X



【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0098774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 22:16:19.33ID:3cyvDbKO
BMCいつくんのよ
0100774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 20:10:02.24ID:bV4ecHTt
わかってるとは思うがそういう商品タイトル欄に同じワードが何度も連なってるのは中華モンだべ

突然切れて帰るまでに整備不良で切符切られる、で済まばまだいいがな…
0101774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:11:29.66ID:YEf0d4vY
ウインカーなんて潰れても
手信号で帰っから
良いのよ…
0102774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:37:15.77ID:8T5HDL4t
>>100
手で出せばいいんでないの?
0103774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:00:10.34ID:qRo/Yhes
できれば、来年の1月発表とかないかなぁ。
0104774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 01:31:59.90ID:IA66bpfc
中華でもなかなか壊れないものも増えてるし、安いから壊れても悔しくない。
0105774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 08:19:58.86ID:6uVBXaCW
>>99
本家もそうなんだけど配線処理が面倒そう
0106774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:33:30.68ID:FsZU5aI0
ドラえもんの道具で中華製品全て消えろ!ってやったら
多分、裸になるぞ?バイクも消えるであろう…
0107774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:24:17.81ID:+LVh2JwH
TMS中止だってよ…
0108774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:30:45.21ID:Y7V1X/Rn
東京オートサロンはやるのにねぇ
0109774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:03:16.27ID:IA66bpfc
自粛しすぎだな
0110774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:00:56.79ID:y7/ndUyW
これ(250L)で初めて高速乗ったけど、合流時の加速や巡航速度は余裕だな
0111774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:38:12.73ID:+ZGygwKA
250で合流もろくにできないバイクってなに?
0112774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:25:08.47ID:ONPIdP17
なんで余裕じゃない=ろくにできないなの?間はどこいったの?
0113774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:36:07.72ID:+ZGygwKA
>>112
余裕が有るってのは当たり前じゃないの?
だから中間なんてないんだよ
0114774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:24:27.36ID:ONPIdP17
安全にはできるけど気持ちよくない
安全にはできるけどたまに不便
安全にはできるけどマージンが足りない

いくらでもあるじゃん中間
極端から極端に振ろうとしたのはバレてるんだから食い下がっても意味ないよ
0115774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:33:01.03ID:9hcehHmk
あやまっとけや(^_^;)
0116774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 04:45:54.65ID:/yfPhAjw
あやまっとけ温泉
0117774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:16:45.05ID:z/5n4qs5
>>110
今度、Mで高速乗ろうと思ってます
前からの風圧はいかがでしたか?
0118774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:25:45.90ID:4I9ySeQj
100巡航 余裕
110巡航 耐えられる
120巡航 耐えがたい(振動含め)

こんなとこじゃないの
0119774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:02:38.00ID:7Sy7OZQA
>>117
M乗りだが横から失礼
だいたい>>118の通りだよ
てか風圧よりもグローブに気をつけた方が良いかと
Amazonで2,000円弱で買ったFOX DIRTPAWグローブってので高速を100km/h巡航で50km程度乗っただけで手が痺れて大変だったw
FOX〜も掌に薄いパッドは着いてるけどより厚めのパッド入りのグローブがおすすめ
0120774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:02:42.60ID:KNLx6Ldj
>>117
俺の場合、
80 ぐらいから浮く感じがし始める
90 かなり浮く感じがしてアクセル戻したくなる
 ヘルメットの翼が頭を上に引っ張りあげるようになる
100 下向かないと頭が跳ね上げられて無理、全体的に不安定
120 ハンドルがブレ始めて減速必須
0121774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:04:47.66ID:eTKgmf5m
半分くらいヘルメットの愚痴じゃねーか
0122774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:44:56.23ID:4MOKwp70
スクリーンなしオフメットで高速とかバカ?
0123774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:51:50.27ID:gLFIsQRo
スクリーンなしってどこでわかるの?
0124774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:54:28.79ID:cvvpib2R
もともとついてない車種のインプレが話の発端なんだから、とくに記載無ければついてないものと読むのが正しいという前提で
でも決めつけは良くないかもねといった所
0125774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 14:07:43.33ID:f2y/XGCD
メットのシールドの事でしょーがw
0126774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 14:26:25.60ID:vkYyirnp
シールドの話は125が初出なようだが
0127774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 15:47:49.94ID:QYqMNZGA
細かいことばかり言ってるよな
0128774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 16:18:27.21ID:kfwj9YoD
前からの風圧とかな
0129774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 16:38:31.47ID:jY2eDEzq
メットの横風はアライかショウエイに変えると解決する話
0130774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 17:56:17.30ID:/yfPhAjw
HORNET ADV欲しいけど高いお

使ってる前モデルのDSも見た目はいいけどバイザーとシールドを止めてるビスが
それぞれ独立してるADVはメンテも楽そうで裏山
0131774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:01:07.52ID:vkYyirnp
バイザー外しやすいから買ったのにいざ外してみると脳天にでっかい穴が開きっぱで、走行時もヒューヒュー音が鳴る
可変目的で買うのならせめて黒色にしたほうがいいぞ
でも視界がアホみたいに広くて歪みも無いのは利点
0132774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:15:21.14ID:UQezJ2+z
>>117
大体の人が>>118と同じ意見だと思うが、自分はガタイが良いせいかプラス10km/hになる。参考程度に。
ちなみに装備はヘルメットNEOTEC II、ジャケットはアルパインスターズのアドベンチャータイプの着てる。
感覚的には
100キロ 余裕
110キロ まあ余裕
120キロ 快適ではない
130キロ 振動が多いが風がなければ耐えられる
135キロ 接地感が薄くてハンドルがやや不安定

おそらく、ジャケット着てるのとヘルメットのおかげかな。オフロード 用のヘルメットの時は100キロまでしか出さない、羽が頭持ち上げてくるから。
0133774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:18:04.10ID:UQezJ2+z
>>119
たぶんハンドル握りすぎなんじゃないかな?あと、ハンドルガードしてる?ZETAのフロントフォークに片側固定するタイプだと結構振動がおさまる気がする。
自分は120キロ走行で300キロ走っても痺れることはなかった。それより足とお尻が振動で疲れた。
0134774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:19:12.47ID:w5aUw/ZN
尻は割れた
0135774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:49:05.48ID:Jfa1mdfA
3つにね
0136774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:51:50.14ID:vya9v7QK
シックスパック!
0137774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 07:52:28.46ID:XQtvhf6w
訳あり明太子シックスパック!
超お得!
0138774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:59:50.09ID:yW8nl2YR
新型KLX250発表予定らしいじゃん
0139774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 01:46:33.21ID:eVuB5Wfx
惜しい
一文字余計だ
0140774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 08:49:56.36ID:skx5kD1E
まさかKL250の新型が!?
0141774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:15:42.40ID:eJ0PPFGN
LXですね〜
0142774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 10:50:49.82ID:QarzPjHb
時期的にKLX230のマイナーチェンジでABS付けた物でしょ
0143774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 01:36:04.31ID:lbw4IVFO
後付けでmd44にABSつけれないかな〜
0144774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 02:52:20.09ID:oYGbDyER
>>133
どこのビッグタンク使ってる?
0145774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:21:32.54ID:+b5VkxEn
KLX250とモタードが出るようだけどホンダはどうするんだろ?
0146774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 18:13:21.63ID:uhAxZwUl
バカ売れしたらまた出すだろ
実際需要無くて撤退してんだし
0147774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 22:31:37.38ID:J+LBg0hV
>>133
振動すごいから出来るだけ手は添えるだけにしてたんだけどなぁ…
FMFのpower core着けてるけどハンドルまで影響あるんかな?

あとZETAの1点止めのハンドルガード着けてるけどあれはダメだね、遠目からの格好だけだわ
ハンドルガードの曲面に対してステッカー浮いちゃうし作りが安っぽ過ぎる
五千円前後するけどせいぜい二千円くらいじゃないかな
まぁ輸入品だからしょうがないけど
0148774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 02:15:16.90ID:UgvrdvE+
ハンドルバーにウレタン注入だよ
0149774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:14.60ID:l4G39/f/
今更だが、タケガワのFicon2おすすめする、忠男エキパイ+LCIマフラーでトルクすげーあがった。
0150774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:34:05.47ID:+xASe0a2
スカイリッチのリチウムイオンバッテリー使ってる人いる? やっぱり当たりハズレが今でもあるのかな? 軽量化は体感できたりする?
0151774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 06:57:01.05ID:+08pXFXK
スカイリッチは知らないけど
同じ品物だと思われるAZのリチウムイオンバッテリーを5年くらい使っている
2ヶ月乗らなくても始動するし東京なら冬の儀式も不要
良い事しかない
乗っても軽さはわからない
メンテスタンドに載せる時なんかは差はわかる
0152774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 09:30:34.13ID:Moca2ffo
AZを接続したまま一年位放置したせいであがっちゃってこの間Amazonの安いリチウムにシたけど普通に動いた
重さはわからん
0153774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 22:44:24.70ID:BTe3GK1u
DRCのめちゃ軽いヤツ、製品名は忘れた。押し引きでは体感できるが走ると分かんねーわ。
0154774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 22:57:52.46ID:kws6D1LA
俺もDRCのやつ
車体起こす時なんか軽い感じはするな
0155774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:24:34.81ID:TEXrqRuy
タフスターでしょ、あれAZ
0156774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:37:23.97ID:3SDbhdle
そのAZ=スカイリッチだよね
0157774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:26:25.42ID:b14067r5
OEMだからどうしたと言いたい
お前は250SB乗ってる人見たらそれカワサキだよって言いに行くのか
0158774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:34:20.62ID:PFdLsjl8
>>157
中身同じなら安い方が良いだろ?
0159774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 22:05:09.68ID:1sGw6Ho2
ぽまいら、全然盛り上がらないが、どうかしたのか!ネタ2つもあげたのに!
0160774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 22:28:17.44ID:Dd3A6Ypu
どれよ?
0161774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:47.50ID:Va0wTszX
Mでサーキット行く人っている?
0162774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 08:34:59.36ID:2qv4GioN
外装にデカールを貼ってる人居ます?
モンスターとかレッドブルとかカッコいいんだけど
あれは自分で貼んないとならないのだよね
そこがネック
どっか有料で貼ってくれるとこ有るのかしら?
0163774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 11:06:20.70ID:vvmb6WDg
>>162
オーダーやってて実店舗や工場がある所なら工賃払えばやってくれるところあるでしょ
通販で買ったヤツを持ち込みでやってくれるところはあまりないかもね
0164774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 11:16:33.46ID:xSDKcLIu
右サイドにCoca-Cola、左サイドにpepsiを貼ります
0165774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:34:17.22ID:guA+UQ+p
オロナミンCデカールいこうぜ
0166774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:47:07.38ID:vCcUTU21
赤マムシだろ
0167774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:42:13.09ID:IImz1ihf
タフマンと畜ペンギン🐧いこうぜー
0168774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:35:13.05ID:IZZDeI6w
>>162
石鹸水塗りまくってから貼るので、そんな難しくないよ。
カーブしてるところはドライヤーとかで温めてからヘラで伸ばすんだよ
0169774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 02:18:48.34ID:ANGs64Ue
バイクのとこまでコンセントが伸ばせる前提で話してるのな
羨ましい(直球)
0170774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 06:28:58.27ID:QMC8zRnm
ドラムを買うしかないね
0171774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 07:22:41.95ID:0rN9ltNE
カウルなんて簡単に取れるんだから外して部屋でやれ
0172774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:06:28.67ID:4THCOyUq
>>161
結局ミニサーキットなら125のがタイム出るし諦めた
もう少し軽いか、パワーあればいいんだけど
ジムカーナなら楽しめると思うよ
0173774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:21:42.75ID:rXSxgypN
162です皆さん有難うございます

なにぶん不器用なので業者に頼めるなら
それが良いかなと思ってました
カウルは外して少しずつやってみようと思います
0174774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 14:46:25.09ID:GVz2a2+m
>>173
同じような作業は車のガラスフィルム貼りなので、
そう言う店に聞いてみるのもありかもね。
大体のところは断りそうだけどw
0175774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:45:55.58ID:Ojfgsm63
>>170

デケデケ ドコドコ
 ドムドム ダダダダ♪
☆ ☆ ♪
 ヽ    オラオラッ!!
`=≡= ∧_∧   ☆
 /〃 (・∀・#)  /
/ ┌\と\と`∈≡∋
‖ γ⌒ヽヽコノ ‖
‖ΣΣ | |∪〓 ‖
∧ヘ人_ノノ 」L ∧ヘ
  ガッガッガッ ♪
ドチドチ!
0176774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:51:03.26ID:etetyTWn
>>174
YouTube漁ったら、幾つかデカール貼り付けの動画が出てきました
不器用ながらもそれ見て自分でやってみます
有難うございました
0178774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:22:57.63ID:w/4vEvAD
ウホッ、いい色のまとめ方してるねぇ!
0179774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:34:39.59ID:XbOGwZC2
ウインカーを小さくして
リムにラインテープを貼ったら
ほぼ俺の理想形
0180774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:19.99ID:cqWhDerV
フラットシートにしたい
0181774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 03:10:01.49ID:R5O0lPqS
>>176
これでもかってぐらい石鹸水かけるといいよ。
良くわからなかったら百均でシャボン玉水買うといい。
濃度は使いやすく薄めたりして試してみて。
0183774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:43.60ID:uSMI0K9B
正直で宜しいな
コレ再販されたらミニモトに付けるわ
0184774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:54:39.47ID:cZXfqK9W
SSが付けるレバーガードみたいなもんか
樹脂にアルミの強度を期待したアホが多かったんだろうな
0185774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 14:49:39.55ID:qRDuleYz
>>181
濃度は家庭用食器洗剤5~6滴でいいと思う
あまり濃くすると滑りすぎたり泡立ったりして上手くいかない
あと、空気が入るのを気にしすぎないことだね。針で穴開ければ出てくし、開いた穴は目立たないし。
0186774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:15:35.58ID:/oy+pPjT
カー用品店にカーフィルム用の霧吹きとヘラのセットが売ってるから下見してくるといい
似たようなのを100均で揃えればオッケー
0187774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:23:42.65ID:EN4mQ5AK
アフリカスタイルと同時に
エンジンのレスポンスを可変で
後輪のABSの切る(KILL)スイッチを追加で
希望します
0188774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:50.69ID:Pgdpi9nX
Rallyにはスイッチ付いてるし
廉価帯のモデルはフロントしかABS付いてない
0189774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:56:07.91ID:eMAwa+ry
>>177
レプソルもカッコいいですね

タンクにデカールを貼り付ける時は
どうやったんでしょうか?
タンク外すのも面倒ですし
ましてやガソリン残っている状態でドライヤー等も使えませんし、、、
0190774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:44:45.81ID:qflSNTEM
使えるだろ。エンジンの上に載ってるのに
0191774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 16:02:35.88ID:pQpW8Kus
案ずるより産むが易し
0192774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:29.26
ヘレンヨリ ヨコヤマヤスシ
0193774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:20:50.17ID:ko3boq1w
ウンコ モレシャン
0194774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:15.31ID:fpNW5uBy
>>190
笑えねぇな
0195774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:15.51ID:fpNW5uBy
>>190
笑えねぇな
0196774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:27.73ID:fpNW5uBy
>>190
笑えねぇな
0197774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:44:31.56ID:nFKwn4dm
どうした手が震えてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況