X



MVアグスタスレ★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:08:03.51ID:TvC9VOb4
それでもアグスタ買う人がいる方がビックリ。
走行中にエンジン停止とか、死に直結するんじゃね?
0800774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 14:52:13.64ID:D8flj+yr
ナンバーステー後輪巻き込みとか一発で吹っ飛ばされても全然おかしくない。
事故らなかったのは幸運に過ぎないな
0801774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:26:50.01ID:D+NtgMMj
YouTubeのF3の人、修理終えて帰りの高速のコーナーでエンジンストールしたとか言ってたな(笑)しかもトラックに煽られてる最中に、
0802774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:40:39.34ID:bjWKM3zf
>>798
比べるならRossoとだから30万ぐらいはドラッグスターのほうが安いでしょ
0803774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 14:28:23.49ID:whC7SaWP
>>802 どゆこと?アグスタの中ではジャンルは違えどF3の方が車格は上なんじゃないの?
0804774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:48.85ID:HRSxrbUK
F3のカウルレス版がブルターレでそのカスタム版がドラスタなんだから高くてもおかしくないな
0805774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 16:03:30.52ID:rVfSChMR
うむ
ドラスタはブルターレに金かけたカスタム版みたいなもんだから
F3と比較するならスペシャル限定版とだろう
0806774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 16:44:09.52ID:whC7SaWP
ブルターレとRC、ドラッグスターRRとRCってRCが付くだけでかなり値段が跳ね上がるが、何が違うの?専用マップとか?
0807774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 17:04:36.47ID:HRSxrbUK
アグスタのHP位見たらどうだ
バイクに乗ってもいないなら絡むなよw
0808774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 17:29:32.27ID:YRtV6Spi
普通とRCの違いは
専用カラーリング&キャストホイールとSCプロジェクトのスリッポンと専用ECU
だったと思うけど違ってたらすまん
0809774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:22:45.88ID:iztH+r1a
来月f3車検だったわ
陸上に持っていくつもりなんだけど本国マフラーだと通らない?
0810774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:34.60ID:bjWKM3zf
通る通らないは現場の判断だからここで聞いても無意味。
純正だから通るわけじゃないし
0811774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:58:26.92ID:iztH+r1a
>>810
それは十分理解してるよ
このスレにいる人や知り合いとかで通ったって人がいるかどうか知りたかっただけなんす
0812774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:03:02.54ID:rjVXDllR
本国マフラーでも通りましたって話は聞くな
その程度の情報でいいなら賭けてみてもいいんじゃない
0813774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:12:00.30ID:e4aBR5Qi
F3のECU書き換えって寺以外でやってくれるところないかなー
motoJPや10FactoryはF3無理っぽいし
0814774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:13:21.68ID:8EMdBaP2
>>811
うちの県はA陸運は厳しいB陸運は緩いというのがあってBへ持っていったら通ったよ
マフラーよりもメカノイズ拾ってNGになるというの聞いてたから0.5dBでも減ったら
ラッキーと思ってオイル交換は当然として裏に遮音塗料を塗ったGBのケースカバー
装着とタンク裏には断熱遮音のマット貼って行った、それが効果があったのかは不明だが
感覚的には気持ちだけノイズは下がってた、タンク裏の断熱マットは夏のガソリン過加熱には
効果あった。
0815774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:51:15.28ID:g11rLGH3
>>813
はしらぼ で検索してみて

オートブリッパー着けてecuも書き換えてもらったけど
不具合なく走れてる
0816774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:24:47.88ID:66bn3mYK
>>815
ここならやってくれそう、ありがとう!
0817774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:44:14.19ID:B+4J62mF
>>813
自分でやれば安く済むで。そんなに難しくはない。
0818774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 14:55:16.13ID:FFaSGMQ7
>>816
そこ10ファクトリーと同じウーリッチのソフト使っていると思うけど
ウーリッチでアグスタ対応してないからできないのでは?
0819774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 15:34:43.82ID:c3z83Cff
>>817
やろうとしてることは
日本仕様から本国仕様へ書き換え
排気バルブ無効化
の2つだけど
https://www.ecustudio.com/bikes/MV/F3.html#!/
↑から350ユーロでキットを買ってecu-studio-manualのPDFを見ながらflashするのかな
ECUへアクセスするのにタンクまで外さないといけないし、違う仕様を導入してバイク壊すリスクもあるからちょっと怖いね

>>818
作業実績見たらF3 675載ってたからキット買ったのかな
工賃いくらするのかな
0820815
垢版 |
2020/10/15(木) 18:53:18.50ID:U9Vyi554
>>818
どこのソフト使っているか聞かなかった
自分より詳しいだろう人に言うのもあれだけど
自分のF3 675はその時の最新本国マップに書き換えてもらったよ

>>818
工賃覚えていない すまんです
自分が依頼した内容とも違っているし
実施可能な項目は車種により異なるとあるからとりあえず相談だけしてみたら?
うまく行ったら報告してくれるとありがたいです
0821774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:23:19.22ID:yQDT9Arz
>>812
そういうのだけでもあると気持ちが少し楽になりますね!

>>814
陸運局2つある県良いですね。
自分のとこは1箇所しかないので・・・
でもちょっと希望が出ました!
別なバイクで陸運局行った時はノーマルマフラーだと音量測定無い場合もあありました。さすがにアグスタでそれは無いとは思いますが、とりあえず3本出しで持って行ってみます。
サンクス
0822774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:30:41.10ID:B+4J62mF
>>819
メンテナンスカプラから書き換えするんでECU外さなくてもいいのよ。
0823774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 23:52:08.13ID:6HBONAG/
>>822
メンテナンスカプラからいけるんですか
購入画面を進むと送料入れて約52000円、高いけど書き換えライセンス入りだしこんなものかな
はしらぼで書き換えすると1週間前後車両預かりらしいし家から相当離れてるから>>820には悪いけどできれば自分で書き換えたいな

書き換えは
https://youtu.be/O2miRUAJUcU
こんなソフトで書き換えるみたいで一見簡単そうだけど、車検対策で日本仕様のROMに戻せるか不安かな
0824774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 01:45:54.87ID:qEwlDe2O
>>823
この手の書き換えソフトは出来上がったマップはないだろ
だから書き換え屋が存在してるんであってマップ作るの大変だぞ
自走でセッティングも限界があるし自分で書き換えしている人も知ってるけど
突き詰める人だから自走だけでなく何十回とシャシダイあるとこに
行って計測してセッティングしてるぞ
0825774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 01:54:41.20ID:qEwlDe2O
あともしメーターにエラーランプとか出て付きっ放しとかになったら
エラー消すのはこの手のソフトは対応できないよ
0826774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:42:41.61ID:CV9hDFux
>>823
TwitterでF4をECUStadioで書き換えてる人居てるね
0828774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:30:55.42ID:CV9hDFux
アグスタは国内外の違いはECUのセッティングだけらしいよ
0829774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 15:45:23.32ID:tozpTH1E
日本でセット変えると壊れるから気を付けてな。
0831774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:04:13.53ID:lzGIhTQv
ただでさえ日本ではノッキング気味になるマッピングなのに、書き換えたら最悪は壊れるよ。アップデートしただけで逆に調子悪くなるし。
0832774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:57:06.06ID:kvHmeGxj
>>831
F3 800は本国マップに書き換えないほうがいいのかな?
675は>>748が書き換えた方がいいとは言ってるけど
それとも個体差によって書き換えで調子良くなったり悪くなったりするのかな
0833774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:17.09ID:aJqy3Ie0
F3は何をやっても永遠の泥沼
0834774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:54:42.78ID:KAhqzO7/
5chの情報に惑わされるマヌケ
0835774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:42:26.55ID:8UvY6q8s
F4RRだけどECU書き換えてからは故障してないわ
0836774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:59:00.11ID:DaKE+AtM
F3は例のYouTuberのが良い例やん。
0838774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 18:20:29.28ID:gm+p2yyk
何言ってるのか分からん。
0839774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:07:10.13ID:Oo+SO4o1
真横から見た時F3のシート下にある黒いボックスのようなものは何?
アグスタのサイトで過去のラインナップとか見てたら2015以降のモデルにはあるんだけど自分の初期のやつには無いんだよね。
0840774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:15:20.24ID:cST7GJ+A
ABSユニット。あれが付くとタンデムシート下のスペースも狭くなったような気がする。
0841774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:47:00.35ID:Oo+SO4o1
>>840
あー、そういえば今はABS義務化だったっけか。
疑問が晴れたよ。サンクス。

しかしよく見ると細かいところ結構変更あったりするんだな。
リアフルードタンク位置なんか3パターンあるよね。
0842774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:48:30.65ID:XByqNULl
初期位置だと熱でダメになるから位置変えたと聞くけどさらに変わったのか
0843774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:05:52.03ID:sxGdpWJn
熱の影響も考えず設計して市場に出すとか未だに工場制手工業マインドかよ
0844774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:23:10.75ID:ltSKmZnA
さすがに外でもテストしてるだろ()イタリアン気候と交通量で
ベンツのテストは東京の真夏大渋滞もやるらしいけど AMGに譲渡してればなぁ後の祭り バカ倅よ
0845774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:24:35.53ID:RtJe1dSk
https://i.imgur.com/oDTUCWB.png
エンジン側面に移動してたの知らなかった
初期はフレーム裏側に置いて、熱問題でちょいずらしてフレームから飛び出しちゃったけど
やっぱデザイン的にダサいから気に入らなかったんだな
0846774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:45:10.17ID:BEaMfXr8
熱問題よりも初期の位置はタンクをステーから外さないと蓋開けられなくてフルード交換できないのが酷い。
現行モデルの位置でも熱の影響はありそうだよね
0847774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 14:30:20.12ID:ikg7oi5v
タンクの位置もそうだけどマスターの位置もいかがなものかと思うわ
0848774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 15:05:17.55ID:STMbfgKL
まず重要保安部品だってこと認識しろよな。納車の時に「エア噛んでブレーキ一切効かなくなりますけど仕様ですんで」と言われるらしいし。
0849774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 17:19:56.39ID:sW3fOmxz
ここのバイク買うのにリアブレーキ使う奴が悪い
バイクは本来フロントだけで全く問題無い
0850774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:24:53.30ID:3cE+2aJ8
アホか
0851774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:12:10.49ID:fEdE0d6Z
俺もほぼフロントしか使えてないが、上手な人ほどリアを活用出来てるんだと思うがなぁ
0852774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:02:27.35ID:sW3fOmxz
リア使う様な下手くそがここのバイク乗る資格ないから
リア使いたきゃ他のバイク買えよ
0853774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:59:17.49ID:E+EMl9iS
リアを使う下手くそwww
0854774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 02:32:08.60ID:RkIgE5qY
上手い奴程リア使うんだけどなw
0855774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 06:53:04.89ID:i3ADrDo/
釣られてリアブレーキは使わないものと信じる人が出たら怖いな
0856774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:53:40.98ID:RkIgE5qY
下のトルクがもう少しあれば…とイタリアにマップの改善を打診した所…
「下?使わなければいいだろう?」と言われたらしいよ。因みに回すとすぐ壊れるしどうしろとw
0857774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:46:50.96ID:OlDKTCiK
>>844
本社の役員が真夏に来日した時に本国仕様のベンツで出迎えて首都高の渋滞を体験させてエアコンの仕様を日本向けに変えさせたという話もあるな。
0858774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:52:53.81ID:lZhs1ALy
低回転トルク足りないって何と比較してんだ?
0859774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 11:02:20.76ID:8geDry65
お前は次に「じゃあそれ乗ってろよ」と言う
0860774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:54:14.24ID:pXD7v/Gx
リアブレーキのエア噛み問題の改善を本国に打診した所…
「100km位でリアブレーキロックさせれば抜けるよ」で相手にされず。完全に日本は舐められてるよ。それから何年も経つが何の改善もされてない。
0861774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:02:57.07ID:iOm+THit
>>860
ホンダも似たようなもんでクレームは欧米人からのクレームしか受け付けないよ
しかし現行3気筒モデルはブレーキパーツ置く場所を考えずに設計してるから
改善の程度なんてやっても知れてるから次のFMCに期待するしかないんじゃないやろか
0862774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:30:25.32ID:mNim5Rpk
奴らは同じことを繰り返す。
0863774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:44:27.01ID:FNs0pvEO
話ぶった切りで悪いんだが、アグスタユーザーで北海道の人はいないでしょうか?
本州と違って県をまたいでディーラーを選ぶことができないので、メンテとかどうしてるのか
知りたいんですが。やっぱり中古でもディーラーから買ったほうがいいのかな。
0864774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:52:35.29ID:iOm+THit
任せられるメンテ店が無いならディーラーかバロン
バロンはアグスタから在庫車流してるから扱い慣れてるしどこでも拾いに来てくれる
補修パーツの取り寄せについてはどこで買ってもジャパンの在庫次第だから同じ
基本は在庫無しと思っておけばいいよ
0865774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:16:49.68ID:jdXZs3zA
ディーラーで買ってもまともにメンテ何てできんから何処で買っても同じよ
0866774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:43:05.97ID:lCddpZkd
>>860

最新のは、ABSユニットのトコの
バンジョーに、ブリードスクリューが追加されて
エア抜きしやすくなった!て、
バイク屋さんがゆってた。 

…いや、それ根本的に…。
0867774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 05:29:15.90ID:ylw/iYCv
買えるならディーラーの方がいいんじゃないの
適当な店で買ったら整備はおろか下手したらタイヤ交換すら工具無くてムリとか言われそう
0868774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:29:12.84ID:2N8JQkNL
自分である程度整備できるならバロンでも問題ないよ。俺は田舎住みなんでバロンでも買った。
0869774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 12:32:11.20ID:CWmzYIlA
給油時にガソリンが50cm吹き出しても「当たり前。そんなもん」と言ってリコールしない企業。目に入ったら失明だぞ…
0870774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 12:38:52.03ID:hovN9q2F
目に入ったことあるけどすごくしみて痛いだけで失明までは無いよ
0871774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 13:09:23.40ID:2N8JQkNL
ここでウダウダ言ってる奴って何が言いたいんだろな。日本車じゃないんだから品質なんてあてにならんだろw
0872774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:55:05.14ID:8ipA5idS
>>871
本当それな
ユーザーでもないやつが荒らしにきてるだけだと思ってる
0873774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 20:31:53.09ID:FYD+CjEc
>>867
ライコランド京都に行ったら工具ないのでタイヤ交換出来ませんと言われたことあるよ。
0874774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 11:15:25.50ID:k5GJhgsA
お前ら次は何に乗る? またアグスタ??
F4から国産4発にしたら故障etc何も考えずズボラに乗ってられるんだろうなぁ と思いながら2発に乗りたい=今更旧いVTRなんて(ry=ドカティ=故障=アグスタで良いんじゃねループ
0875774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 11:20:25.25ID:ZL/vALNr
MT07とかSVとか気楽なの乗りたいけどF4ほど魅力がないのがな
それこそ新型の350が満足いくルックスで出てくれたらそれに逃げちゃうかも
いかんせんF4の前傾がきつくてあんまり乗ってられない
0876774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 11:53:33.87ID:k5GJhgsA
>>875正におま俺
最新とは言わないが同年代国産SS跨るだけでポジションが楽 そして引き起こすとメチャ軽い エンジンブリッピングしても同じ4発か!?と歳で食ったら姿勢と重量でF4の設計古さにどんどん萎えて行く 5年前ならそんな事は無かったのに
最新設計のF4が出ればなぁ
0877774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 13:47:38.08ID:bVPO4cFQ
片持ち好きというだけでCB1000Rが気になってるでござる、ドカモンももうすぐフルチェン
だけどアルミフレームの造形にロマンが無いから見送りかな
0878774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 14:54:38.47ID:pWCAaYJi
正直新型CBR1000RRはめっちゃ揺れた
SPにしたってアグスタに比べたら遥かにハイスペックかつ安いもんで
0879774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 15:06:20.70ID:Ad5qEaTf
F4は現行型が最後だってよ。大事に乗らなきゃね
0880774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 18:10:32.54ID:ZL/vALNr
F4エンジンが規制対応できないって話だったけどブルターレ1000なんて出してるしやってみたらいけましたみたいな流れで出ないかな
0881774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 19:33:34.56ID:NUPBTgpV
F4カタログ落ちしたら何がフラッグシップになるの
0882774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 19:43:07.81ID:lSmObVHS
ブルターレ1000の新しい奴
0883774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 22:00:56.87ID:tB/dUfVA
次回のアグスタミーティングも同じ場所なのかね?
去年の御前崎のより全然良かったから今年の主催にはまたやってほしいな
0884774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 01:40:31.62ID:Z8piORC/
ライコランド 行ったらF3のYouTuber君がいたんで少し話したけど普通の明るい良い奴だった。ドラッグスターRCクソカッコ良かったわ。俺には一生手が届かないだろうが。
0885774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:58.96ID:XhtnqqDH
>>883
わかる
身内で固まるだけのミィーティングには行く価値ないわな
0886774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:42:42.55ID:A/tOZ+L6
chでやると面白いぞ 他バイクで募集したら結構集まった 全員chラーなので初対面ドキドキ手探り会話w アグスタなんて故障話しで盛り上がれるだろ
0887774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 15:51:04.55ID:RqZwkEOd
>>886
一応表向きはそれなりの仕事してる連中が多い訳じゃん、正規のアグスタミーティングなら
名刺交換する訳ではないけれど話しているうちに知人繋がりでどこの誰と分かっても
構わないが、ねらー繋がりでどこの先生・社長だとバレたとか嫌だぞ
ソープの待合室で然程親しくない知人と遭遇する並に嫌だ
0888774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 17:00:04.60ID:0/Wegf8W
F3 675買うかな
0889774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:14.61ID:uoSdpOKx
>>883
りんごさんディスるなや
0890774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 01:29:53.32ID:Xgr1qxyb
>>762
MOTECHのタンクバッグ、種類あるけどどれがいいんだろう
サイズ的にEVO Sportがよさそうだけど、F3にはでかすぎるかなこれ
0891774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:47:15.96ID:JCM2l62q
取り巻きもコミュ障なんだろうけどあの排他的な雰囲気は好かんかった
かといって自分以外が大規模アグミやるのは気に入らないみたいな感じは典型的なネット弁慶だと思うよ

単純に新規でも楽しめたから俺は来年もパニ併設の方に行くだけ
0892774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:50:26.79ID:p2L8ZEsj
>>890
それのワンサイズ下のデイパックが良いよ。
俺はそれ使ってる。
体格によるだろうけどスポーツのほうだとタンクから後ろにはみ出すから運転中に胸の辺りに当たってしまう。
それが気にならなければスポーツの方でも良いかも。
0893774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:53:37.89ID:JCM2l62q
わかるわー
0894774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:24:07.22ID:VtnNeNo3
一目惚れしてドラッグスターを買って4年、街のガラスに映る姿に惚れ惚れしてたが
車を運転してて昨日初めて俺以外のドラスタが走ってるのを斜め後ろから見たら
尻切れトンボの後輪オバケにしか思えなかった
0895774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:48:41.12ID:5wUHvGth
ドラスタシート短すぎやろ
0896774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:03:06.22ID:e2oAoRBH
>>891
アグミ?
なにそれ?
0897774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:04:06.99ID:kdxPieAg
あの褌みたいなリアフェンダー嫌いだからフェンダーレスにしたら
ナンバー背中メットまで水飛沫まみれ&降りるとシートに小砂利が溜まってるw
0898774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:11:02.51ID:TgCsMaPd
ブルターレ1000RRを一括で買う奴の動画見たが、ただのボンボンのガキが金持ち自慢してる風にしか見えなくて即消したわ。
0899774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:06:21.09ID:c59TnizT
お前ら来年 長野県ビーナスライン美ヶ原美術館のPA集合な
西も東からもちょうど真ん中でツーリングに行くにも最適な場所だろ ある程度の集合時間決めて解散時間無し 各自好き勝手に来て帰る() 何人辿り着けて着けて何人自宅まで帰れるかは知らんw
チャンネル募集アグスタミーティング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況