X



【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:48.22ID:/XpoUXuI
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575455603/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に
0664774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 22:49:32.34ID:bCNaV1W3
>>661
プコブルーとベージュとで悩んでたのに50のアバグリーン見てこれだ!ってなったよ
地味だけど飽きないし良い色だよね
0665774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 08:32:47.34ID:Y96Wrror
>>659
JA07プロは三叉が上下にあるので,その手のフロントフォークのフレームが必要ならコレになるね.
いまならCT125もあるけど.
>>663
どちらとは?
フルフェイスかシステムやな.ピンロックなどの曇り止めも必要.
0666774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 10:51:57.20ID:gq9Y4oOl
>>665
日、月、火 千葉駅に行く予定なんだよね。
フルフェイスか、カッパの上に半キャップか。
0667774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:34:45.66ID:qKpd4ez7
雨で転倒リスク上がるだろうからフルフェイスのほうが安心できていいだろう
そもそも半キャップだとゴーグル等を使用しなきゃ視界が確保できなくて危なくはないか?
0668774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:43:29.17ID:45nnh/L4
電車で行け
0669774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:48:45.48ID:0zxTUlEr
半キャップとかシールド無しジェットは雨粒が顔に当たって痛い
目なんか真っ赤になるし
フルフェ以外はないでしょ
0670774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:14:28.89ID:gq9Y4oOl
ありがとう参考になった。以下はフルフェイスで
帰りは半キャップでいくよ。
0671774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:15:45.99ID:gq9Y4oOl
行きは、フルフェイスで、帰りは半キャップだな。荷物がかさばるな。
0672774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:56:10.65ID:mLXEfbYD
この暑さでタイヤのグリップがっパネェッス
ステップガリガリーってドコまでも倒せる
0673774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:12:41.01ID:pk5cRmBq
>>662
外装はヤバいな。鉄製と違って、劣化したらもうどうしようもないし。

ホンダが外装の図面をフリーでDL出来るようにしてくれたら、どっかのショップが3Dプリンターで作ってくれたりしないかな?
0674774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:45:09.79ID:wrENteCY
>>673
いわゆる汎用パーツですね
0675774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:09:59.67ID:MRBXIkEf
レッグシールドはNTB製のがあるのは大きいな
1つ確保しておこうかな
0676774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:22:52.58ID:w2wmkq4v
余りの暑さに長袖空調服でカブ乗ってみた
ノロノロ運転や信号待ちが快適
汗のかき方が全く違う
普通に流れてると不要だけど

現場仕事のファン付きの服
最近はホームセンターやアマゾンでも売ってる
オススメは10V以上のバッテリーが使えるヤツ
ファンを止めるとウインドブレーカーとして使える
見た目は異様な感じもするが
どうせ世間はオッサンの服には興味はない
0677774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:21:25.86ID:+URPT+BI
ライダー専用の空調服ってあるといいのにな。
60km以上になると走行風も取り入れて冷却して、
それ以下や渋滞路ではファンが全開になるっていうもの。
腰の辺りに吸気ファンがあるって言うのもちょっとライダーには合わないような気がする。
0678774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:43:12.56ID:LLlHl12f
道の駅 市川に来たけど質問ある?
残りあと30kmだ。

100km2時間ぐらいかかったぞ。
0679774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:45:30.78ID:NZO18YDk
ライダーはそもそも腰にファンがあったりしたもんなんだがなw
0680774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:56:14.77ID:w2wmkq4v
>>679
はじめは何の事か分からなかったが
子供の頃あのベルトは憧れだった
0681774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 18:06:42.39ID:w2wmkq4v
>>677
空調服のバッテリーは
強で4時間、中で6時間以上使えるし
予備バッテリーも持つ事になるから
ペース配分気にしないでフルパワーで使える

自作キット使えば
好きな服に好きな場所にファンを付けれるよ
普通の空調服で満足してるから自作はしないけど
0682774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:43:28.18ID:XSvORiG8
ホンダ純正ジャケットでファン付きってのも売ってた時期もあったな.
0683774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 20:39:41.20ID:QI02lVSw
水冷で頼む
0684774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 21:06:15.23ID:+fm09uB9
さっき突然ヘッドライト切れてさー、適当にスマホで調べてバルブ買ったら無印とpro用間違えたー(T_T)焦りすぎた俺
0685774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 21:11:58.32ID:w2wmkq4v
>>683
JAXA(日本のNASAみたいな機関)とコラボした
水循環冷却ジャケットってのも市販されてるらしい
値段は5万超えだった気がする

ベストを水で濡らすだけとか
氷水をベストに入れる系統は
安いだけで実用には耐えられない
0686774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 21:58:30.15ID:DLdttlfr
USBかシガーソケットから電源取れない?
0687774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 22:27:57.40ID:+fm09uB9
遂にバイカーも水冷化?話題の「水冷ベスト」で酷暑を乗り切ろう! | バイクを楽しむショートニュースメディアforRide(フォーライド) - https://forride.jp/motorcycle/water-cooling-vest
0688774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 00:27:37.31ID:mP+KAAkk
水冷ウエアもあと数年もすればアマゾンで謎ブランドの激安品が買えるようになるでしょ
0689774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 08:57:01.35ID:Zldmrd3a
もう面倒だから酷暑の時は車でいいやw
0690774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 00:09:02.70ID:vWFWVDfS
ただいまー 本日帰宅しました。
江戸川の土手沿いの信号がない道をかっ飛ばして北上して帰ってきました。。 4時間座るとケツが痛い。
皆さん何かされてますか?
0691774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 08:27:08.52ID:4SpI3bE0
>>690
どこ行ってたん?
0692774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 09:04:13.89ID:Ml441vxc
>>690
東京堂のシートに被せるメッシュカバー
空気も通るしマシになるよ
0693774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 12:10:46.17ID:ekVorMp5
チャリ用のパンツ履け
0694774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 15:19:14.01ID:vWFWVDfS
>>691
千葉みなと駅。
0695774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:56:15.99ID:vWFWVDfS
勉強会に行ったんだけど、分かったことは、リュックに2日分の下着といろいろと布ビジネスバッグの普通サイズとカッパ上下、折り畳み傘 等アイリスボックスに入れて行く時は入ったんだけど、帰りはリュックを背負ってコンテナに当たる
状態で帰って来た。ダイソー紐も買っていたけど持って行くの忘れたし。

リュックをコンテナの上に絞るか、
ベトナムキャリアの上に置く方法が必要だと感じました。  おしまい。
夜の走行は、ビーム必須。
0696774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:10:11.26ID:HqFT6t/p
>>695
帰りの荷物はコンビニか
ホテルのフロントで
不要な荷物+お土産を宅配してしまえば
身軽に帰る事ができる
オプションキャリアを工夫したりイロイロ買うより安い
それを理解した上で金掛けて工夫するのが趣味
0697774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 23:48:55.90ID:vWFWVDfS
>>696
ん? ホテルで貰ったハゲます水500ml
分厚い教科書3冊かな。
0698774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 11:34:41.81ID:EJW8KorN
エタノール 16L 9990円で出てるけど
買う人いる? モノタロウより。
リッター620円ぐらいかな
0699774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 23:51:39.69ID:tpmUZO6l
>>698
そんな大量のアルコール何に使うの?
1ー2リットルあれば当分困らない
まさか秋冬の武漢ウイルスに備えて?
0700774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:39:06.12ID:bil5Mj0N
飲むのか?
0701774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 13:13:40.08ID:VVcICkTm
>>699
いや、業務の方用に書いてみただけです。
モノタロウ1L シュポシュポ 昨日お一人様100本までだったので5本 899円で買ったった。

マスクは、ヤオコーで50枚
0702774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 13:24:19.77ID:VVcICkTm
50枚800円で見たけど、アルコールは500ml 1200円とか 120ml 400円とかで売ってるから書いてみた。
やっと、シュポシュポゲットだぜ。


最近、後輪を空回ししたらイオンがしてる。??
0703774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 03:11:21.69ID:cMHPiCaK
ビオレu手指の消毒液最近ようやく店頭並ぶようになってきたので500円ちょいで買えるから高いのいらん
0704774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 00:21:26.07ID:6KGsNpDJ
今日、グリーンを見た。

ひさびさに感動した。
0705774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 02:35:07.68ID:z0D50YR6
悲しいかな ja07を見なくなったな。
0706774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 06:08:52.57ID:FafqMwPe
ほんと見ないよね
中古価格がやたら強気だから新たなオーナーが増え難いのも一因かも
10年落ち数万キロ走行の原2に20万とか出す奴いるのかよ
0707774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 09:32:57.40ID:5KMEjR9+
エンジン壊れたかも、直すね
0708774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 12:04:57.94ID:BR9gnZfm
JA44の中古が高いのはまぁわかるんだが、JA07でも本体15か下手したら20オーバーだもんな…
0709774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 21:56:34.98ID:RTqZ83Mi
44新車が買えるような値段で1万キロ以上走った07を買う奴がいるからアホみたいな値段付けてんだろうな
それとも最後の国産(笑)とかいって崇められてた頃の値札のままなのかな?
0710774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 01:58:45.35ID:skh5x4+u
ただの市場原理だろ
0711774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 13:13:06.21ID:bVK3GAgS
沢山走ってるな千葉。  









新型。

稲毛の浜 より。
0712774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 13:41:22.09ID:5ZE9AQ/t
44の中古の台数がまだまだ少なくて高いから次点で07の相場が下がりにくいって事じゃね?
メジャー車種の125ccの中古相場が高めって事情ももちろんあるけど
0713774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 13:45:24.01ID:ANHzpdXJ
ギア抜けする個体格安でゲットして自分で直すのが安上がりか
0714774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 17:52:46.13ID:3Lfdu0/C
ギア抜けする個体買っちゃったのか?  おれ、。
0715名無し
垢版 |
2020/09/05(土) 18:43:34.73ID:zVtLY1+C
そもそもバイクの中古なんて良いところ一つもないからね。
0716774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 18:46:33.54ID:V2PiKg4x
オレのja07proはギア抜けエンジンで3万
対策部品が25000くらいだったか?直すのは自分で腰下割ってぶっ続け15時間くらい

新車買った方が良いと思った
0717774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 20:05:16.03ID:NVt71XkL
JA10PROはエンジン交換してくれたのになぁ.
0718774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 21:57:58.30ID:mWVAgJ9U
130kかっ飛ばして、往復したら

リッター57km 走ってた。( ^∀^)

針が印より、まだ下で給油したら3.76入った。
タンクは、何リットル?
0719774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 23:39:47.99ID:/9vRKE8u
4.3リットル
でも実際にはそれ以上入るようだ。
最大で何リットル入るのか誰か知らないか?
0720774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 10:03:38.75ID:YKwNDNFa
ガス欠してからフル満タンあふれる直前で4.95、エア抜き必須
0721774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 16:11:18.75ID:BzUzOduT
700kmしか走ってないけど半年経ったからオイル交換せんといかん
0722774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 16:25:38.59ID:Cw+9sgWB
>>720
アホなの?


やっぱりカウンターで計算したがいいな。
川沿いの信号がない道(前回の道) 冷や冷やして走ってたからな。満タンにして行けばよかったけど1L入れるのも恥ずかしいしいなぁ。田舎道は予備ボトルあってもいいなと思った。夏。

エア抜きって口の下?まで入れてもさらに入っていくやつ、あれだよね。普段 横棒?まで来たらチョイ、チョイいれるよな。
0723774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 18:48:08.77ID:Y+NTkX/s
>>720
ありがとう!
5まではいかないんだな
ちなみに俺は後輪を接地させながらチョコチョコっと給油口の内前側の凸状の部分?を越えるまで給油してる
後輪を接地させてるとエア抜けしやすい気がして
それと、アホ呼ばわりした理由を722に教えていただきたい
どこらへんがアホなんだろう?
わからない俺もアホ確定なんだろうなぁ
0724774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 18:52:20.33ID:4Rd1cD68
エア抜きってなに?カブの給油でみんな意識高いのね
0725774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 19:32:53.73ID:aPqWKb1X
後輪側に何度か傾けての給油のことだとエスパー
0726774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 19:35:48.55ID:4Rd1cD68
>>725
なるほど、理解できたありがとう。
0727774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:29:46.20ID:BfGvI/Eq
>>722
アホなの?
日本語でお願いしますね
0728774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 21:21:15.29ID:Cw+9sgWB
>>723
?   アホ?  晒す以上。褒め言葉みたいなもんだと思ってるけど。

アホ=暇なんだな=そこまでするか= 参考になった。よくやった。 などなど 深い意味はない。

俺も褒め言葉と思ってるけど。
0729774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 21:56:29.95ID:Y+NTkX/s
>>728
理解した
ありがとう
0730774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 23:11:18.61ID:Cw+9sgWB
バイクの写真がないので旅行の記念撮影。
https://i.imgur.com/dkUMIcB.jpg
先々週泊まった、土曜日の20時の残念なホテル。
風呂の天井に髪の毛張り付いていたんでクレーム言ったら、わかりましたのみ。
枠外でバイクは1000円取るし。最悪。

で、今回は反対側のデラックスなホテルに泊まった。カブの宿泊無料。道を挟んで、セブンとローソン。千葉に行く人はぜひ。
0731774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 14:28:49.56ID:vSmP2VlZ
カブなんかで行くからそういう扱いを受けるのだ
0732774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 14:55:15.09ID:ZJfHdIsW
どこへでもカブで行こうよ
0733774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 21:54:33.84ID:N3DBL6RW
小汚ないオッさんが汗臭い服着てカブ主だの水曜どうだのステッカー貼ったポンコツで来てみろよ
小洒落た店ならバケツで水ぶっかけて追い払いたくなるだろ
0734774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:11:58.57ID:dDgtGxm2
そういうオッサンは小洒落た店など利用しないと思われるが
小洒落た店は目にも入らないステッカー貼り以外は当てはまってる俺だ
0735774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 10:29:21.26ID:E/ggnUVN
go to だよ。 次はgo to eat
0736774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:16:01.06ID:bewU2sGJ
客が喜ぶと思って安売りすると安い客ばかり来て結局対応コストが嵩むんだよなぁ
0737774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:04:10.29ID:E/ggnUVN

いや、車が1000円で、バイクが枠外で1000円って話かな?
a残念なホテル4000円原付1000円 計5000円

bグッドなホテル5000円 原付無料
どっちがいいって話なんだけども。

俺は、平日ならc 安いラブホテル 5000円
0738774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 14:11:06.11ID:CBj4rEUD
カブでラブホw
清掃のおじさんになりきるのか
0739774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 23:33:55.95ID:v23QOYBv
カブなんか乗って料金がどうの言うなら段ボールでも敷いてそこらで寝てろよ
普段、燃費がどうのケチケチ言ってんだからよ
0740774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 12:18:29.80ID:Zf0Nwrce
安宿も余裕の無い貧乏人には高級ホテルだから高レベルサービスを求めるのだな
0741774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 10:49:01.01ID:AVYGUu0+
煽りが紛れ込んでるなw
乗ってない奴が煽るためだけにカキコw

つまらん惨めな生活乙w
0742774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 16:18:10.28ID:oNt1x+HM
いや、ちょっとなにも考えなくて130km かっ飛ばして行ったら、腕の日焼けが凄くて、かゆいんだけど、やっぱ長袖がいいのか?
0743774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 16:53:38.02ID:9ORi0dB7
バイクで長袖がいいのは常識
転けた時うんぬんではなく焼けるから
0744774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 05:12:19.85ID:5f4ZZKO7
ひっでえ日焼けの友達とか先輩とか見たことないんか
下手すると動けなくなってツーリング終了ってやつ
0745774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 05:19:33.44ID:H5cxCCpD
さんざん汗かいて帰っても
激痛で風呂の湯船に入れないのが苦痛
だから焼かん
0746774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 14:26:41.44ID:7/Ce5yH/
3時間で病院送りレベルの日焼けになった事がある。
それ以降は必ず長袖。
0747774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 16:25:30.81ID:f+Y3Hs6J
あと、ハンキャップもだめだな。
調子こいていったら鼻の皮が剥けるし、
ガソリン代けちって、いくと大変な目にあうことに大人になって気付いたよ。
0748774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 17:16:06.58ID:VDrAu29q
もはや暑さに負けて夏の日中は乗らなくなった
5年くらい前から、梅雨明けからこの時期はずっとナイトツーリング
0749774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 18:31:04.34ID:62rHm9fd
ガソリン代をけちると何?
いったいどうなる?
誰か教えてください
0750774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:02.92ID:yTpd4tMO
上から読んだらわかるよ
0751774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:01:19.47ID:f+Y3Hs6J
>>749
? 俺かな?

130k先の千葉市で試験で車ならガソリン4000円使ってエアコン効かして行けるところをガソリン代ケチって ← ココ?   カブでガソリン代600円で済むからと何も考えずに半袖、半キャップでかっ飛ばしてきたら、日焼けが凄くて大変だったたった言う話??  まとめ。
0752774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 23:16:02.82ID:1tbmruSQ
本日カブでの初パンク
夜でもう少しで家に着く距離だったから15分くらい押した
最寄りのバイク屋はカワサキ系だけど押していけば修理してくれるよね?
日本の道路事情ではパンクすること少ないけど、いざパンクするとチューブタイヤは面倒だな
0753774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 23:29:18.07ID:VDrAu29q
>>752
電話して確認した方がいい
断るケースも結構あるから
0754774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 23:52:06.67ID:62rHm9fd
>>751
けちるって、車とカブとのチョイスで生じる話ね 理解した ありがとう
俺は貧乏が理由の なるべくガソリン代けちりたい派だから速乾素材の長袖で武装して夏場はのりきってる
0755774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 01:28:35.23ID:HCtzyCca
>>752
じゃ、初チューブ交換だ。
700円ぐらい。 レバーが少し高い1800円ぐらいか  俺でもできる。
0756774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 01:40:10.67ID:HCtzyCca
一番安かったのがホンダウィング店の1575円でした。
カワサキバイク販売店では3000円、中古バイク販売店でも3000円でした。


南海部品とか二輪館はタイヤ交換の工賃みたいだね。

俺ならJAF無料でホンダウィングに行く。
0757774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 12:15:41.27ID:32wLiq6d
ウイング店ってもうな無いよな
0758774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 13:13:41.10ID:wapLB6Sg
カブでパンク修理をした経験ないけど、チューブ交換しなかったとしても1575円は安すぎない?
ウイングだと郵便や警察と契約していてしょっちゅうカブのパンク修理しているから、10分やそこらで修理できちゃうのか
0759774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 16:04:32.90ID:p4tu5nuW
>>758
自転車が昔500円から考えるとパッチなら 1500円 うーん。 そんなもん?
まぁ、消費税が5%の時の話を拾ってきたみたいだしな。

最近キックスタートのレバー?が 外側に開いて?来るんだけど なにかいい方法がないかな。
硬めのグリスを塗る。
輪ゴムで縛る。
のりを塗る。
写真を撮る。
0760774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 18:10:16.72ID:Ic6UN5QI
まず服を脱ぎます
0761774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 19:09:59.66ID:0bVy/q5J
次にお気に入りのネタをセットします
0762774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 21:17:28.64ID:7hdJjgWF
それから?
0763774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 23:09:46.97ID:0bVy/q5J
硬めのグリスを塗ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況