X



MVアグスタスレ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 07:45:22.81ID:3DxbW0Fr
社外ポンプ付けてるが気休め程度だと思う
何故なら もう純正を忘れてるが替えた時にあまり感動しなかった思い出
0627774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 11:13:22.94ID:9LIwYP7l
SPALは超大手だろ。
しかラジエターファンってなんであんなに電気食うんだろうな。
0628774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 11:23:49.89ID:+04mHTrP
ワコーズ のヒートブロック入れてる人いる?何か変わる?
0629774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 23:02:48.57ID:vNEW9GD6
WHITE HOUSEまたやらかしたみたいやな...
あの店のせいでアグスタのイメージ悪くなっとるわ
0630774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 02:16:01.91ID:FeMt7Iu0
また何やらかしたん?
0631774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 05:12:12.77ID:ON6z9G83
>>630
ツイッターでアグスタで検索したらなんか出てきた

それにしても、アグスタオーナーとその知り合いのバイクってどうもこう、アレなモディファイが目立つ気がする
まぁアグスタ自体がゴテゴテしたバイク増えてきたけどね
0632774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 10:45:56.53ID:FeMt7Iu0
Twitter調べてみたけど、マフラーがなんちゃらっての?あれWhite House?
0633774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 10:48:53.12ID:h9QHm9T3
>>631
SCプロジェクト多い気がする
クッソうるせーの
0634774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 11:16:48.00ID:inpHHiNm
ディーラーの名前出てなかった?
0635774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 12:35:27.13ID:JeXJtpsU
すまん、ツイッターでハッシュタグ検索したけど全然分からなかったので何が
起こったのか教えてください
0636774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:42:59.81ID:ON6z9G83
>>635
ハッシュタグなしで「アグスタ東京」て入れてみ
0637774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 20:13:26.34ID:JeXJtpsU
>>636
ありがとう、見たらホワイトハウスあるあるだった
0638774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 23:12:40.50ID:BhBfImjG
また新米オーナーが犠牲になったのか

気の毒だけど、なにかとギャーギャーうるさいTwitter民のおかげであの店が危機感持つきっかけになるなら安いもんだ
0639774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 06:09:01.50ID:gxC3DC9V
とっととカスタムショップとかに持っていけばいいのに
ノウハウ持ってるぞ
0640774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 10:51:27.41ID:FGP/vDRS
旗艦店がこれではなあ…
0642774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 13:11:55.04ID:W48SdVHt
ホワイトハウスコリア
ホワイトハウスグループ代表:木村さん
0643774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 07:38:17.54ID:UVYP4gr3
ドラッグスターのクーラント換えたいんだけど
クーラントのドレンボルトってどこにあるんですか?
0646774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 12:46:06.07ID:d073EkD8
ドラッグスターは空冷だよね…
0647774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 17:56:03.53ID:3mUMRIOn
>>645
激しく感謝!!!
次の休みにヒートブロック+に交換してみるわ
>>646
ヤマハのはな^^
0648774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 08:27:15.96ID:VHpG4Ort
俺はイタルジェットの乗ってたぜ
0649774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 14:13:36.77ID:kWx1VNDk
YouTubeでドラスタRCに乗ってる人もヒートブロックプラスに変えたって言ってたよ。
0650774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:01:58.85ID:VpRv6mfs
イタルジェットかあ
抜群にカッコいいけど抜群にぶっ壊れる、これぞスクーター界のアグスタだな
0651774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:44:23.00ID:KtI3NIFx
新型イタルドラッグスターの取り扱いがアグスタジャパンですし
0652774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:58.93ID:8vdSCASH
13年式のF3なんですが、今日セルを回そうとスイッチ押したらカチッと音がするだけでセルが回りませんでした。
何度かトライしたらエンジンかかったんですが、これはワンウェイクラッチが故障してるということですかね?
0653774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 19:49:36.56ID:lr+byoBE
お前が分からんのに見てもいない俺らが分かるかよ。
0654774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 19:54:07.08ID:HB3FL0W7
リレーと予想
0655774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 20:08:20.44ID:8vdSCASH
>>653
すまん
乗り始めたばかりで不安になってしまったんです


>>654
リレーの可能性もありですか。
気になりますね
0656774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 20:20:16.54ID:dJoLn4LZ
ワンウェイ逝っててもセルは回ると思うけど
0657774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 20:29:07.74ID:8vdSCASH
>>656
そのようですね。
ちょっと調べて見てるんだけどやっぱリレーの可能性が高そうです。
次の休みにリレーを調べてみます。
0658774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 21:52:02.24ID:IhRLkF1i
不具合はディーラーに丸投げ。これに限る
0659643
垢版 |
2020/09/07(月) 16:18:51.84ID:8qMohPa3
昨日LLC交換したけどエア抜き時間かかるね
午後から始めて夕方までエンジンかけてファン周るまでエンジンかけて
止めてから冷えるまで待つを繰り返したけど
今朝リザーバータンク見たら1cmくらい下がってたわ
今日も帰ったらエンジンかけて明日の朝どんだけ下がってるか確認します
0660774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 17:56:22.98ID:BQxBTlgV
フロントを持ち上げないとエアが抜けないらしいよ。
あと、冷えて減る分を見越して多めに入れるとエンジン温まった時に漏れる。
0661774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:05:03.45ID:HMtdaiG6
圧倒的ーーー!!!
0662643
垢版 |
2020/09/08(火) 08:00:56.07ID:gNXQkos7
>>660
抜けないじゃなく抜け辛いんだと思う
実際エンジン停止後ボコボコと音立てながらタンクの液面揺れてたし
今朝見たらリザーバータンクのLLC下がってる
LLCは基本minよりちょい上くらいで収めたいから減る分見越して
minより1cm上くらいしか入れないから漏れるようなことはないけど
温まったときリザーバータンクのLLCは明らかに増えてたから
入れすぎると吹くというのは納得できた
今日も帰宅後減った分補充してやろうと思う
0663774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 08:15:22.69ID:QI6f7QOM
クーラントをminより1cm上くらいにするのってどんな意図があるの?
0664774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 16:36:13.08ID:gNXQkos7
>>663
もしもリザーバータンクのLLCが減らなかったとしても
1cm上くらいなら噴き出す心配がないからと思ってそうしてます
0665774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 22:57:10.51ID:3Dpqwt2h
>>662
アグスタに限らず冷却水路には空気がたまりやすい場所があって、ちゃんとした整備士は技や道具を使ってエア抜きをする。
フロント上げるのはディーラーの人がやっていたんだけど、マニュアルにも載っていたんじゃないかな?
国産車でも手順を踏んでエア抜きしないと車によってはヘッドガスケット抜けるよ。
0666774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 08:00:59.70ID:EzZ/39NV
>>665
情報ありがとうございます
日数はかかりましたがある程度落ち着いたんで
あとは近場を乗りながら様子見します
0667774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 10:32:54.13ID:nwjOXRFK
ちゃんとした整備士と言ってもアグスタディーラーだからなあ
0668774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 22:17:38.69ID:UcS3tCw7
この評判の悪さに出すモデル出すモデル全部500万オーバーなんだけどほんとに売れてるの?
走ってるの見ても古臭いF4ばっかりなんだけど
0669774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 23:04:16.98ID:nBgrfeA7
仕切りおじさんは来週のミィーティングも仕切ってしまうん?
0670774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 23:22:28.80ID:ozKT0oNj
近場だから見に行くけどノーマルF4で自慢することもないし、赤の他人と話すこともないからすぐ帰る予定
0671774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:30.76ID:cj3g//5V
そこに行くまでに何台壊れるのか…。
0672774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:27.77ID:ekFnZ2tb
>>671
みんな現地まで車載だから心配ないぞ
0673774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 12:27:46.20ID:sSMJyjVC
>>668
全部???
0674774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:06:28.96ID:q8gY4WcJ
アイドリングから壊れた音してるw
0675774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 10:55:23.07ID:vUI3d/yX
>>674
B3買ってカワサキ車で世話になってたベテランメカさんの店へ行ったら
凄いメカノイズだね、バラしてバランス取りと研磨したら良いバイクになりそうだけど
俺はやらないよと言われた思い出
0676774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:42.10ID:eVc/eEIN
設計は素晴らしいけど工作精度が落第という古き良きイタ車そのものだな
0677774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 21:45:29.48ID:2jYRzWs5
見た目100%、走り?性能?何ソレ?ってアホには丁度いいバイクw

圧倒的ーーー!!!
0678774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 21:57:53.77ID:kp74rZMR
嫉妬民多いなw
0679774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 22:05:32.52ID:2jYRzWs5
このバイクの何に嫉妬するの?

面白いYouTube見たから、たまに覗いてるだけだよw

どんな人が乘ってるのかなーってw
でも大体分かったからもう来ないよw
0680774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:03.55ID:+mlBYuav
SCS試乗したが最高だな、スーパーヴぇローチェにも頼む
0681774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 08:06:56.81ID:ZWH7hvKk
1000RR乗ってる富豪居ないかな
海外の動画ばっかだわ
0682774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 09:16:15.85ID:GPcbNkvN
スーパーカー取っ替え引っ替えして見せびらかしてるユーチューバーは多いけど、超高級バイクで同じようなことやってるユーチューバーいないよな
クルマと違って超高級バイクたって素人目にはその辺のバイクと違いがわからんから再生も伸びないか。絶対買えないけど走ってるところを見たい日本に入って来ない超高級バイクって沢山あるんだけどな
0683774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 09:32:35.02ID:krS7rBiT
相当な高級バイクでも1000万は早々超えんしな、そんなんじゃドヤれんだろ
0684774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 09:47:32.47ID:GPcbNkvN
3000万円のランボルギーニより例えば1000万円のアーチモーターサイクルのバイクの方が遥かに贅沢なんだがな。一般視聴者は単に値段で見るだけならわからんか
0685774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 10:20:40.41ID:lfHebYiE
>>680
SCS具体的にどう良かった?気になります
0686774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 11:44:53.72ID:krS7rBiT
クラッチ使わなくても使っても普通に優しく発進できるしシフトショックも皆無
3気筒のトルクの細い低回転域でエンストの恐れなくずぼたらも出来る
重めのアグスタのクラッチを引かずに渋滞街乗りオッケーなのはデカイと思った
0687774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 14:24:37.89ID:/79Ix2zi
3発はトルク細い?
2発のトルクと4発回るエンジン良い所取りが3発エンジンじゃねぇの? と思ってるF4乗り
0688774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 17:09:21.51ID:lfHebYiE
>>686
詳しくありがとう
いい事尽くめじゃないか
あとは壊れないことを祈るだけだな
0689774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 17:29:54.72ID:krS7rBiT
5000kmごとに入庫して要部品交換だよw
大して高くはないそうなんだけど
0690774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 18:15:59.09ID:kwxRE5JK
>>689
その部品の在庫が無いからその期間は乗れませんまでがアグスタあるある
0691774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 18:53:31.97ID:bRiGCiVu
ディーラーってまとめて注文して船便でやってくるので、えらい遅くなる。
今は昔と違って海外通販当たり前だから、普通に海外ショップでパーツ頼めば2週間程度から届くよな。
0692774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 19:12:25.24ID:MCMGbJ3V
正規ディーラーでも必要な部品をストックしてないんか?
0693774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 00:40:27.57ID:pb5PC2sD
>>692
してないぞ
0694774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 08:23:56.25ID:1zlAHJ5e
流石に消耗品なんかはストックしてるけど、在庫リスクになるような高額商品は在庫してないな。
0695774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 15:26:26.63ID:+8HowM+u
アグスタミーティング最悪だったわ
0696774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:40:15.15ID:2lncQZWw
雨の中良くやったな (行ったな
0697774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:17:41.17ID:68X/0iVu
それを言うなら、雨降ってるのによくたどり着いたな
だろ
0698774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:48:16.15ID:rdCauQry
俺は楽しかったよ
御前崎の時の主催はいなかった
0699774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:08:29.67ID:R0TysiQP
>>697だから(行ったな と含め書いたw

雨中走行
水温睨めっこから解放メリット
突然死ドキドキ感倍増デメリット
0700774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:59:58.49ID:0EhDKHZb
アグスタのバイクって防水されてないんでしょ?俺は距離調べたら200kmあったからバイクが持たないと思って諦めました。往復400kmは流石に壊れるよ。
0701774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 11:10:16.25ID:z7c6fyJY
10kmくらいで行けるから参加した
その後志賀高原まで行って帰って700km弱走ったら自分の体が先に壊れた
0702774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 11:19:27.10ID:rYca0s1n
>>701
車種なに?
F4とかポジションキツそうだから
700は厳しいと思うの
0703774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:13:50.76ID:66Td3JnD
防水されてないバイクなんて存在するの?
0704774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:22:10.92ID:NGIHwwJa
>>700
流石のアグスタでも200kmくらいいけるでしょ。
……ネタだよね?
0705774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:22:21.68ID:bkCZM59b
700kmって東京-名古屋往復くらい?
ひたすら走ってるだけでもはや楽しくなさそう
0706774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:47:37.41ID:z7c6fyJY
>>702
F4の750
周りがGSXとかリッターSSで平気でロンツーするからいけるもんなのかなと思ってチャレンジしたけど
帰りはずっと右肩が痛くて楽しくはなかった
0707774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 14:07:28.70ID:fEE1xDrH
>>695
何が?大盛況だったらしいじゃないか
0708774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 14:18:44.52ID:prkr+JKp
>>706
アグスタのイメージアップになるわ

タンブリーニモデルは意外と壊れないのかもね
0709774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 18:25:36.85ID:pg26Z44Z
タンブリーニF4 年2回位の宿泊往復800kmとかする 日帰りでも400kmとか もうほぼ人間には拷問だけどねw
そしてエンジン止める度にドキドキ
0710774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 19:20:07.75ID:68X/0iVu
>>700
防水されてないなら、それはそれでそういうものと思えばいいけど防水されているのに壊れるからクソなんじゃないか
0711774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 20:47:39.55ID:NntnY7op
壊れるのが怖いバイクって・・・

圧倒的ーーーwww
0712774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 11:46:01.62ID:ARMbw+qp
F3 800(14年)の中古車見て一目惚れした
スペック見ても軽くてパワーあるし
急にfz1から乗り換えたくなったけど、このスレ見てたら故障が怖くなってきた
年1くらいで1日1000km超えのロンツーに行くことがあるけど耐えられないのかな?
0713774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 12:20:24.87ID:0CITBzzi
国内メーカーと比べるとハズレ個体が多いだけで大体の車両は普通に動くから平気だよ
中古車だと不調具合がわからないから保証付きの店か新車がいいとは思うけど
それよりFZ1ほどポジション楽じゃないから体が耐えられないんじゃないか
0714774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 12:32:06.85ID:Lh5S+qcJ
F3はやめておけ
乗るならF4の方が壊れない
0715774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 15:53:34.18ID:ARMbw+qp
>>713
>>714
どうもです
ポジションは覚悟してます
故障はF4のほうがマシなんですね、調べて考えてみます
0716774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 18:22:05.87ID:BPbgTXwy
本当に1日で1000km走破するつもりならポジションの方が問題なんじゃないか?
0717774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 21:13:20.05ID:WodMbM6n
F3 800(14年)の中古車を国産みたいな使い方するのは相当な忍耐が必要なんじゃないのかな
もう1台国産も買うのをお勧めしたい
0718774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 21:17:56.43ID:WodMbM6n
近頃は色んなサービスがあるから、遠方からのレッカーに対応できるように準備しとくと良いよ
0719774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 21:39:57.35ID:z3+bmTBR
今でもまだトラブルがあるのに一番酷かったこの時期のF3を買おうと思うなんて無知は怖い。
0720774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 21:50:05.85ID:IFHXm6Xh
Goobike見たらF3・B3の中古が少なくなってるようだけどそれなりに中古車買う人が
いるのかそれとも諦めて海外へ流したのか
0721774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 00:32:51.17ID:DWvr37Zj
廃車か部品取りになってんだろ
0722774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 01:33:03.89ID:3DnE3/9x
観賞用としてガレージに収まってるんじゃないかな
0723774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 08:44:03.13ID:fhrIRvKs
床の間に飾りたい
0724774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 08:51:15.17ID:9XSVvtqc
Euro3までのメジャートラブルはワンウェイクラッチと排気バルブくらいじゃないの?
MVアグスタに限らず、全体予算が少ないメーカーはその年の予算によってQCのコストが
大きく変動するからどうしてもハズレ個体が出てしまう。
0725774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:13:06.02ID:15rvC2VM
>>720
ベンツBMに比べてイタフラ車の低年式がやたら少ないのと同じじゃね。要はサジ投げられて廃車になっとると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況