X



ストリートトリプル総合【675 & 765】part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 00:29:15.90ID:3bRXfzk4
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
荒らし、粘着はスルーして下さい。現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

【2017モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters-and-supersports/street-triple/2017/street-triple
【2020モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters/street-triple
【前スレ】
part1 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/
part2 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/
part3 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228217/
0512774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 00:55:33.00ID:26Bpkr1k
>>509
タイ産ですわ
0513774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 07:45:43.46ID:FNNUSmYt
ケロロ軍曹みたい
0514774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:24:43.18ID:dzf/yBGg
>>509
丸目はギリ英国産
その頃すでにボンネとかはタイに移行してた
0515774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 13:16:23.25ID:CRRnwzfa
このバイクも無金利キャンペーンありますかね
あったら契約しちゃうかも
0516774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:46:58.27ID:VlSeb3mF
内容は現行の方が色々といいんだけどね。
あのヘッドライトだけが好かん
0517774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:50:55.02ID:vCMMM7Di
ヘッドライトはずっと見てたら慣れるって言われて確かにちょっとアリだと思うようになった。
0518774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 23:10:52.52ID:FZhFi7mW
両目点灯が好きだしLEDはあんまり・・・
なので、2017-2019モデルの方がいいわ
0519774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 23:17:14.11ID:keIxjbVq
先日タイヤをミシュランのPowerRSからPower5へ履き替えたんですが、
Power5って低中速での乗り味がゴツゴツしてるというか跳ねるというか、
ミシュランのしなやかな乗り味が好きだったのにちょっとガッカリな感じ。
Power5を履いてる方どんな感じですか?感想を聞かせて下さい。
0520774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 23:18:39.19ID:qj9B8rEc
>>518
2017rs乗ってるが、車検で光軸受からなかったので苦肉の策で片目にしたわ
0521774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 23:41:42.60ID:HTBiry7O
>>519
空気圧高すぎなんじゃないの
0522774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:32:10.42ID:ruUhlHbV
同じく2017RSで今年ユーザー車検通したけど
こいつは二眼でも一灯式として検査を受けないといけないと陸運のテスター屋に言われた
0523774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:44:40.38ID:OZ4baVEw
>>521
空気圧最初はF=2.3 R=2.5 から初めて現在は前後共に冷間で2.1kpa で様子見てますが、
コーナリングとかの操安性については文句無いんですけどね。
0524774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 06:37:38.09ID:LzEW3s+8
現行は写真で見た時はなんじゃこりゃと思ったけど
実車見たら全体的な質感のせいか結構いいと思ったけどな
0525774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 21:07:33.16ID:tkM+welK
え、?
わしは逆だった。
2017に乗ってるけど、写真で見たら新型カッコいいじゃん!
と思ったが実物見たら何故かチープに感じられて少しほっとしたw
0526774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 00:25:43.55ID:kSTSHvs5
現行は良くも悪くも今風になったなって感じる
エンジンのバージョンアップは羨ましい
0527774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:55:28.19ID:lk8JfqbO
そんなことよりデイトナ新型出せよ
0528774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:01:35.57ID:jrA3ynRw
限定で出たよね
0529774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:58:17.03ID:obJCm27X
デ〜イ〜ト〜ナ〜♪
0530774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 12:37:29.58ID:gpirHGUX
立ちゴケしたらミラーとレバー折れると思うけどそれ対策にレバーガードとか意味あるでしょうか?
0531774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:35:28.90ID:S9ogiSyJ
R&GのバーエンドプロテクターとGSF750のスライダーつけてて、レバーはかすり傷だったけどミラーは無事お亡くなりになったよ。
レバーよりミラーが犠牲になるから、よっぽど左右に張り出さないと保護できないんじゃないかな
0532774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:51:20.81ID:BAZVqlYD
>>530
レース走行中の接触でレバーに当たらない為のモノだから立ちゴケは余り意味無いんだろ
0533774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 12:54:38.81ID:ZZhlmC/a
RS契約した
去年のモデルチェンジはすごくいいと思ったんだけどこのスレ全然伸びないね
ニッチなバイク趣味の外車だしそんなもんかねぇ
検索してもカスタム情報とか出てこなくて寂しい
0534774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:15:33.82ID:FDChCcaD
完成度高いモデルなのに全然見かけないね
17モデル乗りだけど同じバイクに会ったことがない
現行RSは2回見た
0535774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:02:39.25ID:V32W5A4g
1つ前のRSを納車して2日
ETCやUSBをつけてようやく本格的に走れるようになった。
前のバイクと同じ感覚で乗るとエンスト、ノッキングして焦る、カウルないから高速がしんどい…
けど加速、旋回、制動がすごい面白いバイクで買って良かった
マットブラックもかっこいい
0536675R乗り
垢版 |
2020/10/29(木) 21:26:32.64ID:xjevnijr
この前RS試乗したんだけど、正直乗り換える程でもないし
乗り換えるとしてもRlowで十分かなって思ったんだけど、
675から乗り換えた人やRlowとしっかり悩んだ人いる?
0538774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:12:05.48ID:7if8owQT
現行のストトリの購入を考えてるんですが雨の中で長時間乗っても電装系や錆など大丈夫でしょうか?
2台持ちは出来ないので通勤でも使う予定です。
0539774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:13:36.34ID:My5EA0PZ
2017Rlowを通勤使いしてます。18000kmほどですが、今の所故障などはありません。錆は出てないかな、その辺は国産車と差が無いかと思われます
0540774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:02:51.60ID:KdVBl/qM
バイクが雨に打たれて目立って錆びる部位は、国産でも外車でもチェーンとかキャリパーピストンとか位じゃないのかなぁ、
チェーンは始めの8,000km位で、タイヤ交換と同時にメッキチェーンに変えちゃえば良いよ、工賃込みで15千円位

電装はわからんけども現行でもカプラー剥き出しとかなってんのかな
0541774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 21:57:38.89ID:0N1xrynX
>>538
その辺は国内メーカーだとしても、手入れ次第でしょ、乗りっぱなしは錆びますよ。まぁイギリスは土地柄雨多いしなぁ〜っておちゃらけてみたり。
0542774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 13:02:26.97ID:XCruy6Dc
>538

初期型をしばらく通勤に使っていたけど、リコールのレギュレターのパンク以外は問題なかったですよ。
ツーリングも含めて30000kmほど、通常整備で大きなトラブルは1回ジェネレータが焼けたくらい。
上の方が書いているように、雨の後はチェーンメンテとかはしていましたが。
新しい型のは電送部品もさらにトラブルが起きにくいようなので、耐久性は良い方ではないかと思います。
日常的に使用するなら、走行性能に関わる部分はメンテ次第でしょうね。
ミラーの根元のゴムが割れたり、鉄部品が錆びるのは、経年劣化である以上免れないと思われます。
0543774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 15:39:06.26ID:PahhxOMN
ツーリングしてたらリアのリフレクター吹っ飛んでて笑った
0544774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 09:18:02.13ID:5C0ELchZ
初めての大型でRS20モデル買っちゃいました。マフラー変えたいんだけど17-19モデルのマフラーって20モデルにつくかな?
うるさすぎるのはご近所さんの目がアレなのサブチャンバー付きのアクラE4仕様スリップ狙ってるんだけど情報ありませんか?
0545774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 19:18:06.27ID:NCdTcU7h
純正マフラーの形状見ると17〜と20〜は結構違うよね
0546774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:37:10.34ID:Gitmh5Ro
18年のRSだが来春ついに車検だわ。
これまでバイクを車検に出した事が無いが、今回は迷ってる。
とりあえずコイツの出来が良いし気に入っている。
0547774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:23:34.20ID:GNXEMX1z
メーカー保証が切れるけど覚悟は出来てますか?
0548774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 17:54:08.72ID:1f3Q+RG6
俺も来年車検だ
とりあえず今回の車検で乗り換えは無いなー
いいバイクだこれは
0549774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:25:21.09ID:cgunJjfy
>>538

サビは仕方ないが、豪雨とその後の水溜り走行二時間強で何ら問題無かったな…2010年型だが、トラブルはレギュのみでもう一回車検通すか?と考えてる。

まあレジャー用途だし走行も3万粁以下だから偉そうな事は言えないかw

ただ、タイヤはツーリング寄りなのに履き変えた方がランニングコストがマシかもねえ…今なら何がエエんやろ?
0550774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 00:51:16.87ID:zmHN5qTG
丸目オーナーの方
もうすぐ30000knになる2010式のストトリに乗ってます特に問題なく絶好調なのですが、ブログ等拝見しているとジェネレーター?スターターコイルが突然変異体昇天するとの事を度々見るのですが、コレは予兆なく突然くるのでしょうか。またネットに出てる中華品は評判悪いみたいですが、どなたか使われた方はいらっしゃいますか。
突然な質問失礼しました
0551774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:41:30.61ID:I+UClDYd
丸目でジェネレータが焼けて交換したものです。

17年の新型になるまで電送部品は細かな対策とられているものの、発電容量などの問題は抱えているとディーラーのサービスから聞いています。

アマゾンなどでみる中華製ジェネレータは、それ自体の価格は安く済むかもしれませんが、その後どこに問題が出ても不思議でないですね。

ご自身でジェネレータ交換出来、トラブルが出た際のトラブルシューティングが可能なら、中華製への換装も良いと思います。

ただ、既に想定されていると思いますが、電送部品のトラブルシューティングはまず純正品以外を外して純正品に戻すことで、テスターの規定値が出ていない部分から疑うと思います。

なので、信頼性の低い部品は結局安物買いの銭失いになることも多いのではないでしょうか。

すみません、質問に答えていない上に、差し出がましいことを申し上げました。
0552774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 20:08:44.64ID:7ujevzli
同じストファイで三気筒のMT09と乗り比べたけど全然別モンでワロタ
0553774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:18:43.92ID:igRekGAw
アップ側しか対応してない765に2020年のクイックシフター付けたらアップダウン両対応になるのかな
誰か試した人いない?
0554774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:08:40.36ID:2BYQ49jG
>>552
どう別もんだったのかな?
0555774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:21:35.14ID:RhQNLYZ2
>>554
まず跨って最初に思ったのはMTの姿勢が楽だと思った
ステップの位置は低くハンドルが手前にあるのでかなり立った乗車姿勢になる。
ストトリに乗り直した時はステップ高すぎてなんじゃこりゃって笑ってしまった
エンジンもニ気筒みたいな感じで低速トルクがかなりあった印象
MTはドコドコパワフルでストトリはシュイーンとスムースに回っていく感じ
よく言われるヤマハは2気筒寄り、トラは4気筒寄りってのがなんとなくわかった。
0556774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 11:57:48.05ID:2S7d3tsl
MT09のポジションはだいぶ独特だからな
0557774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:41:12.30ID:cbuFKklO
前モデルの765RSにヤフオク辺りで落とした純正アロー菅付けようと思ってるけど
マッピングの変更とかって必要ない?
自分で交換するだけで平気かね
0558774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:55:39.84ID:LGUdgiVH
5年前の印象だと高回転型でスムーズなMT09、フラットトルクで粒のあるストトリ675だったけどな
0559774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 02:09:13.02ID:mRNslmQZ
>>550
丸目のR乗ってますがちょうど30,000km過ぎたあたりでコイルが逝きました
予兆なくいきなりエンジンかからなくなり最初はプラグかと思いました
しかもロンツーの道中で夜だったこともあり最寄りのディーラー預かりも出来ず陸送400kmオーバーで保険でカバーできる範囲を超えて運送費だけで10万かかりました
電車賃等は保険でカバー出来ましたが費用よりも故障してレッカーくるまで時間かかって周りに迷惑かけてさらに一人でツーリングの格好で新幹線で帰る惨めさが堪えました

デイトナでよく出る症状のようで普段から高回転を多用してるとストトリでもなりやすいとかなんとか

自分で交換するにしても中華製は当たり外れ多くて(どちらかと言うとハズレ多くて)おすすめ出来ないかと
多少かかってもディーラーで面倒みてもらうのが確実かと思います
0560774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 08:59:32.15ID:7AZQW4cr
3行にまとめてからだな。
0561774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 12:26:25.47ID:WeBu10SO
>>557
マップ変更は不要
0562774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:02.10ID:/UrxRNmS
>>561
一般的に、スリップオンの交換ではマップ変更は不要なの?(バッフル無しとかの極端なのは除く)
0563774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 16:42:37.60ID:YB16DDmm
>>562
スリップオンくらいならメーカーもノーマルマップでテストしてるよ
ていうかその世代のアロー管はほとんど変化ないよ
0564774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:50:35.48ID:8RMnRkLS
>>557だけどありがとう
心置き無く買うわ
0565774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 20:13:52.60ID:5ugY6KWt
純正アロー管はノーマルよりむしろ澄んだ音になる
音量はさほど変わらない
軽くはなる

前も議論あったけど、車検はマフラーの書類がなくても本体刻印でそのまま通せるはず
だからディーラーで買っても書類はついてこない
だけど検査官がわかってなかったりする
0566774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 21:35:37.16ID:22Ejs2wc
551
559
情報ありがとうございます。
やはり突然くるのですね、ツーリングの度にヒヤヒヤするのも嫌なので保険とリフレッシュを兼ねて交換しようと思います。
中華は問題あるようみたいですし、ちと高いですかディーラーで来週お願いする事にしました。
ありがとうございました。良き年末とツーリングが迎えられそえです。
0567774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:55:35.40ID:OSibLHmv
メーター表示の平均燃費と満タン法での燃料はほぼいっしょだったから精度いいな〜と思った。
rangeが0km時点で残り2.5ℓほどガソリン残ったけどこれって仕様ですか?
0568774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 05:47:17.92ID:kw4fZMaI
2018のRS納車待ちだけど
皆USB電源ってタンデムシート下のコネクタから延長してる感じかな?
0569774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 08:46:35.63ID:mWUd4BgU
>>568
おめいろ!
USBは量販店で社外のものを付けてる
個人的には2ポート欲しいので
0570568
垢版 |
2020/12/14(月) 17:11:11.55ID:t4OOlhOE
ありがとう
最近あるブレーキスイッチに接続するタイプかね?
0571774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 01:59:22.40ID:hFAsyt3d
俺は電熱用にシガーも欲しいからバッテリーから取るデイトナのUSBx2シガーx1のやつだな
0572774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 06:01:12.73ID:JFcJuTss
前RS納車されたけど
何でもっと早く乗らなかったんだろうと思うぐらい乗りやすくて良いバイクだなこれ
0573774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:24:09.26ID:pYSvEgFL
12月に納車されて500kmぐらい走ったけどこのバイクめっちゃ楽しい
ただ気温一桁だとスーパコルサのグリップ信じてるとやばいね
ターンインでフロントリヤ両方滑って怖かった
サーキット行かないし峠でも膝すりやるほどじゃないからロッソコルサにでも落とすかなぁ
アルファTとリチウムバッテリーで更に軽量化とメーターバイザーは付けたい
0574774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 17:28:17.39ID:mN+p40tN
みんなオイル交換ってディーラーでやってもらってます?
0575774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 18:30:22.04ID:GIpY4j4U
現行RSのメーター表示がどうしてもダメなんですが、17モデルのメーターつけられますかね?
17モデル買うのも考えたんですが、クイックシフターのダウン側をどうしても試してみたくて。
ご存知の方、ご教示ください。
0576774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:17:05.47ID:6itHqgXQ
逆に17年モデル買ってアップダウン対応のクイックシフター買えばよくね?
0577774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 23:54:27.53ID:okL2XXpS
>>574
ディーラーだと高いよね
量販店だと外車一括りで高いところあるよね
フィルター国産車と共通なのに
まあ自分でやっても面倒じゃない部類の機種だとは思うからやってる
0578774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 03:57:19.25ID:4MI0KK9O
昨日ストトリS新車で契約しました
ヘルメットロックを付けるためキジマのHTR-05008を買おうと思ってるのですが問題ないでしょうか?17年以降と表記されているので大丈夫かなって思っていますが使ってる方いませんか?
0579774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 08:27:18.52ID:HBAMQ4Pn
メーター表示だけなら設定でいじれるのでは?
0580774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 15:41:13.41ID:IoZNC2Ps
>>578
660ストトリS乗りだけど使えるんで買っても大丈夫
0581774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 20:19:40.70ID:hc4i6ImP
17年モデルにアップダウンのシフターって
いくらくらいでつけてくれんだろ
0582774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 22:11:13.37ID:arPzcWYj
>>580
ありがとうございます、早速注文しまた
レバーやステップは765の方と同じのが使えるのかな?
交換していれば教えていただけると助かります
0583774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:45.94ID:ulrCTu6M
>>582
すまんけどこれ以外に変えたの純正オプションパーツだけなんだ
0584774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:40:48.38ID:D8q1Kw79
最近丸目二眼のストトリ初期型に惹かれてるんだが乗り味とか知ってるひといます?
0585774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 01:45:49.64ID:tIPuMoTY
>>584
持ってたけど何か?
0586774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:33:20.62ID:ETCR8X88
>>585
よかったですか?
ちなみに乗り換えたなら今何乗ってます?
0587774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 23:48:11.71ID:tIPuMoTY
>>586
良かったよ。
軽いしエンジンが味わい深い。
その後は処分してst600やって、
今はバイク乗ってない。
0588774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 16:31:14.89ID:kOCwK6aX
18年式RSのクーラント交換したいのですがクーラント抜くためのドレインボルトどこにあるか分かる人いますか?
あとラジエタキャップ外すために右サイドカウル外したいんですけど上手く行かないのでやり方知ってる人いたら教えて下さい。
0589774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:04:47.18ID:3Lz7gG+v
>>584
・低回転でもトルクが強めに出る味付け。
・ドンツキが多少あり。現行より2気筒寄り。
・現行同様、概ねフラットトルクで扱い易い。
・ホイールベースはCB400SFとほぼ同じでコンパクト。
・だがハンドルの切れ角が国内メーカーより狭い。
・タンクは大きく見えるが、細身で膝のホールド感は良い方。
・シートは一寸固くて傾斜。オプでゲルシートもあったが。
0590774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:34.88ID:0u1aJfcy
センターアップのストトリ、デイトナは電装面でトラブル抱えてるから付き合うには覚悟が必要だぞ
0591774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 23:32:50.60ID:jrqvu2mR
みなさん詳しくありがとうございます
参考にします
0592774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 20:00:50.68ID:G6TGUo/j
燃費計や残り航続距離が表示されるバイク初めてだけど
燃費計は結構正確な割に残り航続距離はかなり狼少年だな
これに限ったことじゃないんだろうけど

燃費計信じてレンジ0のまましばらく走ったら計算通りだったけどかなり心臓に悪いわ
0593774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:31.60ID:/bHpE0BR
航続可能距離は見るたびにコロコロ変わって草
0594774RR
垢版 |
2021/01/27(水) 07:32:10.32ID:AIZ6vvJH
自分のは航続距離は0時点でガソリン残り2.5lくらい残ってる。
0595774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 05:58:43.07ID:JrfFv+A6
765のクーラントの減り具合どんな感じですか?
自分のは1000kmでリザーバータンク内1/4ペースで喰うんで預けました。
0596774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 08:08:57.10ID:lWm/tqAv
減ったら足せばよくね?
0597774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 13:18:53.20ID:2jEFDuEK
>>596
0598774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 13:27:04.12ID:2jEFDuEK
>>596
765はクーラント食う方やと聞いてるんでそのつもりですが、思った以上なんで他の個体の減り具合を知りたいなと。
自分のはエンジン一回下ろしてるんでエア噛みだといいんですが
0599774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 21:44:22.46ID:tZJwZ0aE
765RSだけどクーラント気にしたことないや
10000キロ点検と20000キロ点検の時に(多分)替えてるだけで足したりとかは一切してない
0600774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 10:12:13.89ID:mS1+qQ3B
初代の675はたしかに減ったけど
765はあんまりないね
0601774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 07:38:26.89ID:FVX8HRI+
765にグリップヒーターの導入を考えてるんだけど純正がすごく高い・・・
ebayとかだと若干安く買えそうなんだけど純正の取り付けって自分でやる分には難しいですか?
0602774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 10:54:40.98ID:3FAV7Ktl
冷たい言い方だけどその質問のレベルなら自分でやるのは止めとけ
経験者からするとコネクタ付けて配線通すだけなんだけど処理が下手だと良くてヒューズ飛ばす悪いと燃える
買ったパーツ持ち込んで取り付けしてくれるか店に問い合わせてみたら
純正に拘らないなら2りんかんとか量販店でパーツ1万工賃1万
0603774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 12:10:14.25ID:IJYgl6PO
今ならディーラーから届いた年賀はがきで20%オフ!
グリヒの入荷の目処は未定
0604774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 19:59:58.51ID:v3bMJjYk
765にエンディランスのグリヒ付けたよ。
アクセル側のグリップがスリーブと一体になってるからグリップ剥がすのがかなり大変だったよ。
スリーブ単体では売ってないみたい。
0605774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 20:35:46.85ID:mS3OmHWa
グリップヒーター、先月頼みましたが4月頃らしい。
その頃には要らない気温‥
0606774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 22:28:08.11ID:0tG10o9g
こんばんは。ド純正の初期型丸目ストトリ乗っていますが、
角目675の純正ダウンマフラーの流用って可能そうでしょうか?
お知恵をお貸しください。。。
0607774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 22:37:32.14ID:PR4AygHS
つくしにすんの?
0608774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 15:22:37.97ID:6RzfTWxn
765だけど
風防にナックルガードでいいやつない?
グリップヒーター付けるつもりはないが
むき出しだとさすがに風が直で寒い
0609774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 15:48:21.18ID:xDK8aYXj
グリップヒーターは人権
0610774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 19:32:10.57ID:9kai+3ft
>>608
GIVIくらいしか知らんけど快適だよ
冬グローブは操作性悪くなるのが嫌だからナックルガードにグリップヒーターで凌いでる
氷点下だと甲側に熱源欲しくなるけど
0611774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 14:04:46.37ID:r3140r5k
電熱グローブ買え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況