X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1341-znjw [112.71.185.99])
垢版 |
2020/06/27(土) 20:30:09.26ID:Xp8RXu1G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586423751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0200774RR (ワッチョイ 45ce-Vft8 [210.146.97.183])
垢版 |
2020/07/15(水) 13:25:59.05ID:H6DffqnR0
そこそこ沢山乗り換えてきたけどダントツで暗いね。照射範囲もよろしくないと思う
走りはご機嫌だから、なるべく夜走らないということにした
0201774RR (ワンミングク MMe3-UX3L [153.155.95.116])
垢版 |
2020/07/15(水) 13:38:03.41ID:63dgDpJCM
夜あんま知らない道走るときとか前を走ってる車の明かりを頼りにしたりしてる
あんま近づくと道譲られて困ったりするから微妙な距離感を保ちつつ
0204774RR (ソラノイロ MMc1-l+/r [18.182.48.122])
垢版 |
2020/07/15(水) 16:36:17.20ID:li01UIGrM
価格と機能性能のバランスで考えたら、よく販売してくれたよな
特にRは破格の値段だろ
遊べる値段で125cc が盛り上がるといいな
0212774RR (ワッチョイ 3b66-l+/r [119.25.227.90])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:59:37.12ID:2fP1XW530
>>211
インプレ期待します
0214774RR (ワッチョイ 45ce-Vft8 [210.146.97.183])
垢版 |
2020/07/16(木) 08:15:18.75ID:41aGyoHE0
フロントマスターをフランドーのラジアルポンプに変えたけど、入力に対してのリニア度が増してなかなか良いよ
梅雨の晴れ間、久々に乗ったけどやっぱ良いねぇと再確認。楽しい〜
0215774RR (ワッチョイ ab39-RhU8 [153.169.167.160])
垢版 |
2020/07/17(金) 13:47:12.63ID:bD2KC5qI0
>>213
本当それ。SOX頼むって感じ。
自分はどうしても高速乗る機会があるから。

8年ぶりの2輪リターン計画中で、
YZF-R15でもいいんだが、
GSX-R150が欲しいんだ。

1度は変態スズキに乗ってみたいw
0218774RR (ササクッテロル Sp29-qVUe [126.236.108.57])
垢版 |
2020/07/17(金) 23:19:04.43ID:P8sdg+ykp
フェンダーレスどこがいいかな?
おすすめある?
0219774RR (ワッチョイ ab39-RhU8 [153.169.167.160])
垢版 |
2020/07/17(金) 23:28:21.30ID:bD2KC5qI0
>>216
ある程度の部品は、今日日ebayや海外サイトとかで何とかなるんじゃないかな?

さらにR150ならエンジンのボアとか以外、R125とほぼ共用だからパーツ供給は有利だよね。

ちなみにZX-R25の正式発表あったけど、
184kgはかなり重いよね…。

もうオッサンだし軽いのが欲しいんやw
0224774RR (スプッッ Sd03-5lox [49.98.14.200])
垢版 |
2020/07/18(土) 15:46:22.84ID:CmdeCrrDd
このバイクのエンジン、オイルを選んだりとかハイオクを入れると
アイドリングが不安定になるとか…
結構神経質なエンジンなのかな?
しかしエンジンは頑張ってるけど、ブレーキ、剛性は今一つって
RG125Γの伝統を受け継いでるスズキらしいバイクと言える。
0225774RR (ワッチョイ edaa-l+/r [60.68.114.199])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:14:26.94ID:+8dRo4I10
>>224
オイルなんて純正程度以上なら何の問題も無いよ
エンジン最高、ブレーキとフレーム剛性普通
0227774RR (アウアウウー Saf1-o0Sj [106.130.53.145])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:39:59.87ID:MPEek+e7a
>>226
「粗悪品は論外だが余り気にしなくても良い」って事じゃないの
0229774RR (オッペケ Sr29-TX1s [126.200.116.110])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:16:57.13ID:wXnz2JpGr
なんだ兄貴か
0230774RR (ワキゲー MM4b-l+/r [219.100.28.11])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:55:17.56ID:GZdnLeY9M
>>226
224に言ってやれ
オイルを選ぶってなんだ
0234774RR (ワッチョイ ddf3-l+/r [14.11.148.96])
垢版 |
2020/07/19(日) 22:37:01.89ID:jAF8p5yb0
>>231
おめ!
ワイもR125納車したやで!
慣らしの回転縛りキツい、坂道登らない(゚∀゚)
0235774RR (ワッチョイ 4597-TX1s [210.132.128.127])
垢版 |
2020/07/20(月) 08:53:38.13ID:c2fGM/aC0
RかSかで迷ってたけどやっぱポジションがダントツ楽なのはSだよな
あれならロンツー行っても疲れなさそうただシートは硬めな印象
0240774RR (ワッチョイ c335-YsWi [101.128.241.35])
垢版 |
2020/07/20(月) 19:32:02.36ID:R8eFrNls0
スズキのカタログとかWebの画像で見たときは、なんかライトが昆虫っぽいとか思ったけど
バイク屋で実物見たら以外と良かったので買ってしまった
スズキの写真の撮り方が悪い
0243774RR (アウアウエー Sa93-zyCC [111.239.130.8])
垢版 |
2020/07/20(月) 23:28:02.29ID:/TN07TM0a
俺もsはライト周りが嫌い
rと同じってそれがへんなんだ

rに前後カメラのドラレコ付けた
カウル外すのすら初めてなのと配線処理考えながら突貫工事して動作や映りチェックしたりでくっそ時間かかったけど
0244774RR (アウアウカー Sa59-/4Nj [182.251.247.33])
垢版 |
2020/07/21(火) 11:42:31.31ID:83p1eAlca
231
おめ色!
242&243
S乗りだけど、自分もライトの所が嫌だったので自作のメーターバイザー付けた
0246774RR (ワッチョイ edaa-LK9D [60.150.231.1])
垢版 |
2020/07/21(火) 21:01:08.19ID:/jY98Q+S0
sとRの乗車姿勢について何度か語られてるけど、
姿勢はSの方がゆったりと長時間乗れるって理解でいいの?

カブとスクーターしか乗ったことなくて‥
0248774RR (ワッチョイ 43d9-dBQw [133.175.94.8])
垢版 |
2020/07/21(火) 22:23:57.46ID:e5yfD8sC0
Sはカブが大型化してパワーアップした感じだと思っていいと思うよ。
Rはセパハンの乗り方知らないと腰痛いか肩凝るかするから
0251774RR (ワッチョイ 47aa-Ar/h [60.68.114.199])
垢版 |
2020/07/22(水) 00:43:03.37ID:/hn1d+5R0
>>246
ハンドルだけじゃなくて、ステップの位置がカブとは大分違うぞ
くるぶしで挟むの意識すれば、慣れると思う
0252774RR (アウアウカー Sa77-zOg3 [182.251.247.37])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:33:09.29ID:HgXio5A9a
>>245
写真アップのやり方がわかんない(T_T)


ステーはホームセンターにある適当なL字ステーとか使って取り付けました
因みに自分は…
バイザー→YZF-R25純正品300円(中古)
L字ステー→4つ(200円〜400円ぐらい)
へ字ステー2つ(200円ぐらい)

あとはクッション材とかネジを使いましたが、車とかバイクを弄ってた廃材を利用したのでトータルで4000円あれば1からで出来ると思う


長文失礼
0257774RR (ワッチョイ cfaa-3V06 [126.159.54.113])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:04:59.35ID:bkxMkcSb0
モトベーシックレビューが一番だな。
0268774RR (ワッチョイ c2aa-2w+Y [221.16.218.180])
垢版 |
2020/07/25(土) 21:29:24.65ID:xr7AFSmq0
>>246
リトルカブも乗っていたR乗りです
Rは前傾がキツイかも知れませんがカウルがある分、風を受けにくいので飛ばすのは楽
Sはきっとカブと風を受ける感じが似ていると思います
レッグカバーがない分、余計に風を受けます
0269774RR (ワッチョイ 6b25-keh3 [58.94.168.9])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:07:52.83ID:ABbi8vK50
このバイクの長所、短所を拝見させて頂きました
ほぼほぼ自分も同じ感想です
もう1つ短所を上げるならば、東南アジア製品は何処のメーカーに関係なく、塗装が貧弱ですね
貧特にフレーム、ホイール、スイングアーム、フロントフォークの単純塗装は塗膜が薄いようで、
ちょっとした当たりで簡単に剥がれますね
まあ、このバイクは滅茶苦茶安くてオモチャみたいなものなので、仕方ないですけどw
0270774RR (ワッチョイ e7be-+rYy [92.202.32.181])
垢版 |
2020/07/26(日) 01:36:29.67ID:NUeO+2400
まあ剥げたら自分好みに塗り替えろって事だな
0274774RR (ワッチョイ 2e28-8Xcr [119.245.62.184])
垢版 |
2020/07/26(日) 13:57:15.11ID:XDdYJBpr0
ハイスロとして流用できると評判の
ガンマのレース用スロットコーン0000A-B9570-112だけど
注文しようと店行ったら品切れとのこと

検索したらふつーに品切れって情報出てくるのな
YZF-R6のスロットル試すしかないかぁ・・・
0275774RR (ワッチョイ 9635-+1ip [113.197.164.240])
垢版 |
2020/07/26(日) 21:18:39.27ID:9SWYsVLh0
金網は火災防止の為だから外さないほうが・・

所で内圧コントロールバルブ付けてる人いるかな?カウルで隠れる場所だから気軽に清掃出来ないのが気になる・・・
0278774RR (ワッチョイ 6b25-keh3 [58.94.168.9])
垢版 |
2020/07/26(日) 23:17:16.18ID:yxjY1YeB0
大きめの異物の流入防止もあるが、バックファイヤー(極稀)での火災防止の面が大きいと思う
金網の位置が発火点をずらすことになり、火災を起きにくくさせる効果がある
つまり、金網を超えての高熱の炎はまず発生しないということ
もちろん吸気を多少押さえるのにも利用されているかなとは思うが、リストラクターの役目だと
全体面積を小さくすればいい話なので・・・
金網を外すよりも社外品で販売されている金属メッシュが縫い込まれている物がおすすめ
0279774RR (ワッチョイ 6b25-keh3 [58.94.168.9])
垢版 |
2020/07/26(日) 23:30:13.97ID:yxjY1YeB0
カワサキのバイクを乗っていた時は4速しかなかったのでブリッピングしてもまだバックトルクが強すぎて
NAG付けてたけど、このバイクには個人的に必要性を感じないな(サーキット走行なら付けるかも)
0283774RR (ワッチョイ 6b41-eyLY [58.70.60.121])
垢版 |
2020/07/27(月) 17:56:31.56ID:Oad2mHW+0
となると、パンチングメタル外すとバイク炎上する可能性があるんだね
そりゃ危ないし燃えたら警察に叱られるね
やめとくわ
0285774RR (ワッチョイ d7ee-h1M8 [118.156.170.55])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:07:33.34ID:1/144dpu0
2020年型のサービスマニュアルを入手された方居ます?
ディーラーに価格を問い合わせたら、2万越えと言われてえ・・・・となってます。
〜2019は¥13000程度なので何が違うのか知りたいです。
0288774RR (ワッチョイ 6b25-keh3 [58.94.168.9])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:41.46ID:5hZAWPBY0
インジェクション(キャブレター)からエアボックス内に吹き返し(逆流し)、気化したガソリンの発火のことも
バックファイヤーと呼ぶ
これでいいか?
0289774RR (ワッチョイ 6b41-eyLY [58.70.60.121])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:19:14.15ID:Oad2mHW+0
このスレでバックファイアーのホントの意味が分かって賢くなったわ、俺の知ってる火が出る現象はアフターファイアーだという事も
まあ、おとなしくパンチングメタルはつけとくわ
0293774RR (ブーイモ MM83-Osfu [210.138.208.69])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:10:31.50ID:KzbsVkMEM
規制強化による冬の時代、国内メーカー125MTがエリミネーターしかない時があったんだけどデチューンでバキュームバルブにワザと穴開けてあったの
規制前モデルの純正部品とスワップするだけで5PSぐらいアップ
0295774RR (ワッチョイ 7bf3-TniB [106.73.131.0])
垢版 |
2020/07/28(火) 09:09:40.84ID:+C3A/Hxi0
そういや大型も含めて他のバイクの純正エアクリーナーで金網付いてるの見たことないな
なんでこいつだけ付いてんだろ?
0298774RR (ワッチョイ 7bf3-TniB [106.73.131.0])
垢版 |
2020/07/28(火) 11:49:40.12ID:+C3A/Hxi0
>>297
マジか、自分が乗ってきたホンダヤマハの大型では見たことなかったんだけどな
スズキはDR400S以来だけどその頃は付いてなかったような気がする
今のスズキには付いてるのが普通なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況