ID:PQNuNgt8
バイクなんかSSに限らず売れていないだろ。
俺は2019年モデルをツーリング専用に買ったが満足している。
この盆休みに裏磐梯ツーリング逝ってくる。
0577774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:05.43ID:cLSbx0Sp
カラーも黒かKRTだけで微妙だなー。
R6だって黒か青+チョイ黒で代り映えしない。
0578774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 07:20:35.35ID:1+RTtC8l
さほど数出るわけでもないSSでカラバリとかリスクでしかないわ
二択でもメーカーに感謝せなあかん
10R見てみろ
0579774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 16:40:08.46ID:d/CpJa7I
黒にKRTステッカーちょいちょい追加してオリジナル作れるだけマシ
0580774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 16:44:11.20ID:m0XKt9Gu
カウルなんて塗ったり貼ったりで好きなようにできるやん
0581774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 21:17:18.56ID:uofpQN34
俺は好きな色に全塗したけど
0582774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:58.13ID:w9PZigsi
>>581
なんでそんな嘘つくん?
0583774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:22.32ID:pLmEPpq4
的確なツッコミでワロタw
息を吸うようにマウント取りたがる奴w
0585774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 00:37:02.58ID:pw8o7+PF
SRCカワサキの様な"Ninjaデカール"とシンプルなカラーリングでもええんやで
0586774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 03:44:17.65ID:0l5MSxgZ
北米版グレーを出してください…
0587774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 08:50:45.81ID:zpSF5DM3
あのカラーええやん、傷が消えるとかの
はいりーでゅりゃぶれペッ(舌噛み)
0588774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 08:51:55.65ID:jzM5b1nx
>>585
あれええよな、ZXR思い出したわ
0589774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:31.44ID:9qugcUbq
>>581
ウプして見せてよ
本当だったらねw
0590774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:40:25.32ID:5B1sICmL
KRTもレイを意識したカラーになるのか
てか250/400とグラフィック一緒やん?
0591774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:00:25.93ID:RihbX3h6
コレは捏造
0592774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 23:02:51.12ID:s70xD0Hs
いっそのこと伊藤ハムカラーとか緑青白で出せ(錯乱)
0593774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 16:14:43.31ID:ONwna9ht
このバイク、6速の6速感がない。5.5速くらいか
ギア比が近すぎる。もっと離してくれ…
0594774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 17:11:21.00ID:13r5s4mB
EF型の方のスプロケの方が俺的にはちょうどよい
0595774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 01:34:26.51ID:0pX8QkrU
G型ってギア比自体も変わってるんだっけ?
0596774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 05:12:39.34ID:FuIzDmQh
スプロケだけでしょ
0597774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 12:20:43.70ID:MKDoVhSD
>>586
同意
グレーはメタリックとツヤ消し部分のバランス良くて好き
0598774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 14:48:50.39ID:RbAUNskz
色なんかなんでもええわ
性能が変わるわけやなし
0599774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 22:31:12.46ID:Te6+SHKP
おう、じゃあ伝説のGPZ250Rパール/ピンクにしといてやるわ
性能関係ないからええよな
0600774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 23:54:50.54ID:dPIWNTck
>>597
ですよねー。zx-6r購入の暁にはグレー外装取り寄せようと思う。それくらいグレーかっこいいと思いますわ。
0601774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 10:44:37.72ID:mMcabnwK
買うの決めたけどプラザと正規代理店と
どっちがいいんだろ?
車両価格は代理店が10万安い。
プラザのメリットは?
0602774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 11:11:08.19ID:rH2cuBeI
たかだか10万の違いならプラザで買いなよ
カワサキの意を汲むのも大事な事だしね
0603774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:56:59.31ID:OlN+3XYn
近所ならオイル交換やらがタダになるプラザ一択だな
0604774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 15:42:55.26ID:+cZQRREl
>>603
どうしたらタダになるんだ?
0605774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:51:16.48ID:nz15OmnL
>>601 プラザはメンテナンスパックがある。けっこう高いけど。代理店だとあるところとないところがある。
6ヶ月点検や1年点検受けるつもりならメンテパックはお得。

代理店だと他のメーカーも扱ってるので、他のメーカーに買い替えも将来あるなら代理店もいいかな。

>>604 603が言ってるのは多分メンテナンスパックに入った場合のことだと思う。
0606774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 20:01:01.47ID:7AWrWqCS
コイツ買おうかと思ってるくらいのカワサキ好きならプラザで買ってやれよ
0607774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 22:31:20.89ID:3txQ8L0N
正規店はお店によるけど多少無茶なお願いを聞いてくれるところがあるし基本的に対応が早い
いずれにせよ1年365日ちゃんと営業してて何でも気軽に相談できるお店がいい
連休中休みとか売ることしか考えてない店はNG
自分が安心して預けられると思うお店で買えばいいんじゃないの
0608774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:53.95ID:7AWrWqCS
結局安いからプラザ以外選ぶんやろ
カワサキ様の御意向やねんから黙ってプラザで買って全て任せればええんや
0609774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 22:59:48.20ID:DlKt14OL
代理店のが近いんだよ
プラザ遠いんだわ
0610774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 06:19:16.35ID:YhV0mPwr
遠い近いはどーでもええ
毎日通うわけやなし
0611774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 14:14:13.15ID:nqHpdwdZ
おすすめのスクリーンある?2019モデル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況