X



【250クラブマン】GB総合#61【400TT/500TT/CBX/XBR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 02:04:46.70ID:Cu2viMKu
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564059507/
0625774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:41:37.65ID:Uou9x17N
竹下景子3択
0626774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 19:23:26.21ID:vQNbEsvp
はらたいらに全部!

まあ、好きなの入たら?
安めので毎シーズン交換でも高いので数年毎にOHでも
0627774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:53:10.10ID:fARynSUj
穴で篠沢教授
0628774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 00:13:31.83ID:j7q3AbYn
タンクやチェーンガードのコーションステッカーってまだ部品で出る?
0629774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 00:53:20.69ID:gXTUgXj7
>>628
それはホンダに聞きなよw
0630774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 07:13:50.27ID:Sf5hy4sn
ちょっと前タイヤ交換したのでそろそろ増し締めをしようと思いますが
左ネジそれとも右ネジ?
0631774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 08:02:57.99ID:JcGf2eYQ
おい大丈夫かw
0632774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 08:39:29.20ID:hwXjW8Z6
これまでスパナも握ったことないやつがいきなりバイクなんかイジるもんじゃないぞ
0633774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:26:24.48ID:xwaCXjwC
エンジンの欲しくてついでに他のも調べたけどコーションステッカーは全滅だった気がする
0634774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:31:26.31ID:6RomkTDm
ラスクルとかプリントネットで出来そうな気がする
誰か人柱になってくれ
0635774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:31:56.55ID:6RomkTDm
ラスクルじゃなくてラクスルか
0636774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:14:25.34ID:Lx8VOydl
とりえあえずやってみて壊して覚えればいいんだよ
くれぐれも重要な部品触った後の試運転は人気のないとこでゆっくり走れよ
ソースはキャリパーぶっ飛ばした俺
0637774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:09:21.49ID:uuiUZa6H
キャロライナリーパー入りか
なかなか辛そうなソースだな

とか思ったオレは少し疲れてんのかな?
0638774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:16:56.76ID:mynScVOQ
バイクに跨ってひとっ走りしてきな
0639774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:33:17.22ID:74eJ4PSq
なんか天気良くてバイク日和だよねぇ
0640774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:42:01.46ID:IbJc7X56
30qのショッピングしてきた
0641774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:44:13.13ID:Pe/sOFES
>>634
別車種だがローソンのプリンターでステッカー台紙にネットプリントできる奴でコーションステッカー作ったよ

https://i.imgur.com/2iERaxT.jpg
純正に拘らずに海外仕様デザインとか素材画像たくさんあるんで気に入ったので作ると良いかと


https://i.imgur.com/q8xIUiL.jpg
0642774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 09:02:45.59ID:bZwNrUBY
kwsk
ローソンのプリンターだと滲まないの?
0643774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:44:32.98ID:+t+SMJO1
>>642
レーザープリンターだから滲まないしシール台紙もセットされてるから、用意するのはデータだけだよ
https://ayaori.life/2005lawson/
0644774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:31:11.83ID:bZwNrUBY
ありがとう。こりゃいいね。
ただシール台紙はL-2L判しかないみたいね
大きめのステッカーは無理だなぁ
A4まで出来るといいんだけどなぁ
0645774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:13:36.04ID:B+Fzwd9D
割れて落として紛失したナンバーの再交付行ってきた
今日も陸運局は魔境だった
0646774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 17:37:15.48ID:mMNUTqQb
そのナンバーを今日落としてきた
今度は割れないようにとゴムを挟んでみたら締め付けが甘かったらしい
今回は回収できたんでまぁよし
0647774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 17:56:43.43ID:+87QGQog
もうナンバー溶接しとけ(´・ω・`)
0648774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 18:22:26.45ID:1WIyI1Ug
漢のタイラップ止め
0649774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:42:45.92ID:tp42PRhA
>>646
ロックナット使うと良いよ
0650774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:46:55.58ID:7g2C0JnW
ボルトに穴開けてワイヤリングしてしまえ
0651774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 03:29:11.46ID:HaTIzfRW
今気付いた
もう13年くらい女とやってない
0652774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 05:56:05.51ID:lIICXiqd
その書き方は男とはやってるって解釈もできるけど?
0653774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 09:18:46.73ID:N3H1ZySh
>>651
ならば切っても未練もないかと
0654774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 09:09:44.90ID:ytL9HksH
YSSのリアサス

EシリーズかZシリーズで迷う
やっぱ車高調節あった方がいいの?
0655774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:12:44.23ID:zgmRoWdX
尻側の車高上げたいなら調節式、と言いたいトコだが、+1cmしか調節出来ないなら役に立ちそうにないと言っておく
これが5cmでも変わるなら試してみる意味(ポジション的な)もあるかもだけど

まあ5cmも上げ下げしたけりゃサスごと変えるわな
0656774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:43:53.23ID:ZNoIU8hI
リアサス変えると33φのフロントフォークが恨めしくなってきて泥沼。
減衰別にして後ろの調整よりフロントの突出し調整の方が味付け変わるよ。
0657774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:19:14.26ID:d30s3VOq
ちょいツーリング行って帰ってきたら、ヘッドからオイル噴き出してた...
危うくブローするところだったが、これからどうしよう
0658774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:56:46.60ID:zgmRoWdX
>>657
修理だろ
0659774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 20:06:34.48ID:d30s3VOq
>>658
それはそうなんだけど、他にもE/Gで気になるところがあるからいっそ腰上OHまでやるかどうか
ついでに言えば、クラブマン含めて3台持ちで持て余し気味なんで、減車も頭をよぎるところ
0660774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 20:22:42.11ID:zgmRoWdX
現状3台で持て余すなら、まず減車だろな
メイン1台選んで足車1台、で足車がクラブマンかw
まあバラした時点でシールとガスケットは交換だから修理出来てしまうわな

増車も楽しいが減車すると「一台分空いてるな…何追加しよか…」の愉しみ増えるぞ?
0661774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:14:18.33ID:ytL9HksH
フォークもへたってるので、調整予定です

フォーク終わってから、リア変えればいいんでしょうけど
バイク屋さんに出すので、その時までにリアサスも前もって準備しておこうかと

どっちにしろリアサスももうダメなんで、何かは買わなきゃないんですけどね…
0662774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:53:53.50ID:TgXMsKxi
1番古いヤツを捨てたらえーやん
0663774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:02:05.20ID:Xhxl2KEK
燃費悪化の原因って何が挙げられますか?
GB400に乗っているのですが、12km/Lほどしか走らず困ってます。昨年までは18km/Lほど走っていてくれたのですが…
0664774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:23:24.43ID:LLYOjqdB
タイヤの空気圧、ガソリンの揮発、エンジンの回し方、ブレーキの引きずり、ベアリングの摩耗とか
キャブOHしたら改善したということもありました
0665774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:27:15.28ID:Y1d3hCqs
顕著に出るのは圧縮抜けかな
最近エンジン回した時に軽く回るような感じしない?
圧縮抜けは原因がバルブからピストンからヘッドガスケットから色々あるからバラさんとなんとも…

他は…たくさん有るのでやっぱりなんとも…
0666774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:16.80ID:fSD0p6o2
18ってのも大概だな
0667774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:30.20ID:LLYOjqdB
ちなみにウチのクラブマンで街乗り30q/l、ツーリング40q/lってとこだけど、皆さんどんな感じ?
400、500も気になるところ
0668774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:56.61ID:clreGIty
リッター25
0669774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:56:44.57ID:vxRBymT1
>>664
空気圧は適時見てるのとガソリンの揮発なら臭いでわかると思いますので、ベアリングとキャブの点検してみます
>>665
アイドリングも不安定なところあるのでありえそうです。次の長期休みでバラしてみます
>>666
本当にそうですよね…
元々燃費はあまり良くなかったんですが、今年になって顕著になったので気になりました
0670774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:29:30.87ID:Win0DWHO
>>667
うちのも同じ燃費です。
ちなみに4型。
周りのツーリング仲間が大型バイクなのでもう少しでいいから高速に着いていけるようになりたいわ〜
0671774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:53:59.06ID:Y1d3hCqs
250cc単気筒の小型車で大型に高速で付いていこうというのが間違いだろ

…スプロケ高速寄りにするくらいしか手はないぞ?
0672774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:13:31.59ID:Win0DWHO
>>671
大型言ってもハーレーとかもまじって居るのでなんとか付いて行きたいのです!
0673774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:36:04.70ID:k/os4BUk
一般的に小学生が大学生に相撲で勝とうとするのは無理だよね
0674774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:07:24.57ID:LLYOjqdB
逆に大型乗りは、単気筒は低速楽そうでいいなーとか思ってるよたぶん
バイクってそういうもんだ
0675774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:23:58.23ID:LGKR1hdE
>>665
逆に燃費良いなら圧縮の低下はそう心配する事無い?
0676774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:40:32.05ID:Y1d3hCqs
>>675
燃費良いなら綺麗に内燃行程出来てるって判断出来ると思うよ
四輪でだけどヘッド面研して圧縮上げたら少し燃費向上したから
0677774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:51:36.83ID:NYXV6loV
エアクリの隙間を塞いだら、トルクがアップした!体感出来る位
0678774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 22:23:43.86ID:Qt0Nl27f
燃費がちゃんと既定値出てれば、まあ問題ない
…と思ってよいかと、マクロ的だけど
物理的なロスがない訳で
0679774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 00:44:23.54ID:jRHvMtDb
スイングアームをいじったらワッシャーが一枚余った
アンニュイな秋の夕暮れ
0680774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 21:05:02.30ID:qA9VENo7
2年所有して初めてヘッド開けたけど、綺麗なもんだね
95年式クラブマンだが、25年選手とは思えない
0681774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 21:13:11.64ID:1zU4c25s
>>680
95年が25年も前という事にビックリだわ
0682774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 21:51:28.70ID:BdboFf+w
エアクリ変えてる人いたらブローバイの処理どうしてるか教えてほしいです
0683774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:45.43ID:vj5QU0Sz
はぁついにタコメーターがイカれた
なくても走れるから暫く放置だが直すとしたらユニットごと交換かな
0684774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 03:21:25.34ID:eZ80p/gR
ウチはスピードメーター逝かれてて40キロでスピード警告灯が点滅しまくる
0685774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:32:18.56ID:HytAl3/B
スピードメーター逝かれててなんで40キロと分かるの?
0686774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:34:38.44ID:7VXtrQwO
>>685
針が指してるのが40なんでね?
0687774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 11:18:19.22ID:7W7jQtkk
タコは多分中のバネのハンダが取れたんだろ
スピメはギヤとワイヤーが上手く繋がってないな
0688774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 11:23:17.67ID:UYBfyPfo
社外のカッケー奴に変えようぜ
0689774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 21:18:05.90ID:m9LoAipz
純正の予備パーツ何個か転がってるわ
バラバラだけど
0690774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:29:57.25ID:qMyfmxCn
メーターは純正から変えたくないんだよね
0691774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:19:42.84ID:xQdLnc2E
純正に拘るのは理解出来る
ただ、既に生産終了から何十年経過してるかと考えれば中身社外品に換装する事も視野に入れた方が良いかと
0692774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 20:37:50.95ID:gwLHvqyE
ヤフオクに程度の良いタコ流れてくるのを根気強く待つしかないね
0693774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 20:44:42.66ID:c0FlTWHT
デイトナの小径のを付けてたが、コレジャナイ感がすごくて直ぐに戻した
0694774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 21:58:50.73ID:RGHbC4bi
パーツなくてポンコツ状態であろうとこのバイク好きだから手放せない
まあ走れなくなるまでだましだまし乗り続けるさ
GBに限らず旧車なんてそんなもんだろ
0695774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:20:11.54ID:rB3huS21
オイルお漏らしが止まらない
一か所直すと別のとこからお漏らしするし
最早直すのが面倒でオイルはオイルはつぎ足すものと思うことにした
0696774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 01:14:00.13ID:2jJY8V/y
オイルを二回繰り返すところにセンスを感じる
その一足が道となり、その一足が道となる みたいな
0697774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 01:32:15.08ID:W9keO49H
ワロタw
0698774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 03:35:57.06ID:fgvlBTrE
俺のGBもオイル滲みが酷いけどそのレス見て頑張って乗っていこうと思った
0699774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 09:41:07.18ID:XmwN268f
オイル漏れは公道に対して危険だよ
0700774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:17:49.95ID:fYY1dAk0
俺もクラブマンずっと乗ろ〜
0701774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 04:58:07.93ID:30rF+ewR
オイルが漏れ出してバイク屋に持って行ったら
修理が大変だから6万以上かかるかもと言われるも依頼

結果は交換後のネジの不完全締めでついでにブレーキオイルデンデンとかで
2万円だったのは以前カキコ
0702774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 12:51:14.77ID:bKalSjkC
ニッサンのNC81試してみそ
高いけど
0703774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 13:56:51.43ID:30rF+ewR
>>701
>中古車で購入し購入当初からずっとポタッポタッとエンジンオイルがオイルパン辺りから毎回垂れ続けており、以前最寄りのディーラーで見積り出してもらった際、エンジン本体を降ろしてオイルパンのパッキン交換やら何やら諸々で15〜20万円以上はかかるとの事。実際にエンジン本体を降ろしてみてオイル漏れが他にもあった場合は更に工賃がかかるとの話し。

こちらは車でだけど掛かるもんなんだね
0704774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 14:53:33.60ID:B0PyBAcv
四輪はエンジン降ろして積んでの工賃で5万、縦置きミッションも大体同額で、整備に掛かる固定費みたいなモンが掛かるからな
二輪で250ccの空冷単気筒なんて場所さえありゃ何とでもなるので結果工賃安価になってしまって店側も敬遠するようになる…
0705774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:10:38.75ID:30rF+ewR
オ〜ボラーレだったのね
6万〜てのは
0706774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:21:17.14ID:B0PyBAcv
>>705
いや、初めに考えられる最大の修理内容で提示するのは親切な方
最初に最小の修理内容で提示して作業中に増えていくよりも良いだろう、と判断する店(?)の方針と苦情対策なんだろう
0707774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 18:24:16.95ID:bKalSjkC
エンジン開ける作業って、店やりたがらないんだよね…遠回しに断られる
だから自分でやることになるんだよ結局
0708774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 18:33:15.03ID:B0PyBAcv
エンジン開ける必要のある作業って手間と時間の割には基本工賃が相対的に安くなるからなぁ
外装関係の取り換えとかの方が同じ作業時間でも手間少ない分、実入りが良いから仕方ない

逆に「自分でなんとか出来る」ってのは楽しみ方の一つって思う方が気楽かもな
0709774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 19:14:28.07ID:bKalSjkC
わかる
単気筒の空冷車だし、手直ししながらのんびり乗るのがいい付き合い方なのかもしれない
ただ部品がね…
0710774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 19:32:42.19ID:B0PyBAcv
そんな事書いてるが最近の250ccや当時流行った4発250ccもエエなぁとか思ってる…

愉しみは減るけどインジェクションって楽そうじゃん?w
0711774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 20:00:43.94ID:cMUf/q+w
初期型だけどキャブはもう触りたくない
0712774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 20:32:29.41ID:udWXdxmn
このバイクはヘッドカバー開けるのが苦行だわ
エンジン載った状態で開けれるけどまずブローバイのホースが外しにくく
知恵の輪みたいなことしてフレームとシリンダーヘッドの隙間から引き抜いて
作業終わって組もうとしたらカムシャフトのホルダーにあるネジ穴が逝く
0713774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 20:39:31.71ID:bKalSjkC
今まさにヘッドカバー開けてるんだが
戻すとき気を付けるわ
0714774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 00:02:53.99ID:4I4bcCQ6
カムギアシャフトのとこからオイル漏れててオイル交換も兼ねてバイク屋持ってったら、エンジン開けるなら15万以上かかるけど表からふさぐやり方でいいなら安くできるよって言われて、預けて帰って次の日取りに行ったら耐熱のコーキング剤塗られてるだけだった。それで5千円。しかも1カ所だけ。ホームセンターで1000円で買えるやつな。せめて2カ所ふさいどけや!
 半年ぐらいしてもう片方からの漏れとオイル上がりがひどくなってまた持っていったら、ここまでひどいと廃盤のパーツとかがあったらどこまで治せるかわからないけど、だいたい20万ぐらいかかるよと。治してもそのあとどれだけ乗れるか分からないな。と。で店頭に入荷したてのスズキのVストロームへの乗り換えを勧められた。70万でいいよって。 なんで全くタイプの違うバイクを勧めるのか訳が分からなかった。
このクソジジイに愛車を任せられないと思い引き上げた。
0715774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 00:10:31.12ID:4I4bcCQ6
結局別のバイク屋持ってったら快く引き受けてくれて、エンジンのオーバーホールをしてもらえた。ピストンリング折れてシリンダーに傷入って、シリンダー加工とピストン交換(ボアアップ)。その他劣化部品の交換。
費用18万ぐらいかかったけど、結局それから10万キロ調子良く乗れてる。
0716774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 02:49:32.06ID:gVAExuHa
長すぎて読む気なくすわ
0717774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 05:43:31.42ID:AYPAN9Ks
長文は脳の病気
0718774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 06:25:50.85ID:rpMYEtm1
関心話題だったので快適に読めた

ち並みに強制保険の手続きをしているバイク屋で
買い替えで5型の下取りを打診したら10万円程でと言われた
0719774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 06:52:36.72ID:I7AVYN0U
値がついて良かったね
0720774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 07:25:17.40ID:rpMYEtm1
因みにビラーゴ1100を10数年/5万キロほど走って
買ったバロンで“高価”下取りを申し出たら買値つかず
仕方なくバイク王に打診したらいい感じで対応してくれ15万になった

そして今のクラブマンはソックスで
0721774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 19:12:15.28ID:zrvkWEhl
グーバイクのアカフレ72万高いなぁ〜
0722774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:21:16.81ID:P/ee//r5
ちょっと尋ねたいんだが、エンジンとエキマニの接合部からオイルが漏れるなんてことある?
ちなみにオイル量は適正なので、入れすぎという線はないはず
0723774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 14:48:23.48ID:eMXcjW9C
普通はエキマニ接合部からはオイル出ない
垂れた跡が見える程ならエンジンヘッドガスケット抜けを疑う
垂れ始めがエキマニ接合部からならピストン摩耗でオイル上がり
でもソコまで垂れるならエンジン始動自体も出来ない程だが
0724774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 15:00:56.96ID:BpcnZoCq
>>723
まさにヘッドガスケット抜けを疑って交換して、でも治らなかったんだよ
そこで、もしやと排気口からの漏れを疑ったんだけど、やっぱり普通はありえないよねぇ
まあ作業ミスの可能性含めてもう少し様子見てみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況