【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sd5f-04fH [49.98.154.97])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:24:22.70ID:h0ys3I27d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part30 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604763031/
【kawasaki】 ZX-25R Part31 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606283410/

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0557774RR (スッップ Sd43-sFCV [49.98.157.133])
垢版 |
2021/01/09(土) 13:03:51.16ID:XLITY1m9d
>>514
おそらく切らないとダメでしょうね
エキパイは付属してないですよ
0558774RR (ワッチョイ 5b58-HiHz [223.134.121.231])
垢版 |
2021/01/09(土) 14:15:54.57ID:fSAcVwgD0
極端に言えば250の4ストで速いバイクは存在しない
追い越し加速はダルいの一言
250でストレスなく追い越し出来るのは2ストしかない
0563774RR (スッップ Sd43-sFCV [49.98.157.133])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:48.74ID:XLITY1m9d
>>562
0-100が確か5.5とか5.8なんだけど、どこかで3.5Lのハイブリッドクラウンと同じと見たよ。

確かに、出だしのトロさはちょっとがっかりしたなぁ
ずっと390duke乗ってたから比べちゃうけど、ガッと行きたい時に、すごいもどかしさがありますよね。
0565774RR (ワッチョイ 23ee-fDWX [125.52.82.158])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:41:36.69ID:lLcZ++g+0
追い越しでダルいって何キロで走ってるんだろうな
80巡行から追い越そうと思えばストレス感じるような時間かからず追い越し出来るけど
100巡行でも同じだし120でも同じだったぞ
0566774RR (ワッチョイ 15aa-cp4Y [60.64.190.79])
垢版 |
2021/01/09(土) 16:05:22.77ID:2abw+k4N0
遅い遅いって言ってる奴は、このバイクが回して乗るエンジンだって分かってないのでは?
0567774RR (アウアウカー Sa61-LtC6 [182.251.185.94])
垢版 |
2021/01/09(土) 16:16:48.27ID:VuRkrSsVa
自分からすれば速い遅いは問題じゃないかな。プロのレーサーじゃないですからね
高回転を維持して轟くF-1サウンドはとても気持ちのいいものでしょう?
操ってる感とか特にね。性能を持て余すパワーのリッターじゃ味わえない充実感だと思います
一般ライダーにとっては楽しいとか気持ちいいとか、感性に響くのが一番大事なことですよ
0573774RR (ワッチョイ 23ee-fDWX [125.52.82.158])
垢版 |
2021/01/09(土) 17:29:39.36ID:lLcZ++g+0
フラットなエンジン特性だから加速感は感じにくいけど実際の加速と加速感は別だよ
逆に加速感がないからぼけーっとしてると制限速度軽くオーバーしてしまうが
0576774RR (ワッチョイ e32c-nXwj [211.131.164.98])
垢版 |
2021/01/09(土) 19:11:53.55ID:vdwSHktl0
1車線の一般道で追い越しかけるんなら相手は50〜60キロくらいだろう
どのみち中間排気量車なら追い越しかけるときは1速か2速オトすから何に乗ってても大して変わらんと思うぞ
そんな細い道で「相手が70キロ以上出てたら250ccじゃもたつくフンガー!」という輩はずっこけて手足がちぎれればいい
0582774RR (アウアウカー Sa61-sFCV [182.251.244.3])
垢版 |
2021/01/09(土) 21:38:08.88ID:yz8zr/nka
無事初日乗り出し終えてきたが、予想通り慣らしの4000縛りは車の圧がキツくて自分には無理だった。
抑えて走ればそこまで気にする必要はないと思うが、慣らしルートはちょっと考えなきゃだなあ
0585774RR (アウアウカー Sa61-sFCV [182.251.244.3])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:31.92ID:yz8zr/nka
深夜はマイナスいくから厳しいですね。
まあ急ぐことでもないしボチボチやりますわ
0586774RR (ワッチョイ 5bee-Srcn [111.97.176.133])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:57:37.14ID:rh9Y4LeL0
おれは6,000から始めたよ、4,000からなんて無理!
0587774RR (ワッチョイ 0bb0-4hqK [153.221.36.242])
垢版 |
2021/01/09(土) 23:00:59.80ID:cYUyxY710
>>566
遅いっていう意味はバイクが遅いんじゃなくてライダーが下手で遅いって意味だろw
0589774RR (ワッチョイ 0b57-iHBN [153.214.14.22])
垢版 |
2021/01/10(日) 00:18:18.53ID:NvTge0Ty0
自宅にガレージあるならローラー買ってタイダウンで固定してその上で慣らしすればいい。この寒波の中慣らし走行なんてもはや修行僧っしょw
0590774RR (ワッチョイ 23ee-fDWX [125.52.82.158])
垢版 |
2021/01/10(日) 01:12:50.13ID:+Qc4Ifpz0
それじゃ大事なサスとかブレーキ周り、その他可動品の慣らしが一切出来んぞ
新車の場合エンジンの慣らしよりそっちの方が数倍大事
0595774RR (ワッチョイ cd28-lB9F [210.165.221.213])
垢版 |
2021/01/10(日) 07:51:12.73ID:KxBvP5JC0
お店からは、新型のエンジンだから念のためキッチリ慣らしはやった方が良いって言われたよ。
「カワサキ」って事を忘れてはいけないけど、
慣らしが終わればパラダイスだからそれまで楽しみは取っとけ。
0596774RR (ワッチョイ 15ee-0UGP [60.238.219.160])
垢版 |
2021/01/10(日) 08:34:58.63ID:yl5eHvs60
任意保険に入ってるのか?
0597774RR (ワッチョイ 8b41-lB9F [121.83.75.55])
垢版 |
2021/01/10(日) 08:45:24.85ID:lRl8dr8V0
うちは出だしで4000で縛ったら追突されるんでやめた方がいいって言われた
エンジンの事考えたらやった方がいいってことだね
0603774RR (ワッチョイ e32c-nXwj [211.131.164.98])
垢版 |
2021/01/10(日) 13:11:48.86ID:wwDZcO5+0
軽四より安いんだからちょっとだけ頑張って買いな
0604774RR (ササクッテロラ Spf1-eSWr [126.182.235.186])
垢版 |
2021/01/10(日) 14:23:55.37ID:G9XYg/POp
4000縛りなんてzx25rにのみ細かく合わせた設定条件じゃ無いから6000とは誤差範囲内だよ

ミッション操作だけ丁寧にやればいい皆細かく考えすぎや
0605774RR (スッップ Sd43-Fd4z [49.98.133.226])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:55:51.94ID:QQfqov2Jd
リッターSS持ってると4発250なんて全く欲しくならんよね
手軽に乗るにしてもツイン250になる
0606774RR (ワッチョイ e32c-nXwj [211.131.164.98])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:58:05.72ID:wwDZcO5+0
その用途で手軽に乗るなら二気筒は中途半端
車体も軽量で燃費も優れる単気筒の方が遥かに良い
0607774RR (ワッチョイ e32c-nXwj [211.131.164.98])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:03:48.56ID:wwDZcO5+0
アシ代わり以外にも四発が出てしまった以上、あらゆる用途で二発は中途半端だな
シングルスポーツとパラ4マルチでいいわな
最も二発で有用なのはアメリカンなんだが全滅しちまったしな
0611774RR (ササクッテロラ Spf1-eSWr [126.182.235.186])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:24:58.02ID:G9XYg/POp
>>605
俺は逆だけどなリッターss持ってるものの気軽に高回転楽しめないからzx25r増車したし

公道で絶対的な速度まで必要無い上超高回転まで回せる楽しさ半端ないわ

一つ言えるのは買っても損は無いのが言えるほどの魅力は確かにある

後は皆それぞれがどう感じるかだけ
要らないなら買わんでいいしイイなぁと思ったら買うべし
0612774RR (ワッチョイ db07-jhjz [39.110.84.205])
垢版 |
2021/01/10(日) 19:35:23.41ID:Ho5dApWb0
>>611
同じくリッターからの増車
まあNinja1000だけどw

大型乗りはサーキットか高速以外じゃ回し切らないし、フラストレーション溜まって買いたくなる人多いと思う

まあ1台これだけでもいいと思うけどね
足回り250にしちゃいいし軽いしね
0613774RR (ワッチョイ 0bb0-4hqK [153.221.36.242])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:04:21.34ID:6N3k/aVb0
>>605
お前はリッターSS持ってないのがバレバレで草
0614774RR (ワッチョイ 5558-tyBJ [220.106.39.9])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:44:20.37ID:gBMp9nU70
この前試乗させてもらったわ
このバイクは1速がむちゃむちゃ進まないパワー重視のギア比ですごく違和感有ったけど回せていいね。
0615774RR (ワッチョイ a3ce-9FFp [221.191.237.62])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:12:20.27ID:m42zta2K0
今日は死ぬほど寒かったが乗ってきた。やっと500km到達で8000回転開放。
8000回すとオモロ過ぎる。25R最高〜
0616774RR (ワッチョイ a3ce-9FFp [221.191.237.62])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:12:58.96ID:m42zta2K0
今日は死ぬほど寒かったが乗ってきた。やっと500km到達で8000回転開放。
8000回すとオモロ過ぎる。25R最高〜
0620774RR (ワッチョイ 1df3-mUZr [106.73.135.193])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:09:13.55ID:NlHxp3qP0
>>619
んん1HXならカバー掛かってるぞ
今年はまだ火を入れて無いけど

オッサンからすると四発で基地外じみたパワーが無いって寧ろ御褒美だと思うんだけど
クオーターならでの頻繁なシフトチェンジが楽しくて高速とか乗らないよ
高速で旅行ならND出します
0624774RR (ワッチョイ e32c-nXwj [211.131.164.98])
垢版 |
2021/01/11(月) 07:54:21.17ID:wnpG2q8N0
他メーカーが四発出さない限り品薄は続くでしょ
出す確率はホンダが「○」でヤマハが「△」でスズキが「×」ってとこか
今のところ「◎」が無い
0630774RR (ワッチョイ 15ee-nXwj [60.238.133.64])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:44:45.35ID:24ihqM7p0
昔、クォーターマルチのブームはフェーザーで始まって他社も追随したが
(元祖は鈴木だが大して人気なかった)
川崎だけツインしかなくて、ZXRやバリオスが出るまで空白だったな
今はその反対で川崎にしかないとは
0633774RR (ワッチョイ 23ee-fDWX [125.52.82.158])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:28:09.68ID:jyaq1RlF0
ヤマハは3発すらないでしょ、R6すら生産終了して後継のR7がMTベースの2発って言われてるくらいだし
ホンダも出したばっかのロクダボが既に純正パーツ廃盤で売り切り終了だし
0638774RR (ワッチョイ 3d6b-akSh [218.216.254.134])
垢版 |
2021/01/11(月) 13:44:06.73ID:5eiK5XyG0
ほんと絶望しかないわ
0640774RR (ワッチョイ 15aa-cp4Y [60.64.190.79])
垢版 |
2021/01/11(月) 14:38:54.79ID:AE4BWKGB0
>>636
あと何十年かしたら公道は自動運転オンリーで、自ら操作するタイプのバイクやクルマはクローズドでしか走れなくなると思うよ
高齢化社会は間違いなくそれに拍車をかける
0648774RR (ワッチョイ 05b9-sFCV [110.130.237.52])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:16:56.08ID:PEKU+5wJ0
>>616
6000回転からの、クォーーーンて吸気音がたまらんですよね!
慣らしの時は、この回転数の先には何が待ってるんだろうってワクワクしたもんですが、期待を裏切らない素晴らしいバイクですよ
0649774RR (ワッチョイ e32c-nXwj [211.131.164.98])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:29:59.55ID:wnpG2q8N0
まぁ、ヤクルトくらいの小っこさのシリンダーが四つ並んでてそれぞれに爪楊枝みたいな
小っこいバルブが四つついてて凄い速さで動いてるって考えたら凄いエンジンだわな
0650774RR (ワッチョイ a3ce-9FFp [221.191.237.62])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:51:27.67ID:AFXXMqsd0
>>648
あの吸気音はたまらん!股間にくるw。全然違うバイクだけど、ハーレーのXR1200に似た音が一瞬するのよ。まるで楽器やね。
色々味わいの出てくる懐の広さ。スルメみたいなバイクやな、しかし…
0652774RR (ワッチョイ eba8-vhUw [49.156.4.9])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:56:43.27ID:vIvI3khl0
どうせ今乗っても寒すぎて乗っても楽しくないしちょうどいいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況