X



【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:14:47.40ID:Ff1DQNRi
ヤマハはブラジルにいい250持ってるんだけどね、さすがに地球半周は持ってきてくれない
0808774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:16:08.79ID:HdtVO1sR
なんか短足君が煽ってきてるけど俺は一体何に負けたんだろうか
0809774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:18:38.74ID:idJ6UB36
ご自分のメンタルかな
まさか煽られて次のレスでノッてくれるとは思わなかった
協力的すぎる
0810774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:20:30.13ID:eJ0xkEjU
タンク容量みなさんは許容範囲?
0811774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:23:57.10ID:lunBYhs9
短足バイク( TW とか セローとか )特有の 便利さや可愛さはわかるけど、乗り手を選ぶような脚長バイクにしかない格好良さもある

文字通り背伸びをして バイクでかっこつけるって言うのも 一つの文化だよ
0812774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:30:05.19ID:gvSCe/Ui
お門違いって知ってる?
0813774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:36:06.26ID:u2VK3LNm
ひぎぃ
0814774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:58:19.22ID:CvjGWpZ3
今まではチビの短足が別バージョン買ってたのが、次から高身長のイケメンが別バージョン買うようになるのか
0815774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:00:57.10ID:TNEPjKyG
そしてMが無くなりSが誕生

コロナ禍で新しいなんたらに変わってバイクのあり方も変わったってことか
0816774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:03:49.88ID:tK9wzrdh
現行だってM出るまでに1年かかったし、同時発表はせんでしょ
0817774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:03:51.90ID:uu38IoXg
>>782
もう少し様子見しようかな

ありがとう
0818774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:04:23.28ID:FcvBD86u
>>807
ホンダもブラジル製のいいの持ってるじゃん
0819774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:16:42.98ID:/HVoZMV4
シート高のこだわりってシッティングのポジションが窮屈なんかな?
それとも最低地上高を上げて走破性を上げて欲しいって事なんかな?
0820774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:22:30.56ID:AgIihO0e
SEROWは試乗したときあまりの足元の窮屈さにびっくりでKLX買ったんだよな
今回のCRF良さげだね
0821774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:23:20.55ID:mgActKX2
思いの外良いなぁ
車重ももう一息と思いたい所だが、ABSや環境対策部品が付いてだし
ホンダにしてはやるやん
0822774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 17:20:16.22ID:BthmFqBq
パットしない新型。
ラリーの方はタンク容量はいいね。
短足仕様だけど。
0823774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 17:28:13.34ID:BPfV/HaX
>>754
画像はオプションのラリーステップだった。
標準は普通のヤツだぞ。
0824774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 17:39:36.94ID:w2P9pLV3
これ地味な変更だけどタイヤサイズ変わってるよな
どこのメーカーのやつに変わったか知ってる人いる?
0825sage
垢版 |
2020/11/13(金) 17:46:15.80ID:/jY9U5Cf
オフ車乗ったことないんだけど、これいいなー。欲しい。
0826774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 17:53:32.54ID:YCZ6XExA
>>824
パターン見た感じだとIRCのGP21/22(前/後)じゃないかな
0827774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 17:55:03.32ID:pqlzl22A
>>824
気になって調べてきたが、旧モデルと同じGP-21っぽい
その中でいつの間にか3.00以上のサイズのこの80/100がラインナップされておったが新しいやつかな?
0828774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:03:08.01ID:FcvBD86u
>>822
旧型の方が好きなの?
0829774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:10:32.74ID:16IK66Kg
>>822

そうかな?かなり良いモデルチェンジだと思うけど。
0830774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:15:21.94ID:OAQgo9dV
顔とかの好みはさておき
短足ホビット連呼くんはそもそも持ってないし買う気もないので新型がどうこうという次元にないのだ
"ステージが違う"んだよね
0831774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:29:04.00ID:TNEPjKyG
チビっ子は別バージョン買えという従来の売り方だのチビっ子を差別するな!とか言う奴が出てくるから
ノッポが別バージョンを買えに変えてきたらしい
0832774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:38:37.35ID:tK9wzrdh
発売と同時に純正部品ってパーツ注文できるのかな?
0833774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:43:36.38ID:r0GYqWFX
これは良いモデルチェンジ
微妙と思ってる奴は買わなければ良いだけ
0834774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:44:36.83ID:F+X8ZdnQ
シュラウド付いた頃のXR250を思い出すノスタル爺
0835774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:10:50.44ID:To7MR83F
ギア比も低速に振ってあって(6速以外)乗りやすくなってると思うけど
エキゾーストも改良されているとはいえ、旧型定番のパワーボックス+社外マフラー
を超えてくる乗り味なのかが気になる所
試乗して決めたいな

別色とタンク+2Lあったら即決だったんだがな〜
0836774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:16:35.70ID:FcvBD86u
>>831
シート高880cmはノッポ仕様じゃないでしょ
身長165cmもあれば全く問題なく乗れる
0837774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:25:59.08ID:ScEJT5j0
そういえば2013年夏にMD38のロスホワイト買ったけどドリームの人にCRFの白の現物初めて見ましたよ〜って店員さんに言われた

カラバリ少ないのはちょっと寂しいね
0838774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:37:37.64ID:1QI9lJr2
>>836
それを短足がなぜか喚いてんだよここ。第一ホームページとかに載ってる写真全部sなの気づいてないんじゃねえの?
0839774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:40:02.91ID:Z203zokr
標準だよ
0840774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:48:15.23ID:94Gezqoq
167センチなんだけどSはキツいかな
0841774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:50:05.81ID:z4fZHcJY
Lのほうは、タンク容量がなー。
250くらいでしょ。
セローだと300以上は走れるんだけれど。。
0842774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:54:31.09ID:K631hqJJ
ホワイトCRF確かに見ないな
CRFといったら赤だからそればっかりになるのはしょうがないけど
0843774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:02:39.78ID:IPgOtGHG
170センチ短足ですがいけますか?
股間の足はマルケス級です
0844774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:10:49.98ID:S2C6f21b
>>843
同じく170cm短足で旧型の方で言うと標準モデルはあとちょっとだけ低いと楽だけど
座れば沈むからなんとかなる、しかし渋滞で頻繁に足つきするのは面倒な高さ
タイプLDだと渋滞も気にせずいけるがもうちょっと高くても良いかなと思えるくらい
0846774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:15:26.24ID:FcvBD86u
>>843
舗装路とか普通の林道なら全く問題なし
アクセルターンをやろうと思うとおっとっとってなるかもしれないけどw
足が付かないと難しい様なややこしいところはこのバイクでは行かないだろうしね
0847774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:21:03.72ID:FcvBD86u
旧crf250l からの乗り換えが多そうだから旧モデルの中古相場がかなり下がりそうだな
0848774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:23:01.53ID:F+X8ZdnQ
>>840
オフブーツ履いてたら余裕で両足の踵着くんじゃね?
0849774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:28:48.54ID:6FyHn81e
>>848
オフブーツは足首伸びないから意外と足着き良くないよね
ダナーライトみたいな足首柔らかくてソールが厚いヤツが一番
0850774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:29:59.63ID:8pxeCN2Z
サイレンサー手前パイプがずいぶんと太くなってるな
0851774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:42:41.73ID:fBDEaGEh
>>849
俺はブーツ履いた方が足着き良いから個人差かね
0852774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:44:54.12ID:6FyHn81e
>>851
オフブーツでも足首柔らかめのヤツだと足着き良いのかもね
0853774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:49:03.86ID:fBDEaGEh
なるほど
0854774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:07:23.36ID:gvSCe/Ui
>>850
フロントパイプやサイレンサーのグラスウール排除と相当手が入ってるね
0855774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:34:55.05ID:94Gezqoq
大人しくローダウンの方買ってみます。
今のKLXがシートとサスがヘタってるから多分同じぐらいの高さになってるはず
0856774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:36:07.18ID:FcvBD86u
>>855
下げるのは簡単だけど上げるのは手間なのでは?
0857774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:38:56.66ID:fBDEaGEh
>>855
176じゃなく167だったか
その方が幸せになれると思います
0858774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:40:26.17ID:mxrEoBcr
数ヶ月すればどうせebayで赤白黒辺りのフェアリングセット出るぞ
各ワークスカラーのデカールも
0859774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:41:33.03ID:e3AOc4Zm
身長185cmワイ「ある程度身長低い方が外から見た乗ってる姿が映えるから羨ましいゾ」
0860774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 22:03:30.66ID:mgActKX2
前モデルの舐めた仕様がオフロードバイク回帰した感じだね
悪くなさそう
0861774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 22:26:37.67ID:6FyHn81e
12月17日発売予定なんだね
試乗はいつぐらいに出来るんだろ?
0862774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 22:56:58.28ID:gvSCe/Ui
何言ってるかわからんがcrf300lとラリーのどうが
跨ったりシュラウド外したりしてる
https://youtu.be/xsnonUrNP5Y
0863774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:22:56.00ID:d4DkAbuJ
フレームの強度相当下げてしなやかとか言い出してるから昔のXLRみたいにフレームにクラック入りそうだな
0864774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:42:24.83ID:+cuOABFy
スリッパ搭載されてるんだな、はよMで出してくれんか
0865774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 00:28:54.28ID:th3L2V4p
>>775
ウインカーもだな
0866774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 00:38:47.74ID:NjGOY8Xg
4キロ軽量化キター!

って思ったけど、トレール歴代1位の重さが2位になっただけなんだよな
しかも、3位に大差をつけての。
0867774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 00:52:32.56ID:KoTC35if
>>863
昔は単なる鉄パイプみたいなもんだし
逆に剛性上げて見合った足にすると耕運機になっちゃう
0868774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 00:55:28.91ID:RY7BXtSv
いつの間にかCRFちゃんが60万円になっているのだが……
0869774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 01:47:20.57ID:ZYmWnWYO
>>863
強度と剛性は違うぞ?
フレームの剛性を下げるのは最近のバイク全般のトレンドだからな、
モトGPすらフレーム剛性下げてる、今年はKTMのしなやかな鉄パイプフレームが荒れた路面のサーキットでめちゃ強かった。
解析技術の向上でフレームの作り方がかなり変わったよな。
新型CRFはエンジン搭載位置3cm上げてフレーム単体で2kg軽量化だからな、買い替えようかな…
0870774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 02:37:10.09ID:kkYcCPYN
>>869
新旧で比べたら価格以外は全て新型にアドバンテージがありそうだよね
0871774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 03:48:21.01ID:Ts4Nrgvw
マフラーのとこと、反対側も同じように膨らんでるから
Wマフラーがすっきり収まるんだろうな。

スマートキーにはならなかったのか。
0872774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 06:29:31.67ID:MoK3IXuR
>KTMのしなやかな鉄パイプフレームが荒れた路面のサーキットでめちゃ強かった。

でもそれって、車体自体の軽さが前提だよね
0873774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 06:53:35.02ID:QEOomPaY
アップデートの内容比べたら価格アップなんて気にならないな
0874774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 09:49:52.38ID:kVxrWUrQ
現行type LDが無印になって、無印だったのがsになったってことですか?
0875774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 09:56:50.61ID:P1MBxgkS
タカイタカイーって、お金がないなら素直にKLX230を買いなさい
0876774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:02:59.29ID:NjGOY8Xg
オフ割合高いんならKLX230の方が面白いかもね
6キロの差はデカい
0877774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:04:19.90ID:jtwDujCe
日本人は何故こうも貧乏になってしまったのか・・・
0878774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:07:52.43ID:tGPPjleZ
2stの時代はオフ車の200ccクラスが35万ぐらいで買えたんだろ?
0879774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:38:21.46ID:CuYuETyZ
>>874
現行無印よりSは最低地上高3cm シート高5mm高くなってるけどね
0880774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:41:45.40ID:hLf/caSA
>>878
だからさー…
0881774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:44:45.10ID:ZYmWnWYO
>>872
鉄パイプのフレームでも軽く作れる様になったらしい。
単にアルミなら高性能、鉄パイプは安物って時代じゃ無くなった。
0882774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:56:10.01ID:kkYcCPYN
>>879
最低地上高が3cmも増えてるのにシート高の上昇を5mmで抑えてるのはありがたい事だね
0883774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:25:27.06ID:6gplxK8N
ヘッドライトが換装できれば旧型で良いと言ったが、アシストスリッパークラッチが採用されたなら新型が
いいな。ナックルカバーも標準装備なのかな。カラーバリエーションが増えれば買いだな。
0884774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:33:18.84ID:CeL4e4+A
>>883
ハンドガードはオプションみたいだけどそこはどうでも良いんじゃない?どうせ純正のハンドガードはオフでは使い物にならない代物だし
0885774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:42:38.94ID:DMLj/bMi
クローズタイプのが安心だよね
立ちごけしてもレバー絶対守るマン
0886774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:03:10.94ID:hLf/caSA
自分はZETAのアルミハンドルガードにカバーつけてる
冬は少しあったかい
0887774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:07:08.04ID:CuYuETyZ
>>886
+グリップヒーター付けてるけど、冬でも薄手グローブでいけるし年中なにかと役に立つ
0888774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:12:50.55ID:CwPf2pfV
見た目が良くなったからRallyと悩むわ
タンクが10L位だったらコッチに決めるんだけどな
車体は少しでも軽いほうが良いし
0889774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:21:36.53ID:bHeBjSCv
ヘッドライトはMでブラックアウトされそう。
0890774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:21:36.58ID:6SzeK7Zr
Mがほしかったシティー派のワイ
オフロード路線に寄ってしまって涙目
0891774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:25:51.84ID:CuYuETyZ
Mは絶対金フォーク、スイングアームシルバーのまま出して欲しい
0892774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:59:48.37ID:7D8pYaV9
バイク屋にカタログ来てるん?
0893774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:07:08.21ID:1vOFSLes
下手にブームになって、それが終わったジャンルのモデル復帰は難しい気がするけどなあ
また出すぐらいなら先にカタログ落ちさせなかったんじゃないかとも思うし
0894774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:10:56.58ID:LZlAeZjv
>>885
そしてハンドルが曲がるわけですね(経験済み)
0895774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:33:33.52ID:tIrbW1GP
故障が少ない・乗りやすい・デザインに癖がない

こういう王道バイクって、ホンダにしか作れない

先代は?だったけど、これは本当にホンダらしくていい
0896774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:38:41.76ID:CsMusdpU
38・44ってそんな顔ダメかなぁ
発売当初からずーっと叩かれてたけど正直それに違和感しか無かった
検索して出てくるブログとかも「顔嫌いだったけど買ってみたら良かった」みたいな
言語化は難しいかもしれないけどダメな人は何が受け付けないのか知りたい
0897774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:49:44.67ID:6gplxK8N
>>896
自分の場合は、車体デザインに見合わないでかい顔かな。カワサキKLX230が
出てからあまり目立たなくなったけど初代CRF250Lを初めて見たときはよくこれ
でGoサインが出たなと思った。持ってる人や好きな人には申し訳ないけど。
0898774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:51:50.33ID:zzul2Obb
今度はMD47なんだな
0899774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:52:25.90ID:CuYuETyZ
>>896
とにかく顔がデカくて厚すぎ。
広いレンズからカウル上端への傾斜がキツイのも相まって野暮ったい感じで決してイケ面ではないw

オフモタはやっぱりシュッとしたスマートな顔が大事
0900774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:53:56.12ID:HEunVQQC
ヘッドライトは薄けりゃ薄いほどかっちょいい
0901774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:56:22.76ID:CuYuETyZ
>>898
型式の 「M」は250ccクラス
「D」はオフロードモデル
「47」は上記クラスで47番目の開発モデル って意味らしい
0902774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:07:11.71ID:CsMusdpU
なるほど
ライトついてないような競技用車両の薄い顔とかが理想としてイメージされてるのかなー
たぶん俺含め(少数の)肯定派は軽くて小回り効くネイキッドくらいの捉え方してて、それが齟齬の原因なのかも
デザイン面からオンロードオフローダーを重視してみたらオフロードに飢えてた人から叩かれたって感じか
0903774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:09:10.62ID:CsMusdpU
いやネイキッドは違うな
なんだろ
どじぇべるとかバハみたいな顔デカオフロードのイメージ……名前ついてんのかな?
0905774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:11:55.69ID:kkYcCPYN
>>901
DはダートのDなのか
ということはMEのEはエンデューロのEっぽいね
勝手に納得したw
0906774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:13:05.73ID:QDiszOzr
新型とかXRもそうだったけどゼッケンプレートっぽさが好き
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況