X



【BMW】Rシリーズ総合 Part58【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:43:21.19ID:b2xiYYNP
>>357
そう思ったんだけど思いのほか熱くなかった
30分位は乗り回したんだけど、ハーレーインディアンより熱を感じない
街乗りで余りまわさなかったのもあるけど
0360774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:45:57.74ID:w5NEOsk/
>>358
峠でも速く走れるのかな?
0361774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:33:27.21ID:XtZYJou8
>>358
ヘッドライトがなんかゴテゴテとした感じになってる・・・
0362774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:34:27.88ID:VhG9BJ/r
クラッシュに見えて早速事故ったのかと思った
0363774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:31.04ID:hPenODE9
2021pureのオールブラック渋いな
オプションらしいがタンクの色も塗ってくれんのかね
0364774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:02:46.46ID:TuIu2/Wv
道の駅でもうR18見たわ
0365774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:50:53.77ID:Yok9DrE/
18号線の道の駅なら
0366774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 05:34:31.55ID:YXkV4edJ
館林のマックでR1200RSを並んだ。サイドパネルはGSと同じ部品に見えた。
外観こそ違うけどRSもGSも本質は同じという気がした。
0367774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:10:59.40ID:FNNII2km
2021のR9Tシリーズ、クルコン他付くんだね
見た目だけでいいからなんちゃってHP2スポーツ出してくんないかな
古臭いレーサーみたいなのじゃなくて空冷で今時風カウルで出して欲しい
0368名無し募集中。。。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:58:39.30ID:UUHNPWyq
なんでもかんでも黒くしやがって2020モデルの方が良いじゃん
0369774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:59:51.67ID:bpXpRsCf
>>367
いいな
ポジションも今風の短いタンクでおながいします
0370774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:54:58.05ID:kpgKKePK
今日、大阪港で大阪の輸入バイクディーラー合同で展示試乗会があったけれど
BMWの試乗車はF900Rのみだった
R18は展示のみだったけれどシートは低いもののやっぱり重いわ
0371774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 00:06:36.69ID:DCWdCQe6
アメ車より微妙に重心高い気がするんだよねぇ、18禁
シートはあっちより低いんだけど
0372774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 16:41:36.24ID:HglNGfwL
>>363
それググってもヒットしないんだけど…
0374774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 20:05:58.50ID:eKR31pon
写真写りが暗いだけな気がする
0375774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 20:24:42.25ID:eKR31pon
>>373
マットブルーのシンプルなR NineT Pureがあり、3つのオプションスキーム(黒/赤、青/白、シルバー)が再び使用されます。

2021カラー
ttps://www.youtube.com/watch?t=725&v=f29Y27AVuDE
0376774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 05:41:06.64ID:X++Krl05
https://youtu.be/GfjsjDCdXhI
ABS作動時てストップランプ点滅するのかな2021カラバリ攻めてるのごあるね
0377774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:16:57.41ID:AIzxrKko
>>371
シートが低いから重心が高く感じるのでわ
0378774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:22:39.93ID:egeTWrWm
>>371
バイクで一番重いエンジンの、さらに一番重い部品であるクランクシャフト、
こいつの位置をフラットツインとVツインで比べれば、どっちが高重心になりやすい
かは一目瞭然。

油冷、水冷はバンク角(RS、ST、R、S、ninet)や車高(GS)確保を考えてエン
ジンの搭載位置を空冷よりかなり高くした。そのおかげで、ちょっとグラッとくる
と立て直しが大変になってしまっている(とくに燃料が重いRTとアドベ)。
0379774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:26.11ID:nAvK81L2
エンジン位置が高いのはR1200Sとhp2スポーツが歴代で高い
当たり前だが
0380774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:55:33.95ID:mLyWQBzx
安定してない=機敏に動けるってことだからな
人間だってどっしり腰を据えて構えてたら即座に移動できないし
0381774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 10:51:07.47ID:bEORGS8Q
18禁が機敏に動ける必要あるのかね??
ハレのビッグツインに対するスポーツスター程度の違いなんだけどね
スポ寄りだったな、確かにぐらっと来やすい感あった。
まああまりエンジン低く置くとアメリカンのポジションで足を置く場所がないし
バンクでヘッドを擦っちゃうだろうけど
0382774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 11:18:09.63ID:X++Krl05
https://motor-fan.jp/article/10016931

BMW R18クラシック|BMWが放つ排気量1802ccのビッグクルーザーに「クラシック」が欧州で発表!フロント16インチ化&クルコン装備

NEWバージョン「R18 クラシック」を欧州で発表。1802ccで最高出力91psのエンジン、これを搭載するフレームは共通だが、フロントホイールは19から16インチに小径&ワイド化。リヤ部にサイドバッグ、ヘッドライトの両サイドにLEDランプ、ヘッドライト上には大型スクリーンを装備するなど、ロングツーリングなどの実用性が大幅に高められた。
0383774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 11:25:05.09ID:bEORGS8Q
ブレーキペダルは水平で下に押す角度じゃなしに起こして前に押すようにしてくれよ
そうでないなら半端なフットボードは邪魔だろう
0384774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 17:37:39.57ID:qkH0ji16
動画みる限り人がのるとカッコ悪いよな
0385774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:55:35.88ID:kN23mx6k
元々縦置きクランクのジャイロ効果はローリング方向の安定性に貢献しないしな
R1200Rはカウルがない分低重心を意識しやすいが
少なくとも前に乗っていたK75Sよりは
振り回そうとすると長く重い棒が下の方に横向きについていると思う事がある
0386774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:59:25.66ID:kN23mx6k
根本健はヤジロベー効果だと言って横に張り出したシリンダーが安定性に貢献してると説明していた
0387774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:18.44ID:RqZwkEOd
村田製作所の自立自転車ロボットのジャイロはエンジンで言うと縦置きに積んで
安定作用出してるのでバイク業界の理屈と逆に思えるんだよな、物理弱いから
どういう理屈なのか分からないけど
0388774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:06.36ID:kN23mx6k
これか
https://www.youtube.com/watch?v=t44Zm44-5ls
これはジャイロ効果ではなく
車体の傾く方向を検知してホイールを逆向きに回転させ反トルクで車体を起こしているんだな
0390774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:49:42.77ID:egeTWrWm
>>386
二台持ってるのではっきりわかるけど、油冷RTより横Kのほうが明らかに安定感
は強い。RTはなぜかホイールベースが短いのに重心が他のモデルより高くて、
走ってる間は常にヨー方向のコントロールを要求してくるけど、横Kはまさに矢の
如くまっすぐ走る。そして、コーナリング入力に対する反応も自然で早い。

ネモケンさんとは何度も直接お話してるけど、ライディングスキルとボキャブラリー
が独特な方なので、自分に当てはめるときは脳内翻訳みたいな作業が必須だと思う。
結構一般ピープルにわかりにくいレベルの話をさらっとしてくることがあって、
雑誌でもそのノリがちょくちょく見かけられる。
0391774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 22:16:51.82ID:X++Krl05
Kの話しされても全く興味ないけど
0392774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 23:03:14.53ID:egeTWrWm
>>391
「Rはやじろべえで安定してる!」
「いや、同じBMW、同じ排気量でも横Kのほうが格段に安定感あるよ?」

って話なんで、Kに興味をもってもらうつもりはさらさらない。
そもそも廃盤寸前だしな。
0393774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 23:46:01.89ID:E21cK82n
しかし縦K乗ると確かにRから繋がりは感じるのよね
まぁ結局終わったんだけど
0394774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 23:55:56.66ID:oirxmGPM
>>393
イジってるとよくわかるけど、エンジンが違うだけでギアボックス以後のレイアウトはまんま一緒だもんなあ、鈍感な自分には低中速域でブルンブルンするか抑揚のないモーターみたいにダルく回ってるかの違いしか感じられない。熱さは圧倒的に縦Kが地獄だけどw
0395774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 23:59:37.48ID:E3f3R47Q
>>394
縦K1100の熱さは欠陥車もいいとこだった 
人間も耐えられないんだが、熱で回転部のオイルシールがヤられてエンジンからオイル漏れするレベルだった
0396774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:08:28.19ID:UDczRBs2
どっちかと言うと、R18よりもゴールドウイングを買ってしまうな
0397774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:23:34.32ID:WgDYSUvo
正解だけどK1600GAと言ってあげてw
0398774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:37:44.01ID:fTL2Tjt1
R18クラシックって、ハーレーのヘリテッジ クラシックを真似してるね。
ヘッドライト、パニアケース、などなどそっくりだわ。
0399774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:42:25.47ID:fTL2Tjt1
てか、ヘリクラ買おうと思ってたんだけど、ちょっとR18クラも検討してみるわ。
取り回し、燃費、ツーリング性能、街乗りしやすさ、など。
やっぱりヘリクラのが上かな?
0400774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:04:49.17ID:VtnNeNo3
ハーレー自体が嫌いな訳ではないがジパングス県なのでハーレーを買わなければ面倒な
連中と一括りにされる事もなく奴らが好きな高原へ行っても絡まれる事にもならんから
どっちか買うとなればR18かいっそのことロケット3
0401774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:11:19.43ID:IZhy/A1S
R18かソフテイルSで迷ってて困る。
R18はまだ乗ってないけど……
0402774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:05:33.75ID:IZhy/A1S
>>400
これはわかる。
グッチカリフォとかも良いんだけど、bmwですらパーツお取り寄せがヤバいのに、それ以下となると観賞用以外の用途が見いだせなそう。
0403774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:19:03.42ID:WgDYSUvo
18禁ハーレーと乗り味まるで違うからちゃんと試乗してな
ハレ外しでクラシック18禁検討するならインディアンのチーフ(21年からインディアンヴィンテージに改称)もどうぞ
バックできないけどお金は掛からないバイク(ドライサンプでないので)
0404774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:28:14.98ID:IZhy/A1S
チーフはちと下品なんだよね。
0405774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:28:45.97ID:WgDYSUvo
まあ確かに華やかなんで乗り手も選ぶけどw
0406774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:24:29.42ID:0loYvuty
H&D社にとってはBMWが潜在的な客を奪い取ってくとして、心中穏やかじゃないんだろうね。
それとも次世代は電気なのだろうか。
0407774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:42:07.69ID:xLqGPY1m
>>400
「兄ちゃんでかいの乗ってるね!」
「あ、どうも(またかよ)…」
「これ何キロ出るの?」
「時速340キロくらいですかね。見た目より速いですよ」
「うえぇぇ!すごいね!いくら?」
「中古で800万円くらいですかね。フェラーリより安いんでなんとかなってます」
「どひぇーーっ!!!」

ってやりとりにいい加減飽きてきてる今日この頃w
0408774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:58:14.75ID:KnWCVZvz
>>407
ナンシーシーが抜けてる
やり直し
0409774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:22:03.00ID:51kzyvn5
R18よりもK1600Bのが好み
重過ぎ高価過ぎで買えないが
0410774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 19:21:07.81ID:OVswjv5t
ワルキューレも捨てがたい
0411774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:31:17.60ID:nXx7LSx4
>>409
色々付けたら値段変わらなくなるんじゃないか

どっちもうちの狭い私道で取り回したらバックで塀にぶつけてしまいそうだ
0412774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:33:50.99ID:4mUBKW5I
>>409
K1600B乗ってるけど押し歩き以外はホント軽いよ、センタースタンドすらR100の方が全然重いくらい。いや設計技術の進歩には本当感心するわ
0413774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:04:36.48ID:WgDYSUvo
ボタン一つでバックもできるしな、羨ましい
押し歩きの必要がないだろう、そもそも。
0414774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:10:29.71ID:YOupWTLP
重さよりも熱がね…
0415774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 17:23:01.95ID:bmkc5j6u
>>382
ジジイが大名行列してるハーレーみたい
0416774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 17:27:49.81ID:4bnaWC2f
>>382
16インチにクルコンそして標準かわからないけどサイドバック
ハーレーのスポーツグライドを意識?
だったら価格的なメリットが薄いからハーレーに負けちゃうね
0417774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:42:38.52ID:Rz0JtIxQ
ハーレーのモノマネなんてやるくらいなら、ミリタリールックのR75レプリカ出して欲しい。ウラルの客を取り戻せるんじゃ?個人的には側車無しで欲しいけど
0418774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:20:16.89ID:HfKs9vrH
馬鹿でかいボクサーエンジン剥き出しのクルーザーって聞こえはいいけど相性は悪いと思う
0419774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:49:54.50ID:rw7aRcKX
>>418
クルーザーならフォワードコントロールにしたいところだが、シリンダーが邪魔になる
ボクサーエンジンをライダーの後ろに載せたらどうか
0420774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:12:59.46ID:jH66DRY1
K1600Bの車体に載せるべきだったろう、18禁のエンジン
んで6発エンジンを18禁にのっけてフォワコンにする、と
0421774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:31:08.51ID:JqzeLgL8
ヘリコプターマネー
0422774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:07.56ID:JW4ZvwbV
近所のsoxでRnineT2018式が1万走行が125万ほどだったから目をつけてたんだけどネット掲載から1日で売れてしまった…残念…
0423774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 06:09:14.93ID:zwZytMtA
r18t希望
0424774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 08:30:55.87ID:dThC55UI
1年点検、交換部品等無しで点検費11,000円
安くて助かるわ
0425774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 09:13:45.87ID:9ykr6VE2
RnineT初期型
全く壊れないんで、維持費がリーズナブル

対して、VFR800F
ドリームへ車検に出すと、車検費用がBMWの1.4倍超
ユーザの感覚と何かズレとる
滅びゆく帝国なんでしょうね
0426774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 09:34:32.05ID:GAj4Uwvd
RnineTは俗に言う「枯れた技術」の集大成みたいなモンだからなあ、素人でも色々イジれる整備性の良さだし
ただタンク下のABSユニット見た時は、こりゃ素人が手出したらアカン思ったけど
0427774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 09:46:24.24ID:sMfIQQqI
>>425
そういう商売をやりたいから251cc以上は夢店専売にしたんじゃないかと。
ある意味BMWの商売の仕方のパクリ
0428774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:18:30.85ID:ipAsgB0I
>>425

車検費用の内訳がわからないとなんとも言えないのですが、
BMWのディーラーは定期交換部品がきっちり定義されていて、
それらの部品単価も高いと思うけど、

国産旧車も部品の値段は年数たつに連れ値上がりしているから
壊れてなくても定期交換されたらそれなりに高くつくでしょうね。

ってVFR800Fって2014年以降だったのか。それなりに新しいな。
うーん。
0429774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:26:21.62ID:GWqtHxSv
BMWも一発クれば即逆転だよw、心配すんな
0430774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:53:59.88ID:ipAsgB0I
お金の心配するなら、
バイクに乗るべからずだな。

どうせ高価なバイク買ったって年に数度のツーリングでしかつかわんし、
100万円でバイク買うなら、新車アルトバン5MT税込み737,000のほうが雨にも濡れないし寝れるし移動距離かせげるし快適。
月極駐車場料金、維持費、税金、整備費用など全部含めても車(軽バン)のほうが安いんじゃないかな?

って自問自答中さ。
0431774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:55:58.29ID:kqA46Hac
いや通勤でも使うし
0432774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 11:28:36.18ID:oDU3gN5v
都内なんで駐車場に月3万とかアホらし過ぎて払えません
月収50あれば考えるけど
0433774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 12:50:41.68ID:y4qgg0Ma
>>428
交換したのは、エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、リアブレーキパッドくらいですね。
新車登録後、初めての車検でしたから。

ドリーム店が外車ディーラーのようになりたいという願望をもっているのは聞いていましたが、まさかこれほどとは思いませんでした。
DUCATIのディーラーでも目指してるんですかね。
0434774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:02:30.40ID:BuxkO01l
>>433
ちなみに点検出した時の走行距離はどのくらいでしょう?
0435774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:18:41.43ID:PULNcYwM
>>433
ドカってそんなに高いんですか?しかし国産でもYSPとカワサキプラザが高いという
話は聞かないのでホンダだけ突出してるんでしょうね
0436774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:25:04.78ID:ALFBW0RD
V4だからじゃね?
0437774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:00:21.86ID:ipAsgB0I
>>433
全部駐輪場でできるような軽整備ですね。

ちなみに車検費用はおいくらですかね。
法定費用+工賃+パーツ代がきになりますね。
0438774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:04:29.30ID:ipAsgB0I
エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、リアブレーキパッド

オイル交換30分
パッドフルード交換1.5時間

と考えると、2時間作業。
工賃8000/hとして 16000円が相場だろうか。
(ABSだとフルード交換で時間かかりそうな気もする)

それとパーツ代と法定費用。
0439774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:13.60ID:yCLhCG4q
R18クラッシックって主に何向けに使うのかな?
ロングだと積載量足りんと思うし、ちょい乗りするにはそれなりの取り回し重量だし。
直線番長でもないし、メガスポーツみたいにカッ飛べる訳でもないし。
晴れみたいな盆栽するには威圧力が少し弱い気がするんだけど。
0440774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:57:40.01ID:GWqtHxSv
実物は結構盆栽向けだぞ、とても綺麗
0441774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 16:25:46.39ID:Y8F/AWPZ
>>438
ブレーキフルード交換は単品で頼むと単純な1100RTでも工賃込み2万くらいする
カウルの脱着だけで1万位かかるのでカウル外すなら車検や1万q毎の点検で
スロットルの同調やタペットクリアランスとセットで頼むと安い
0442774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 16:42:12.20ID:PpDTU/5R
ハーレーもツアーモデル以外は似たような物
0443774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 17:58:51.55ID:0WnVHJsI
スクランブラー購入予定なんですがどんなヘルメットが似合いますかね?
0444774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:25:08.51ID:xzTKThPg
ルビー
0445774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:44:00.20ID:XaFQhl8w
ドリームの工賃は10000円/h+税。
0446774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:47:31.79ID:Wu8d8NmE
ex-zeroとかいかが?
0447774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:23:34.10ID:0WnVHJsI
>>446

カッコいいですが冬寒そうですね。暖かくなったらこれ買います。
0448774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:33:51.85ID:19oh6XRU
>>445
公認会計士の監査報酬並みですね
それで高いのですね
株式会社ならぬ個人では負担できそうにありません
0449774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:37:31.80ID:dXdN/C0x
>>448
会計士を見くびり過ぎ
10倍は取る
0450774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:08:16.88ID:GWqtHxSv
工賃なんてどこも普通時間当たり10000前後だろ
0451774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:19:03.55ID:CJQHV2SZ
ああ、また寺が、、
0452774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:34:41.52ID:ut/01F6M
寺への御布施です。喜捨です。
0453774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:50:11.47ID:19oh6XRU
日当7万円として、月140万円超の高給取りか
バイクの整備士っていい職業だな
0454774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:12:06.37ID:MGpczmQI
都内だがモトラッドの工賃は1時間2万だぞ
0455774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:17:23.79ID:CJQHV2SZ
○菱○工の工場原価かよ
0456774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:18:11.00ID:ya+3bLdA
首都ならそんなものじゃないの。工賃は地域によっても違うしさ。
工賃が高い地域ではオイル&サービス・インクルーシブを使うと安くなるかもしれんし、
店によってはオイル代無償のキャンペーンやってたり、上手く使おう。
0457774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:29:29.37ID:MGpczmQI
試乗車が充実してるがそれが工賃に跳ね返ってるんかね?自社登録だろうし
報奨金で元取るから関係ないのか?
0458774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:13:13.52ID:ipAsgB0I
20年前ぐらいに、何かのサービスマニュアルに工賃計算方法みたいのが書いてあって、
時間単価6000円、7000円、8000円の例が表で乗ってた。

当時はまだWindowsも普及する前だったから、
Excelも一般人は持っていないだろうし、
そういう表も現場で使われてたのかもしれないな。

大学初任給や平均年収はここ20年変わってないといわれているが、
原材料費高騰で、明らかに物価は高くなってきているから、
レバーレートも若干高くなってきているのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況