X



【400】DR-Z400SM PART 84【シングル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 22:42:27.22ID:9LIr9PR4
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 83【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540298596/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio
軽い人
http://dr-z400s.com/
0196774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:04:49.80ID:MqdTPhJe
>>195 即レスありがとうございます
アウトレットチューブ側のブリザーホース処理、了解しました!
購入後、オイルキャッチタンクほとんど汚れてなくて、ブリザーホース先のエアクリーナー内
も大して汚れてないから、このパーツ要らんかな・・・ と、安易でした
0197774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 20:51:16.41ID:eTxUgXSQ
高速辛い…高速使ったツーリング誘われても…
0198774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:31:05.13ID:EyU5nFzY
ラジエターキャップを高圧タイプに変更してみた人いる?

熱トラブルを避けたく、試しにラジエターキャップをDRGの1.6kgにしてみた。
したら、70℃超えたあたりからラジエター本体とホース連結部からクーラント漏れ発生。
dr-zの水冷まわりって、もしかして圧の許容量あまりないのかな?

わたしの車両はもともと多少痛んでたから、不良箇所から漏れた分もあるとは思う。
しかし、ホース連結部やラジエターの繋ぎ部分などは、単純に締め込み不足などなのか、それとも設計上あまり想定されてないのか、少し気になっております。

先人のお知恵を拝借したい
0199774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 00:18:55.34ID:st+4cXFW
一応マニュアルでは部品を破損させるおそれがあるので、120kpa以上の圧力かけるなとなってるからね
なんぼか許容量あるだろうけど想定なんかされてないよ
0200774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 06:41:39.46ID:nawKNKng
ググればなんぼでも説明してるところあるのに
0201774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 19:59:05.86ID:6I8A01ej
>>198
水温70℃では純正だろうが社外品だろうが水通路の圧力は一緒だろ…
オーバーヒートしたときに、圧力を高くすることでラジエーターから冷却水を吹くのを防ぐためだけのアイテムなんだから
0202774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 00:48:42.92ID:1WbbWwt3
>>201
全く役割理解してなくて草
0203774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 03:59:45.40ID:vKU9pjcS
役割は知らんけど、70度じゃ沸点に程遠いから、なんのキャップつかってようが圧かわらなさそうだけどどうなん
0204774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 08:03:44.64ID:LQmobrCh
冷えてる時とちょっと温まった時にキャップ開けてどうなるか比べてみればいいと思うよ
0205774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 08:46:04.14ID:k6wtVczH
ラジエーターの圧力が一定以上になったときにリリーフバルブが開いて圧力を開放するのがラジエーターキャップの役割

高圧仕様のラジエーターキャップってのは、そのリリーフバルブが作動する圧力が純正より高圧に設定されてるってだけ
0206774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 09:11:08.28ID:TVakvasR
ファンがついてるから冷却水での熱トラブルって
ほぼないんじゃ?
沸点は純正ですでに上げてあるから気にしすぎじゃね
0207774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 09:20:09.90ID:vKU9pjcS
>>204
70度程度で圧解放されるの? そんなことじゃハイプレッシャーにならなそう
0208774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 09:27:07.16ID:vKU9pjcS
違うな。。
70度だったら純正はもう圧解放されてるから、純正キャップ使用時には管路に不具合が出ず、高圧キャップだとそうじゃないってこと?

意外と低温(?)で圧抜けるんだね
0209774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 09:40:08.69ID:1WbbWwt3
>>205
理解してなくて草
0210774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 09:46:23.23ID:oTD09wlN
>>209
え?ググッた感じなにも間違ってなさそうだけど…
0211774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 15:01:37.24ID:LQmobrCh
元からついてるラジエターキャップが劣化していて、圧が上がっても逃げてたんだけど
新しいキャップにしたら、他の冷却経路が劣化してたってだけかな

>>199に書いてるけど1.2kg/m3以上はやめとけとマニュアルに書いてる
0212774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 15:02:23.11ID:LQmobrCh
一番いいのは、テスターで圧かけて点検
0213774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 15:39:10.93ID:erV7zyw6
kPaで書けばそんな間違いせずに済んだものを。
画竜点睛を欠くとはこのことじゃ。
0214774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:19:05.48ID:riK6v4gV
DRZ用のおすすめフルエキマフラーある?
やっぱりよしむらかねえ
0215774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 14:26:03.90ID:PD+bvb8T
198です

>>199
他、各位
情報ありがとう。
マニュアル値は把握してたけど、実際試したことある人がいたら、状況を聞きたかったんですよ。

破損部分はR上ホースジョイント付け根。
高圧になった時に、転倒等で元々ヤレてたココが破損
のち、(70℃程度なので)キャップ圧関係なく水回り始めた時にそこから漏れるようになった
的な経緯とでした。

ややこしい書き方してすみません、多少荒れましたね。

ちなみに、JBウェルドで埋めて修理+組み込み済。

オーバーヒートは地域的用途的に十二分にある(というか実際トラブルして苦労した)ので、キャップ含め引き続き検証続けます。
0216774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 16:29:44.72ID:9/ZZurxQ
>>214
ヨシムラ
アクラポ
FMF
デルタ
レオビンチ

レアな所で
2Bros
CRP
デビル

お好きなのをどうぞ
0217774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 16:34:27.74ID:9/ZZurxQ
オーバーヒート防止なら不凍液入れないかギリギリまで薄くして水の割合を増やしたら良いんじゃね?
0218774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:09.84ID:9/ZZurxQ
ラジエーターキャップって冷却水が沸騰しない様に圧を上げるモノなので(例えば1.1kg/cm2で沸点122℃?)そもそもキャップを変える意味が分からない
0219774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 18:49:46.84ID:JzoChWAi
要は沸騰防止だろ
0220774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 20:20:01.17ID:xgIoIwcV
LLCはポンプの潤滑もやってたはずなんで
薄くするのはよろしくないんでは?
まぁ程度問題でしょうけど
0221774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 07:43:54.55ID:vsoDNdy0
>>216
ストライカー
outex
0222774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:17:01.69ID:T7c3uiE4
アクラポはどうですか
0223774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 23:59:38.16ID:6XAaVcZm
アクラポのサイレンサーバンド部分の取り付け方わかる人いませんか?
0224774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 01:18:31.74ID:jDNbByMy
むしろ何がわからないの?
0225774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 01:37:29.46ID:Aoyz/1Kg
サイレンサーバンドと車体のつなぎの部分
0226774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 00:33:26.90ID:R7Tj7K3b
>>225
あれ結構厚いスペーサー要るよ
アクラポってカーボンバンドのやつでしょ?
0227774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 00:37:09.62ID:BhU/7zVB
解決いたしました!ありがd
0228774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 18:54:36.35ID:qAs7qn1s
カーボンバンド風にしてる
0229sage
垢版 |
2021/01/27(水) 23:46:09.54ID:QWd/qxL+
そいつはニセモノだ!本物はドライカーボン製
0230774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 20:04:38.20ID:E21nxejY
腰上OHする予定ですがエンジン降ろしてしまったほうが楽ですかね
0231774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 20:22:15.53ID:lOtgR9vo
腰上なら横から楽にアクセスできるよ
ただカムジャーナルホルダーか何かのキャップボルトの上のクリアランスがなくて工具が入らなかった記憶があるから、トルクレンチ使うなら極ショートのソケットが必要になると思う
まぁ緩める時は普通の六角レンチ使っといて、組むまでに必要な物用意しとけばいいね
0232774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 08:26:16.05ID:lIF+u/RD
SとSMってドリブンスプロケットのPCD違う?
それとも年式(ハブダンパーの有無)で違う?
0233774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 10:19:28.61ID:6AweuJvC
ハブダンパーの有無で違う
輸出仕様のDRZは全てダンパーレスだから年式で選んでも駄目
0234774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 10:58:16.22ID:lIF+u/RD
ありがとう!
社外品いっぱいあるけどどれが合うのか分からん
PCD書いてくれたら良いのに
0235774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 14:19:56.69ID:b6tl0iJD
ブレーキディスクも違う?
0236774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 14:27:19.41ID:qJRhlK21
隼の新型もいいけど、こちらの新型はまだでしょうか?
0237774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 18:27:13.46ID:3FAV7Ktl
モタード流行らなかったからねぇ
0238774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 21:27:38.18ID:6AweuJvC
>>235
SとSMで違うだけ
0239774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 19:38:12.95ID:46mVeuGX
ハブダンパー有無、それぞれ互換性はないよね?
0240774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 20:57:25.43ID:Gxz/fqXz
純正S/SMのカム山の寸法と、純正レーサーハイカムの寸法分かる方居ますか?
0241774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 21:24:46.95ID:/9qCDA/s
>>240
純正S/SMのカム高さはIN36.51mm/EX35.81mm(サービスマニュアルより)
レーサーは分からねえ
0243774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:04:08.52ID:cOLlbUeL
Eのカム山はそれぞれ36mm後半くらいだったはずよ
0244774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 12:43:31.07ID:ysjO24vD
タイヤ減り過ぎ
0245774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 23:21:58.14ID:F1x6wi7q
SMのノーマルタイヤの減りの早さは異常。
ミシュランにしとけ、ミシュランに。
0246774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 00:28:34.63ID:gduQ2IEp
ミシュランでも5000km持てば良い方。それ以外は純正と変わらん。
ツーリングタイヤは知らん。
0247774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 06:51:15.05ID:Sl62djfu
>>244
パイロットストリートにしとけ。
かなりの種類のタイヤ履いてきたがダントツで長持ち。
安いしグリップそこそこでいうことなし
0248774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 07:08:26.82ID:QcwNOPjh
GPR-300はハイグリップじゃないけど、摩耗気にするならおすすめ
0249774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 12:46:09.64ID:lQ+3SmZL
車検後ほぼ乗らず次の車検近くになった
カバー掛けてたけど結構錆びちゃった…
0250774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 18:27:30.22ID:XRIl4Gfb
湿気篭るからな。放置してたら錆びるぜ。
0251774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 02:45:37.35ID:yW8y+GSd
腰上OHしてる途中、バルブ周りを分解してたらシリンダーヘッドのINのバルブスプリングシートと一緒に出てきたんだがナニコレ
https://i.imgur.com/io7p0tx.jpg
0252774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 05:01:53.84ID:9spFildp
>>251
ピストンピン固定用のクリップに見えるね
ズレたピストンピンがシリンダ内壁ガリガリやってないといいね
0253774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 05:05:38.17ID:9spFildp
>>251
と思ったけどよく見たら違うわ
なんでしょうね
0254774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 05:22:29.56ID:0mqHLCe9
バルブステムシールの部品でしょ
0255774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 12:32:24.07ID:jnSnY0qS
10円玉だろ!
0256774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 18:32:19.57ID:OAMBzAhg
>>255
お前が好きだー
0257774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 20:37:11.84ID:yW8y+GSd
>>251
ステムシールの底部にある部品だった
ありがとう。
0258774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 22:24:53.64ID:G9DmiAMZ
もうすぐ初車検なんですが皆様ライトは何か対策しておりますか?
純正でも車検通りにくいと聞いたもので…
0259774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 22:34:05.44ID:4Q+csEAH
>>258
バッテリー直接配線とヤマハ純正のH4バルブガラスライト流用で余裕クリア
純正のままじゃたぶん落ちるwっていうか夜怖くて走れなくない?
0260774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 06:00:34.78ID:b/IeoeXY
バイク屋が何とかしてくれる
0261774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 07:33:30.01ID:tpaOg4Ag
XRライト使ってる
0262774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 18:43:39.57ID:lcOxv1Bg
>>258
バッ直とライト本体は純正で高効率バルブの組合わせで4回車検通しております。
0263258
垢版 |
2021/02/13(土) 09:30:49.47ID:w/BT01hj
アドバイスありがとうございます
今回はユーザー車検に挑戦してみようと思ってます

>>259
おっしゃる通りで夜は街灯の無いところは走るの無理ですね…
H4に変換しているんですか?

>>262
バッ直とバルブ交換は必須なんですね
差し支えなければ使用しているバルブを教えていただけないでしょうか
0264774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 10:13:42.46ID:TtrQ215P
ハイワッテージバルブ直前交換で通った
2年後そのまま行ったらアウト
高効率バルブに変えたが効果無し
バッ直に期待してなかったけど、繋げたら劇的改善
テスター屋で同日3回受けたから間違いない
ハイワッテージは店頭にないのでアマゾンで買うと良い45wくらいの
0265774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 10:16:22.14ID:FUsJkVuQ
>>263
M&H マツシマのDR-Z400SMで検索
0266774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 22:44:53.84ID:++wbtHrJ
DRZで車検厳しいのってライトだけ?
FCR入れたりとか二次エア装置外してても大丈夫かね。
0267774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 06:03:34.60ID:x5+r5PXS
論外
0268774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 06:46:53.69ID:x7IpMBAG
純正に戻せ!
0269774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 08:27:19.04ID:5/FHtnlR
FCRと車検になんの関係あるんだ?
0270774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 10:02:57.04ID:eWun+rK5
抜けのいいマフラーとセットだろう
みたいな?知らんけど
0271774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 10:40:55.97ID:gwqFmClx
2次エアは戻さんと
0272774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 14:43:48.92ID:poPYf8P3
車検通ったよー13年目
ledバルブで3回目
0273774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 19:22:49.43ID:tjwslzY1
どこのLED使ってますか?
0274774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 19:41:36.64ID:poPYf8P3
>>273
protecの専用品
5年目突入
0275774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:48:59.24ID:Nwvf2RZ2
マフラーが純正ならFCRでも全然オッケーだよ。
スクリュー絞って薄めにしてあげれば排ガスも行ける。
二次エア装置は検査官次第かな。今まで3回ユーザーで通してるけどチェックされたことはない。
0276774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 18:34:14.87ID:HIs+ZoGD
Amazonで17200円で売ってる青のステムを38000円で買ったのだ〜れだ?
0277774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 22:20:46.41ID:BcHTAMJk
>>274
遅れましたが、ありがとうございます
m(_ _)m
0278774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 23:06:05.53ID:05xXT43a
こんばんは
5万キロを超えたので前後のホイールベアリングを交換しようと思っています。ベアリングは汎用品を使用する予定です。前後のすべてのベアリングは隙間C3のものを選んでしまって問題ないでしょうか。
0279774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 10:03:41.34ID:XG39/wz3
いいよ
パーツリストで調べてもNTNの汎用ベアリングだし
0280774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 11:19:37.85ID:4LRhKIqu
パーツリストの型番でググるとリアのベアリングはC3の刻印があるね。リアだけでもC3にしたら?
0281774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 02:28:21.56ID:OfXZSWTJ
純正FCRに純正マフラー組み合わせて使ってる人居る?
0282774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 09:59:29.05ID:SHld7eiG
純正FCRとノーマルマフラーは昔聞いた事あるな。
わりと調子良いといってたような。
0283774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 23:16:51.47ID:OfXZSWTJ
純正FCRのセッティングそのままだと濃いかな?
サイドパネルのみ穴あけです。
0284774RR
垢版 |
2021/03/11(木) 02:08:56.64ID:m497hf0D
純正FCRポン付けでサイドカバーに穴空けて無いけど、自然なフィーリング

そもそも400Eはインテークが少し大きいだけなので、カバーに穴空ける必要あるんかな?
0285774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 00:07:32.02ID:1svly5Gf
ファンネルにしてエアクリボックスは小物入れにしてる
0286774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 09:54:25.68ID:Rjqjdof+
FCRと純正マフラー使うと排気音より吸気音の方がうるさくなるよ
0287774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 10:23:26.21ID:d+HkuC3N
>>286
それかっこいい!
0288774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 19:39:58.43ID:Rjqjdof+
リアタイヤにミシュラン パワー5の160/60 17入れようと思っています。入るかな…
0289774RR
垢版 |
2021/03/13(土) 18:22:39.87ID:OkWGZXaz
純正ハイカムのタペットクリアランスと純正ノーマルカムのタペットクリアランスって同じで大丈夫?
0290774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 05:53:41.19ID:lyYwmpsw
サーキット走っている人
スプロケいくつにしてますか?
もちろんサーキットによりますが
0291774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 18:54:53.04ID:NWI0XVsX
スプロケのナットが飛んで行ってからが本番
0292774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 01:42:12.40ID:Ee9rJJmN
エアクリーナーのサイドカバーの留め具(クリップ? これだけ入手できないのだろうかorz

パーツリストではサイドカバーと一緒のようなんだが、、、
0293774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 03:55:57.93ID:tUuTwPvF
>>292
ハゲ同
だいぶ前色々検索してみたが見当たんなかったわ
0294774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 18:53:54.13ID:Ee9rJJmN
>>293
やはり、、、代用品でもあればいいのだが〜
0295774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 20:58:49.34ID:pLbg/KO7
マジカルレーシングの汎用カウルファスナーってのが
あるみたいだけどサイズが合ってるかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況