X



【油冷】GIXXER ジクサーSF250 5台目【ジクオジ出禁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ cfee-XB6O [121.109.158.23])
垢版 |
2020/10/18(日) 00:33:34.17ID:0Nk/twUl0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0864774RR (ワッチョイ 5341-vngt [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:29:58.27ID:LiivB0RT0
だから俺は、車体の立派さだとか充実装備だとかとは全くかけ離れ対極にあるような
引き算的なモタードやシングルスポーツもかなり好きだ
ジクサー250エンジンでモタードがあれば欲しかったが
まあジクサーSF250はモタードよりも汎用性が高いし使えるので結果的にこれでよかった
ジクサーSF250はほんと何から何まで気軽に使える楽しい普段着のようなバイク 気に入った

今後期待するのは390デューク対抗馬の新生グース350や新生DR-Z400SM的なバイク
これらが出てくれば俺は理性を失い増車するだろう
0868774RR (オッペケ Sr1f-hx3T [126.255.1.11])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:17:59.31ID:Asxu2woor
10000まで軽やかに回るなら欲しいけど、とりあえずは回るけど8000以上はノイジー
ってインプレみて、やっぱCB250Rかなぁ、と考えている
0871774RR (テテンテンテン MM8f-nTOs [133.106.49.35])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:21:57.88ID:UR+sXQd2M
>>849
押し歩きは楽 
走行中だと中高速なら手放しでも安定するけど低速だととたんにハンドルくるくる回るから初心者のうちは片手で回るとかはやめといた方が無難
0872774RR (ワッチョイ 2b01-jrSk [118.108.192.254])
垢版 |
2020/12/05(土) 19:29:44.79ID:+yOlFtDk0
結局チェーンて常に油分でしっとりしてるのが重要なわけで
やれ「潤滑」だの「防錆」だの【恣意的・内面的】な分類にどれだけの意味があるんやろうな?
0875774RR (ワッチョイ 2b01-jrSk [118.108.192.254])
垢版 |
2020/12/05(土) 19:44:55.82ID:+yOlFtDk0
や、ほんと疑問なんよ
仮に「潤滑」「防錆」が【恣意的・内面的】な分類【では無い】なら
それに対応したアイテムがあるはずやん

しかし現実には無いんよ
0876774RR (ワッチョイ af74-hWFd [175.158.127.56])
垢版 |
2020/12/05(土) 20:42:50.43ID:OQO/MoeJ0
>>857
150乗りだがフル積載、スクリーンにナックルガードが付いてるツーリング仕様は1台しか所有してない事の方が多い。
セカンドバイクの人は軽めのカスタムだがタイヤとかチェーンとか地味な所が変わってる。
0877774RR (アウアウカー Sa67-MQgx [182.250.242.1])
垢版 |
2020/12/05(土) 21:01:16.93ID:AnB1hinea
>>871
押し歩き軽いんだね そりゃ気が楽だ カブに13年乗ってたから車格の変化に心配だった
0886774RR (ワッチョイ cfaa-wrey [126.159.38.194])
垢版 |
2020/12/06(日) 17:39:51.29ID:LfgGlBUe0
>>881
このバンパーって転倒時に役に立たないなら何のために付けるんだろ?
0891774RR (ワッチョイ cfaa-wrey [126.159.38.194])
垢版 |
2020/12/06(日) 20:22:10.67ID:LfgGlBUe0
バンパー付けようかな
風邪で倒れてタンクに傷を付けたくない
0895774RR (オイコラミネオ MMff-JQIg [61.205.3.208])
垢版 |
2020/12/07(月) 12:11:16.60ID:SmuWaCuaM
ディアゴスティーニかよ
0896774RR (アウアウウー Saef-SrNF [106.133.49.139])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:16:47.21ID:YXY15Enua
SF押してるときに傾斜と段差に引っかかってゆっーくり倒してしまったが、カウルは奇跡的に無傷だった……
右のフロントウィンカーが先についていいクッションになったっぽい
スズキのへニョンウィンカーにはいつも助けられるわ……
0897774RR (ワッチョイ 83a8-Emls [110.66.147.186])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:38:48.37ID:Nd+XVaoT0
右なら汎用のマフラースライダーで解決しそうだけど、どうなんだろ
左はどうしようもないね
0901774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/10(木) 12:27:54.89ID:G5H8q7TJ0
プラグ変えたら何か支障あるのかね
エンジンのかかりが悪くなるとか
0904774RR (ワッチョイ c9a8-t6eo [110.66.147.186])
垢版 |
2020/12/10(木) 14:10:42.28ID:pHQ23ZeG0
ステルス糞鍋
0911774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/11(金) 12:16:36.67ID:WXAFWbqF0
まあプラグとか変えなくてもノーマルで軽快に回るしいいか
普段使いでエンジンかかりにくくなったりしたら凄い嫌だしな
0912774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/11(金) 12:17:20.28ID:WXAFWbqF0
そういやヨシムラのマフラーてどうなん
あれも大して変化ないか
0913774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/11(金) 12:18:04.37ID:WXAFWbqF0
ジクサーSF250で変えるとしたらブレーキかな
フロントはもうちょい強くてもいい
0914774RR (ワッチョイ c9a8-t6eo [110.66.147.186])
垢版 |
2020/12/11(金) 13:06:53.47ID:Jr28IsfG0
NG
0918774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/12(土) 12:10:45.20ID:hLyRArl70
150km/h出れば必要充分だ
軽量250ccシングルで主に走るステージは街中普段使いや一般道のツーリングやタイトな峠などのスポーツ走行なんで実際の所120km/h程度までしか使わん
120km/h程度までなら軽やかに振動も少なく加速するのでほんと丁度いいバランスだ

150km/hを常用するような状況を走るのであればそもそも軽くて小さい250ccには乗らん 別に大型を増車するべきって事
0919774RR (ブーイモ MM4b-t6eo [163.49.214.204])
垢版 |
2020/12/12(土) 12:37:06.94ID:/WuE5gp+M
はいNG
0925774RR (ワッチョイ e9aa-Vs3D [126.159.38.194])
垢版 |
2020/12/12(土) 16:21:21.22ID:JnAoxhxm0
慣らしが終わって8千回転ぐらい回すと本当に楽しい
こんなに楽しいなら所有するステータスも欲しくなるな
SV650かCB650を検討するか
0926774RR (ワッチョイ c9a8-t6eo [110.66.147.186])
垢版 |
2020/12/12(土) 18:58:21.15ID:JEHWr6EG0
今日レンタルでCBR400R乗ってきたけど、250で十分という結論に達した
いやまあ四輪車をブッチぎったりスイスイ抜かしたり坂道やワインディンで鬼加速するの楽しいけどさ
安全運転しながら400ccのエンジン使い切るの無理でしょ
0927774RR (ワッチョイ 138b-lDDs [27.121.238.145])
垢版 |
2020/12/12(土) 20:12:11.37ID:Crgkklk/0
ジクサーSF250、ドラレコとETC付けようとしたら、スペースがなくて無理って言われたんだよね。

両方付けてる人おったら、どうやって付けてるか教えて。
0928774RR (ワッチョイ c984-UciP [110.5.6.27])
垢版 |
2020/12/12(土) 21:14:16.01ID:UKftFx7c0
ETCはディーラーオプションでタンデムシート下、ドラレコは中華の本体小さめのやつをテールカウル裏に貼り付けやな
0929774RR (ワッチョイ fbee-Dw07 [119.105.18.9])
垢版 |
2020/12/12(土) 22:59:58.64ID:3IGYX9950
>>927
>>928で大体出来る
俺は両方ミツバサンコーワで、ドラレコのユニットはタンデムシート下の右カウル空洞に入れる。左は色々通ってるので無理
ズレ防止に店長にちょちょいと細工してもらった
リアカメラはナンバープレートのとこ、フロントはカウル左下にネジ切ってもらってつけた
当初フロントは右に付ける予定だったけど、配線の長さが足りず左でいい?って連絡来たからそうしたよ

ttp://iup.2ch-library.com/r/021067199115874911219.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/r/021067188115874811218.jpg

ドラレコのリアケーブルはウィンカーケーブル収めてるホースに入れられたから、参考までに
0932774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/13(日) 12:44:33.94ID:UVlSblYq0
>>920
通勤が走りやすい道で、通勤すらもバイクで楽しむってスタンスなら250ccMTでなんら問題ないというか、そうしろ 俺がそうだ
こういう状況ではあえて大型バイクで通勤する奴もいる それは全然自由
通勤時間を、気分のリフレッシュやテンションを上げていく時間として楽しめばよい 通勤帰りもそのままプチツーリング行ったりな

めっちゃ入り組んだ混み合った糞ストレスの多い道でとにかく何も考えずそそくさ移動したいだけなら原二スクーター
0933774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/13(日) 12:50:34.78ID:UVlSblYq0
>>925
ん?ジクサー250の話か
ジクサー250は普段使い用にそのまま所有しておき、650ccぐらいの大型ミドルを増車しロングツーリング等の別の用途に活用するのがベスト

一般道や普段使いやタイトな峠なんかでは250ccぐらいの軽量軽快なバイクの方が面白いよ
650ccで普段使いで8000回転も回せん 回したらすぐ速度超過だ
ジクサー250なら8000回転は日常でもちょっと飛ばしたいときには回すし、スタートで鋭いダッシュをしたい時なんか常用する回転数だ そこが250ccクラスの面白いところでもある
0934774RR (ワッチョイ c9a8-t6eo [110.66.147.186])
垢版 |
2020/12/13(日) 13:31:51.26ID:xvq/Q2ol0
NG
0936774RR (ブーイモ MM3d-t6eo [202.214.198.85])
垢版 |
2020/12/14(月) 12:53:06.68ID:K9J/luwCM
NG
0938774RR (ワッチョイ 1355-6ARJ [219.107.193.226])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:34:48.20ID:6BMb3vcR0
このバイクのシートってお尻痛くなりやすいかな?
購入検討してるけど展示車も無いしそこだけが気になる
0940774RR (ワッチョイ c9a8-t6eo [110.66.147.186])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:46:26.25ID:1/UovFEd0
平均身長なら問題なし
大柄な人が乗ると窮屈さから自然と後ろ座りになって、シートの傾斜でケツが痛くなる


って事だと思う
前座りなら無限に乗ってられるレベルで快適
0942774RR (スプッッ Sd73-Yu8E [1.75.241.163])
垢版 |
2020/12/14(月) 22:35:44.35ID:Wf8oEyJNd
2時間以内なら何も問題ない

そこを超えてくると、坐骨の部分が痛くなるということはないんだが
後ろに座ると前にずり落ちることでズボンに圧迫され擦れた股間が痛くなる

確かにタンクいっぱいに前乗りすれば改善されるんだろうが
このポジションでずっと乗ってられるのは、かなり小柄なやつだけなんじゃなかろうか

とにかく前後の自由度がない
0950774RR (オイコラミネオ MM0b-W9VC [61.205.86.232])
垢版 |
2020/12/15(火) 12:18:40.39ID:pa+KnwrhM
スズキには三角木馬と呼ばれるやつがありましてね・・・
0951774RR (ワッチョイ 7141-2pFw [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/15(火) 12:55:27.42ID:2ufL/yIi0
慣らし中でケツ痛くなると言ってるなら、ライダーのケツ自体がまだ馴染んでない
リアサスのプリロード調整でも走行中の座り心地は変わってくる
慣らし後でもケツ痛くなる場合というのは、2時間以上続けて乗るような場合だと思うが
その場合は休憩の頻度を上げるかゲルざぶ等だな
0952774RR (ワッチョイ abee-W9a6 [113.154.200.202])
垢版 |
2020/12/15(火) 13:06:20.40ID:KNZqugUf0
ニーグリップで内ももで体重支えるんだよ
ジクサーはかなりやりやすいから
これ慣れれば一日乗ってても尻が痛くならない
0954774RR (アウアウウー Safd-Dw07 [106.133.41.143])
垢版 |
2020/12/15(火) 13:47:29.56ID:kVbMvS3wa
ニーグリップ疲れてきたり腰に違和感ある時は時々立ち乗りするのもやるわ
SFはフルカウルの中じゃステップ前目だし、慣らし終える頃には楽に出来るよ
0956774RR (ワッチョイ 51fd-FrL1 [42.127.107.123])
垢版 |
2020/12/15(火) 14:25:31.25ID:Gf7dPK3W0
初心者の頃とにかく運転が楽しくて
ろくに休憩も取らず一日中ニーグリップして乗ってたら
翌日ふとももの内側が筋肉痛になったのは良い思い出

まったく関係ないけど今日擦れ違ったマスツーの人達
クルーザーが多かったが最後尾のアドベンチャーの人が立ち乗りだった
0962774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/16(水) 12:07:00.70ID:V1TJbGXF0
>>953
でもやはり足が長いとかっこいいね
やっぱチビの方がバイクは似合わないわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況