X



【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:08:12.61ID:mWTdfm6H
足付き悪い&タイヤ細いで事故りにくいは無理がある。事故しても直しやすいとは思う
無理に擁護で引っ張らなくていいよ
0561774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:16:38.79ID:OQyUQ8WQ
足つきって事故に関係あるか?
アイポイントの高さの方が大事だと思うが
でかいヘッドライトも相まって右直防止に結構貢献してると思う
0562774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:26:08.52ID:+t+SMJO1
足付き関係あるのは事故では無く
「自爆」だよね
0563774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:32:09.97ID:EkjnVF2Z
そもそも流れに沿った安全運転を想定してる人とガンガン寝かして攻めたい人が違う見解でも仕方ないね
タイヤ細いってのはそういうことかな
ブレーキだけは困るんだよな
一度M乗ってみたかったなぁ
0564774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:33:07.92ID:mWTdfm6H
視点が高くければ足ツンツンでも安全!って言う人間はいないんじゃないかな
揚げ足取りには苦しいんじゃない?
0565774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:38:17.29ID:+t+SMJO1
>>563
M用ディスクとサポートに交換すれば良いよ
0566774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:39:48.76ID:uZX5S2Td
そもそも走行中に足つけたから回避できる事故って何……?
どうみても立ちゴケの話はしてないと思うんだが
0567774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:17:50.22ID:WnvMR4nO
足ブレーキ掛けるんでしょ(適当)
0568774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:21:07.84ID:mWTdfm6H
走行中に足つかないしどうみても立ちごけの話以外なくね?
0569774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:24:54.88ID:9AF8E/S0
アクスルシャフト中空になるの?
0570774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:28:44.66ID:D9F6Kd5z
事故の話してる時に立ちゴケの話だと思う人いるんだ新鮮
まあ誤解はとけたようだしいいだろ
立ちゴケの話じゃなかったね
0571774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:29:25.12ID:LvcyZf9U
立ちゴケで怪我したら事故だろ
0572774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:33:27.19ID:WnvMR4nO
警察呼んでねー
0573774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:34:15.25ID:GKtU4V6f
そこはローダウンあって良かった。
要は前傾じゃなくて、直立に近い姿勢だから車越しに視線通りやすいし右折待機からも見える。
よって「少なくとも走行中は」安全てことだよね?
お互い相手の認識は分かってるんだからそこ掘る意義はもう無い。
0574774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:35:57.63ID:7v52rG5Z
立ちゴケは事故だが事故の話でまず立ちゴケに拘るのはおかしいよねって話だよ?分かってる?
0575774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:37:09.81ID:GKtU4V6f
ええ……まだやってる……。
0576774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:01:22.66ID:dkF5rZlr
新型かブイストロームで迷い中
0577774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:54.37ID:xj9GsYPh
右折待機は足付きよくないとコケる心配があるよね
でなきゃ足付き気にする人はいないしローダウンもないわけで
0578774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:13:12.87ID:mJPQQRMd
足つきに余裕のある身長でもたまにダンプとか通りまくってて酷く深い轍が出来てたところに停止すると一瞬足場が無くて焦る
0579774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:17:17.17ID:xiKYHOBo
たまにあるねそういう荒れた道路、ベタ足でもちょっと焦る
0580774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:20:55.23ID:ZTehp1M0
>>577
右折待機は車の想定じゃ?
0581774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:01:54.82ID:xj9GsYPh
>>580
あんたはバイク乗ってるとき右折待ちしないのか?
0582774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:11:00.70ID:ZTehp1M0
>>581
するけど
こちらが右折待ちのケースって特別取り上げて議論するほど特別な状況?
ただ待ってるだけじゃん
アスペ?
0583774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:20:03.38ID:GKtU4V6f
気持ちは分かるけど、現状のこいつは「話題反らしに乗せられたアホ」だな。
スレチがどうのと言いつつ結局「立ちゴケは事故か?」っていうスレチに付き合わされてる。
右折待機云々でも同じ手にまんまと釣られててまた立ちゴケの話。
あとそういう汚い煽りは止めた方がいいね。
0584774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:36:54.84ID:xj9GsYPh
確かに脱線しすぎたな
はいはいやめやめ
0585774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:02:39.30ID:M0WTgO/c
ラリーはマイチェン後もそれほどタンク容量多くないのか
TTレイドやジェベルXCは16-17L入ったのにな
0586774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:13:04.53ID:aLYU5rAo
近所のオフロードコース走らせてもらった
本コースと別の、ジャンプ台やステアケースの無いフラットなショートコースだけど超楽しいな
隣でレーサーがピョンピョン飛んでるの見ると欲しくなる
0587774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:19:08.17ID:MlJW1nUv
>>576 比較としてまったくキャラクターというかジャンル違くないか? 
0588774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:40:17.18ID:rE3EzbP/
現行Mに太リム履かせるか?、新型L買って太リム履かせるか?
さて?
0589774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:40:32.06ID:rE3EzbP/
現行Mに太リム履かせるか?、新型L買って太リム履かせるか?
さて?
0590774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 18:42:04.72ID:+aqaFITh
>>589
新型一択でしょ?
>>448
みたいになるぜ?
0591774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 18:58:04.79ID:b/gVkvNh
モタードっは足が長い方が格好良い。
と思います。
0592774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 18:59:40.16ID:7BXha5rA
新型Lは10万アップらしいけどそれに見合う装備か微妙
0593774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:00:42.74ID:+aqaFITh
LEDヘッドライトだけでも魅力やん
0594774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:08:43.14ID:mWTdfm6H
旧型のマフラー&リチウムバッテリー交換で4kg減に6,7万円かけたことを思えば
10万円でABS、アシストスリッパー、タコメーターにギアポジ、かっこいいヘッドライト、最低地上高も上がって
さらにマフラーとバッテリー交換で重量減の余裕があるのはすばらしい事かと
0595774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:16:04.16ID:9AF8E/S0
>>592
そんな貴方に新型出てから投売りになった現行をオススメするよ
0596774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:23:29.82ID:5K1OiXyy
もうたのんでこようぜ
0597774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:40:42.28ID:KfeVFKV0
たかが10万
貧乏人は大変だな
0598774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:43:44.24ID:SG+rS3Fi
>>594
タコメーターはいらないでしょ
0599774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:45:46.75ID:mWTdfm6H
その話題は戦争になる
タコメーターは要らない人には要らない、要る人には要る。以上おわり
0600774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:50:46.94ID:knmTYAXI
4スト250モタは110/70と140/70がベスト
0601774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 02:50:52.32ID:tFU+yf8L
なんで戦争になるか?
違うんだなぁ
戦争したい奴がわざわざ話題に出すんだよ
普通に考えたら「無くても走れるけど無くす意味もない便利装備」だからな
二個目以降のトリップメーターみたいなもん
(というか喧嘩ふっかけた奴は現行で既についてることを知らなさそう)
0602774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 05:28:33.74ID:CODKgY7R
crflは公道マシンだし
気になるんだろ
0603774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 05:57:52.10ID:/B+8X0fP
>>576
CRFLがいくらオンっぽいオフと言ってもさすがにあの鈍亀と悩むシーンはねえわ
0604774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 06:51:14.25ID:mCqGH+tX
×「タコメーターは(走行に)要らないでしょ」
○「タコメーターは(現行で既についてるんだから、新型の利点を挙げるそのレスには)要らないでしょ」

そもそも日本語の問題では……?
0605774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 08:07:53.72ID:Z6Z5M+bC
>>448の画像が某バイク系まとめサイトで取り上げられてたけど、フロントダウンフェンダー化の声が多くてちょっと嬉しかった
前にここでMのダウンフェンダーについて相談したらボロクソに言われたから…
0606774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 08:24:24.30ID:9HYI4V1t
あれ持ち主じゃないよな多分
0607774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 09:52:48.83ID:EiPFEJ/d
ダウンフェンダー化ねぇ…
そういう人は「モタード」が好きなんじゃなくて「オフ車の形したロード」が欲しいだけなんじゃないの?
0608774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 09:54:44.57ID:kwpY54sq
ダメなの?
0609774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:09:22.11ID:/iO0govt
そうだよ?
0610774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:12:01.60ID:kwpY54sq
なんで?
0611774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:17:14.32ID:p3x9K5XH
モタードにした時点でアップフェンダーの意味無いしな
0612774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:18:56.54ID:H1Xusny+
アフツイやテネレあたりがダウンフェンダーだしそういうのがあっても不思議ではないと思うけど
250モタードにダウンフェンダーは高速走るとき楽そうだね
俺は好きじゃないけど
0613774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:21:36.36ID:blcFYo+8
結局見た目よね
好みだから何がダメとか聞いてもたぶん無駄だぞ
冷静に考えたら何言ってるか分からんし
0614774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:27:04.49ID:l3lyVM0e
>>603
ほんそれ。結構趣向違うよな
0615774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:58:30.74ID:pKckQZzB
>>611
ドカのハイパーモタードなんて酷いよな
0616774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:05:01.61ID:pKckQZzB
>>613
確かに見た目の好みは色々あるのは否定しないが、そもそものそのバイクジャンルの発生源流とか理解してないようなのはなんだかなぁ…なんて思う。
原理主義的かな?
0617774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:19:57.74ID:kCNhsTH0
うん
自分で理屈として分かった上で控えられないのは結構ヤバいぞ
老人になるとそういう抑制効かなくなる
馬鹿にしてるわけじゃなくて、人間の脳はそうできてるんだ
0618774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:45:26.93ID:hWIlOZYc
まあメーカーが販売する時点ではコンセプトあってのデザインなんだから気に入らなけりゃ買わないとかカスタムするとか好きにしたら良いねん
0619774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:48:15.55ID:F/1TBDU+
>>576
どうしてもキャンプ道具満載したいとかなら止めないけど
250で車重200Kgのバイクは絶対、後悔するから
0620774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:09:59.43ID:JrbFtmaa
荷物満載して低速で長距離走るバイクだから下道ロンツー勢には刺さる
航続距離2倍以上あるの羨ましい
でもCRFのような下駄適性は皆無
0621774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:31:22.19ID:0842USYn
むしろ下駄にするなら、積載性こそ最優先でしょ

昔は全く興味のなかったNCが今は気になってしょうがない
メットイン便利なんだろうな
0622774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:41:37.09ID:hWIlOZYc
君と彼では下駄の定義が違うようだ
0623774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:43:19.72ID:VoP2a2gJ
カブでホムセン箱のほうがマシだわ
0624774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:48:47.68ID:QYZ7e64r
モッサリエンジンはそのまま?
0625774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:58:58.14ID:Mbfifv5x
下駄ならスクーターじゃないの?
0626774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 15:34:34.18ID:q8GgIafF
タイでCRF300Lが出るらしいね
車体は共通だろうか
0627774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 15:47:20.86ID:VBz9bdRY
>>603
オフっぽいオンだから
0628774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 17:23:18.36ID:11LxPlXS
>>626
このエンジンを使っているモデルは以前から日本とインドネシア以外は300ccなのでは
0629774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 17:49:04.30ID:OcTC1/5+
1台だけしか所有出来ない場合の最適解としてVスト650の名がちょくちょくあがるけどやっぱ650のパワーがあってこそなのかな?

Mと1200の2台体制だけどVストも気になるんだよね

ホンダが600〜800くらいの軽めのアドベンチャー作ってくれればな〜
0630774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 18:25:02.41ID:f8AiBRs1
>>629
なんかの雑誌に妄想記事で出てた新型トランザルプがそのクラスだから待つが良い
(出るとは限らんから俺が10年以上待ってるCB1100Rのようになるかもしれんが)
0631774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 18:34:38.96ID:p3x9K5XH
ホンダとしては400XとNC750Xがあるから十分なんだろう
Vスト650よりちょい重い程度だしちょうど新型も発表されたぞ
https://youtu.be/VU2rxgQOKeQ
0632774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 18:52:14.10ID:hevo2g6I
ウイング店にいったけど見せられる資料などはないと言われた…
0633774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 19:04:15.64ID:MaVNyWCP
ドリーム店に行け。
0634774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 19:05:57.85ID:p3x9K5XH
客に見せるかどうかは店判断ということか、ウィングだからほんとに資料貰ってない店なのか……
ネットで人づては信憑性0だけど知り合いがドリーム行っていろいろ聞いてくれたからドリームには回ってるんだろうな
俺が初期Lで知り合いは新型L買うそうだから比較が楽しみだ
0635774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 19:59:18.37ID:dvAGYaRn
モタードでダウンフェンダーがNGと言われる理由が分からない人は ツベで「モタードレース」を見てちょ
0636774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:39:39.48ID:vVAD2T8A
なんだ、つまりダメじゃないってことか
説明できないってことだろ?
0637774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:43:20.36ID:M4fDqygv
インスタの#CRF300Lでみられる
0638774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:09:18.77ID:GokuI3De
海外のモタードレースではダートセクションがあるからアップフェンダーの方がいいってことか
0639774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:14:25.75ID:vVAD2T8A
つまりモタードが好きでアップフェンダーの利点を理解した上で好みでダウンフェンダーにする奴は一切叩かれる筋合いは無いということになるな
なんだ、結局605叩いてた奴が馬鹿なだけか

好みを押し付けるのは良くないという教訓が得られたね!
0640774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:18:25.85ID:GokuI3De
人の言葉借りて論破した気になって調子に乗ってる奴がいちばん嫌い
0641774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:22:13.39ID:dvAGYaRn
>>639
生産終了したけどトリッカーと言う唯一無二のバイクが有って 貴方のイメージに近いと思うよ
0642774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:22:13.39ID:dvAGYaRn
>>639
生産終了したけどトリッカーと言う唯一無二のバイクが有って 貴方のイメージに近いと思うよ
0643774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:23:14.76ID:dvAGYaRn
すまん 連投になってしまった
0644774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:23:31.95ID:6NY5K5xd
した気になってるんじゃない 
してるんだよ
レースの源流なんぞツーリング用バイクのカスタムしちゃいけない理由にならんからな
レースでつけないからってスマホホルダーもスクリーンも着けちゃいけないのかって話よ

そりゃ知識として知ってるに越したことはないが今回はケチつけた側が最初っから理不尽なだけ
0645774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:31:43.96ID:emn6jC0Z
立場は逆でも611や615も似たようなこと言ってるね
無知をひけらかして人様バカにしてるのはどっちもどっちだな
0646774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:36:11.16ID:6NY5K5xd
>>641
勧めてくれてありがとう(選出には疑問が残るが……)
そもそも自他共に認める原理主義者くんのガバガバ叩きが気にくわないから参戦しただけで、俺のMじゃないしフェンダー弄る予定もないぞ

>>645
源流なんぞ知らんって立場からしたらそいつらはそいつらで知らない奴なんだよなぁ
0647774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:37:42.75ID:KM+F4y45
煽りカス
0648774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:46:12.57ID:M4fDqygv
スリッパークラッチついてなさそうじゃん
0649774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 22:43:08.36ID:MaVNyWCP
クラッチは「湿式多板コイルスプリング式」としか書かれてなかったよ。
0650774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 22:47:32.50ID:MaVNyWCP
その他、思い出した。
24PS/9000rpm
2.3kg/6500rpm
型式 MD47E
だったと思う。
見た後で忘れない内にメモったけど、たぶん大丈夫。
0651774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 22:52:17.70ID:jnny20vh
最大馬力発生回転数が500上がって最大トルク発生回転数が250下がってる
下に振ったってことでいいのか?
0652774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 00:02:07.00ID:Hk55mZyQ
ホンダ新型発表ラッシュきてんね
0653774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 00:02:39.93ID:Zjq+bRvC
>>650
期待はしてなかったけど 小変更止まりだね
スプロケで低速寄りに振るか…
0654774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 00:17:06.99ID:avxS9Zqw
わずかなので違いが分からない俺には関係ないが、、、
ダウンフェンダーはバネ下重量が。www
0656774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 03:00:12.02ID:ZajKtHxp
ラリーはタンク12.8リットルもあるのがうらやましい
0657774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 08:15:03.38ID:HK8QFsaB
スリッパって重くはならんの?
オフ車でそんなにバックトルク気にならないんだけど
0658774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 09:50:32.82ID:rndKRp/M
>>657
クラッチ単体同士ならほぼ変わらない位なんじゃ? 操作自体は軽くなる
0659774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 09:50:37.03ID:mcr9M8Tj
スリッパは使ったことないけど
KTMの内圧コントロールバルブ付けたら
エンブレ軽減されたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況