Kawasaki Z900RS Part31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 67b5-EILj [221.118.145.95])
垢版 |
2020/12/27(日) 23:08:13.68ID:JmlBDmoK0
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605670024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0875774RR (ワッチョイ a392-ardE [221.246.126.245])
垢版 |
2021/02/07(日) 11:41:29.05ID:nYn355Uf0
純正グリップヒーターは全然暖かく感じないんだけど社外に替えても一緒かな?
冬用グローブ着けてるせいで暖かさが伝わりづらいから仕方ないのかな?
0876774RR (テテンテンテン MMcb-kjPz [133.106.44.193])
垢版 |
2021/02/07(日) 12:00:04.30ID:DhXqUijJM
キジマ使ってるけど手のひらはあったかいけど指先とかはキツいよ
電熱グローブにした方がいい
0882774RR (ワッチョイ 05b0-56gX [60.37.173.107])
垢版 |
2021/02/07(日) 18:06:06.31ID:Lw0PL30C0
数年前にタイチのセットで2~3万くらいの電熱グローブ買ったけど最初は良かったけど
わりとすぐ指とかの暖まりが悪くなって(断線した?)
バッテリーもフルパワーだと2時間持たないくらいだったし
切れると普通の冬グローブより寒いし
自分はグローブ電源を車体から取るくらいならグリップヒーターと冬グローブのほうが良いんじゃないかって結論になった

ハンドルカバーが嫌でナックルガードつけた事もあるけど+グリップヒーターで結構効果あった
0885774RR (テテンテンテン MMcb-kjPz [133.106.32.42])
垢版 |
2021/02/07(日) 19:32:21.55ID:JXWKiS6hM
つかハンカバ付けたらグリヒの温度が分からなくなるな…
0886774RR (テテンテンテン MMcb-kjPz [133.106.32.42])
垢版 |
2021/02/07(日) 19:38:39.86ID:JXWKiS6hM
と思ったらちゃんと透明な窓付いてるのか
0895774RR (ワッチョイ cb58-JWMU [153.240.130.135])
垢版 |
2021/02/07(日) 21:08:49.59ID:7GqnCbda0
beetのコンチ付けてるけど、ガイド(穴)合わせてスロットルを取り付けると
ハンドルの長さが短くて、パイプがスロットルの端より5mmぐらい引っ込んだ位置になってしまう

家に余っていた同じ径(外径、内径)のハンドルを5mmの長さにリング状に切って継ぎ足した。
0897774RR (ワッチョイ 23b9-kh8G [27.138.118.141])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:56:17.64ID:aARI6QnX0
BEETも出荷分を回収したりすれば良いのにね。
不良品と気づかないで作業に息詰まった人もいるだろうに。そもそも製品化の際に純正の採寸を間違えたから後になって20ミリのカラーが必要になってるんだしお粗末な話だ。
0899774RR (ワッチョイ 75b9-QgsX [110.131.121.96])
垢版 |
2021/02/08(月) 08:39:08.07ID:kCqqKLi+0
カスタムメーカーのコンプライアンスってそれぞれだからね。

全長の変更だってプラスマイナス3センチまでで、このバイクの再後端はナンバー灯。
リヤのクチバシだけであの大きさだけど、全長が違法改造になるフェンダーレスキットなんか
結構ありそうだよね。構造変更を行う前提ですとか言い出しそうだけど。
0900774RR (スプッッ Sd03-KXkz [1.75.252.174])
垢版 |
2021/02/08(月) 08:41:50.24ID:bmPtgEJ/d
>そもそも製品化の際に純正の採寸を間違えたから後になって20ミリのカラーが必要になってるんだしお粗末な話だ。

これ本当なの?
0902774RR (ワッチョイ 75b9-QgsX [110.131.121.96])
垢版 |
2021/02/08(月) 09:08:00.32ID:kCqqKLi+0
フェンダーレスは緩いっていうか、全長変更は先に申請しないといけないものだから
申請してない人のを、検査員もデザイン的にあまり変じゃなければ特に気付かなかったからって
「車検通った」って誤解してるケースもあると思う。

このバイクのはあきらかに全長が減ってるから、もし役人が気付いたら
大昔の750カタナのセパハンに対するカタナ狩りみたいな、一大キャンペーンが発生するかもw
0904774RR (ワッチョイ cb58-JWMU [153.240.130.135])
垢版 |
2021/02/08(月) 12:32:40.65ID:uc/Ml5sq0
beetのテーパードハンドルは車検時に改造変更しなくていいように自社のハンドルスペーサーも
売っているが
このスペーサーを使用しないで付けるとハンドルがスロットル端より短くて、バランサーが入りきらない。
仮に入ってもスロットルと干渉してしまう。

「スペーサーをつけないと使えません」と謳って販売すべき
実際にスペーサーとバランサーを付けると7cmにもなり、みっともなくて常時付ける気にはなれない。
0906774RR (ワッチョイ cb58-JWMU [153.240.130.135])
垢版 |
2021/02/08(月) 13:26:15.30ID:uc/Ml5sq0
>>905
今回のリコールはスペーサーを使用しないとパイプ内で干渉し、バランサーが入りきらない物が一部ある
という事みたいです

ちなみに俺のbeetのハンドルはバランサーは入ったのでリコール対象品ではないが、そもそも長さが足りないので
スペーサーを使わないと使えないという矛盾。

「構造変更しない場合はスペーサーも販売しています」と書いて売っておきながら、スペーサーを
使用しないと使えないハンドルだった
0912774RR (ワッチョイ 4db9-6HDI [42.150.27.95])
垢版 |
2021/02/08(月) 20:27:01.02ID:VZLz1iT50
バランス崩れるのが嫌で小さめのロードコメットつけてるけど無いよりはマシ程度
上の方にあったストーンカウルとかは効くのかもしれん・・・スタイルさえ許せれば
0915774RR (ワッチョイ 05b0-56gX [60.37.173.107])
垢版 |
2021/02/08(月) 21:02:45.26ID:jaafGXQQ0
風圧云々じゃなくビキニカウルつけたネイキッドのデザインが好きなんだ
今まで乗ったネイキッドには全部ビキニつけてる
0916774RR (ワッチョイ 05aa-uqPE [60.140.153.80])
垢版 |
2021/02/08(月) 21:14:21.97ID:aQCw0L3L0
爽快感を求めてバイク乗るのにヘルメットにシールドつけるなんて軟弱だのう、、、

ってやつwww
0918774RR (アウアウウー Sa09-s2wg [106.180.23.20])
垢版 |
2021/02/09(火) 07:35:26.75ID:hEO/rtWaa
オークションサイトとかフリマサイトで3000k未満の車両そこそこ出てるけど何でそんな所有期間一年ぐらいで売るんだ?
コロナ関係かなー?

値段も新車価格より高かったりして誰が買うんだ?!って思った
0921774RR (スプッッ Sd03-KXkz [1.75.252.174])
垢版 |
2021/02/09(火) 09:00:59.11ID:JLjSqtJhd
前のバイクは半年2000キロくらいで全然乗らないから売ったわ
買う前はもっと頻繁に乗ると思ったんだけど買ったら満足してしまった
0922774RR (ワッチョイ 75d0-Bl+Z [110.233.52.50])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:52:01.29ID:hfO1XwQF0
乗らん奴はそんなもんかも
年に数回のツーリングだけしか使わないとかだと年間2000kmも走らん奴もいる
よく近所に車庫にバイクあるけどたまにしか出してない奴いるだろ?
そのタイプですよ
後は複数台持ちだと大型は距離稼げねぇな
0923774RR (ワッチョイ 23b9-kh8G [27.138.118.141])
垢版 |
2021/02/11(木) 18:41:59.10ID:AMVRQ0Nv0
21モデルに関して、予定販売台数終了、なんていうアナウンスをしているプラザもあるみたいね。 排ガス規制のビッグマイナー前だからそんなもんなのかね?
0924774RR (ワッチョイ bd48-c6fP [114.157.29.181])
垢版 |
2021/02/11(木) 19:15:02.39ID:QNME/jjS0
このバイクはリセールが良いと聞いたので
資産として買った人も多いと思います。
0927774RR (ワッチョイ 9b5a-ci9f [159.28.129.244])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:21:29.53ID:/YmHU1LS0
納車警察だ!
誤用だ御用だ!
0929774RR (JP 0Ha3-S2Yg [153.151.26.72])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:44:28.34ID:riVX3uN6H
殺した、殺されたを間違えたら大変だよ
0937774RR (ワッチョイ 0348-Jr0t [114.157.29.181])
垢版 |
2021/02/12(金) 00:27:30.13ID:wB2kgUtc0
貧乏くさいけどリセールバリューって重要だよね。最近はヤマハSRが熱いね。
ハーレーのウルトラもプレミアつかないかなあ?
0941774RR (ワッチョイ 22b9-5+RR [27.138.118.141])
垢版 |
2021/02/12(金) 10:38:10.00ID:63Bnc1Qx0
>>939
17'初期を売却しての購入だったから少し悩んだけど21'にしちゃったよ。ファイナルがどんな風になるかも分からないしね。
0943774RR (スップ Sd62-YSz4 [1.66.104.103])
垢版 |
2021/02/12(金) 11:57:23.18ID:EqDSxjKrd
>>941
全然煽りとかではないんだが、どうして初期型から買い換えたかの感覚を知りたい
個人的には大きな変更もなかったと思うし、買い換えたいと思わなそうでね
0944774RR (ワッチョイ 3faa-+lMx [126.168.79.98])
垢版 |
2021/02/12(金) 12:14:50.83ID:/62uFkO+0
>>941
煽りなんだけどどうして'17じゃなく17'なんだ?
アポストロフィーの意味わからないなら無理して使わなくていいぞ
0946774RR (アウアウウー Sa1b-nNdD [106.180.23.98])
垢版 |
2021/02/12(金) 12:56:52.76ID:fDsDnF02a
純正マフラーだけど純正らしく無い音だから、バイク屋さんの前を普通にぶーんと通っただけなのに、バイク屋さんの駐車場で溜まってるオッさん達がミーアキャットばりに一斉に振り返ってて恥ずかしかった

あの後オッさん達はあーだこーだ言ってるんだろーなーって思い帰路についた先週の日曜日でした
0955774RR (ワッチョイ cb13-x2Vo [202.212.185.107])
垢版 |
2021/02/14(日) 13:24:21.88ID:/7v49Yjs0
Kファクとストライカーのフルエキどっちがオススメです?
車検対応です。
Kファクが高回転でストライカーが低中回転が得意な認識です
0963774RR (ワッチョイ 37aa-sg8N [60.140.153.80])
垢版 |
2021/02/14(日) 20:54:33.14ID:BpHdMChK0
実際に現物比較しまくって俺はKファクにしたわ。
ちょいアップ(タンデムステーちょい上げ)のデザインで、とにかくエキゾーストパイプの
ラインが絶品だな。
丸タンクZには優雅な曲線を奏でるフロントパイプが必須、、、と言う俺の趣味。
0965774RR (ワッチョイ 22b9-5+RR [27.138.118.141])
垢版 |
2021/02/15(月) 10:55:35.56ID:8IwiFbEl0
低中速のトルク低下を気にする人は一般的に4-2-1のマフラーが無難かと。因みにストライカーは4-1にセパレーターを仕込んで4-2-1効果を狙ったなんちゃって4-1の構造だよ。ヘッダーの作りを見る限りだとKファクは高回転向け、コレクターを採用してるストライカーの方が低中速寄り
0966774RR (ワッチョイ 22b9-5+RR [27.138.118.141])
垢版 |
2021/02/15(月) 11:29:56.17ID:8IwiFbEl0
コレクター ×
コニカル ◯ です。
0967774RR (ワッチョイ cb13-x2Vo [202.212.185.107])
垢版 |
2021/02/15(月) 11:42:19.35ID:SI6by9aZ0
なるほど
じゃあ自分には、ストライカーが、あっています!
ちなみにヨシムラチタンサイクロンはどうですか?
魅力を感じていますがサブチャンが気になっており、、、
0968774RR (スップ Sd42-YSz4 [49.97.100.157])
垢版 |
2021/02/15(月) 16:28:48.93ID:sBeob9nId
>>967
求めてるのは低速トルクなのかな?
ほとんどのマフラーに純正とのパワー比較表があるからそれをみるとよろしいかと
俺は見た目が一番好きなやつを選ぶことにしてるw
0970774RR (ワッチョイ cb13-x2Vo [202.212.185.107])
垢版 |
2021/02/15(月) 17:37:51.89ID:SI6by9aZ0
>>968
実際は、こだわりと言うより記事やレビューなどにある低速トルクが落ちるなどを読んで乗りにくくなるのが心配な感じです。
実際に車検対応なら、乗り味がどれも大差がないようならデザインで選びたいです
0971774RR (ワッチョイ e2b5-VNE+ [221.118.145.95])
垢版 |
2021/02/15(月) 17:51:48.79ID:K+MPSsJW0
>>970
モリワキみたいな弁当箱つき車検対応で純正よりちょっとだけ同等以上のパワーがあるマフラーは乗り味変わらん
弁当箱なしだと低速細くなるけど高回転は伸びるやつが多い
0972774RR (ワッチョイ ce5e-DrOF [111.64.254.134])
垢版 |
2021/02/15(月) 18:16:45.45ID:INOrgAwr0
>>971
メーカーによるけど弁当箱無しは2連触媒で糞詰まらせてるから結果として
低速太いもあるタイプもあるみたいだよ
見た目の好みなら1ノジマステンレスメガホン、2ストライカーストリート、3ワイバンクラシックが好き
0973774RR (スッップ Sd42-eemK [49.98.174.174])
垢版 |
2021/02/15(月) 18:26:03.80ID:dcxwzidsd
ストライカーの黒異形付けてるけど、低速トルクの薄さを肌身に染みて感じるより、ノーマルより明らかに軽くなるのを実感すると思う。発進時なんかは1速のギア比的にも元から走り出しやすいので気にしないで行けると思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況