【Kawasaki】ZX-25R Part10【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cf2d-heeH)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:15:23.09ID:UxkxNZZL0

新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581690273/
【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586125729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0269774RR (ワッチョイ 6aed-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 20:59:59.23ID:fHMe7Yap0
>>266
250も1000ccと同じレベルで作り込んで欲しいだけ。
0270774RR (スプッッ Sd8a-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:13:50.59ID:7mtWVpkdd
DRZ400SMってCBR250RRより20kgも軽いのか、そら速いわ。
0271774RR (ワッチョイ 0b5d-jW3u)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:14:07.13ID:qK7vyBRP0
>>269
それやっちゃうと高くなってしまうんよ。
それにカワサキがホンダに対抗して馬力を上げるとエンジンがオイルお漏らししてまうんやで。
0273774RR (ワッチョイ bbaa-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:18:22.52ID:Btw5qM7l0
DRZ400は友人のバイクに乗ってみた時に
少しケツずらして気持ちいい所に当てて「あうあうーこの刺激がー」とで電マっぽく乗りました
0275774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:44:43.67ID:decovd5f0
>>269
確実に2世代ほど前の170万円クラスに250ccでなりかねんぞ。
保安部品ない、書類も無いとかなりお安いはずのNSF250は単気筒だが、バイクとして買うと150万手前やぞ。エンジンだけでも73万よ。
買うやつ一握り過ぎやろ、作ることは確実に出来るけど。
0276774RR (ワッチョイ 6641-EDJi)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:47:28.92ID:SRk9fath0
DRZ400乗ってたけどスピード出すとたまにフロントが暴れだして怖かった。
なる時とならない時があってよくわからん。
オフ車ポジションに慣れなかったのとシングルのパワーバンドの狭さが難しかった。
0277774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:50:09.91ID:decovd5f0
170万ほどだった時代のリッターSS並みにな。
それにそこまでやるにしてもWR250見たいにハイオク指定で軽く馬力取る設定のシングル出されると相当不利かと。
0278774RR (ワッチョイ 1758-TLne)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:54:33.73ID:7PcIKxE10
>>233
そうでもない
高性能マシンが先進国だけで発展途上国は存在すら知らない過去と違う
途上国の庶民も情報はあるから憧れも250ccに留まらない
レース用なら話は別だが…
0279774RR (ワッチョイ 2f6b-6LGb)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:05:41.01ID:5AodGiEA0
>>268
DRZいいけどあのスタイルだもんな
140kg台で40psのロードモデルが新車で欲しい
0282774RR (ワッチョイ bbaa-TeU+)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:20:29.94ID:OtcjmKUV0
軽けりゃ良いってもんでもないやろ。オフ車なんて縦剛性だけで高速コーナー苦手だしそもそも速度乗るとハンドルブレまくりで怖いわ。
0283774RR (ワッチョイ dfcb-FCwA)
垢版 |
2020/05/07(木) 07:03:46.47ID:cLBjmJya0
>>261
そんな軽自動車みたいなうちの250に筑波2000じゃこのスレの人たち
殆ど勝てないのだから、バイク乗りならこまかい性能の差を気にするより
まずはスキルを上げる事のほうが大事だと思う。
0284774RR (ワッチョイ 6aed-oFdC)
垢版 |
2020/05/07(木) 07:44:34.95ID:VEL+G9CT0
>>283
> そんな軽自動車みたいなうちの250に筑波2000じゃこのスレの人たち 殆ど勝てないのだから

そんな仮定(空想)の話されてもなぁ…
0285774RR (アメ MMef-TLne)
垢版 |
2020/05/07(木) 08:24:07.09ID:kNy8o6nVM
>>261
相撲ならS660とS2000の勝負に疑義を挟む事はないけどモタスポじゃ成り立たんでしょ
それにS660乗った事あるなら、超が付くほどのコーナリングマシンって知ってる筈だけど、字面の情報だけでヒエラルキー決めてる?
0286774RR (ワッチョイ bbaa-8oPF)
垢版 |
2020/05/07(木) 08:35:38.71ID:OaMPT2a70
S660は池沢さとしが雑誌の企画で試乗したら「これは小さなフェラーリだ」とベタボレして
自分の乗ってきたフェラーリとこのS660をしばらく交換してくれ
とその場で強引に交換してしばらく乗っていたな
0290774RR (ワッチョイ bbaa-8oPF)
垢版 |
2020/05/07(木) 10:29:09.84ID:OaMPT2a70
スーパーカーを十数台と乗り継いでいる池沢さとしは
その後S660購入していたよ
0291774RR (ワッチョイ bbaa-TeU+)
垢版 |
2020/05/07(木) 10:44:22.45ID:OtcjmKUV0
>>285
全方位のコーナリングマシンじゃないからな。
低中速コーナーや下りが速いってのはバイクでいう250でも同じだし。

もっと言うなら狭い空地にコーンならべて、ここでは原付が最速のコーナリングマシンですって言ってもあっそうで終わりやん。

特異な条件下ならまだしも、モタスポの概念出してくるならS660でも軽自動車は所詮軽自動車だろ。200psコペンとかポルシェエンジン積んだトゥデイみたいに魔改造するなら別やが。
0292774RR (アメ MMef-TLne)
垢版 |
2020/05/07(木) 11:30:54.44ID:kNy8o6nVM
俺S2000乗ってたけど公道ならS660は楽しいし、S2000は危険を伴う程には速い
サーキットなら当然S2000が上でしょうよ
問題はS2000とS660を乗り比べてのそのスポーツ性の見極め
S660が所詮軽だからモタスポとは認めないとか戯言だし、排気量と馬力が全てのモタスポも存在しない
0293774RR (ブーイモ MMd6-RZct)
垢版 |
2020/05/07(木) 11:33:22.04ID:EsDZarifM
速くて軽いのが欲しいならNinja400買えばいいのに
トルク1.5倍でたぶん20kg近く軽いし
ついでに20万くらい安いよ
0294774RR (ワッチョイ dfcb-xOzV)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:03:50.61ID:cLBjmJya0
>>284
だから前からどんな車種でもいいから筑波2000で10秒切れる人がいたら
謝ると言ってるけど誰も名乗りでないから。
0295774RR (ワッチョイ 2f6b-6LGb)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:12:05.08ID:5AodGiEA0
>>288
逆だよ
コーナリングばかっ速いけど楽しいとは感じない
もとα乗り
0297774RR (ワッチョイ a607-nMvL)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:25:44.34ID:BdW1yX0E0
>>291
鍛造ピストンやらスターレットタービンで180psのHA21Sと
100のツアラーV(ノーマル)でゼロヨンやったら互角だったな
ワークスはまともに真っ直ぐ走らず飛ばされる落ち葉みたいに加速するのは恐怖だった
軽はなにやっても軽なのは同意
素直にコーナリングが楽しいのはスイフトやデミオみたいなコンパクトクラスからだね
0298774RR (ワキゲー MMb6-cQ/T)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:36:04.04ID:VLNCx3NqM
ZX25Rが出たら、マグホイールにして
ブレンボにして、カーボンカウルにして
前後オーリンズにしてドヤ顔するんだ。

って昭和な人おる?w
0299774RR (ワッチョイ bbaa-TeU+)
垢版 |
2020/05/07(木) 16:09:12.73ID:OtcjmKUV0
S660もアルトワークスもスポーツカーで異論はないし250バイクも同じなんだが、その枠を超えた性能に拘るなら普通車や大型乗れって言われてもおかしくないやろって話な。

ましてやバイクの場合、大は小を兼ねかねないやろ
0301774RR (ササクッテロラ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:04:34.84ID:LB8DyYzup
>>298
昭和な人だがノーマル派だよ
弄りたい人も居るだろうし別にいいんじゃね?
0302774RR (ササクッテロラ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:05:59.85ID:LB8DyYzup
>>300
皆バイク性格が違うからな自分の用途に合わせてバイク選べばいいさ
俺はzx25rが待ち遠しい
0303774RR (ワッチョイ 6641-EDJi)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:14:26.75ID:G4tAi3qS0
前にも書いたけどNINJA400は軽くて速いけど1万で頭打ちのエンジンがスポーツバイクとしてはクソつまらない。
最近の2気筒250が14000回って結構頑張ってるのに比べると余計にね。
A2免許に合わせたエンジンだからわざと高回転抑えてるんだよ。
雑誌はいいことしか書かないけど実際乗って回してみたら分かる。
4気筒の高回転求めるような層には絶望的に合わないと思うよ。
まだ程度のいいの残ってるGSR400でも買った方がマシ。
NINJA400 10000回転 48馬力
CB400 11000回転 56馬力
GSR400 12000回転 61馬力
0304774RR (ワッチョイ 178a-DDAX)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:28:41.74ID:Y5O+x9mr0
まぁ回転数低いバイク=面白くないってわけでもないから……
とはいえNINJA400は回して遊ぶバイクではないと思う
0307774RR (スププ Sd8a-k5IM)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:13:46.25ID:qJsC5scMd
ninja400って、トルクに振れば速度が出ず速度に振れば下が薄いという小排気量に顕著な不満点をバランス良く底上げして解決を図ったって感じがする
ninja650の排気量を落とした旧400と真逆のアプローチ
0308774RR (ワッチョイ bbaa-TeU+)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:18:42.99ID:OtcjmKUV0
GSR400は重くて重心高いし風圧もあって体感加速は忍400のが良い気がするけどなw
あとサイドのシュラウドがマジックテープ留めなのが許せるかどうかもある
0309774RR (オイコラミネオ MMb6-6LGb)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:24:22.62ID:U3fQl5pxM
0310774RR (オイコラミネオ MMb6-6LGb)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:29:49.18ID:U3fQl5pxM
間違えた
忍4001万がレブとはびっくり
slと同じなんだね
0311774RR (ワッチョイ bbaa-8oPF)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:46:29.93ID:OaMPT2a70
V型の90度バンクなら振動0なので高回転型の設計が可能だけど
並列2気筒は振動の問題があるから
バランサー搭載しても高回転型エンジンに不向きだから仕方ないね
0312774RR (ワッチョイ cbfd-YI47)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:57:37.16ID:8GsQ+pdg0
今話題に出てきた車種の最高出力の回転数は以下のような感じだけど、R3はここから更に回るの?数値では読み取れないものがあるのか!
R25:12000rpm
R3:10750rpm
Ninja250SL:9700rpm
Ninja250:12500rpm
Ninja400:10000rpm
0313774RR (ササクッテロル Sp33-sDES)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:03:08.67ID:LvYFMwwPp
回す楽しみを得たいなら、GSX R125だよ。250だと一般道でも持て余す
0314774RR (ワッチョイ 6aed-oFdC)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:06:20.19ID:VEL+G9CT0
ZX25Rが誕生する事でスペック戦争が始まるのかカワサキの独り相撲で終わるのか。

ZX25R→4気筒スチールフレーム
R25R(仮)→3気筒アルミフレーム
CBR250RRR(仮)→2気筒スチールフレーム

みたいになると楽しいだろうな。
0315774RR (ワッチョイ bbaa-8oPF)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:14:12.41ID:OaMPT2a70
>>312
内燃機関だからエンジン内の各ムービングパーツ(バルブやピストン等)の質量がデカいくなる程高回転は
回せなくなる、故にR25よりR3の最高出力馬力発生時の回転数が低いのは当たり前
R25のボアアップ版のR3が更にそこから回るとかはないよ
0316774RR (ワッチョイ bbaa-8oPF)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:17:59.88ID:OaMPT2a70
それか実はこっそりとR3だけ鍛造ピストンやチタンバルブでも採用したのなら
別だけど
0317774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:19:02.21ID:TkgE+F3f0
>>312
回さずとも馬力とトルクある方が乗りやすくていいと思うけどな。
乗ってきたバイクがこんなのばっかりだったからだけど…ニンジャ400の3世代前の11000回転44馬力が最も高回転バイクでした…
0318774RR (ワッチョイ fbb9-AOPt)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:39:33.84ID:vX2xHAkV0
>>314
同じ250というクラスからいくと4気筒のZX25Rが出て3気筒、2気筒が売れるとはあまり思えない
昔GX750という3気筒あったけど4気筒ほど売れず。今はXSRあるけどあれは大量に売れるとはメーカーも考えてないかと
0319774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:47:59.33ID:TkgE+F3f0
>>315
ストローク上げてないから、回す設計でエンジン作られていれば変わらず回すことも可能よ。
YZFは、そこまで高回転設計されてないから無理なだけよ。CBRの300RRとかなら12500とか変わらず回せるかと、サブコン必要かも知れないけどな。
0320774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:54:26.62ID:TkgE+F3f0
>>311
グラディウス400の出番やね…
今のスズキの国内ラインナップ見て、バーグマン400しか250〜400ccがいないことに驚きですわ…
0321774RR (ワッチョイ fbb9-AOPt)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:57:54.15ID:vX2xHAkV0
カワサキは結構コンセプトの違うバイク出してくるね
レーレプ全盛期にあえてGPZ400R出して販売数トップになったし、初期ゼファー、いまのZ900RSもしかり
昔はスズキがその立ち位置だったんだけど最近はカワサキのほうが元気いい
てか多メーカーと同じことしたらいつも負けるんだけどw
0323774RR (アウアウカー Sa7b-YQWA)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:01:28.41ID:hZoq2XT1a
とりあえずコロナで遅れが発生してるけど工場は今さら白紙には出来ないから確実に出てくる。
それがいつになるのかだな…日本の場合アビガンとかのテストが終わって解禁になるのが7〜9月の予定で早まるとかも噂はあるし、国内は他国よりも早く一度駆逐しきれそうだが…
韓国と中国が終わったような振りをしてうろうろし始めたから危ないのは変わらず…
インドネシアとタイのコロナ情勢は分からんけど、日本よりはヤバイのは間違いないようで…
0324774RR (ワッチョイ 23aa-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:52:03.34ID:xhpWsywR0
工場があるっぽいインドネシアとタイは医療発達してるもののまだまだ途上国で4-50年前の日本の意識だからな

コロナ中々駆逐出来ん状態だけどちょっと前まではインドネシアは雑菌に強いからコロナかからないって騒いでた所だよなw
0327774RR (ワッチョイ 6641-EDJi)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:45:46.30ID:G4tAi3qS0
フレームもスイングアームもアルミだし今の400クラスでは考えられんくらい金かかってるよ。
0328774RR (ワッチョイ 6aed-oFdC)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:54:57.85ID:VEL+G9CT0
GSR400は210kg、ZX25Rが180kgだとして30kg差か。
で、DRZ400SMは145kgでさらに35kg軽いと。
てかGSR600が213kgってのもな。
600ベースで400にはオーバースペックなフレームだったな。
0329774RR (ワッチョイ d3f3-c520)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:15:43.95ID:rcs2Bj3w0
回す楽しみを初心者にもわかりやすく教えてくれ
振動と音が好きなだけ?
1台目から大型買ってしまったからちょっと気になってんだよ
0331774RR (ワッチョイ bbaa-MpfG)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:56:26.71ID:OaMPT2a70
GSR400は騒音規制が一番キツい時期でのあの出力だから
ほぼEU並みに緩和された今だと確実もっと馬力でるな
0333774RR (ワッチョイ bbaa-MpfG)
垢版 |
2020/05/08(金) 00:06:58.76ID:leQQBcxp0
>>329
意味分からないと思うけど極端な例えで
軽トラに乗ればわかるよ 軽量コンパクトでアクセル全開
楽しいぞ
0334774RR (ササクッテロラ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 00:19:41.49ID:cyBLNNFkp
>>329
まず軽い250から基礎やるべきだったな
サーキット上手い奴は皆ほぼミニバイクから始めてるんだよ
0335774RR (ワッチョイ 2f6b-6LGb)
垢版 |
2020/05/08(金) 00:25:24.07ID:yqfntpP+0
いっちゃんヘタになるパターンw
0336774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/08(金) 00:27:52.69ID:oSTXt9x70
>>328
2世代と3世代前のニンジャ400Rもまさにそれよ。44馬力で203kg、210kg、今167kgで48馬力よ。
同じバイクの系列と思えんわな…
先代まで650ccと共通が、いきなり250ccと共通と言う公式魔改造されたにしても、どこにこれだけ削る余地があったのやら…
0337774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/08(金) 00:39:29.74ID:oSTXt9x70
>>329
サブにコイツや、125を持つと分かるぞ。
大型の優秀すぎる設計とサスで自分のコーナー限界とバイクの限界は全然違うと。
路面やこちらの不用意な操作を全て受け流してくれてたりってのがよく分かるようになるよ。
軽すぎて吹っ飛びそうで不安あるし、接地感弱い、軽くて非力で乗り方同じでは起きなくてヤバイ等な。
小さいのに慣れると重さが圧倒的安心感に変わるからコーナーinの最初の挙動がいつもより躊躇わず行けるようになるし、コーナー中の制御が余裕になってアクセルかなり開けていけるで。トラコンとかある個体なら信じて大きく行けるさ。
0338774RR (ワッチョイ 6a7c-k5IM)
垢版 |
2020/05/08(金) 04:23:01.08ID:EZDt8GK60
>>329
スズキのGSX-R125/S125とか試乗できるとこ多いから一回乗ってみ?
自分がいかに「乗せられていた」かを実感するぜ
0340774RR (ワッチョイ dfcb-xOzV)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:48:38.86ID:dMSw26+Y0
>>329
バイクの基本は操る楽しさだと思う、便利で快適で安全なら絶対に車には敵わない
のだから。
そして普通の人が大型バイクでは性能の20%くらいしか引き出せなかったのが、小型バイク
なら35%になる感じ。
0341774RR (アメ MMef-TLne)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:38:56.04ID:kve7RU3hM
大型にしか無い、大きさや重厚感、ハイスペックに言いしれぬ格好良さや憧れはあると思う
ただそれに振り回され事故で障害や亡くなるなんて人生棒に振る馬鹿げた事も起こるわけで
安全運転が出来ると判断されて公道免許が発行されてるのに、200馬力乗りこなせると判断されたと勘違いしてる輩が大杉な気がする
0342774RR (ワッチョイ b7b9-6LGb)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:43:13.61ID:w3Hh42AQ0
200馬力モデルってコーナリング中に少しアクセル開けただけでタイヤのグリップが負けて即転倒だから怖すぎる
0343774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:43:46.04ID:iRNq1rfc0
600SSに乗ってるが普段乗り用にジクサーSF250も買ったぞ
おまえらはZX-25R一台持ちするつもりなの?それとも他バイクと併用?
一台持ちで250マルチは色々と使いにくそうだな 楽しいのは楽しいけどな
0344774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:49:18.21ID:iRNq1rfc0
>>303
Ninja400の軽さコンパクトさは褒めるべき部分だがバイク(エンジン)としてはそんなに面白くないよね
400のダークフォースは素人には見向きもされなかったグラディウス400(もっと前にSV400があったが)だと個人的には思うな
あの高回転Vツインは面白いしどこでも速い
0345774RR (スププ Sd8a-c520)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:01:03.09ID:XvHycavYd
>>344
まあ公式でツアラーって言ってるからなぁ
5.6千回転は気持ちよく伸びるけど8千以降が微妙なのはSSじゃない宿命か
0347774RR (アウアウカー Sa7b-YQWA)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:41:48.44ID:UV+HDZpHa
>>342
トラコンが押さえてくれるで。
2速かローでトルクバンドからフルに開けてるような事やってなければ問題ない。
丁寧なアクセル操作しろ。
0348774RR (ワッチョイ 2f6b-6LGb)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:07:39.59ID:yqfntpP+0
>>346
カブはハンター?クロス?
0349774RR (スップ Sd8a-oFdC)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:17:29.57ID:q13UaYVAd
公道なら100psぐらいで充分だな。
0352774RR (ワッチョイ beb0-7oqX)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:24:26.23ID:SqjVLKA10
これがコロナでコケたらGSX-R150辺り買おうかな
パワー的にはかなり妥協だけど実燃費余裕で40超えるのと軽さ安さは魅力
125が正規販売されてるから日本語マニュアルやパーツ供給もほぼ問題なさそうだし
でもなぁ…
0353774RR (ワッチョイ bbaa-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:01:32.67ID:leQQBcxp0
海外向けモデルはリコール対応できないし
リセールバリューも落ちるから選択肢にないかな
0354774RR (ササクッテロ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:52:54.39ID:o5ZR+yJwp
>>352
普通にジグサー250でもいいやん高速余裕だし
125クラスだとヒィヒィだよ100km巡航走れなくはないが
0356774RR (アメ MMef-TLne)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:24:39.70ID:qFpd3Ki9M
言うて100走行較べてPCX150は静かだしグロムも7500回転辺りでちょっと頑張ってます感かな
バリオス1なんか10000rpm近辺で音は相当頑張ってる感ぞ
そこからまだまだ加速するけどな!(もっと頑張ってます感で)
0357774RR (ササクッテロ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:50:38.24ID:o5ZR+yJwp
>>355
250なら汎用性高いしgsx-r150とジグサーそこまで価格差なかった様な気がするが

まあ用途や好みで変わるからしゃーないな好きなの乗ったらよろし
というかここはzx25rスレだぞw
0358774RR (ササクッテロ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:52:13.96ID:o5ZR+yJwp
お新しい動画来たぞカワサキチャンネルへGO
0359774RR (ササクッテロ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:57:21.82ID:o5ZR+yJwp
次の動画はレース用ECUと見た
前のマフラー動画やっぱ日本公道不可くっさw
0362774RR (ワッチョイ 7358-YQWA)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:06:49.52ID:oSTXt9x70
>>356
Z125だと、カワサキの設定してるレブリミッター10000で、手前500程から点火遅延入る。
点火遅延を消さないと下りで顎をトップブリッジに置くような形で何とか108kmや。
グロムに全部で負けてるけど、ギア比だけ加速重視でグロムに横並び出来るぞ。
かなり改造すれば、NSR80とKSR2のCDIとマフラー交換程度には何とか提出加速で並んで最高速で僅に勝てるけどな。
吸気殺され過ぎです。
0363774RR (ワッチョイ 6aee-T68m)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:19:30.35ID:kCFVkfvd0
今時ECUでフル制御とかやってるんだから販売時はコンピューターで性能抑え込んでおいてオーナーがフル解放してやれば早いみたいにできないのかなぁ
0364774RR (ワッチョイ 6aed-oFdC)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:24:57.36ID:GJl7PUl/0
>>363
それ前提になっちゃうとお上からナメてんのかと目をつけられる。
0365774RR (ワッチョイ bbaa-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:31:33.68ID:leQQBcxp0
ポルシェのスポーツクロノパッケージみたいにスポーツプラスモードが
あるといいのにね
0366774RR (オイコラミネオ MMb6-6LGb)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:18:57.13ID:+Ihz2KVnM
>>350
いいねー
0367774RR (ワッチョイ 3f79-fiqv)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:20:40.06ID:u7POLWGO0
>>361
自分は何度も逃げたけどまだ捕まってないな
知り合いにも後日捕まったってのはいないし
0368774RR (ワッチョイ be9c-r5Nt)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:25:33.01ID:xgodejiK0
>>363
車と同じでGPS管理でサーキットのみ有効とかしかできないでしょ
昔はメーカー側でサイレンサーに穴明け箇所明示してくれるくらいおおらかだったのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています