X



【400】DR-Z400SM PART 84【シングル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 22:42:27.22ID:9LIr9PR4
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 83【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540298596/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio
軽い人
http://dr-z400s.com/
0607774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 20:44:19.33ID:UjlxQ+ZJ
>>601
599じゃないけど、リヤだけOH+リフレッシュ(バンプラバー等交換、シャフト研磨)のフルメンテ作業で18,000円
シャフト再メッキで1マン+だったと思う(送料別)
0608774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 20:46:23.57ID:UjlxQ+ZJ
ちなみにシャフト再メッキは外注なので納期が1-2週長くなる
0609774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 21:11:45.58ID:K+pGfWs4
シャフト折れの原因はチェーンの張りすぎな気がする
マニュアル通りの値だと結構緩く感じちゃうし整備屋に任せてもガチガチの店以外は振れ幅とか測らず適当にやられるからね
0610774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 22:44:48.52ID:k4H1tERC
ギア比ショートにふったうえにキャブ替えたりするから軸トルクえぐくて折れたり緩むんじゃないかな
フルノーマルでも緩むのかな
0611774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 06:47:42.88ID:Ilm9T+Rt
>>610
14-39〜41あたりで年数回サーキット
公道ほぼ走らない マフラー以外ノーマル
で、公道仕様に戻すべくスプロケ変えようとしたら緩んでいた トルク11
0612774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 16:26:33.69ID:hQb0TEdx
初年度モデルの黒買ったぞ〜
給排気、キャブ弄って一通り落ち着いたんだけど、メーターの時計がキーオフでリセットされるのが気になる。
メーターそのものが逝ってるんかな?
0613774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 18:17:02.23ID:bNlFlMHg
あるある
結露かなんかで壊れるらしい
0614774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 23:30:40.79ID:RRXFvh6N
セルモーターの音が以上に大きくなった気がするんですが原因わかりますか?
0615774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 23:36:54.69ID:AP+oz614
>>614
エマージェンシースイッチの接点磨いてみたら?
0616774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 23:23:42.55ID:AQ5IXEMy
メットロックが買った時からついてないんだけど、
つけたい時はロック一式交換しなきゃダメかな?
0617774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 08:34:32.50ID:RKXG7Mkk
交換て?ついてないんだろ?
0618774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 12:01:59.96ID:FW+7t7xX
キー及び全てのシリンダって事だろ
0619774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 13:35:02.01ID:klbLiQby
>>616
なんで付いてないんだ?
0620616
垢版 |
2021/11/21(日) 19:12:08.47ID:782ZHP1q
>>619
なぜかは全く分からん

別体でも良いっちゃいいんだけど
鍵が増えるのが微妙に不便で
0621774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:14:14.17ID:+MBlsRQM
俺のもそんな洒落たモノ着いてないけどステップにメットかけて飯食いに行って戻ってきても何時もちゃんとあるな、ラッキーなだけか?
0622774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:25:57.46ID:PfqhA8QC
ステップ…?
0623774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:27:17.20ID:5FK2mvzT
>>622
どこに掛けようが個人の自由
0624774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 22:56:01.90ID:Hpiwpkiu
くさそうだからじゃないかな…
冗談はさておき、高速のパーキングとかで取られたらだるそう
0625774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 10:52:13.23ID:iBcU5LXc
何処で盗られてもだるいだろ
0626774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 10:59:32.92ID:sRy5ac2R
せやね笑
0627774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 22:18:08.41ID:d+4XBMo1
だるい
0628774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 22:19:35.78ID:e8JL38D8
寒すぎて電熱取り入れちゃった これで快適や〜
0629774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 13:34:14.35ID:6NZr+sfU
dr-z通勤で20キロだけど、
流石にこの時期は耐え難い寒さ
関東圏だけどグリップヒーター導入したいわ…
0630774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 13:43:39.87ID:1lR53M3b
ネックウォーマー付けるだけで格段に耐寒性上がるよ
0631774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 15:02:35.77ID:by3GVk85
もう歳だから末端が冷える
0632774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 17:56:17.64ID:0hgP5Yru
ハンカバ付けたわ〜
0633774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 22:26:20.91ID:h23mdnus
シンコータイヤの
003とか010ってどう?
0634774RR
垢版 |
2021/12/07(火) 05:59:48.38ID:pVCcw4Fa
グリップ?ライフ?
0635774RR
垢版 |
2021/12/07(火) 06:21:15.04ID:ai9esM8R
ライフは3千キロ保てば文句は言わない
グリップとバンク時の癖が知りたい
今月他に入り用でタイヤ代が枯渇した(T_T)
0636774RR
垢版 |
2021/12/07(火) 06:21:25.69ID:ai9esM8R
ライフは3千キロ保てば文句は言わない
グリップとバンク時の癖が知りたい
今月他に入り用でタイヤ代が枯渇した(T_T)
0637774RR
垢版 |
2021/12/07(火) 08:02:29.30ID:pVCcw4Fa
とにかく硬くて重い、グリップ普通 寝っぱなし スライド練習に良いかも 
0638774RR
垢版 |
2021/12/07(火) 08:10:41.18ID:ai9esM8R
>>637
サンクス
峠用にはちと向かないか・・(-_-#)
0639774RR
垢版 |
2021/12/07(火) 12:30:01.01ID:F9/pBetr
今からの季節で峠か?中古のハイグリップでよくね?春になっら新品買ったらええやん
0640774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 00:27:45.52ID:XV0V3KnQ
セッコ
0641774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 06:00:40.47ID:is1dYVk3
>>639
タイヤで中古は無いなあ
確かに冬場は殆ど乗らないけどその代わりガレージでストーブ点けてタイヤ交換したりするし
先週はフロントローター交換してみた。
https://i.imgur.com/kJcH2Vw.jpg
0642774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 07:48:55.69ID:ZKfoOA1m
冬に手組するならシンコーはなおさらやめとけw
0643774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 15:13:53.50ID:x28c2+Fb
>>642
ビード固い?
0644774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 15:18:46.75ID:kHXRBxyB
かなり
0645774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 16:24:47.75ID:is1dYVk3
ピレリもメッツラーもヤワヤワやってんけどなあ〜
0646774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 21:25:05.08ID:3seKLXhj
今回は諸兄のアドバイスに従いパイロットパワー2CTにしてみたけど寒いからか結構ビード固い
前回は7月だったからなあ
因みにそのときはピレリのディアブロロッソ2だったんだけど柔らかくて苦労なしで手組出来たんだけどね
今回は苦労しそうな予感(笑)
リヤが遅れてて来月上旬着予定なんで来月にでも組み替える予定
さらに寒いじゃん(笑)
0647774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 21:30:51.91ID:3seKLXhj
DR2は3千キロ保たなかったけどPP2CTはもうちょい保って欲しいなあ
0648774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 05:52:23.58ID:Zt/Q9tZM
>>647

5000kmちょいはもった!
0649774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 11:26:59.00ID:DX4SpBX7
>>648
素晴らしい!
0650774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 13:24:45.60ID:OUGbARKl
ビードワックスよりもシリコン使うと楽だった
所謂スプレー式のタイヤワックス
0651774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 14:04:22.79ID:DX4SpBX7
>>650
黒く光らせる奴?
0652774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 15:03:00.10ID:OUGbARKl
うん
0653774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 16:27:32.68ID:DX4SpBX7
>>652
うちにあるから今度やって見る
でもビードワックス使わないと死ぬまで使いきれん。
ボロばっかりだけど結構台数持ってるんで年間数本必ず換えるけど未だ真ん中1cm程凹んだだけ
車はさすがに業者出しだモンな〜
ここで車のタイヤも手組する猛者いる?
0654774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 18:54:45.22ID:R51Jf7wH
軽トラとかの12インチ
昔のコンパクトカー用の14インチ65とかだとパイクより交換は簡単

50以下は出すし
35とかだとプロがチェンジャー使ってもテクニックがいる
一概に四輪と一括りにはできん
0655774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 21:18:47.88ID:ZKqrGq+L
でもさあ四輪のホイルってアクスル通せないからスタティックバランスとれないでしょ〜
軽四でも130ぐらい出るからバランスは取りたいし
つーか4輪ってガレージでバランス取る工具ってあるのかなあ?
0656774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 17:18:07.63ID:0U+1fCKz
普通に車屋、タイヤ屋、ガソリンスタンドでバランサー使ってとりゃ十分
厳密にとったところで500kmも走ればずれるんだから
細かいとこ気にしてもいいことないぞ
0657774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 17:44:02.15ID:CiqrrBbd
>>656
いや横からだけどスタティックの方がバランサー(ダイナミック)より雑じゃねーの?
0658774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 17:52:09.07ID:CiqrrBbd
雑で簡易なスタティックバランスさえ家でとれりゃなあって話かと思ってたけど
0659774RR
垢版 |
2021/12/18(土) 13:38:16.51ID:4m7d8T14
リッターSS国際コースでメーター読み260
出たけどハンドルブレとか一切なかった
手組みバランス取り無し
以来バランス取り無し
バランスより溝減ったタイヤのがブルブル
0660774RR
垢版 |
2021/12/18(土) 14:24:28.11ID:cglpvGC8
バイクのタイヤの精度はわりといいんじゃね?
車はピンキリじゃないかな。たまにめっちゃウエイト貼ってるホイールとかあるし
0661774RR
垢版 |
2021/12/18(土) 17:44:04.57ID:0mA5kB0s
>>660
それタイヤのせいより、安物社外ホイールのせい
無理なオフセット、海外生産の安物、低扁平のデカイホイールはウエイト貼りまくり
国産の高扁平タイヤに純正ホイールなら、軽点合わすだけでほぼバランスOK
0662774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 22:43:48.77ID:30QvOdCo
増車してから全然かまってやれてない。
この休みにタイヤ替えてやるから待ってろよ!
0663774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 00:16:33.15ID:9M2QUayM
来月車検なんだけど、過去にも話題になってたがヨシムラTMR-mjnとヨシムラトライホーン
の組み合わせで毎回車検おちてキャブ外すの大変(4万くらいとられる)から純正マフラー
探してたんだけど、同じこと考えてるやつのせいか純正も4万くらいするんだが、純正
以外で中古とかで安くなってる車検通るマフラーない?
0664774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 00:17:36.32ID:9M2QUayM
もしくはお手軽に排ガス減らせる方法、サイレンサー部分外してタワシ突っ込むっての
は音量対策だけだよね?
0665774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 00:43:56.90ID:oNLaPpwX
毎回車検おちてるって、おのあとはどうやって合格してんの?
0666774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 09:19:44.00ID:v0xDGxv0
純正FCRとトライコーンで車検余裕でした。
自分で弄るなら車検通すやり方について頭くらい使えよ(^^)
0667774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 12:32:41.60ID:JD6bOLR1
車検ごとにマフラーとキャブ純正に戻してユーザーいってる。
流石にそろそろ面倒くさい…
0668774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 18:33:55.39ID:9M2QUayM
>>667
私の場合はキャブは戻さなくて大丈夫そう

>>665
おのあと?そのあと?ユーザー車検行く→落ちてバイク屋キャブ分解調整→ユーザー車検通過
→バイク屋でキャブ直してもらう
ってかんじ
0669774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 11:41:16.95ID:UkGt09fb
にじえあ
えーあいきやんせる
戻し
0670774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 08:29:17.37ID:b2aAizjm
TMRmjnそのままでマフラーだけ純正に戻してるわ
0671774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 15:40:06.39ID:w0bCoSNn
>>670
オレもそれ。 あとエアクリーナー外し。
0672774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 17:36:52.92ID:JlDZon1z
>>670

>>671
今度の車検それで行ってみようかなぁ。
0673774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 18:21:08.42ID:q1YNZsuW
マフラーとキャブ変えてる人に質問なんだけど
燃費ってどれくらい変わります?
変えてみたいと思いつつ、どっちかっていうとツーリングメインだから
あまり悪化するならやめようかと、思案中
0674774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 18:25:22.93ID:5VVft3Pv
>>673
キャブセッティングと
アクセルのオンオフ次第でしょ

キャブセッティングがキチンととれていたらノーマル以上の燃費になるし
レスポンスや排気音が気持ち良くて無駄にパカパカ開けてたら燃費は悪くなる
0675774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:51:32.43ID:BmSedp6m
26〜30
0676774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:04:46.18ID:q1YNZsuW
ありがとう
ちゃんとセッティングすればあまり変わらないかもですね
0677774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 03:56:00.97ID:S82hel0h
おれE純正FCR(ポン付)+ デルタ・スリップオン なんだけど、ツーリングで28Km/ℓ → 22Km/ℓに悪化した。

エアクリーナーカバーに穴空けないとダメかね?
0678774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 06:37:45.38ID:Kob5CT26
逆にカバーに穴あけ無しで違和感なく走るん?
0679774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 21:51:07.45ID:XvqjN7Oa
今dトラでリザーブまで150キロ、ガス欠寸前まで乗って200キロってとこだけど
DRZだとどんなもん?譲渡の話が出てて航続距離100キロ違うなら乗り換えようかと思うんだけど
200の300走る?郊外と峠しか走らん
0680774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 06:43:14.28ID:QSwmvSXS
実際オレもこのスレ長いこと見てるけど、燃費に関しちゃ、ノーマル、カスタム関わらず、各々のバラ付きが激しいんだよな。
オレはドノーマルの時でも21〜2キロくらいがやっとこだったし、吸排気変更したら更にマイナス2キロくらい落ちたもんなあ。 リッター30キロいくなんて別のバイクとしか思えんよw
0681774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 08:01:30.95ID:SgbXjmwH
>>679
250kmくらいかな
0682774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 16:15:53.48ID:hhZzts+M
俺は怖いから大体160km前後で給油してる

燃費はリッター25kmぐらい
タンクが9リッターなら225kmまで理論上では走れる
ノーマルキャブ、メイン番手上げ(番手は数年前なので忘れた)、エアクリ穴あけ、ストライカーマフラー(バッフル有り)
0683774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 18:52:57.41ID:JcOswPiT
信号の殆ど無い道をフルノーマルでのんびり走って30km/l
0684774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 21:38:23.49ID:GDhFA7X0
俺は26km/lくらいで、180kmでリザーブな感じだな
もうちょっと走ってほしいから、ビッグタンク買おうかな
0685774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 07:11:50.88ID:6mnRD3c9
ヨシムラトライコーンのみ
だいたい200kmでリザーブになるかリッター28〜29km
0686774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 11:04:32.94ID:gHDS9r5d
情報ありがとうございます
Dトラのタンクが7.5くらいなんで、10のDRZとのタンク容量差分しか航続距離伸びそうにないですね
250キロで給油出来るとかなり楽になるんですが、200キロでも現状よりマシなんで良しとしておくことにします
0687774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 11:11:32.59ID:iNKCXdih
給油する頃にはケツが限界
0688774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 12:36:56.37ID:jzAT6Mot
>>679
乗り換え基準が航続距離って…
Dトラより面白いバイクだと思うけど
0689774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 17:03:32.66ID:wzoyyhHc
クラークのタンク入れたらリザーブまでに300km位走れるようになった
0690774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 11:46:37.36ID:C+TUAToj
サブでジェベルXC乗ってるけど、コイツの航続距離は悲しくなるよね
唯一無二の楽しさがあるから絶対に手放さないけど
0691774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 14:07:46.23ID:tRnCB0qE
あれ、俺たちフュージョンすればいいんじゃね?
0692774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 16:26:24.51ID:NxfEqKf0
お断りします
0693663
垢版 |
2022/02/02(水) 00:21:14.01ID:4LpAUXBT
>>670-671
ギリギリで落ちてるからマフラー戻したら通るけど、その純正マフラーがあほみたいに
高いし出品がほぼないって話

>>669
それは大変すぎる・・・
ちなみに2時エアホースだけのこして奥まったところに突っ込んで大気○放してたんだけ
ど、一回目の車検でホース引っ張られて車検落ちたんだけど、みんなどうしてます?
私はホースさきっぽにアルミの栓(エンジンの間に空気穴あけてる)つけてエンジンに溶接
しました。

車検の排ガスで落ちてる人ずっとぐぐりまくってたんだけどヨーロッパの人のブログで
バッテリー式の充電器サイレンサーの継ぎ目んとこにモバイルファン仕込んでまわしっぱ
にして車検?(海外でも車検なのかはよくわからん)通してる人いたんだけど、思いっきり
プラスティックの扇風機なんだが
確かにこの方法はガス濃度下げれる気はした・・・どうなのかな

サイレンサーの内部温度ってプラスティックが溶けるようなものではない?
そしてバッテリー内蔵してるのって爆破とかしない?
エンジン切ってる時音とかでばれない?
0694774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 00:22:52.23ID:4LpAUXBT
怪聞になってしまった・・・充電器って・・・まあ意味は通じますよね。ごめんなさい
0695774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 06:22:23.13ID:NLXVMaON
近所なら俺の純正マフラー車検の時だけ貸してやるのにな
0696774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 07:06:57.10ID:Pe+2KFej
俺も2万で貸してやるのに
0697774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 07:24:59.85ID:l8mFE/Vu
>>693
4万みたいな馬鹿な値段の出品もあるけど、1万5〜6千円くらいでの出品もあるじゃん。 そりゃ最終的にはもっと上がるかもしらんけど。 ボロでもいいんだから、安めの狙って買っとくのがいいよ。
0698774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 09:20:07.70ID:+Q5hFzXb
世界一乗って楽しい400
0699774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 12:21:15.74ID:5j4I9Lv1
>>698
いいこと言った!
0700774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:26:17.59ID:oSNC6Ozq
>>697
車○場でマフラーの間に扇○機仕込んでまわしっぱだけど普通に通った!
過去2年で入札忘れでで2万ちょいのはあったけど2万以下落札はみたことないです。
ボロボロでも破損してないやつは大体やっぱ4万くらいになってる
0701774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 14:00:25.41ID:7tBogrNs
最終型(鉄条網)乗ってます
この型ってハンドルバーエンドってバランスウエイト付きでしたっけ?
0702774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:58:41.55ID:aV/He/9W
7万キロ乗って手放して、今はsc59乗ってるけど昨日ナップス東大阪で良い音のdr-z400見掛けてマジで羨ましかった。ssで楽しめるシチュエーション少な過ぎるよ…。所有欲は満たされるけど、自分でカスタムしたdr-z手元に戻したいよ…。最後エンジンブローさせちゃったけど…。

https://i.imgur.com/DU28R61.jpg
https://i.imgur.com/dHZuqij.jpg
https://i.imgur.com/IjFKVLT.jpg
https://i.imgur.com/S9FnKSz.jpg
https://i.imgur.com/Pda8TXM.jpg

キレイな顔してるだろ、死んでるんだぜ、これ…。

次のオーナーさんがエンジン載せ替えてくれてて、
元気に走ってくれてるだろうか(´ー`)
世界一楽しい400でしたよ。
0703774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:04:50.47ID:QsrStMIB
嫁と違って1つに絞る必要はないからシチュエーション別に複数台所有すれば良い
ただしそれなりの収入は必要だが
0704774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:40:06.21ID:aV/He/9W
cbrの他にFTRと原付スクーターも置いてて、
これ以上増やしたら自分が嫁から絞られます。。。

結婚前からdr-zで良くタンデムしながら買い物行ったり、
旅行行ってたりしてたから、手放した時は泣いてたけど、
今は増やすと怒られる…。
0705774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:18:41.64ID:wSCJuvvn
sc59って何かともおったらCBRか
ホンダ乗りって型式で呼びたがるヤツ多いな
0706774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 06:55:59.06ID:T6gU0woV
PC40増車の俺…
0707774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:34:33.31ID:9nxHfk6m
小松か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況