X



【新型?】Kawasaki W800 Part26【旧型?】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 53f3-ShKg)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:00:59.52ID:g79sJE210
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50
Kawasaki W800 Part26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551270602/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0875774RR (ワッチョイ 6ff3-xd8Y)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:48:44.68ID:D5qACzX40
>>873
まぁ見た目が好きで400プラスアルファ程度のパワーがあればいいからWはちょうどいいかなって
0876774RR (ワッチョイ 6ff3-yVpJ)
垢版 |
2019/11/03(日) 04:22:05.65ID:HuCdwuGZ0
SRは遅過ぎて耐えられなくなる
山登りとか笑っちゃうくらい遅いから
箱根に550cc以上じゃないと通行不可な急坂の道路があるけど、SR500を念頭に排気量が決められたのかもしれない
0877774RR (ワッチョイ 8aaa-viKj)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:16:27.42ID:19VKmNHl0
ヤマハにはWに相当するバイクがSRしかないのが残念。アジアでこの路線がヒットすることを願う。XSシリーズが水冷化して復活とか胸熱。
0878774RR (ワッチョイ 1b4a-FoiY)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:21:14.95ID:v3bPTUKX0
で、w800に乗ったらその鼓動感の無さに飽きてきてV7にいくと。

サクラが出てくれればサイコーだったのになぁ
0879774RR (ワッチョイ 6ff3-mTX3)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:11:21.84ID:nJyK2Wh30
外車は絶対故障に泣くから動かないバイクがあってもいい人でないと
良くなったとは言え一番壊れにくいトライアンフでさえ国産の倍壊れる
イタリア製なんか最低に決まっとる
0880774RR (ワッチョイ 6ff3-mTX3)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:13:31.17ID:nJyK2Wh30
年末に壊れて直ったのが3月ってのを経験したけど、まだ冬だから我慢できた
0881774RR (ワッチョイ 6ff3-mTX3)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:23:01.68ID:nJyK2Wh30
ただ、故障率を発表したレポートも「故障率と幸福度は比例しない一番幸せなのはヴィクトリーとハーレーのユーザー」だって
結局個人の好みだか統計なんてどうでもいいけど
0882774RR (ワッチョイ caf1-JJn1)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:52:48.47ID:/5P82E1+0
ヤマハはなんでSRしか出さないだろうね
SRX600復活してたらW800street/cafeとめちゃくちゃ悩んだ挙げ句にSRX買ってただろうな
SRXて海外受け良くないのかな
最近のヤマハのラインアップは理解できん
0886774RR (ワッチョイ 0b09-mTX3)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:32:19.88ID:vhVBkwzU0
>>876
それ軽用の規制じゃないの?
今は660だから入れるけど昔のライフとかN360とかだと登れない坂多いし
550の頃は軽1BOXバンとか荷物積んでたらかなりきついし
0888774RR (オッペケ Sr03-FoiY)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:51.52ID:cRmMSBPVr
>>881
そりゃそうだw
故障率高いけど激楽しいバイクと壊れないけど薄味のバイクのどちらが良いかなんてその人の生活で変わるからな

外車も80年代国産車レベルには壊れなくなってるぞ

w800は…やっぱり味が薄い
0889774RR (ワッチョイ de3a-ANgw)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:59.18ID:7Nxc4cha0
>>881
クラシックカーとオーナーの関係みたいだな
ベタベタのウェットだけどそれはそれで幸せではあるだろう
0890774RR (ラクッペ MM13-/U6x)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:53.58ID:4qZyhEwmM
wと外車持てば解決
0892774RR (ブーイモ MM27-viKj)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:08:49.80ID:9Z+fb922M
故障を意識するしないでバイクの用途は変わる。1台しか所有できないなら(故障を許せるほど魅力的だったとしても)旧車は選ばない。
0893774RR (ワッチョイ 8ab9-KcqJ)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:03.05ID:K6Bdz7yQ0
空冷と水冷の2台もつのが理想だな。
前者は夏は地獄だが冬は有難い暖炉替りになるし、暑い時期は後者を使えばよい。
0894774RR (ワッチョイ 0b09-1NYW)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:56:42.79ID:vhVBkwzU0
>>888
激楽しいって何だろうね?
味って
自分はNSRでひざ擦ってた頃が今までのバイクライフで一番楽しい時期だった
味がある≒「調子が悪い・乗りにくい・癖がある・変」だと思っている
0895774RR (ワッチョイ 0b09-1NYW)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:59:25.35ID:vhVBkwzU0
どうでもいいけどNSRはNSR50ね
それにW800は十分癖のある(味がある)バイクだと思うけど
0896774RR (ワッチョイ aa04-Z/Dm)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:10:14.12ID:wsVNfSJ/0
いまだ20世紀(昭和末期)のバイクに乗っていると、鼓動感の基準が違いすぎて愕然とする。
この鼓動感スゲー!とか言われてるのを試乗したら、この滑らかさスゲー!さすが今どきのバイクだな!と思ったぞ。
0897774RR (ワッチョイ cbaa-FoiY)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:12:14.54ID:tXQk1o4Q0
>>895
その人のバイク歴にもよるだろうけど、w8は無味無臭に近いよ。新w8はだいぶマシになったけど。
好みドンピシャな外車に乗ると、欠点が気にならなくなるくらい好きになるよ。でも1台しか所有出来ないならw8くらいがオールマイティで丁度いい。
複数台所有できるなら濃い外車と250オフ車を持つと本当に楽しい
こればかりは経験しないと理解できない
0898774RR (ブーイモ MM27-lImw)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:58.45ID:0Lmd4x4oM
>>897
そんな貴方の車暦は?
0899774RR (ワッチョイ 0b09-mTX3)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:07.23ID:vhVBkwzU0
僕の場合お好みドンピシャはF800Rだった
素直な乗りやすい癖の無いバイクが好み
でも故障の多さに放り投げた
0903774RR (ワッチョイ cbaa-WtMd)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:43:19.58ID:8y1e3Bj10
w800にキャストホイールは似合わんと思うけどな
ずーっとキャストホイール言い続けてるな
0910774RR (ワッチョイ 4aa4-ruYH)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:36:29.63ID:xzd2PrT50
650の頃からこのエンジンでツーリング特化した車種欲しいと思ってるんで
キャスト大歓迎やで。なんならミニカウルとシャフトドライブも。
0912774RR (アウアウウー Sa2f-CqHO)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:22:32.86ID:I4GrgOlBa
キャストホイール人気ないんだよね
ボンネビルのキャストモデルもすぐなくなったし。。
0916774RR (ワッチョイ dece-sPkO)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:16:35.04ID:8IT8pAnv0
>>915
一応日曜日にしたから納車整備やらなんやらで22日にしてもらった。1日には車体は入ってくるみたい。
0917774RR (スプッッ Sd8a-IZm4)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:37:24.22ID:hPot1bqsd
>>914
おめでとう!
オプションパーツとか付けたの?
0918774RR (ワッチョイ 6ff3-xd8Y)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:16:46.50ID:tR0DfqUI0
>>916
俺も契約したけどプラザ曰く毎回発売日一週間くらい前には届く言うてたな
いちおう俺は上旬には納車されそう
0919774RR (ワッチョイ 6ff3-1NYW)
垢版 |
2019/11/05(火) 01:23:05.32ID:a+tZoBou0
>>910
ツーリング特化モデルが欲しいのはよく分かる
ロングツーリングだと雨の中走ったりするがシャフトのメンテ不要な安心感はとても良い
シャフト駆動なドラスタ400乗ってたが物凄く整備が楽だった
BMW RnineTがちょっと羨ましい
0920774RR (ワッチョイ 8aaa-viKj)
垢版 |
2019/11/05(火) 07:31:24.33ID:Yh596lT60
見た目にこだわるのがWだからシャフトドライブは歓迎されないだろうな。見てみたい気もするけど欲しくはない。
0921774RR (ワッチョイ 6ff3-mTX3)
垢版 |
2019/11/05(火) 07:49:11.45ID:3V3KVDJq0
W800をキャスト化とかドライブシャフトにしたり
カウルを付けたりするともうWのコンセプトから外れて売れなくなると思う
0922774RR (ワッチョイ c3f2-aDcy)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:06:12.07ID:aONYHWmC0
キャストホイールもデザイン次第だなあ
昔の純正ホイールは重そうでダサいのが多かった
最近の純正見るとデザインの自由度が上がっているみたいだから
W800に合うシンプルで美しいデザインのホイールも作れそうだと思うけど
0923774RR (エアペラ SD67-H4fO)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:23:26.61ID:WQgUL7drD
400cc規制の箱根の道ってサイト読んだら、土日のみだし急坂だからってよりローリング禁止の意味合いでしょ
0924774RR (スッップ Sdea-38BR)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:36:40.20ID:fnxJ4PjAd
もう本家のボンネビルと価格差なくなってきたよ
迷うけどボニーはオッサンしか乗ってないイメージ
0926774RR (ブーイモ MMea-uyGr)
垢版 |
2019/11/05(火) 13:48:30.32ID:QmpMOOeAM
V7-3に試乗したけど、エンジンがすっげーバタバタしてた
鼓動ってより振動って感じ。
あとクラッチレバー平らすぎて握りにくいのと、ステップが足にもろぶつかる
0928774RR (ワッチョイ 86bf-RRoJ)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:46:26.79ID:KKvQKLxw0
グッツィーは右方向に傾くトルクリアクションが気になる。縦置きの宿命かね

Wも手放しすると若干バランス右よりにある感じがする。これは個体差?
ベベルまわりがちょっと重いのかな
0929774RR (ワッチョイ 63f3-YNwl)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:34:07.34ID:jcesyK4O0
今のモトグッツィのトルクリアクションとかそんなに気にならん
振動も対してないし、Wが特徴なさすぎるんだよ
0930774RR (ワッチョイ cbaa-FoiY)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:02:09.26ID:1vkJx/x+0
>>929
グッチもちょっと前までのモデルに比べたらV7は振動も鼓動も激減してるよね。それでもw8を含む現行他車に比べたらある方だけど。
0937774RR (ラクッペ MM13-28tH)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:10.76ID:djZYMwmgM
ワイバン
ナサトラ
大和

車種ミーティングとかは興味ないけど付けてる人のそれぞれ聞いてみたいな
0940774RR (ササクッテロル Sp03-oFmB)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:42:50.92ID:jDiv4bAGp
社外は大抵低速トルク劇弱になるよ
とくにこのバイクは顕著だから皆マフラー変えたがらない
0941774RR (ワッチョイ caee-ANgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:01.30ID:6Z7rZSgm0
どんなに詰め物してトルク増やそうとしてもノーマルの圧倒的性能には及ばない
0942774RR (ワッチョイ 0b47-CLFc)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:08:34.18ID:FdJa0W9A0
性能は純正が一番いいよ。それより圧倒的に大和は乗ってて楽しい。人に乗ってもらって音聞いたけど、そこまでウルサく無かったし
0944774RR (ワッチョイ cbaa-LQqT)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:56:35.81ID:cDDRNXB00
>>942
性能は純正がいいが、乗ってて楽しいというのが、イマイチわかりにくいw
換えたい気持ちとそうでない気持ち半々やな〜困った
0946774RR (ワッチョイ 6baa-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:53:56.09ID:UqWup1nR0
>>944
オレは違いの分からない男なので、
分からないけどみんなが良いと言ってるなら換えてみるかということはほとんどしない
それでもどうしても興味があるならやってみる
自分が何が好きで嫌いなのかお金を出して経験して勉強だよ
0947774RR (ブーイモ MM4f-EGiP)
垢版 |
2019/11/07(木) 06:14:47.18ID:OgVA4N2lM
>>939
旧にナサトラ付けてるけど全く分からんよ
0950774RR (スプッッ Sdbf-bewE)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:43:07.47ID:f1/zagOqd
個人的には音が煩いと長距離で疲れて最後のほうは音が苦痛になるので
ノーマルのほうが楽しいと思う
0951774RR (ワッチョイ 9faa-qgqR)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:09:10.04ID:PKwbIAQJ0
自分の進む方向とは逆に音を出しているから、しっかり耳に届くように大きい音じゃないと、風の音やヘルメットの防音性能で音が聞こえないよな。
0952774RR (ワッチョイ 8baa-TCSa)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:38:27.76ID:Q2vHkPHe0
>>945
恐らくそういう事だとは思うんだが、一般的にはパーツ変えたらパワー上がって性能も良くなりました!乗ってて楽しいです!変えて良かったですぅ〜
というのが、多いと思うんだが、性能は落ちましたが乗ってて楽しいです〜と言うのは、やはり一般的ではないなと思いながら、マフラー交換を考えてますw
0953774RR (ワッチョイ 8baa-TCSa)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:41:43.61ID:Q2vHkPHe0
爆音ハーレー乗ってる仲間は、煩くてインカムは聞こえんと言ってますわ。
一緒に後ろ走ってるこっちも聞こえんのだがw
0955774RR (ワッチョイ 6baa-fZNB)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:04:53.22ID:iXDbFerk0
>>953
社会のクズとは付き合わないほうが良いよ
0956774RR (ブーイモ MMcf-EGiP)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:44:57.53ID:rC9sno/NM
>>952
音や振動、さらにはリズムも性能と考えて見ては?

まぁ、大きすぎてもダメで何事もバランスだとは思うけど。
0958774RR (ササクッテロル Sp0f-fZNB)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:24:50.01ID:y1YH4Sl4p
「爆音の」ハーレーが嫌われてるだけ
最近のノーマルハーレーはマシになってる
クズはわざわざマフラー交換して公害撒き散らしたがるからな
0959774RR (ワッチョイ 8b47-L7y6)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:16:01.41ID:Xe846Tj10
マフラー変えてインジェクションチューニングまでやれば性能もアップみたいだけど、やらなくても特に困らないからしてない。音が変わったら十分満足だよ。
0962774RR (ワッチョイ 6baa-PiTv)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:24:30.54ID:1/FFQC/B0
ハーレーのロードスター好きなんだけど、ハーレー好きと思われるのが嫌で買えないw
0963774RR (ワッチョイ 6baa-fZNB)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:36:21.92ID:2wGpi9Mu0
>>962
ハーレー好きやんけ!
0964774RR (ワッチョイ 6baa-PiTv)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:42:05.85ID:1/FFQC/B0
>>963
そうなのかな。
ロードスターの見た目は好きなんだけど、ハーレーってとこが引っ掛かって買いきれないんだよ。
国産メーカーからなら絶対買ってると思うんだが。
0965774RR (ワイーワ2 FF3f-8D2H)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:49:27.25ID:w9dQlLI0F
ハーレーとかランボとか基本公害レベルの爆音だからな
ノーマルで静かに乗ってるのもいるんだろうが、どうしても十把一絡げに見られるのはしゃーない
0967774RR (アウアウエー Sa3f-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:33:30.29ID:Ox+/Evsua
この流れって何が言いたいんだ?
W8でわざわざ煩いマフラーに交換してる自分達より
あいつ等のほうが他人に迷惑かけているよね?って慰めあっているのか
しょーもない言い訳してないで正々堂々と騒音撒き散らせよ
0969774RR (ワッチョイ 8baa-1EPU)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:47:17.24ID:V4RwnWGU0
あえてここで言うが、w1系マフラーが美音と言う奴の気持ちが分からない
以前ダイワをつけて不快だったし、家族からも大不評だった
ビチビチビチ…パポポポとどこが良い音なんだ?
0970774RR (ワッチョイ 8baa-Lr+O)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:04:31.87ID:Qs0PAkZo0
そこは好みの問題だろ
そんなことを理解できないやつの気持ちがわからんわ
0973774RR (スップ Sdbf-PE3U)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:20.86ID:KCpnf1Fld
つばさ橋の下くらいで夜釣りしてたら
レシプロ戦闘機みたいな音だして何かが多分300近くで走っていった
当時としては33のGT-Rじゃないかなって思ったけど
W800であんな走りと音が出たらいいな
0975774RR (ワイモマー MMbf-8vGG)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:22:04.65ID:cE1ugGIoM
よくわからないけどみんな詳しいんだなあ
おれはただ見た目だけでw800が欲しい
タンクが水平、エンジン直立、が美しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。