X



Kawasaki W800 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 21:44:29.98ID:h7VqPPq/
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part31
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613895701/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
0069774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 08:42:07.86ID:rrV/NjcK
>>62
洗車ブラシとさらに小さいブラシを使って中性洗剤で洗った後
プレクサスを綿棒に付けてフィンを1枚づつ磨く
0070774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 08:55:06.05ID:aW7kmxMC
K300GPのライフ短いな
けど安定感最高だからまた同じにしてしまった
0071774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 09:02:27.06ID:TTnxAKBp
最初の頃は洗車後エンジンに耐熱ワックスかけてたけど、エンジン熱がすごいのか短期で効果がなくなる感じがしたから今はもうしていない…
0072774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 09:37:48.41ID:iXbosR1l
>>68
いずれ消費税が25%になるから
今のうちに買うとけ
0073774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 09:49:56.92ID:xfqSfwHu
パフォーマンスダンパーに後ろ向きな人が多くて笑った。保守的なんだな。ヤマハで付けてる知人はもう無しではムリって言っていたけどな。
w8みたいに鼓動振動が大きいバイクこそ効果は高いんじゃない?(テキトー)

https://www.webike.net/magazine/impression/impression-undercarriage/21641
0074774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 09:55:38.91ID:Hw86+LpV
>>72
そうなったらもう誰も日本で買い物しなくなるなw
今でもすでに東南アジア(消費税がない)から個人輸入する人が増えてるのに。
(配送料を上乗せしても消費税10%の日本で買うより断然安い)
0075774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 10:07:51.62ID:YnQPVz/s
>>74
個人輸入でも2万円以上だっけ?税関で課税されるぞ
ドカパーツを欧州からちょくちょく取り寄せていて、VAT分は引いてくれるけど大物パーツはまず課税される。そのうち日本も贅沢税復活でしょ。
0076774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 10:10:17.24ID:mkGfcENH
>>73
Wはエンジンの造形や鼓動感も魅力の一つだから
格好悪くしてまで振動を抑えるって意味わかんないわw
0077774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 10:13:31.92ID:Hw86+LpV
>>73
この手のは付けない状態である程度乗ってからじゃないと恩恵が分からんからな。
0078774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 10:34:14.53ID:rrV/NjcK
>>74
家具を個人輸入したら輸入内国消費税と運送業者から立替納税手数料が請求されたぞ
0079774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 10:46:39.61ID:iXbosR1l
W800に走行性能をなんとかってパーツは不要だと思うの
鉄のフレームにサス2本おまけにスポークホイールの旧式バイクなのに
じゃあアルミのスイングアームやモノサスや倒立サスが出たら買いますか?って思うの

あのダンパーがあるとエンジンが美しくない
そういう意味でオイルクーラーも付けたくない
W800の価値は美しさにあると思うの
0080774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 10:48:50.59ID:FxIkI8s8
>>65
なんでサブフレームじゃなくてダンパーなんだろうな
0081774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 11:02:59.10ID:iXbosR1l
ガッキーに足が早くなるからと訓練してパンパンに筋肉付いたらガッキーのかわいさ半減でしょ
0082774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 11:13:55.23ID:FfgzIWZS
新W8に旧W8のグラブバーって付かない?見た感じは付きそうだけど適合に載ってなかったんだが、挑戦した方います?
0083774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 11:36:04.06ID:mkGfcENH
インスタで旧w800に新w800のグラブバーをつけている人はいるし
その逆にW800CAFEに旧グラブバーを付けてるブログも見た事ある
おそらく取り付け位置は一緒
0084774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 11:49:01.50ID:pyWfQMIF
パフォーマンスダンパーはフレームの弾性による変形の速度を変化させるもので、大きな外力に対しての効果を期待するものです
鼓動と言われるようなエンジンの振動程度には効かない
0085774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 12:25:25.92ID:QM1gzLFd
なんて都合のいい(笑)
0086774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 14:38:00.45ID:iXbosR1l
ダンパーなんてものはステアリングダンパーだって邪魔なだけだし
ウイリーを下ろすときに振られるのが軽減されるくらいの役にしかたたない

ハイエースのリアハッチにだけ使ってろよって
一回抜けたダンパー交換しようと2本とも外したら付ける時に全然持ち上がらなくって大変だった
ハッチってすげえ重たいんでやんの、とても重要な部品だと思った
0087774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 15:14:37.02ID:iXbosR1l
W800のカスタムパーツはシートとかカウルとかミラーとかタンクとか
そういう外観だげでいいやマフラーもいるかな
フェンダーとかもね、ショートやフェンダープレートとか色はクロームと黒とか
0088774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 15:42:01.46ID:PI2Ej2+x
俺はバイクそのものよりウェアやバッグ類なんかにコストを割きたいな
もちろんメンテにせこくはしないけど
0089774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 15:47:40.12ID:WX/xQ5YW
まぁ金かけるのは人それぞれだけど
割とここでも賛否?ありそうだし、誰か人柱ったらレビュー頼むな。
0090774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 19:23:31.20ID:Hw86+LpV
>>78
それ、個人輸入ではないんじゃね?
輸入代行業者が間に挟まってるから課税されたんだと思うわ。
(それで日本国内で行われた消費行為と見なされたのだと想像)
0091774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 19:30:01.72ID:Hw86+LpV
>>75
それどうやって2万円以上で購入したと分かるのだろうな???
俺は今まで個人輸入で課税されたことはないな・・・

だいたい、買ったものなのか譲渡されたものなのかもどうやって判定するんだ?

まあ、いずれはビットコイン決済(仮想通貨は貨幣とは見なされないので物々交換扱いになる)で個人輸入して
どうやっても消費税を課税できないスキームが確立されるとは思うけどね。
0092774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 20:14:22.81ID:Zl7Ir9bD
>>79
モノサスとダンパー以外は出たら付けたいぞい
0093774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 20:19:50.89ID:c51zgBkE
FEのウィンカーをリアへ移設しようか悩み中
0094774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 21:01:42.47ID:xfqSfwHu
>>91
本当に個人輸入したことある?
国際郵便では発送元は必ず品物名の他に売買金額の記入欄もあるぞ。それらを嘘つくともちろん違法。
たまーに開封検査もされてるし、関税がかかると税関からの輸入許可証もついてくる。
1度でも個人輸入すればわかる話をだけどな。
0095774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 21:03:52.66ID:mkGfcENH
>>91
普通にインボイスで確認してんじゃねーの?
0096774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 21:18:19.69ID:Hw86+LpV
>>94
関税は取られたことあるけど消費税は未だ未経験だわ・・・
まあ、何れにしても次々に先進的な発明品を投入してくる「グローバル新秩序勢力」に押されて消費税は実質崩壊するだろうと予測するけどな。

つまり20年後の日本の消費税率は40%前後になってるだろうけど、実質機能しなくなってるということ。
(その頃には消費税を納める人間がいなくなってる。納めなくていい方法で生活するようになっている、という意味)
0097774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 08:02:30.88ID:WwKB7Uqr
>>90
インボイスが付いてくるから入国の時に課税されるんだわ
商品代は販売元へ直接送金して
消費税とその立替は運送業者へ支払い
輸出すると消費税が戻ってくるのはトヨタで知ってるでしょ
その逆と書いたらお解かりかな
0098774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 09:49:12.05ID:mWr+mNmS
悪の政治家と日夜戦っているW800乗りがいると聞いて
0099774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 11:19:12.80ID:3V+ZPZG2
消費税払わねー個人輸入とかありえねーわ

代行業者使ってるのを個人輸入とか言ってるだけだろ
個人輸入の方がカッコいいとか思ってんだよw
0100774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 12:28:34.92ID:vJJ7dOlB
>>96
税法違反は結構罪重いから早めに是正対応した方がいい
放置しておくと後でとんでもないことになりかねんよ
0101774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 13:35:58.27ID:daPwoA+V
いや、AliExpressなんかも普通に課税されないと思うんだが・・・

まあいいけどさ。
0102774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 14:49:38.62ID:daPwoA+V
まあ、単に知らなかったのならこれからそうすることをオヌヌメするわ。

10%ともなるとさすがに日本で消費するのは馬鹿らしくなって来るし、
現に送料入れても海外通販の方が安くなるということが起こり始めてるのよね。
とくに中国や東南アジアなんて目と鼻の先だから送料言うても大して掛からないから。
0103774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 15:04:47.33ID:/C0mLomt
ネット通販が当たり前にできるようになってハードルが一気に下がって
誰でも気楽にやれるようになっていう事であって
送料入れても海外通販の方が安いなんて事はネットが普及する前からだったでw
0104774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 15:08:43.77ID:WwKB7Uqr
>>101-102
プライドを維持するために通関逃れの脱税自慢を始めたのか?
ちょっとまずい立場になってるよ
0105774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 17:09:04.81ID:xbMkbVW4
俺の愛するダブハチちゃんのスレが変な方向に向かってる件
0106774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 17:37:42.22ID:daPwoA+V
>>104
どっちがだw
消費税が高くなりすぎたら日本で消費しなけれえば良いだけ、これはしゃーない流れよ。
俺たちが文句言っても仕方ない話だべ。
別に誰も違法なことなんかしてない。

いい加減スレ違いなのでこの辺で。
0107774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 19:19:56.55ID:siOTHlRI
あの
コレ
消費税じゃなくてVAT(付加価値)のことじやないの?
0108774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 19:28:51.27ID:daPwoA+V
じゃあ、ネタ振りになるけどW8ってリザーバタンク付きリアショックと
サイドバッグサポートステーって干渉しちゃうのだろうか?

あとバーエンドミラーの加工ってカワサキプラザでもやってくれるのかとか。
(電話して聞けって言われそうだけどw)
0109774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 20:21:40.33ID:HwK1CP0u
>>106
脱税教唆で通報するわ
0110774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 23:29:21.76ID:BZObCCBw
これ通報しといた方がいいね
ほんとにやばいぞ
0111774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 23:45:29.36ID:IdBB7agC
通報した事もないくせに通報通報うるさいわ
いつまでも粘着してないでW800の話しようぜ
0112774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 00:42:12.08ID:69Lv9X/b
荒らすなよ
0113774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 00:51:52.51ID:XQGUP6bM
海外通販は消費税が掛からないなんて常識だろ。
だからアリババやテンセントが伸びて消費税増税で海外通販に勝てなくなった楽天がここらから出資して貰って延命してる。

バイクのカスタムパーツも海外で作ってるようなのは国内で買うより海外通販で買った方が断然お得。
消費税を増税したらこうなることは最初から分かってた。

そのうちユニクロも海外通販で買う時代になるやろね。
消費税20%!!とかやられたらさすがにユニクロですら消費税がない国から海外通販した方が安くなんべ。
0114774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 01:01:04.24ID:XQGUP6bM
なんで日本では物を売る商売は軒並みジリ貧になるだろな。
役務、つまりサービスを売る商売じゃないと成り立たなくなる。

モノはどこで買おうと同じだが、人は近くにいてくれないと困るからな。
例えば海の向こうからネット越しに引っ越しを手伝ってくれと言ってもそりゃ無理だってなるからw
役務として提供できる職に就くことをオススメする。
0115774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 01:03:24.53ID:k79okhKa
何故ここで言う
0116774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 01:07:38.18ID:XQGUP6bM
消費税の恐ろしさ、消費税社会で生きて行くことの困難さが分かってないやつが多いみたいだからなw
俺は8%になった頃から「こりゃちょっとヤバいやつだな」と思い始めたので、
役務を提供する職業に鞍替えしたり、安いうちに仮想通貨を買い集めるなり対策してるけどな。

のほほんとしてたらマジで死ぬやつだぞw
0117774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 01:11:53.56ID:XQGUP6bM
考えてもみろ?このまま消費税が10、15、20%と上がって行ってみ?
いくら徹夜して頑張ったとこで物を作って売るという商売じゃ消費税なんてない国の連中には勝てねぇよw

ちょっと通貨安になりました程度じゃ追いつかなくなるし、
通貨安になったら今度は物を作るための材料を買えなくなるからな。
0118774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 01:12:52.33ID:k79okhKa
こりゃちょっとヤバいやつだな
0119774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 01:19:35.78ID:XQGUP6bM
バイクで言うとホンダドリームだのカワサキプラザだのはそのうち無くなる。
海外で作ったのをそのまま直販みたいな形になるだろうな。

まあ販売は難しくなるだろうが整備の方は大丈夫だ。
これは物を売るのではなく役務を提供する商売になるから消費税がない国の連中と争うことはない。
0120774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 03:42:16.46ID:5obfJppV
うっせぇうっせぇうっせえわ
0121774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 07:12:32.05ID:99lj68Oy
ID:XQGUP6bMが思うほど世の中バカじゃないというのだけは確かだな。奴の理屈ではVAT20%弱のEUは終わっていて皆EU外から通販購入してるのか
0122774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 07:25:49.45ID:NKJYPRhk
最近走りに行ったとこの話でもしようぜ。
俺は筑波山。
低速トルク使いながらブリブリ走るのがいい音で楽しい。
0123774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 08:16:09.16ID:O6JkywdO
税関が何をしている処だと?無知すぎるわ
バイクを免税で輸入してみてくれw
0124774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 09:02:09.93ID:XQGUP6bM
随分盛り上がってるが日本はこれから消費税20%30%という社会に突入するのだから
それはつまり個人レベルで節税対策しないと生涯収入で3割4割と差がつく社会に突入するというこった。

金持ちならいざ知らず庶民レベルで3割も4割も差がついたら大変なことになる。
のほほんとしてないでしっかり対策しとけよw

じゃ、いい加減ダブハチの話題に戻ろう。
0125774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 09:04:50.13ID:rHQJI3DU
さんざん荒らしといて何言ってんだ
このスレはお前が埋めとめよ
0126774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 09:07:03.34ID:nn5u/qTO
このバイクってエキパイはメッキのスチールだよな?なんか俺のW、まだ5000キロ走行なのにステンレスみたいに焼け色がついてとれないんだけど…このバイクはこれが普通なの?
0127774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 09:37:35.42ID:O6JkywdO
海外で消費して帰国するのと購入した商品を持ち込む事の区別がまったく付いてない
たぶん税関が麻薬の検査だけやってるんだと勘違いしてそう
0128774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 09:59:31.57ID:XQGUP6bM
うだうだ言ってないで消費税の節税くらい自分でやれw

近いうちにまた上がるからな?
0129774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 10:07:06.67ID:O6JkywdO

密輸と脱税の奨励してらあ
0130774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 10:16:40.85ID:XQGUP6bM
この調子だと本当に庶民階級の間でも情弱と情強の間で貧富の差が出る社会になるなw
ま、インターネットや仮想通貨を使いこなせる情強しか生き残れない消費税社会なんてものに賛成したもまいらが悪い。キリッ

とくに消費税増税で高齢者はほぼ脂肪確定だろなw
ま、民主主義で消費税導入を決めたのだから今更文句を言うな。

分かったら、ダブハチの話題やれ。
0131774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 11:09:09.26ID:RnYPoVrd
めんどくせーから税理士であるおいらがこの話を終わらせたる

輸入には輸入に係る消費税が掛かるのが原則

しかし商品+送料が1万円以下は免税

個人輸入の場合は0.6掛けルールってのがあるから、16,666円以下は免税となる

わかったかおまいら
0132774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 11:26:42.20ID:XQGUP6bM
>>131
おそらく東南アジアあたりで購入代行エージェントを始める中国人が現れるのよ。
消費行為は現地で済ませて、依頼者へは譲渡という形を取る。

中国人は商魂たくましいから、日本で消費税が上がって行くのを見て必ずこうした商売を始めるw
そこで活躍するのが仮想通貨ってわけね。

だから仮想通貨は今のうちに買えるだけ買っとけっつーのよ。
グローバル取引で間違いなく一般利用されることになるから。

消費税が無力化されることになるが、それは消費税という簡単にバイパスされる悪手を選んだやつが頭悪いなって話。
これがアメリカさんが消費税をやらない理由。
0133774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 11:47:10.28ID:RnYPoVrd
>>132
わりぃ
今後のお前の見通しなんか興味ない
0134774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 11:55:12.32ID:XQGUP6bM
>>133
その前にダブハチの話題に戻さん?w
このスレ、消費税増税でアボーンになるジジイが多いのかしらね?

反応しすぎw
0135774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 12:08:24.32ID:7gePl4V9
脱カーボンの敵マイニングがあってバイデンが増税すると発言した事を知らんのか
0136774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 12:31:51.51ID:xwFIKS9D
なんで必死なん?
0137774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 12:36:51.96ID:E7pCWV/O
電車とか好きそう
0138774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 12:39:42.05ID:NKJYPRhk
週末乗りたいけど雨っぽいなー
0139774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 12:49:52.47ID:hLFKXo5E
>>108
youtubeで不動産屋の人がカフェにバーエンドミラーつけてるよ
かなり大変みたいだけど
0140774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 15:44:58.95ID:O6JkywdO
>>134
安いものばっかり買ってるから知らなかったんだね
許してやるよ
0141774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 21:21:48.24ID:XEC+3rxf
いいからwの話しようぜー
買ってから2ヶ月
未だに同じストリートはおろか
他のwに会ったことがない
絶対数少ないね
0142774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 21:41:26.84ID:76kxO0oC
数少ないチャンスを生かそうと
同族に出会えば即繁殖を試みる
0143774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 22:09:42.73ID:rHQJI3DU
不動産屋の人のしゃべり方結構好き
0144774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 22:09:42.73ID:rHQJI3DU
不動産屋の人のしゃべり方結構好き
0145774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 23:19:28.77ID:XQGUP6bM
>>47
W800のボトルネックとされてる100kmh前後あたりの振動を抑えられたりするのだろうか?
0146774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 01:10:57.95ID:AdjHf5P3
人減ったな
0147774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 06:14:41.28ID:G/HLLnUv
ボトルネックってそうい意味だっけ?
0148774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 10:43:40.09ID:yh+w7fJu
昔のW3なんかと比べたらだいぶ乗りやすくなって振動やトラブルもマシになっているんだからそれで良しとすれば?
こんなスタイルでスポークホイールのバイクなんだから
スタイルがよくって買ってんだろ
嫌ならZ900でも買ってろっての
0149774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 10:45:22.35ID:yh+w7fJu
しかし、ホンダならスタイルと性能を両立させてくれたかも知れん
0150774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 10:48:27.78ID:yh+w7fJu
しかししかし
大型車の販売台数を見ると多くのユーザーの選択はそうではないのかも知れん
趣味性の高い商品
癖って大事なのかもね
0151774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 11:46:16.44ID:nlf1a8Q6
速さで乗るバイクじゃない
旧タイプの実車の美しさはトップレベルだと思う
0152774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 12:18:20.86ID:nYFkonRC
現行型無印をアップハンドルにしたいんだが、ストリート/メグロのハンドルは黒しかないので社外のハンドルでシルバーのを探してるんだけど、実際に変えた方いますかね?

どこのメーカーの何のハンドルにしたかと、変えてみての簡単なインプレ聞きたいんだけどいるかな?
0153774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 13:26:31.15ID:vPFUaK4G
>>148
いやいや、80〜100って高速道路の巡航速度なんだから、
そこが使えないというのは結構致命的だと思うんだがw

ダンパー1つで改善できるなら俺なら付けるけどな。
0154774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 14:30:02.39ID:D2l4WhJo
>>153
トップギアで100近辺は振動が大きいけど120にすると振動は無くなるのだから、
振動が嫌ならギアを落として100巡行すればいいじゃん
0155774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 14:30:36.85ID:3lo37Be/
>>153
使えないって言ってるのがわからない
いや、わかるけど騒ぐ程の事でもない
120〜140で少しぶれるけど伸びは遅いが180までちゃんと出るバイク
気にしすぎじゃない?それとも整備してる?空気圧とかちゃんと見てる?
0156774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 15:00:53.91ID:BGXDEMKm
たまに振動の話が出る気がするけどこの程度で気になるなら大怪我する前にバイクやめた方がいい
0157774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 15:30:01.10ID:9aQDs90x
俺も振動はそんなに気にしないけど、
それを話題にしたくらいでバイクを降りた方がいいなんていうやつの方がバイクを降りた方がいいよ。
仲良くしようや。
0158774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 15:51:27.21ID:ad5r8Uza
元SR乗りだけど、振動の多さにはやっぱり驚いたよ、
あれ?2気筒ってこんなん?って。
でもSR二代分なんだよなあーって考えて納得した。
0159774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 16:44:40.65ID:4y1ZiOUk
ふだんから低回転ばっかで走ってるから余計に振動が気になるんじゃねぇ?
高速は振動より風圧のほうが気になるけどなぁ
0160774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 17:44:46.70ID:E34zTLwO
アホな子ほどかわいいもんやで
完璧な工業製品は飽きる
0161774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 18:20:41.89ID:+mQ0pZYj
>>153
だったらダンパー付けようぜ
レビューしてくれ
0162774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 19:39:27.48ID:pgHMvm0p
>>158
SRは乗ったこと無いけど
乗ったことあるGB500よりはましだと思う
あれは全域でかゆい
0163774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 20:44:02.75ID:oU9LJsh+
俺は2019cafeだけど、あの振動がたまらなく好きだ
0164774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 21:02:34.85ID:cAIQK5dR
自分もSR乗っていたが、w800streetの振動には驚いた。ただすぐに慣れたし気にならない。言い出せばキリないけど排気音もすごいね。振動よりも音に疲れる。
振動といえばオイルをヤマプレにしたらアイドル時の振動増えたわ。正確にはミラーが交換前より震えている。新車のときに充填されているオイルより粘度たかいのかな?
0165774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 03:39:07.35ID:5bUVlIMl
100km/h巡行したらちんこ痺れる
0166774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 06:23:27.39ID:5+Wg5br+
こんなに高額なのに
シフトインジケーターが無いのは寂しい
次期モデルは付けてほしい
0167774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 06:37:48.74ID:5bUVlIMl
時間と共に汚くなるからいらん
0168774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 07:26:30.65ID:QcsN7BYV
たった5速だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況