X



YAMAHA TRICITY Part60【トリシティ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 43aa-1Mwu)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:37:39.94ID:Gv9oV7MW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1

▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part59【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594508647/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0858774RR (ワッチョイ bfee-Vdc8)
垢版 |
2020/09/21(月) 03:03:50.03ID:yU3pMjyD0
>>857

リターンした知人が
街乗り用途でPCX125を購入し、
思ったより楽しくて遠出する様になり
高速乗れる、150にしとけば良かったと後悔してました。

と、いうことで
任意保険と、有料道路、フェリーが
チョット値上がりするのが許せるなら
155にしましょう^^
0859774RR (ワッチョイ b709-92xo)
垢版 |
2020/09/21(月) 05:26:39.22ID:g7dACrAq0
距離乗るなら、走行距離で保険料の違いが無い、三井ダイレクト損保が良い
0863774RR (ワッチョイ 5771-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:48:54.86ID:krMbHXtw0
>>850
両方の店に行って対応が良い方で買うのが一番じゃないかな
なんだかんだで買った後も世話になるし
0864774RR (アウアウウー Sa5b-MaCo)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:53:34.33ID:Gd/94fk/a
近くに無料自動車専用道路なくても、ちょっとしたツーリングでもしてナビ便りの運転したら、自動車専用道路に当たって苦労したりもするからね…
なかなか125cc以下専用ナビとかもないし
0865774RR (アウアウエー Sadf-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:07:36.66ID:OqHdjeuPa
>>848
それは元々値引き分を考慮した値付けの場合だな
退色したぶんも考慮した値付けしてるようなとこもたまにあるので
何が普通とはいいがたい
0866774RR (ワッチョイ b71d-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:02:37.45ID:f6twVkaN0
値引きも大事やけど下取りも大事 スクーターは下取りが心配
0867774RR (ワッチョイ 9f43-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:13:09.45ID:q7OiMVXB0
俺のトリシティは査定0円だった
というか個人売買で売った方がマシだとヤンワリ言われた

まあ最初期モデルだしなー
0868774RR (ワッチョイ b71d-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:15:28.00ID:f6twVkaN0
んー、基本、低いのか?
300もそうなる?
0871774RR (ワッチョイ b771-FWoI)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:25:18.32ID:zgxFKPZi0
卒業で缶コーヒー2本で譲った
普通中古スクーターなんて金になるとは思わんぞ
0872774RR (ラクッペペ MM8f-qvSw)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:34:14.96ID:13qfdnFKM
腰上OH・フォークシール交換・ベルト交換してからオクで売りに出す。
どうせなら長く乗ってほしいし。
0876774RR (ワッチョイ f758-Lvau)
垢版 |
2020/09/22(火) 02:43:28.01ID:MisvlFqp0
>>872
それ全部自分でやるの?それで売りに出すなんて良心的だね
>>873
元を取るつもりで乗ってるの?
元なんていつまでも取れないよ。
0878774RR (ワッチョイ 77f3-FM88)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:34:29.43ID:bJuxHYyW0
>>873
819で155をレンタルすると1日目14,100円、2日目以降9,800円らしい
購入後43日ぐらいで元取ったと考えるのも一つの考え方
0879774RR (ワッチョイ 1734-L4NL)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:48:41.97ID:Gm7ZirZ+0
減価償却を考えれば3年だからその後使用を考えて倍掛けで6年で元取れるんじゃない
0881774RR (ワッチョイ 77f3-Ty5I)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:23:34.72ID:1cX9k3q70
価格面や充電インフラの問題なんかですぐには置き換わらないと思うけど
長い目で見たら、ヘルメットいらない配達車として人気が出るかも?

コムスだとスクーターと比べて大き過ぎるけど、規格上はもっと細いのも作れるはず…
i-ROADは結構気になる
0882774RR (ワッチョイ b758-zXGF)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:21:00.63ID:+ODAEMby0
軽自動車のカテゴリだから車検あるんだろうね
軽自動車との違い、メリットとデメリットがわからん

軽自動車より小回りが効いてミニカーより速いとかそんな感じ?
小さいから駐車スペースが小さくて済むとか
0884774RR (ワッチョイ b758-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:50:37.16ID:3TQCfe5x0
>>873
俺の場合、職場駐車場代とガソリン代を3年でオプション込み
約50万円のトリシティを金額的に取り戻した。
バイクは目的地まで車より早く到着できるので時間的節約の
方が実感としては大きい。
0886774RR (スププ Sdbf-Er/K)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:05:21.74ID:dGAv1ivbd
車より早く〜ってことはすり抜け前提なんだろうけど、その時点でリスクとリターン合ってなくない?
すり抜けするやつは全員死にたがりと思ってる俺だけの考えかもしれないけど
0888774RR (ワッチョイ b758-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:45:29.51ID:3TQCfe5x0
俺は車にも乗るし車の立場でバイクも見てきた。
すり抜けをしなくても交通ルールを守り
道順を工夫することで車では難しい時間節約ができる。
すり抜けを連想するのは思考が短絡過ぎる。
0889774RR (ワッチョイ bf48-ntaI)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:03:38.84ID:YiHAgWjB0
車って車幅あるのに気を遣わないでセンターラインはみ出してスピード落とさず煽りながらすれ違うよね
0890774RR (アウアウエー Sadf-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:51:27.70ID:kY8DIqvAa
停止中で信号赤などが見えててその後も動きそうもない状況のすりぬけとかならまだいいんじゃないかな
それでも突然ドアが開いたらとか突然ハンドル切って動くやつとかいるから怖いと思うが

とりあえず動いてる車の間や左側を抜けてくのは頭おかしいと思う
通勤時間帯なんか特に多いが
0891774RR (ワッチョイ ff29-xVpC)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:58:07.05ID:qt7zJGOb0
右から抜くと何らかの違反くらう可能性高い。
何か狙ってるときの白バイの動きみてるとわかるけど、左から抜くのは違反ではない。
0892774RR (ワッチョイ 17da-HfjV)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:24.99ID:xD7vz1Uk0
百歩譲って渋滞で止まってる車の間をすり抜けるならまだしも普通に動いてる車線の間をすり抜けるのは狂気の沙汰だと思うわ。ただでさえバイクはミラーで距離感掴みづらいのに直前で車線変更されたら死ぬだろ。
>>888
車より早くって言ってもそりゃたしかにすり抜け前提とは思わんよな(苦笑)
0893774RR (アウアウエー Sadf-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:58.17ID:kY8DIqvAa
捕まるるかまらないで話す人は文章読んで理解する能力ないんだろうか
危険かどうかの話なんだが
0895774RR (ササクッテロレ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:44:30.34ID:jHdRL7V9p
自分は、トリシティの車幅を意識して
すり抜けする気は起こらないけどな
0896774RR (ワッチョイ d741-80Nt)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:58:33.93ID:dJ1sqfJC0
てかソロソロ発売かと思ってスレ見たのですが…
>891は免許返納したら良いのでは無いのかと…
0897774RR (ワッチョイ f758-Lvau)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:39.82ID:MisvlFqp0
>>877
趣味で買うんじゃないの?
ビジネスで損得考えるならビジネスバイク買えば良いよ。
趣味のバイクで元を取るなんて発想貧しすぎないか?
0898774RR (ラクッペペ MM8f-qvSw)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:36:01.06ID:eCUX5PPrM
普通のバイクの感覚で左からすり抜けようと思ったら、左フロントが縁石に擦ってビビってからはすり抜けしてないわ。
0901774RR (ワッチョイ e3a4-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:22:10.26ID:hJmE0uYE0
>>897
仕事用にカブ持ってるけど
トリシティは趣味の乗り物だよね
仕事や私生活に使おうとは思わないよ
0903774RR (ワッチョイ 4b09-AlVJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:45:09.54ID:A/ppHex80
>>898
普通の感覚ですリ抜けして、トリで縁石擦るって、普段2輪のバイクでどんな運転してんだよw
0904774RR (ワッチョイ 1211-hkaA)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:44:38.55ID:GBV0wJjL0
>>903
車のインチアップ直後と同じようなものじゃね?
慣れるまで意識してないとやっちゃうことあるよ
トリだと、(狭い場所の)押し歩き後退時のハンドル操作とかも気を使うな
0905774RR (アウアウエー Saaa-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:02:29.27ID:uzdGjxXAa
趣味でカブに載ってる人もいるし、仕事でトリシティ使ってる人もいるやろ
とりあえず警察にあるのは見たぞ

ハーレーでバイク便してるやつもいるし使い方なんざいろいろあるだろ
0906774RR (ワッチョイ 038a-9cdM)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:22:12.24ID:LEEvYKCB0
結局、一番幅を取ってるのはハンドルとミラーだから
狭いとこ走る時も感覚は2輪と変わらんなー
トリでやばいところは2輪でだって危ない。
0912774RR (ワッチョイ 1e48-0jTQ)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:56:55.99ID:ZL7aACsu0
事故の原因とかじゃなく
通れるかどうかの話してんじゃないのか
違法なすり抜けとかじゃなくても縁石がある路面通過するにはミラーの幅とかじゃなくフロントタイヤ1本の方が通りやすいよね?って話
0913774RR (ワッチョイ 7243-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:11:55.65ID:0iK6gSKy0
前二輪の幅

ハンドルやミラーの幅

考えたら、かなり無理しないと縁石にこするとは思えないんだけど

すり抜けるなら余裕ある幅だけにしろよと思う
0915774RR (ワッチョイ 7243-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:34:54.79ID:0iK6gSKy0
>>914
他人の車にぶつけりゃ器物損壊だって解ってんの?

縁石を超えるくらい左ハンドルはみ出すようななら、それはすでに余裕ない幅なんだよ

頭悪いやつに限って、自分の身しか考えないからな
0917774RR (ワッチョイ c211-hkaA)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:58:14.47ID:FMZaXayq0
>>915
>縁石を超えるくらい左ハンドルはみ出すようななら、それはすでに余裕ない幅なんだよ

それはちょっと違う
タイヤなら1ミリでも越えたら接触するけどハンドルは何ら問題ない
ハンドルと人や障害物との安全距離空けるのは大前提だよ
0918774RR (ワッチョイ 4b09-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:03:26.63ID:A/ppHex80
なんかもう信じている宗教の違いくらい溝が深いなw
0919774RR (ワッチョイ 52af-KNWw)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:01:32.19ID:qKD7OZRu0
そういやリアフェンダーあたりに菊の御紋のスティッカーを貼ってるTRICITYを見た。
ああいうのは気の弱さを周りに知らせるだけではなく、底辺臭がするし、下品。
まともな右翼にやられるぞ?
0920774RR (ワッチョイ 27aa-+kkp)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:16:51.38ID:FeuTsBK90
菊花紋章付けてるだけで右翼にやられるとか意味不明だし過剰反応
まぁ他人様の家紋なら自分の家紋でも付けておけよとは思うけど
0921774RR (テテンテンテン MMde-fhZU)
垢版 |
2020/09/24(木) 06:27:25.85ID:OvNJG9G+M
おれは、マルクスの絵だよ
0923774RR (アウアウエー Saaa-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:23:52.56ID:6XDJwKSCa
蛇行したり煽ったり危険な行為したりと珍妙な走行したり
下痢便みたいな爆音垂れ流ししてなきゃ特に迷惑かかるわけでもなしどうでもいい
0924774RR (アウアウウー Sa43-05Dm)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:20:06.46ID:4YGiAqO8a
オフ車なら縁石に近付いてもステップはその上を通るからかなり自由度がある
0925774RR (ワッチョイ 926b-v4b0)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:11:31.23ID:5EMtIA030
俺はヘルメットに「中核」って書いてあるが、小学生にキン肉マンと間違われる。
0928774RR (ササクッテロラ Sp47-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 05:05:41.06ID:sQc3Dlqbp
キャリアバックでっかいの付けたいんだけどオススメ教えて
トリシティにホムセン箱はダサいよな?
かと言ってデリバリー用のなんか付けたら高いわ視認性悪いわ重いわで取り回しもきつそう
スタイリッシュで高すぎず丈夫で大きいのオススメたのんます
0930774RR (ワッチョイ 1211-hkaA)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:57:32.59ID:/DWMJkH80
>>927
以後誤解のないように書くけどそもそもの発端は>>898さんの
「トリのすり抜け危険だから止めた」というレス
他の人もそうだけどすり抜け推進派じゃないよ、フロント2輪の注意点を言いたいの

さて、ハンドルとタイヤの関係だけど、コインを立ててハンドルとタイヤの動きを再現したらわかり易いかな
すり抜け時の低速走行時バランス取りの為わずかにハンドルを左右に切ります
ハンドル幅目安にすり抜けするとこの動作は普通のバイクだと問題無い範囲でもトリだと縁石を擦る場合がある
0931774RR (ササクッテロレ Sp47-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:27:33.16ID:4CWasRl8p
>>928
自分は給油の事を考えて
取り外しやすいバッグにした
0932774RR (ラクッペペ MMde-zyw5)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:05:41.58ID:XA+hAYS1M
俺が>>898なんだけど、俺が言ってたのは2輪用停止線のある場所での信号待ちで停止線のところに行こうと左から前に出ようと思ったら、トリシティ乗り始めた直後でフロント二輪の幅感覚が無くてフロントタイヤが車体のセンターにあると勘違いした結果、フロント左タイヤが縁石に擦ってビビったって話ね。
走ってる最中のすり抜けとか怖くてしたことない。
0933774RR (ワッチョイ 671d-hsDi)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:14:51.89ID:hJ7u27Lv0
お前らすり抜けでよくここまで延々とレスできるな。
障害でも持ってるんじゃね?
0936774RR (アウアウクー MM87-EY/y)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:10:58.56ID:uqJuEs48M
ハンドルギリギリの幅でそもそもすり抜けすんなよ…
そんなバイク乗りが多いからなんでも規制規制になるんだぞ
0937774RR (アウアウエー Saaa-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:51:21.03ID:S0ROt4nKa
バイクの車幅もわからなくてすりぬけしてぶつかる事があるレベルなら
すり抜け云々以前に運転に向いてないと思うので大きな事故おこして
他人巻き込んだりする前に免許返納したほうがいい

そういや昔屋根を目の敵にしてるやつがすり抜け云々でも文句つけてて
屋根ついててもミラー幅しかないのもわからんのかみたいなツッコミ入れられてたけど
バイクの車幅が見てわからんようなやつそれなりにいるのかね
0938774RR (スップ Sd32-Vzxq)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:54:46.40ID:lnIhOgatd
俺は今CB1100に乗っているんだけど、今のが乗れなくなったらトリシティにする。
0939774RR (ワッチョイ 926b-v4b0)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:18:27.25ID:5EMtIA030
>>938
おすすめ。安全性が一番大事。
大型はスピードは出しやすいが、衝突したときの衝撃は速度が大きいほど大きい。
燃費も良くなるよ。
0940774RR (アウアウウー Sa43-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:46:27.36ID:dyNGjCa2a
知り合いにトリシティ勧めててる時に質問されたんだけど
125cc新車なのに2018年モデルと2020年モデルがあるのは何故?って聞かれて曖昧にしか答えれんかった
2018年に買ったやつを販売店が在庫販売として保管してたら2018年モデル?購入後メーカー直接取り寄せなら2020年モデルって認識でいい?
0942774RR (ワッチョイ 4b58-fM0u)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:21:52.94ID:uyolDULO0
年式によってカラバリが違うから
好みの色の新車が欲しい人には前年モデルの在庫のが良い場合が有るね
0943774RR (ワッチョイ 2343-IrDP)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:57:01.93ID:9vCn6TVq0
色のために長期在庫のバイクは選ばんなあ
0944774RR (ワッチョイ 4b58-jW6F)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:06:00.80ID:iuCzrOJK0
>>938
トリシティで原付以外のバイクデビューした俺は
次に乗りたい候補の一つがCB1100。
レトロな外観で空冷大排気量を体験してみたい。
0945774RR (ブーイモ MM5b-dRpf)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:22:27.64ID:ptQGufmxM
中型空冷単気筒から乗換え組が通りますよっと。
明後日納車。
スマホ電源はDCソケットに変換かまして給電でいけるかな?ちなiPhone。
0947774RR (ワッチョイ c2ee-NcZ9)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:04:44.38ID:TeLKuri20
現在購入検討中です(候補は3台
前二輪の新しさに惹かれているのですが、通常のスクーターと明らかな違いを感じますか?
0948774RR (アウアウウー Sa43-zyw5)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:12:36.78ID:THxLJp4Oa
乗ってる感覚は普通のスクーター。
でもフロントの安定感がとんでもなく高くて横からの突風とかも怖くないし、雨天走行でも怖さが殆ど無い。
フラットダートなら結構なペースで走れる。
でもそこそこ重いからパワー不足とは感じるかも。
0949774RR (ワッチョイ 3774-TZd4)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:03.29ID:k0Fkq0vf0
給油口の位置以外は不満無し
雨マンホールカーブも怖くない
0950947 (ワッチョイ c2ee-NcZ9)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:29.09ID:TeLKuri20
>>948
その「普通なんだけどフロントがめちゃ安定してる感じ」は、やっぱり試乗してみないとわかんないですよねぇ
パワーが物足りないのは、排気量的にあまり期待はしてないのですが…
0951774RR (アウアウウー Sa43-zyw5)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:51:54.43ID:THxLJp4Oa
普通の試乗じゃ殆ど分からないんじゃないかなぁ。
でも某アニメ内で砂利道でめっちゃ安定してると言われるくらい安定性が別次元なのは確か。
峠の下りでSSより速いトリシティの動画がつべに上がってたくらいの安定性だ。
0952774RR (ワンミングク MM42-6c/U)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:27:45.26ID:IEpOCSG/M
ツーリングで立ちゴケしてテンションだだ下がりとかの心配もないから超気楽
ついつい遠出しちゃう
0953947 (ワッチョイ c2ee-NcZ9)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:40:40.67ID:TeLKuri20
近所のYSPでレンタルしてみると、いろいろわかるかもですねぇ
峠の下りが早い、かぁ。うーむ
0955774RR (ワッチョイ c771-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:55:30.08ID:w2jJp+6O0
早く走るためのバイクでもないけどね
楽しくのんびり走るのに最適なバイク
0956774RR (ワッチョイ 1e1a-HU78)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:11:03.62ID:KQbfhOKm0
スピード感、混雑時のすり抜け、積載能力…この辺を重視していないなら良いバイクだよ
安定してひたすらのんびり走るのではベストに近いし、下道で走る分にパワー面もまあまあ問題ないし
0957774RR (ワッチョイ 6f34-EY/y)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:12:12.98ID:jVLkKqlV0
10年ぶりにバイク乗るんでメットとかグローブとか手元にないんだけど
ちゃんとしたグローブってこのクラスでもあった方がいいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。