X



ストリートトリプル総合【675 & 765】part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 00:29:15.90ID:3bRXfzk4
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
荒らし、粘着はスルーして下さい。現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

【2017モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters-and-supersports/street-triple/2017/street-triple
【2020モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters/street-triple
【前スレ】
part1 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/
part2 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/
part3 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228217/
0222774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 17:53:08.99ID:5uQRYlry
12ヶ月点検今週出す
ちょくちょくエラーが点灯してたのが直ればいいんだが
0223774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 20:10:27.65ID:umSGbpOx
久しぶりに乗ったけど楽しさは、全く色褪せてない
0224774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 22:05:35.64ID:fVWlQpa6
ストトリは見たり写真撮ったりして楽しむより走ってこそ楽しいバイクだよな
0225774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 16:46:32.41ID:f9OfJ2PA
間もなく5万キロなのだが、その間リアのブレンボキャリパーをパッド交換以外特にメンテしてこなかったのでオーバーホールしてもらおうとしたらシールのみの設定がなく交換するならASSYのみで7万円くらいと言われたw
大人しく清掃のみ依頼したが酷えことしやがる…
0226774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 20:38:06.03ID:6rWOX2eO
アフターのブレンボ買えちゃうね
ていうか765だけどリヤブレーキ弱く感じる。調整でなんとかなるかな
0227774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 21:46:03.62ID:EWIiENao
リヤブレーキなんか強くても仕方ないでしょ
0228774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:04:15.49ID:dMrEBxsf
今以上にリアブレーキ強力にしてどんな乗り方したいのか知りたいんだが!
0229774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:10:09.48ID:vMScgwXn
サーキットに決まっとるやろ
0230774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:41:58.94ID:LrvBEhzJ
俺がリアドラムの車種から乗り換えた直後は効きが甘くてマジで壊れてるのかと思った思い出
フロントニッシンだしリアもニッシンにしたいがABSも絡んでくるので諦めてる
0231774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:20:00.77ID:nUyt6cZg
>>225
キャリパーなんて汎用なんだから、純正にこだわらなければパーツ有りそうな気がするが
0232774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:38.35ID:7g3jPSMm
リアホイール外さないとキャリパー外せない構造なのでメンテは半ば諦めてる
おのれブレンボ
0233774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 19:39:12.76ID:FQS/nBb7
後輪外して揉み出ししたよ
めんどかった
https://imgur.com/a/D1XJZW3
キャリパーは専用形状にみえる。盗難防止かな?
0234774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 14:16:00.58ID:kAM6hjYI
>>233
サイレンサーはエンドバッフルか何か追加してる?純正っぽいけど85でなくRだと思うので
0235774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 20:15:53.64ID:WGwS+YOB
ストリートトリプル興味あるんだけど大阪、神戸、京都どれも1時間半くらいかかるんだよなぁ
神戸が評判良いっぽいから神戸から行ってみるか
0236774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 20:23:13.70ID:fR3cbp5F
スピードトリプルのスレないんだけどここでええの?
あれリッター何走る?重く感じる?
0237774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:02:21.96ID:l0/S0oWy
自分の言いたいことだけ言って人の話を聞かないタイプだな
0238774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:49:28.45ID:BhN//YR4
>>235
東京住まいだけどディーラーまで40キロくらいの距離だが下道だと2時間くらいかかるので何とでもなるよ
0239774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 22:00:35.75ID:s9owVVmo
>>234
中古(R,2014)を購入したときについてたマフラーなので詳細不明
バッフルももともとついてた。音量はノーマルとかわらないかな、車検とおってるし。
マフラーメーカーはよくわからない。埼玉の小さなお店かも?
https://imgur.com/Thohx0W
0240774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 10:33:47.86ID:GDtCfjPu
>>235
大阪だけは止めておけ。
0241774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 11:32:40.51ID:T9Nb7hac
大阪やたら評判悪いよね
俺大阪なんだけど
0242774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:00:21.66ID:41vO7Ne+
大阪って、サカタさんのたしか同族経営だよね。
ヤマトとかBMWとかあの辺いっぱいあるのそうでしょ?
商才あるよな。
0243774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:47:20.93ID:cR0tjOEn
トライアンフ大阪てどう評判悪いの?
中古で買ったから、今度オイル交換がてらにディーラーと縁作っとこうとこうかと思ってるんだけど。
0244774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 20:24:01.60ID:EuGNd8BA
大阪評判悪いのか
でもとりあえず三店とも回ってみる
0245774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:52.39ID:IORdPHH/
ちょっとRSとS見てこようかと思ったら雨だよ!
Sにクイックシフター付ければスリッパークラッチ無くてもツーリングは楽ちんかなぁ
0246774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:45.44ID:IORdPHH/
Sにクイックシフター付けてちょっといじって...RSでいいんじゃないかってなるなこれ
Sはシンプルに乗らないとあんまり意味ないな
0247774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:01.14ID:g+LNUUuY
おめいろ!

個人的にはどっちもなくてもツーは楽ちんだと思うが
あったほうがよりベターなんだろうな、とは思う
(クイックシフターもスリッパも体験したこと無いから効果のほどがわからない・・・詳しい人頼む)
0248774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:22.61ID:o+iGk+LS
別に付いててもシンプルさがスポイルされるわけでもないし好きにすればよくね?
0249774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 08:14:19.83ID:/tc53dFY
RS乗ってるけどクイックシフターついてるからツーリングが楽になるってほどでもないような
楽に走るというよりは速く走るための道具って感じだ
0250774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:04:21.22ID:N1icXXmJ
>>249
なるほど、速く走るのに便利な装備なんですね
ところで純正グリップヒーター使用者の人いますか?やっぱり冬はあると全然違いますか?
0251774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:33:14.55ID:YMJXxUjD
全然違うとまではいかないが、ないよりはまし
温度高め(赤)と低め(橙)の2段階で調節できる
0252774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:25.76ID:7vLT9OEo
ストトリに限らんけど冬はももが寒い。
0253774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:38:34.66ID:XSWqQJ2x
俺はホンダのグリップヒーターを付けてる
あると冬だけでなく峠の日陰とかで思ったより冷えたり暗くて心が折れそうな時ももう少し頑張れるよw
0254774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:26:01.20ID:N1icXXmJ
ありがとうございます、グリップヒーターは是非付けようと思います
0255774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:59:34.96ID:yU6kMVAG
グリップヒーターは冬も乗る人なら必須だと思う。
純正だと17〜の液晶メーター内に表示されていい感じ。ただしスイッチは押しにくい。
見た目はあれだけど、R&Gから出てるハンドガードと併用したらさらに効果絶大。太ももは寒いまま。
0256774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 01:44:23.65ID:ivW6p6MC
短足の希望【Rlow】の発売日はまだ決まらない?待ちきれんよ
0257774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:08:09.43ID:lidwyAL0
まだだ
0258774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:27:03.20ID:12ZuLoQT
パワー5履いた人いません?
RSからの履き換えなんですけどどれくらい公道向けに振ってるのかなって。
奥多摩で軽く膝擦る程度なのでドンピシャかなと思いつつ何だか不安なところも。
0259774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:06:54.48ID:+GnKebyD
パワー5よりパワーGPが気になってるんだけど情報が少ない…
0260774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 21:52:55.81ID:XP6H+wZZ
新型Rlow1台だけgoobikeに引っかかるなぁ
はよ関西のディーラーにも入ってこないかな
RSとの足つきの差を確認してみたい
0261774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 22:31:26.81ID:S6i9mo3G
Rlow跨がってみたけど170cm無い俺でも足つきベタベタすぎて逆に違和感あった
見た目以上の足つきの良さだわ
0262774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 23:14:26.53ID:Iu4LCm93
前のRSとRLow乗り比べたことあるけど、RSの方が初期で沈むから意外と差はなかったな
身長160ド短足で現行RS乗ってるけど全く不安ないよ
0263774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 00:39:59.61ID:4MIpglGV
>>262
前のは跨がった事無いけど新型Rlowは足つきさらに良くしてるのかもしれないね
新型Rlowの試乗車無かったから乗り心地は分からないけど
0264774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 01:52:57.96ID:dwdj2DIr
専用でサスペンションの調整はしてあるらしいけど、やっぱり乗り心地は硬めに感じるのかな?
0265774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:27:07.06ID:h7yRF+9e
ストロークがだいぶ違うからね。RSと比べたら固いだろうね
0266774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:02.66ID:X/STQ3fG
ひとつ前のモデルにオートダウンシフターは後付けで取り付け可能?
0267774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 15:52:56.18ID:Iq965H6u
トライアンフシフトアシストのことでしょうか?後付けも出来るとのことですが、アップのみのようです。これを知って、新型Sにしようかと思っています。
0268267
垢版 |
2020/06/15(月) 16:03:02.19ID:Iq965H6u
只、フロントブレーキだけ気になっています。今乗っているバイクが、対向ピストンラジアルマウントなんです。
0269774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 22:55:53.06ID:YR1ltIWK
すみませんストトリのスレがあったの知らなくてトライアンフ総合スレに書いちゃったんですけど
2009-2012のストトリRの1本出し社外マフラーってあるんでしょうか?
よろしくお願いします
0270774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 07:03:43.07ID:3AM7HDow
アクラボは設定無い。他の社外はある。車検が通るかどうかは分からない。
0271267
垢版 |
2020/06/21(日) 00:56:58.07ID:ozNc0fL4
267です。昨日、実車見て来ました。かなり軽くて思っていたより好印象でしたが、名前のとうり街乗り用で荷物を積むことを一切考慮されていないリヤシート回りで、北海道ツーリングを行っている私には向かない事がわかりました。スレ汚し失礼致しました。
0272774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 07:49:41.21ID:ornckYtM
荷物なんていくらでも方法あるでしょうに
ヘプコあたりから豊富にパーツもでてるよ
0273267
垢版 |
2020/06/21(日) 09:35:09.60ID:qzvJvOSv
レスありがとうございます。その辺りは購入に備えて調べていたのですが、気軽にツーリングネットなどを利用出来ないのが残念でした。
0274267
垢版 |
2020/06/21(日) 09:47:19.09ID:qzvJvOSv
新型カタナみたいにタンデムステップのフックとシートカウル下部か裏面に反転してフックになる仕掛けが有れば理想でした。
0275774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 23:10:55.54ID:6uNSOHal
opのグラブバー付ければ余裕で荷物掛けられるのに
0276774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:53:24.09ID:tiDqKvap
まあ気に入らないってことなら無理にすすめるもんでもあるまい
夏の北海道ツーリングくらいならどうにでもなるとは思うけども
0277774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:07:05.78ID:T+8+PMBb
どうやったら、どうにでもなるの?
0278774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 02:40:14.95ID:cZ1YYecb
宿泊先に荷物を郵送しとくのさ
0279774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 03:31:46.06ID:sqrdwesr
話にならない。北海道でなくともツーリングしたことある?そもそも免許あるの?もしかしたら厨房?
0280774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 08:51:43.40ID:Zv3ca8kq
>>278
>宿泊先に荷物を郵送しとくのさ
北海道ツーリングに関するブログや記事をご覧下さい。今夜はキャンプ場、明日はライダーハウス、明後日は宿泊出来る駅舎やバス停。キャンプ道具で自炊したり行く先々の特産物を食べたりと最高に楽しい時間を過ごせます。本当に免許とバイクがあるならば強力にお勧めしたいです。でも今年はコロナでダメかな?
0282774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 12:48:30.23ID:grr2NpX2
お荷物が多いですね。私はタンクバックのLとツーリング用ズダ袋をリヤシートにネットとバンドで積載しています。行きも帰りも高速なので最後は函館からほとんどを宅配便で自宅に送ります。もともと重いリッターバイクも荷物から解放されると中型車ぐらいの乗車感で感激しますね。
0283774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 13:18:21.92ID:MhAxxKPn
>281
操作性は身軽故にキレが悪くなる感じですか?
0284774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 13:29:01.05ID:L6gVAy7a
>>281
かわいい
しかし黄緑が入ると一気にkwskっぽくなるな
0285774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 20:50:07.40ID:o6+Q1u/h
ストトリスレ基本ほんわかしてるよなぁ
0286774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 22:48:30.77ID:TUVCMX8J
荷物はマジでどうとでもなるよ。
でも少ないほうには戻れないんだよね。
だから結局は人それぞれ。
0287774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 00:58:21.64ID:2ftJVCMU
>>286
積載の方法がノーマルでは無いのがちょっと困るといっているんじゃないの?フックも無くて、何でどうにでもなるんだよw
0288774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 04:19:42.77ID:/3ZZvc8Q
>>287
え?大抵のバイクはフックやらバーやら後付けするでしょ。
ストトリだってグラブバーやキャリアフレーム着ければ積載はとっても楽になる。

というか"困る"のをアイデアで乗り切るのがバイク積載だと思うんだが。。。
0289774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 07:07:18.38ID:2ftJVCMU
>>288
だからノーマルのスタイリングで積載したいんでしよ。OPなども知っていると書いてあるし。リヤシートを付け替えたり、USSエンタープライズNCC-1701-Aみたいなグラブバーが嫌なんじゃないの。読解力無さ過ぎw
0290774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 07:22:40.34ID:3PsJcOh8
281だけど、荷かけのフックはナイロンベルトをシートレールやタンデムステップ、リアフェンダーのレールにつけています。
ここまで積載しない時はネットをつけていました。
サイドバッグのヒートガードがあれば、自分の時は積載自体は工夫とアイデア次第でなんとかなったかな。

なので、総重量25キロの荷物を上にはやしていることによる重心の変化がツーリング中は気になったよ。
直線は特に問題ないけど、下りのヘアピンでガードレールに突っ込みそうになったから、峠道を楽しめないことにフラストレーションが溜まった。
荷物減らせよって話しなんだけど、上の方も書いているようにキャンプやってるとどうして道具沼にはまってね。
なかなか減らせないのよ。
確かこの時は薪割り用の手斧も入っていたはず。

あとラッシングベルトがkwsk色なのは許してくれw
ベルトを目立たせるためなんだろうけど、他には蛍光イエローとショッキングピンクしかなかったんだw
0291774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 22:07:21.54ID:mZquToe4
2020年型のストトリ、ラジエーターコアガードでいいのありますかね?
0292774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:29:35.65ID:/GVjTqIo
15年のrにTwo Brothers Racing付けたらアフターファイアかなり目立つようになったんだけど普通?気にしなくて平気?
0293774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 14:24:12.02ID:0yhU8MPM
>>292
と、書いてる時点で気になってんじゃんw
0294774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 15:23:40.94ID:B25myIyW
>>291
amazonでQIANKONGってところが出してる安物買うか迷ってる
R&Gとかのを買った方が良いんだろうけどなー
0295774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 21:23:41.86ID:dcN6qMQ8
>>292
14年式Rにツーブラのスリップオン入れてるけど、アフターファイアー凄いね。ちょっと恥ずかしいレベル。
抜け過ぎで燃調薄いんだろうね。全開多用する乗り方ならエンジンブローコース。
気になるならマップ書き換えか、ツーブラの輸入元が出してるスモールバッフルで抜けを抑えるかだね。
0296774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:56.06ID:CzyR/O1x
すまん、もし知っている人いたら教えてほしい
2013- R のFブレーキマスターシリンダーって19φでいいんだよね
なんかおかしいのでOHしようと思っているのだが
0297774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 10:11:13.99ID:TVj/uzcX
296ですが自決しました!
19Φでいいっぽい
0298774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 10:23:35.19ID:kDUPEHdo
自決は草
0299774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:04:56.09ID:qcmztHoS
成仏しろ
0301774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 16:28:40.48ID:/omwSDQ5
20年式ストトリRS納車予定のものです。
社外のエンジンスライダー取付を検討しているのですが、皆さんなにつけてます?
ベビーフェイスくらいしか聞いたことないし、国産の2倍くらいの値段するしで…
ネットあさってたらデイトナからでてるGSR750のスライダーを18年式ストトリにつけてる人もいるし、
ねじの径があえばつくのかな...?
0302774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 21:41:36.95ID:OiHJpiyG
17〜と20〜って車体周りはあんまり変更ない気がするからいけるんじゃないかな
東海民だったら譲ったるよ
0303774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:27.75ID:XGWZ9fGb
>>301
フレームは変わって無いと思うよ。
一番多いのは純正じゃないかな。
0304774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 09:12:00.75ID:IJlIxr2x
>>301です。
>>302 わし関東やねん...ありがとうございやす!
>>303 純正OPの形が好きになれんでな...
0305774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 09:33:35.90ID:IJlIxr2x
>>302
ちなどこのメーカーの?
0306302
垢版 |
2020/06/30(火) 18:51:35.38ID:NsopZCCB
ebayで買った海外製
GSR用の方がいい感じだったもんで
今ebay見てみたら17-20で対応してるみたい
0307774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 21:23:11.37ID:Wb+oU2EI
>>306
ってことは今GSRのスライダーを付けてるってことか…
GSR用が着くなら俺も付けてみようかな…
0308774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 21:16:20.53ID:x30zDCBJ
強風で右に倒したことあるけど、スライダーつけててもミラーとウインカーが無事お亡くなりになったわ
0309角目675R乗り
垢版 |
2020/07/01(水) 23:32:28.78ID:OsMqVklJ
RSは公道用としては持て余しそう、
回せる楽しさと価格設定でSは魅力的だけど、
サスセッティングできるRが丁度いいように思えてきた。

以前はMT09が未熟で選択肢に無かったけど、
SPは良さそうだしメンテも含め揺れてる・・・誰か乗り比べた人いない?
0310774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 09:06:10.79ID:uctHUPBo
>>309
SもRも魅力的だけど、やっぱり最上位グレードのRSが上にあるなら買わないと妥協した感が出てしまう気がしてな...
R買って1年後に「ああ...やっぱRS買えばよかった...」ってなりそう...

MTも乗ったけど、MTは2.5気筒、ストトリは3.5気筒感が強くてストトリのほうがエンジンはシルキーで扱いやすいかな。
ようつべのヲ〇ライダーも同じこと言ってた
0311774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 12:02:50.15ID:FnWbVouD
割り切ってSならともかく
RとRSの価格差ならRS一択だと思うけどな
0312774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 12:50:37.89ID:Ijdzw8PS
短足だからシート高低いRのが良い
アナログタコのが好きだからRのが良い
0314774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 16:01:05.34ID:xxGUioae
20年型?RSとSは排気量まで違うから逆に選びやすいよね
0315角目675R乗り
垢版 |
2020/07/02(木) 22:12:06.19ID:IAxEPdBU
>>310
サキット用なら絶対そうなのよね。
馬力とリアオリンズの僅かな違いがね。

MT09はエンジン特性が違いすぎるかもだけど、
2・5気筒が合えばSPのKYBとオリのフルアジャで
乗り出し110万のSと同じってのはちょっとズルイ・・・
0316角目675R乗り
垢版 |
2020/07/02(木) 22:24:39.90ID:IAxEPdBU
>>311
走行性能に直結する部分のRとの差異として
@リアオリンズサスA回転慣性Bトルク向上
だと思うけど、本当にこれは実感できるものなのかな・・・
0317774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 06:37:38.11ID:4ix6ep+S
3.5気筒より2.5気筒って感じの方が差別化の意味では良くね?味があるって言うかさ
0318774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:08:43.90ID:e6/G4ulx
>>316
サスの違いは街乗りでも分かるレベルだと思うけど。高級なバイクに乗ってる感あるのはRS。身長163でもRSで不安なく乗れるしRSとRならRS買っといた方が後悔しないと思う
0319774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:32:23.49ID:9m1Jio5Y
いくら豪華装備とはいえ3発のミドルネイキッドに150万強は払えんわ過剰や
0320774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:34:43.27ID:HuTy/jd9
現行のspeed tripple rsに試乗したけど、サーキット向けって感じでサス硬かったなぁ
street trippleのrsはそうでもないのかなぁ?

トラの3発は3.5ってのは上手い表現だわ、確かにヤマハは2.5
アグスタは3.6位かな
0321774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 21:19:51.53ID:qEVj+jGw
デイトナ675のバックステップってストトリ675に使えるんだっけ?
0322774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 22:07:19.61ID:HvmOxdPW
フレーム同じだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況