X



【YAMAHA】NMAX Part45【BLUE CORE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 09:57:18.59ID:eECfZXHX
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0901774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 17:41:58.28ID:pwHD3Wcd
>>899
ガチで言わせてもらうと、PCX125を試し乗りしてみて、動的性能(加速、コーナリング、ブレーキの総合)がNMAX125の90%ぐらいあると感じたら買い換えるつもり。
こればっかりはカタログだけじゃわからんからね、乗ってみてナンボ。
0902774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:45:10.75ID:3IpIM+nz
ふうん そう言う人もいるんですね
でも大体の人が足車に求めるのは見た目で
次に積載量と燃費あたりで
動力性能は二の次三の次でしょうね
0903774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 19:01:25.81ID:cIPlfuPy
それに加えてNMAXはずっと旧型を売ってるから比較対象にさえならない。
0904774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:54.59ID:Y+U4Hov1
海外では先に新型NMAX発表してたのにな、
まさかのPCXフルモデルチェンジからの、NMAXより先に国内販売。

今日バイク屋に行ったら置いてあったから、
色々見せてもらった。
0905774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:48:16.22ID:Z4rvlw0o
新型の発売するかしないかだけでも発表してほしいよな
0906774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 00:31:20.76ID:O+fZGYGh
新型NMAXの話は上の方で少し出てたけど、どうなることやら…。

余談だが、昨年からのコロナで2輪業界は荒れ模様。
スズキも昨年の100周年で噂のフラッグシップを発売予定やったのを延期したらしいわ。
0907774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 00:52:38.41ID:N17fQGSA
トリシティ、NMAX、シグナス、アクシスZ
4車種もあれば整理しようとする考えも出てくるわな
個人的にはシグナスグリフィスとNMAXだけでいいんだが
ヤマハが三輪押しだからなぁ
0908774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 07:08:24.78ID:0gaiYlHm
>>907
マジェスティSもある
0909774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 07:09:53.76ID:0gaiYlHm
>>905
普通に考えて、海外で一年前に発売済みなのに今更日本で新型ですよ!と発売しないと思われ
0910774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 09:35:25.93ID:0hh8u1EY
現行乗りは新型出たら、すぐに買い換えるつもりなの?
0911774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:17:34.03ID:NAUHRcoT
>>910
3万キロ走行だから、直ぐにでも替えたい。
0912774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:21:53.25ID:O+fZGYGh
>>910
現時点で乗り換える気は無いけど、
次の乗り換え候補が多いのは良い。
0913774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 14:58:08.23ID:N17fQGSA
>>910
PCX乗りなので、すぐに買い換えたい
前後ABSにトラクションコントロールは魅力
0914774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 15:47:57.11ID:2m/LSeZW
>>913
今月末に出るpcxもトラクションコントロールとABSと前後ディスクブレーキだけどな
0915774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 15:48:48.71ID:ajEHnaB5
>>914
後ろはABSじゃないディスクになっただけ
0916774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:13:17.74ID:eDiqHX1M
>>907
価格のアクシス
走りのシグナス
ゆったりのNMAX
安定性のトリシティでバランスいいラインナップだと思うけどね
いらんのはビーウィズとかだな
0917774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:32:56.17ID:mo+wNpEM
BW'Sが155で出ればADVの対抗馬になりそうな気がしないでもない事も無いな
0918774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:34:33.30ID:xLcFHfj6
NMAXは、日本未発売モデルもメットイン狭くてヘッドライトは暗い
メットインは丸くて長物が入らない
んで、燃費もPCXよりも悪い
後輪のABSなんて意味ないし、後輪なんか滑ってもどうってことない
ABSの有無で車種選択する人なんかいるのか?
昔のバイクはABSもトラコンも無かった
それで問題なく乗っていたしな
0919774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:40:30.93ID:DIhnDcN7
GSが減っていってるので13LタンクのXMAX125がラインナップに加わればいいのでは?
売れる原2市場をテコ入れしないと、また、ホンダの下請け製造やらされるかも
売れるPCXなど人気原2を暇なヤマハ工場が請け負うスタイルで
0920774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:54:34.02ID:mweOizMQ
こうなりゃPCXのOEMとしてNMAXを作らせて頂こうヤマハさん!
0921774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:00:07.43ID:5i75p1nC
今まではPCXに多少負けててもNMAXの方が良いって感じだったけど、
ほぼ全てに負けてる状態じゃ新型NMAX出したところで勝負は目に見えてるよね。
新型出てそんなに経ってはないけど、
ビッグマイチェンかフルモデルチェンジしてヤマハの意地を見せてもらいたいところ。
0922774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:15:39.76ID:ObtSSOLR
ヤマハってどうして、メーターもシート下トランクも小さく作るのかな?
馬鹿が開発しているのかな?
同じならみんなホンダを買うんだよ、ホンダのエンジンは壊れないからね
ヤマハやスズキやカワサキはエンジンのリコールあるけどホンダはないでしょ
それが信用ってものだから
0923774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:41:35.18ID:N1DohVXO
ホンダは乗ってて詰まらんので
面白くないんだよねえ

燃費とかどーでもいいなー
0924774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:41:45.10ID:mweOizMQ
あと5万安けりゃ戦えそうだけど価格すら強気だもんなヤマハさん…
0925774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:56:05.72ID:5i75p1nC
>>922
売れてたマジェスティと売れてないフォルツァの時と逆転現象が起きてるよね。
やり方がまんま人気なかったフォルツァと同じ轍踏んでるよ。
フルモデルチェンジしないと戦えないけど、
日本はそれまで旧型だったりしてね。
0926774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:57:06.75ID:jHiYeoP4
>>921
見た目だけは負けてないと思うけどな
0927774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:14:27.99ID:5i75p1nC
>>926
そこは好みだから何とも。
ただ比較対象はクラスが違うからアレだけど、
リード125とマジェスティS比較して足回りはヤマハの方がスポーティって言われるだけあって良かったね。
カタログスペックじゃ測れないモノがあるけど、
今の世の中やっぱり売れるのはスペックが高い方だから。
0928774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:49:39.46ID:4YD4U9Cr
新型の赤めっちゃ好みだわ
PCXも4代目はかなりよくなったけど
それより遥かにいい

細かい性能よりとにかくデザイン
0929774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:12:03.23ID:jHiYeoP4
>>928
オレはツヤなし黒だなぁ
0930774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 22:17:01.13ID:8rQofvGF
俺は新型に艶有り赤が出ると良いな
0932774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 00:26:57.02ID:jD6PkHcw
まずこの顔のダサさから考え直してくれんかな…
0933774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 00:35:39.63ID:DZOawAqC
まあ好みはそれぞれだからな…
0934774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 05:37:44.42ID:e32FlDJa
>>931
装備劣化させて値段上げるのが今のヤマハのやり方だから普通の鍵の可能性が高いと思う。
0935774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 07:03:00.40ID:blKqEK5A
逆にスペックダメ、見た目好きじゃないって人はこのスレでなにしてんの?
自分はすき
0936774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 07:26:28.33ID:V3WgPZIh
希にパニックブレーキかける羽目になるけど、
大概リアがすべって怖い思いすることがある。
リアにもABS欲しいけどなぁ
0937774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 08:28:51.61ID:e32FlDJa
>>935
ワイは昔から気に入るバイクが何故かヤマハばかりだったからヤマハに妙な期待持ってる。
0938774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 08:47:36.06ID:LgatUX6+
>>937
それは、レーサーレプリカ全盛期の話でしょ
今はただの3輪車メーカー
トリシティ300を92万で発売して、YSP横浜戸塚の店長にまで「高い」と言われる始末
マジェスティSもNMAXも外装だけ変更してエンジンはそのままで「はい、新型ですよ」とやるメーカー
YZFR25も外装だけ変更して新型として発売したよね
ヤマハはバイク乗りを馬鹿にしてるよ
0939774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 09:04:09.02ID:e32FlDJa
>>938
レーサーレプリカの時代じゃないね。
初期R1前後の話。
今のヤマハは全くその通りだけど、
ニッチな層向けに当たり出してくるからそこに期待。
ホンダとのガチンコは今の無能な決定権握ってる奴には無理だろうね。
バイク業界だけじゃなくてThe日本の悪いやり方を敷き詰めたやり方を実践してる無能だし。
0940774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 11:33:43.68ID:8V0nU4AZ
正直中型大型に興味なくなって今の4メーカーの状況はわからないけど
国内の小型は完全にホンダの一人勝ち状態だから他メーカーも小型の国内製品頑張って欲しいわ
V125からの乗り換えでNMAXシグナスPCXでまだ迷ってるけど
新PCXに対抗する情報が他社から全く出てこないのも悲しいな…
0941774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:56:10.86ID:LgatUX6+
ヤマハ純正グリップヒーター
https://www.8190.jp/bikelifelab/news/riders-blog/2018/181017/

今どきスイッチ別体式

ホンダ純正グリップヒーター
https://www.webike.net/magazine/moto-hack/moto-hack-handle/62186

グリップと一体のスイッチなので他社のバイク乗る人もホンダ純正グリップヒーターを付ける人が多い
こういうところまで開発力の差が出る
ちなみに、社外製のグリップヒーターは、グリップが太くなり、バッテリー監視装置が付いていない物が多いので、付けない方がいい
0942774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 14:12:11.37ID:1mTsLwq/
>>941
グリップがゴツくなって嫌う人間も少なからずいるぞ。
操作系に拘る人間は多いと思うが…。
0943774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 16:31:06.97ID:i99Mk8CB
海外のヤマハ125ccを全部国内投入すればホンダに十分対抗出来るのになんでやらないんだろ。

NMAXの新型欲しいけどいつまでたっても発売する気がないのはなんなんだ?
0944774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 17:09:31.59ID:IPTZbHmh
>>943
今のヤマハは後ろ向きだから無理な話だよ。
ダメな奴が実権握ってるんだろうね。
利益出す方向じゃなくて損失出さない方向でやってるから商機逃してるよ。
車業界じゃOEM車で自社メーカーに留まらせて、次の購入車両も自社メーカーにしてもらおうと努力してるのに、
ヤマハはケチるから他メーカーに流れて余計自分の首が締まるんだよね。
0945774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 17:10:38.50ID:aRUSAbX3
50ccOEMの際にホンダとヤマハが協定を結んだのかもね。
50〜125ccの原付はホンダ様に逆らいません!
でも三輪だけは目をつぶってつかあさい!って


NMAXの日本の発売日が2016年3月、
ホンダヤマハの原付一種の業務提携発表が2016年10月。

2016年10月以降のヤマハの原付新車種の動きは
2017年4月にクソみたいなアクシスZを発表したくらいで
三輪のトリシティ以外は小変更のみ。

ヤマハはもうダメやね。
0946774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 17:22:02.47ID:xZU+WKon
車はトヨタ、バイクはホンダ
0947774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 21:00:18.39ID:3A8jOfU6
忘れてないかい?
どれだけコスト掛けて良いバイク開発しても10数年後には、
下手すりゃ9年後には、多くの国ではもう販売できなくなるんだよ。


って考えると、今の経営陣の迷いも理解できるけどな。
ホンダは頑張ってるから、納得はしねーけど。

てか、車と比較すると化石燃料の消費が少ないのに、
車と同じ感覚で、ガソリン車廃止とか狂ってるわな。
0948774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 21:07:26.08ID:JHnc8UQT
バイクは除外してくんないかなぁ
0949774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 21:57:09.90ID:IPTZbHmh
>>947
完全な新型車ならともかくフルモデルチェンジしても未だ出し惜しみして旧型出し続けてる時点で意図が違うと思うよ。
まぁ、日本なんかオマケ程度の市場でしかない訳だけど。
0950774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 10:09:53.16ID:5Zuv7Qk6
EUの規制を読むと
各国でガソリン・ディーゼルの禁止は条件が異なるが
ハイブリッドならガソリン・ディーゼルエンジンも販売可能。実際の禁止イメージとは程遠く、抜け道だらけのざる法
バイクも同じ条件
2輪メーカーでは本田がバイクのHVで実車があり、川崎もHVエンジンを発表済み
ヤマハは台湾では販売してる鉛電池のHVバイクがある
完全なEバイクのほうが補助金で優遇される

日産が作ってるガソリンエンジンで発電した電気でモーターを動かすe-powerという電動車はガソリンエンジンとみなされ、禁止対象

yamahaのEU戦略は3輪バイクをHVにしていくスタイルかね
0951774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 10:54:32.99ID:9Qb3N0t4
新型発売しないんで待ちきれずに現行車と契約して新型発売されたら目も当てられない
0952774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 11:08:40.27ID:hbLqjOwL
NMAXもシグナスXも海外で新型出ていつ日本に入ってくるんだって状態だと現行車の売れ行きもあまりよろしくないだろうしはよ発表してくれよ
0953774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 12:14:15.01ID:d7RKwUR7
ヤマハ「新型発売ドーーン!!これが新しいNMAXや!どや?驚いたろ!?」

みんな「わーすごいー(今さら出したことに驚いたわ)」
0954774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 16:13:22.25ID:7idscp0S
今出した所でPCXに装備で負けてるよなぁ
値段同等で燃費で劣ってりゃ買うやつなんか居ないんじゃね?
0955774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 16:32:59.80ID:QvjRv9NJ
>>954
ワンチャン次のフルモデルチェンジまで日本は旧型の可能性あるかもね。
0956774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 17:27:35.67ID:O35lV7oE
>>955
何年後だよ(笑)
0957774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:34:46.93ID:E/0thcTe
>>956
新型出て1年経ってるから後2年後かな(白目)
0958774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:57:45.02ID:nQH2lawI
あーあホンダさんみたいに3年でフルモデルチェンジしてくんねーかなーそして国内でも同時に出せハゲ!
0959774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 21:51:50.17ID:2sa/8NKO
海外でFMCしたら国内も2代目にFMCします!
0960774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:21:45.00ID:d7RKwUR7
海外でフルモデルチェンジした際には余った現行型を新型として日本で売りゃいっか♫
0961774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:22:08.98ID:KwuY6iMl
現行好きやけどな。
0962774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:37:58.57ID:E/0thcTe
>>959
>>960
今のヤマハなら有り得るわ・・・・・。
0963774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 23:40:30.12ID:oS1TRdJB
新型いるか?

動的性能は現行型とほとんど変わらなくて、装備が付け足されてるわけでしょ?日本で発売されても125でも40万円近くになっちゃうんじゃないの?
価格があまり変わらずに発売できるのなら話は別だが…。
0964774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 00:08:46.13ID:AWqSzGN7
>>963
今回モデルチェンジしたPCXくらいの変化があれば欲しいかもやけど、

NMAXに関しては装備は充実したけど、基本的な部分は変わってないからね。
今のが気に入って愛着もある分、新型が出たから欲しいってのはないかな。

ヘッドライトの照射角は相変わらず狭いみたいやし。
0965774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 00:58:52.45ID:TQMEzogP
性能のpcx、外観のnmax
0966774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 01:25:09.46ID:TNo5NztB
そりゃあ新しい方がいいけど足車を求めるユーザーが満足する様な機能や改善は難しいでしょう
0967774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 02:05:03.65ID:ojvqEaNi
外観ww目ん玉寄ったあの顔どうにかならんのか?
0968774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 02:32:21.27ID:vIDoEFxG
キモくてすまんけど破面編の藍染の最終形態を思い出す>新型
0969774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 04:17:18.79ID:UCDlfuvO
新型PCXを買えない貧乏人
0970774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 07:56:30.41ID:QCx8o4TQ
ヤマハは3輪車メーカー
いま、元気なのはホンダとカワサキ
カワサキが4気筒250を出したから、ホンダも4気筒250を開発中
ZX25Rよりも凄いのを出してくるはず
ヤマハは出さないだろうねぇ
YZFR25をまたカウルだけ変更して新型ですよ!と発売するだけだろう
0971774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 08:49:36.98ID:DbRQOWCO
>>970
コロナの影響でCB-Fとかと一緒に4気筒は開発中止になってなかったっけ?
0972774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 10:10:28.79ID:TNo5NztB
エントリーモデルの250にガチのバイクを出して他と差別化を図ったのがCBR250RR
250としては高級バイクだったがこれがヒット
それに対抗して出たのがZX-25R
ホンダとしては2気筒で性能をかなり出してるので今更4気筒に鞍替えしたってメリットは薄いから余程の事がないと無理でしょうね
0973774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:00:43.71ID:SmM0YKtZ
>>972
zx25rの売れ方を見てだろうね
0974774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:46:45.80ID:aZOvHJTZ
ショーで人だかりだったZX25R、ハンターCUB
この2台は販売絶好調

素通りされたTRICITY300
売れてない

ホンダはPCXに続き、DAX125は夏に発売になる噂
同じエンジンの新型GROM125(EUで発表済み)も出る噂

川崎はHVエンジン搭載のNINJYAが出る噂(2020年末、HVエンジン単体で動画は発表済み)

ヤマハは新型MT-07/09が出る噂
0975774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 13:36:27.57ID:UCDlfuvO
>>974
トリシティ300って最高速140kmしか出ない
しかも、走行中に倒れるし
50ccのジャイロXってあるやん、ヤクルトおばちゃんが使っている前1輪、後ろ2輪の奴
あれは倒れないからね
しかも、トリシティ300は92万もするやん
YSP横浜戸塚やケニー佐川に「80万くらいで足さなけりゃ売れないだろう」と言われる始末
ヤマハって車検あるハイクの中間排気量をよく足すよね
車検ないバイクなら中間排気量でもいいけど、車検あるハイクの中間排気量が売れるわけがない
YZFR3なんて車検あるのに、CBR250RRやZX25Rよりも遅いから
車検あるのに、300ccのトリシティ300って誰が買うんだよ
キワモノ好きしか買わないはず
0976774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:03:43.53ID:TGos7Zhq
ハイクねぇ
0977774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:31:52.35ID:ObrupktH
次スレたててくる
0978774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:33:43.69ID:7JDTystr
>>975
日本の市場はオマケ程度だからねぇ。
グローバル向けの車両を装備減らして高く売ろうとしてるよ。
そんなやり方だから益々ホンダに流れてく悪循環なんだよね。
ジャイロみたいにして125ccにしたら都内じゃ凄く売れそうだけど。
0979774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:34:21.55ID:7JDTystr
>>977
乙やで。
0981774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 18:12:59.33ID:00at86xj
おっさんたち次スレではもうPCXや高排気量のバイクの話はやめようね
0982774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 18:17:13.15ID:QihH9DJl
PCXはライバルだし比較するのは当たり前でしょ(相手にされてないかもだけど)
NMAX可愛い可愛いだけ言っててもしょうがない
0983774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 18:37:38.22ID:31nkyMK+
最近寒すぎて燃費悪いw ついに40km/L切っちゃった
0984774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 22:32:09.63ID:dlihoRyx
通勤メイン片道5kmくらいノロノロ運転。

35km以下だw
0986774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:28:02.24ID:O6FJpSDo
やば バッテリー上がった
やっぱ毎日グリヒ使うと発電キビシかったか
0987774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:34:01.04ID:xCCLH88Y
いっつもバッテリー上がってんなw
0988774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:44:11.58ID:K7YEoUWP
バッテリー雑魚すぎんよヤマハさん…
0989774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:59:53.36ID:wM9WxR+o
発電量の問題ちゃうん?
0990774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 19:25:40.00ID:v0gVH3d+
土曜日に海外の現行を見に行くから色々聞いてくるね
リコールとか故障とかどうなるのか
0991774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 20:02:00.26ID:O6FJpSDo
発電ひくひくすぎて電熱使えん
発電増やしてヤマハちゃん
0992774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 20:41:30.00ID:IRKX6qUb
そこでリアップ!
0993774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 21:21:41.13ID:wM9WxR+o
発電量を増やすのは素人に難しいので、
ポジション(5w×2)とテール(10w)のLED化かな。

消費電力が2〜3割くらいになる。
0995774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:09:52.35ID:WgeuCVuE
umemax
0996774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:13:25.61ID:9AQ6lcwC
PCMAX
0997774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:21:31.43ID:WgeuCVuE
tyaimax
0999774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:54:50.73ID:7v9jCpBM
999ならnmaxの今年度中の発表あり!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況