X



ストリートトリプル総合【675 & 765】part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 00:29:15.90ID:3bRXfzk4
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
荒らし、粘着はスルーして下さい。現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

【2017モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters-and-supersports/street-triple/2017/street-triple
【2020モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters/street-triple
【前スレ】
part1 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/
part2 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/
part3 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228217/
0167774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 10:10:17.58ID:PUVM3HD/
>>165
そやね!
全体にいろいろと変わらざるを得ない訳でストトリに限らずだけどもなんでもかんでも懐古主義的に新しい物を否定してはバランスは取れないんよ。
0168774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 14:11:25.18ID:0H/nrb9v
でも丸目一灯にするのは普通に収まり良くてかっこよい
0169774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 22:30:09.39ID:xvf69gsk
>>168
微妙…
2灯がカッコいいから買ってるのに
0170774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 09:12:20.37ID:9btU8zjD
>>168
気持ちはわかるがそれしたらなんかもう別バイク感出てな…
0171774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 14:44:16.68ID:H3Jp4pdZ
みんな風対策どうしてる?
もはやあきらめ?
0172774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:57:26.83ID:YDFze8ht
>>171
そんなん気にしてるなら他にいった方がいいよ。
風対策なんか気にして作ってないから!
0173774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:59:49.06ID:H3Jp4pdZ
>>172
いちいち煽るなよ、聞いとるだけやろ、、
ストトリ勢は余裕ないんか
0174774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 18:05:21.20ID:1L+rrCZX
聞くまでも無いことだからかな?
0175774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 18:10:12.57ID:Hvxbdmho
puigのスクリーンつけてる
大した風よけにならんけど
強風の日の高速は軽い車体も相まって大変
0176774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 18:57:34.90ID:0FXHXXkL
元々セパハンのデイトナをカウル取っ払ってアップハンにしてるんだから最初から風に立ち向かうつもりない構成だよw
俺はロングツーの時だけPuigの延長カウル付けてるけど劇的な効果って程ではないしネジ2本の固定でプルプル揺れるのが気になる
0177774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 12:53:10.67ID:IaIOCwFb
この時期に2014中古を衝動買いしてもうたw おれアホだw

今日は天気がいいのでブレーキキャリパー揉み出しやってるぜ
0178774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 13:07:47.67ID:Y8K9maVX
おめいろ買ったな!
0179774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 14:33:20.21ID:IaIOCwFb
ありがと! これからよろしくね!

雨降ってきたから撤収したが、リヤキャリパー(ブレンボ)外し方がわからん
下のゴムブッシュひっこぬいて、クルって回して横に抜くのかね
0180774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 14:54:17.66ID:7hxhX2Sc
確かブレンボキャリパーはリアタイヤ外さないと外せなかった気がする
パッドピンもキャリパー付いたままだと抜けるけどポンチが届かないので俺は長い貫通ドライバー削ってポンチに改造してホイール越しに叩き入れてる
0181774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 15:11:48.82ID:0MJBQSOH
おめいろ
0182774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 11:50:55.29ID:qEvubvp7
おろ
0183774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 13:39:58.09ID:Duz/NfVo
0184774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 20:48:20.69ID:Qni31iWB
2014ストリートトリプルR購入報告しにきたら、似たような人が居た!
カタナ乗りで増車なんだけど、余りにもキャラクターが違いすぎて乗り方が全然分からん。
とりあえず3気筒エンジンは楽しいですw
0185774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 20:58:39.04ID:Ah4FMyps
ここに来て675ブーム到来?
俺が最終型675R買った頃はつくしも相まって最高に人気がなかったわ…色もファントムブラックが一番人気なかったようでトライアンフナショナルラリーでも3年行って一度も俺以外見かけないw
0186774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:07:13.07ID:ABCBOyvg
>>184
3気筒に乗ったことがないのでトライアンフに魅力を感じて、時々スレを見させて貰ってるけど3気筒は面白そうだな。
真剣なかんがえよかな。ちなみに現在ミドル4気筒。走行距離が7万キロ近い。
0187774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:40:50.69ID:Qni31iWB
>>185
つくしマフラーはねぇ。ツーブラザーズのスリップオンに交換しました。スタイルと音はカッコいいんだけど、アフターファイヤーが酷くてちょっと恥ずかしい。
マップ書き換えで治るんだろうけど、書き換え後のマップにノーマルマフラーでガス検通るのかな?
>>186
4気筒との違いは思ったよりあったよ。オモロー。
0188774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:01:02.17ID:BiuaAmaW
おめいろ!

>180
情報あり
やはり光輪はずさないとだね 27Φソケットかってぼちぼちやるか
現車がパッドグリスべったりでタッチ悪すぎなのでなんとかせねば
0189774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:07:27.59ID:ABCBOyvg
>>187
早速の解答ありがとう。いずれにしても今の時期だから色々楽しみながら迷わせてもらうことします。
0190774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 16:14:39.58ID:+SgH19JE
お前らまさか出かけてないよな?
点呼とりまーす! いちーーーーーーーー!
0191774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 17:26:39.31ID:+SgH19JE
誰もいねーじゃねーか! チクショーーーー!!1
0192774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 18:17:05.51ID:udKRR9FX
仕事だよ仕事
転勤したから12ヶ月点検の店を探して先日一応予約はとった
ただバルブクリアランスなんかは内燃屋に外注に出すと言ってたな
最初買った店は自前で作業してたんだけど
0193774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 23:07:08.24ID:Y7XPGZU5
このスレ盛り上がらんな
乗ってる人少ないのか
0194774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 23:20:05.38ID:Jv+AjIvT
そら少ないけどDaytonaスレより4倍以上の勢いだよ
0195774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 07:44:48.91ID:Uz6LK1ON
今中型フルカウル乗ってて次期候補にこれが上がったんだけど上にあるようなプーチのスクリーンじゃなんもないネイキッドと大差ないんか?
0196774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 12:00:16.04ID:P+vU32e6
何もないよりはマシになるけどフライスクリーンに毛が生えた程度かと
特に765は面積自体が狭いからな
0197774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 06:53:54.75ID:JAeyT/4/
12日にTriumphTOKYO-BAYオープンだと!
知らんかったわ。
1時間かからずに行けるよ。
メンテマジ助かる。
0198774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 13:49:31.02ID:MjPtDSdD
いいな、こちとら県内にないから大変だ
0199774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:38:07.56ID:JAeyT/4/
基本整備はどこでも出来るけど、🔧マーク点灯するから消すにはやっぱ寺に行くしかないってなる。。

寺網弱いのに🔧こういう小細工やめて✋ほしいよな〜
0200774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:44:05.39ID:JAeyT/4/
765RSだが、今日2.5ヵ月ぶりに引っ張り出したよ。
心配したけど一発始動でした。
性能維持で60キロほど郊外を走って来たけど、バイクけっこう繰り出してんね。
ソロツーはともかくタムロするのは止めた方がいいよ。
0201774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 15:53:40.47ID:OAVwbbzV
>>199
OBDに繋いでスパナマーク消してみた
履歴が残るかは分からない
OBD接続のレー探とか使えるのかな?
0202774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 18:13:40.47ID:aSCg96jx
ちょくちょくエラー点灯して再始動すると消えたりよう分からん状態になるので点検出す予定
0203774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 20:46:48.30ID:2vxNdKEO
ツーリング自体は問題ない。
バイク自体が孤立してる乗り物だしね。
密集地に行かなければいいだけ。
0204774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:17.63ID:PQLVec0c
ただし事故はギルティな
0205774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:16.45ID:1NyFPxmO
>>199
765rsはメニュ画面から消せたと思う
0206774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 21:08:00.68ID:HaRBBCdM
新型のストトリにプーチのスクリーンって着けた方いますか?
買ったはいいがフロントのデザインが変わってて、取り付けできないとかが不安でして…
0207774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 04:16:45.88ID:lpmhxDs/
展示されてるSの写真お店が出したようだけどカッコいいね
0208774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 08:48:43.00ID:ugaq83mW
やっぱどうしても積載がな…学生で足として使ってんだけどたまに足りなくなる時があるンゴ
パニアとか使ってる人いる??おすすめ教えて
0209774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 14:29:41.62ID:HTozy5r+
パニアはアップマフラーの頃はツラーテックでステーが出てたがダウンマフラーになってからは出てないな
ヘプコでステーと多少硬めのサイドバッグみたいなのがセットで設定されてたはず
自分はSW-MOTECHのトップケースステーが1年も持たずひび割れしたのでワンオフで作ってもらった
0210774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 17:58:25.35ID:QYn/4I+8
キャンピングシートバッグかミニフィールドバッグ無理やり付ければええやん
0211774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 22:18:29.97ID:PoKUkd7P
リュックサック背負え
0212774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 23:51:31.67ID:7MsDNEvJ
まともにパニア付けたら15万くらいすると思われるけどその辺大丈夫なんだろうか。
コスパが悪過ぎて付けることそのものが目的の人以外付けないイメージ。

あ、俺だったら増車でスクーター買うかセローにアイリス付けるね。
0213774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 08:48:24.02ID:msm+sZRa
リヤシートを鉄板に置換するやつつけるといいよ
箱もいけるしバッグも安定するよ
板をネジ留めしたりもできるよ
0214774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 08:52:50.14ID:ZWOC6noo
学生言うてるんだから増車とか難しいのは想像できるやん?
そりゃ用途に合わせてバイク選ぶのが通例だけど、やりたいことの方にバイクを合わせるためにカスタムするのもアリだと俺は思うよ。
0215774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:56:34.05ID:2MJjz62n
原付は維持費なんて大した金額にもならん。
それもできないほど困窮した貧乏学生なら自転車買えばはい解決
0216774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:22:50.09ID:YglpEcmT
置き場所の問題もあるしな
0217774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:54:52.49ID:TDKTZO0v
原付自体は家で一台持ってるから近所なら問題ない
けど大学まで片道20kmくらいだからちょっとストレス溜まるんご…
中古車250cc 1台くらいなら買えなくもないが数万のシートバック買うのが一番現実的やな
0218774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 14:50:25.24ID:K+gFXNXh
いやモトコ辺りにステーで数万とパニアに十数万で組み込むのが現実的だな
0219774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 17:58:13.33ID:nDWknmJ8
まともなパニアで原付き買えるな
0220774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 22:20:53.16ID:j8MNseH8
今日はsの発売日なんだね
買った人いるかなー?
0221774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 01:01:57.79ID:HvB0U0QF
SWモテックの車種別ステー付サイドバッグとか。
正規品だと高価だけどユーロネットとかで輸入すると若干は安くなる。
今の状況だと輸入がスムーズに進むかは怪しい‥‥
0222774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 17:53:08.99ID:5uQRYlry
12ヶ月点検今週出す
ちょくちょくエラーが点灯してたのが直ればいいんだが
0223774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 20:10:27.65ID:umSGbpOx
久しぶりに乗ったけど楽しさは、全く色褪せてない
0224774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 22:05:35.64ID:fVWlQpa6
ストトリは見たり写真撮ったりして楽しむより走ってこそ楽しいバイクだよな
0225774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 16:46:32.41ID:f9OfJ2PA
間もなく5万キロなのだが、その間リアのブレンボキャリパーをパッド交換以外特にメンテしてこなかったのでオーバーホールしてもらおうとしたらシールのみの設定がなく交換するならASSYのみで7万円くらいと言われたw
大人しく清掃のみ依頼したが酷えことしやがる…
0226774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 20:38:06.03ID:6rWOX2eO
アフターのブレンボ買えちゃうね
ていうか765だけどリヤブレーキ弱く感じる。調整でなんとかなるかな
0227774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 21:46:03.62ID:EWIiENao
リヤブレーキなんか強くても仕方ないでしょ
0228774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:04:15.49ID:dMrEBxsf
今以上にリアブレーキ強力にしてどんな乗り方したいのか知りたいんだが!
0229774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:10:09.48ID:vMScgwXn
サーキットに決まっとるやろ
0230774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:41:58.94ID:LrvBEhzJ
俺がリアドラムの車種から乗り換えた直後は効きが甘くてマジで壊れてるのかと思った思い出
フロントニッシンだしリアもニッシンにしたいがABSも絡んでくるので諦めてる
0231774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:20:00.77ID:nUyt6cZg
>>225
キャリパーなんて汎用なんだから、純正にこだわらなければパーツ有りそうな気がするが
0232774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:38.35ID:7g3jPSMm
リアホイール外さないとキャリパー外せない構造なのでメンテは半ば諦めてる
おのれブレンボ
0233774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 19:39:12.76ID:FQS/nBb7
後輪外して揉み出ししたよ
めんどかった
https://imgur.com/a/D1XJZW3
キャリパーは専用形状にみえる。盗難防止かな?
0234774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 14:16:00.58ID:kAM6hjYI
>>233
サイレンサーはエンドバッフルか何か追加してる?純正っぽいけど85でなくRだと思うので
0235774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 20:15:53.64ID:WGwS+YOB
ストリートトリプル興味あるんだけど大阪、神戸、京都どれも1時間半くらいかかるんだよなぁ
神戸が評判良いっぽいから神戸から行ってみるか
0236774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 20:23:13.70ID:fR3cbp5F
スピードトリプルのスレないんだけどここでええの?
あれリッター何走る?重く感じる?
0237774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:02:21.96ID:l0/S0oWy
自分の言いたいことだけ言って人の話を聞かないタイプだな
0238774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:49:28.45ID:BhN//YR4
>>235
東京住まいだけどディーラーまで40キロくらいの距離だが下道だと2時間くらいかかるので何とでもなるよ
0239774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 22:00:35.75ID:s9owVVmo
>>234
中古(R,2014)を購入したときについてたマフラーなので詳細不明
バッフルももともとついてた。音量はノーマルとかわらないかな、車検とおってるし。
マフラーメーカーはよくわからない。埼玉の小さなお店かも?
https://imgur.com/Thohx0W
0240774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 10:33:47.86ID:GDtCfjPu
>>235
大阪だけは止めておけ。
0241774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 11:32:40.51ID:T9Nb7hac
大阪やたら評判悪いよね
俺大阪なんだけど
0242774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:00:21.66ID:41vO7Ne+
大阪って、サカタさんのたしか同族経営だよね。
ヤマトとかBMWとかあの辺いっぱいあるのそうでしょ?
商才あるよな。
0243774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:47:20.93ID:cR0tjOEn
トライアンフ大阪てどう評判悪いの?
中古で買ったから、今度オイル交換がてらにディーラーと縁作っとこうとこうかと思ってるんだけど。
0244774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 20:24:01.60ID:EuGNd8BA
大阪評判悪いのか
でもとりあえず三店とも回ってみる
0245774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:52.39ID:IORdPHH/
ちょっとRSとS見てこようかと思ったら雨だよ!
Sにクイックシフター付ければスリッパークラッチ無くてもツーリングは楽ちんかなぁ
0246774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:45.44ID:IORdPHH/
Sにクイックシフター付けてちょっといじって...RSでいいんじゃないかってなるなこれ
Sはシンプルに乗らないとあんまり意味ないな
0247774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:01.14ID:g+LNUUuY
おめいろ!

個人的にはどっちもなくてもツーは楽ちんだと思うが
あったほうがよりベターなんだろうな、とは思う
(クイックシフターもスリッパも体験したこと無いから効果のほどがわからない・・・詳しい人頼む)
0248774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:22.61ID:o+iGk+LS
別に付いててもシンプルさがスポイルされるわけでもないし好きにすればよくね?
0249774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 08:14:19.83ID:/tc53dFY
RS乗ってるけどクイックシフターついてるからツーリングが楽になるってほどでもないような
楽に走るというよりは速く走るための道具って感じだ
0250774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:04:21.22ID:N1icXXmJ
>>249
なるほど、速く走るのに便利な装備なんですね
ところで純正グリップヒーター使用者の人いますか?やっぱり冬はあると全然違いますか?
0251774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:33:14.55ID:YMJXxUjD
全然違うとまではいかないが、ないよりはまし
温度高め(赤)と低め(橙)の2段階で調節できる
0252774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:25.76ID:7vLT9OEo
ストトリに限らんけど冬はももが寒い。
0253774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:38:34.66ID:XSWqQJ2x
俺はホンダのグリップヒーターを付けてる
あると冬だけでなく峠の日陰とかで思ったより冷えたり暗くて心が折れそうな時ももう少し頑張れるよw
0254774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:26:01.20ID:N1icXXmJ
ありがとうございます、グリップヒーターは是非付けようと思います
0255774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:59:34.96ID:yU6kMVAG
グリップヒーターは冬も乗る人なら必須だと思う。
純正だと17〜の液晶メーター内に表示されていい感じ。ただしスイッチは押しにくい。
見た目はあれだけど、R&Gから出てるハンドガードと併用したらさらに効果絶大。太ももは寒いまま。
0256774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 01:44:23.65ID:ivW6p6MC
短足の希望【Rlow】の発売日はまだ決まらない?待ちきれんよ
0257774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:08:09.43ID:lidwyAL0
まだだ
0258774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:27:03.20ID:12ZuLoQT
パワー5履いた人いません?
RSからの履き換えなんですけどどれくらい公道向けに振ってるのかなって。
奥多摩で軽く膝擦る程度なのでドンピシャかなと思いつつ何だか不安なところも。
0259774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:06:54.48ID:+GnKebyD
パワー5よりパワーGPが気になってるんだけど情報が少ない…
0260774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 21:52:55.81ID:XP6H+wZZ
新型Rlow1台だけgoobikeに引っかかるなぁ
はよ関西のディーラーにも入ってこないかな
RSとの足つきの差を確認してみたい
0261774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 22:31:26.81ID:S6i9mo3G
Rlow跨がってみたけど170cm無い俺でも足つきベタベタすぎて逆に違和感あった
見た目以上の足つきの良さだわ
0262774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 23:14:26.53ID:Iu4LCm93
前のRSとRLow乗り比べたことあるけど、RSの方が初期で沈むから意外と差はなかったな
身長160ド短足で現行RS乗ってるけど全く不安ないよ
0263774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 00:39:59.61ID:4MIpglGV
>>262
前のは跨がった事無いけど新型Rlowは足つきさらに良くしてるのかもしれないね
新型Rlowの試乗車無かったから乗り心地は分からないけど
0264774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 01:52:57.96ID:dwdj2DIr
専用でサスペンションの調整はしてあるらしいけど、やっぱり乗り心地は硬めに感じるのかな?
0265774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:27:07.06ID:h7yRF+9e
ストロークがだいぶ違うからね。RSと比べたら固いだろうね
0266774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:02.66ID:X/STQ3fG
ひとつ前のモデルにオートダウンシフターは後付けで取り付け可能?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況