X



Kawasaki W800 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 21:44:29.98ID:h7VqPPq/
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part31
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613895701/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
0726717
垢版 |
2021/05/26(水) 22:15:02.34ID:il1AgvU2
>>725
私もこないだ気がつきました。120キロ手前あたりから鼓動が変わってだいぶ収まりますよね。
あれが100キロで出てくれたら良いんですけど
0727774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 22:18:53.65ID:wow4y7F/
自分のはまだそこまで回せないし、日本でそれをやりたいと思わない。四気筒やめたのも、技術もないのにブッ飛ばすことがイヤになったから。なのでWで高速道路を110キロで走りたいとかは無い。
0728774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 22:22:47.75ID:wow4y7F/
他人様の命や財産、自分の命、免許証の取り消し、家族の信頼を失うこと。それらを侵害したり損壊したくない。そういうお利口なライダーなのです。
0729717
垢版 |
2021/05/26(水) 23:01:44.41ID:il1AgvU2
>>728
おっしゃる通りですね…
前のバイクがリッター4発だったのでまだその感覚が残ってたのかもしれないですね。気をつけます。
せっかくのWなのでもっと落ち着いた走りを目指したいと思います
0730774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 23:34:58.37ID:7vAJzhdc
100キロでの振動はギアを落とせば収まるって前に話してた気が・・・
0731774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 23:43:33.43ID:wow4y7F/
それやると油温がどうなるのか少し心配。高速道路ってガンガン風当たるけど油温下がらないって言うし。
0732774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 23:48:17.82ID:5ujdGpYC
4速でも5速でもエンジンの出力は一緒だけどね
0733774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 00:12:41.54ID:KxpWvjG/
ストリートのグリヒに穴開けてハンドルウエイト付けてる人いたなぁ。高速時の振動はマシになったのかねぇ
0734774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 08:00:23.10ID:n2nmo/Km
エンジンオイル量が若干減ったくらいだと回した時の振動が少なくなる気がする
0735774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 08:18:53.78ID:YL/Iyg4K
ずっしりウエイトが詰まってる純正ハンドルバーから普通の中空のハンドルバーに交換してウエイト無しで使ってるけど
振動についてはとくに変わらないなあ
0736774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 08:24:22.27ID:I/hlu+2+
>>734
エンジンオイル減るの?
0737774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 08:44:05.98ID:YL/Iyg4K
自分や周囲でW800に乗ってる人はW800の振動は気にしてないですね
ま、昭和のバイク乗り親父達だけど
0738774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 09:59:42.09ID:Yx8QlZXV
四気筒も振動がないわけではない。周期の短い振動で大事な部分が痺れて他人の身体の一部みたいに感じられた。Wだと不快にならない回転域を選んでも快適に走れるし、不快な場面も短時間に済ませられるので影響が少ない。
0739774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 10:27:18.20ID:0oqyOdK9
W8程度でシンドウガーとか笑っちゃうけど、そんな人のためにパフォーマンスダンパーが出たんでしょ?
ヤンマシ立ち読みしたらインプレがでてたぞ
0740774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 10:35:45.10ID:vrX9aZJl
>>720
その100キロは本当に100キロ名のか?
自分のはGPSの速度計と比較するとスピードメーターは100キロ前後で10%程速く表示してる
メーター100表示でGPSが90って感じ
周りの車の感じではどうもGPSの方が合っていると思う
100キロで走っていてもSRに楽々追い越されたりとかアレ?って思ってた
0741774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 11:24:35.80ID:t6z5NSWi
そうか。100キロのとき10%程度数字が大きくなるのか。じゃあ80キロ上限の高速道路なら、メーター読み90キロ出していてもパクられないかな。
0742774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 11:26:14.50ID:t6z5NSWi
>>740
排気量が倍も違う。負けるか!ガバ開けしちゃるけんねーで楽勝なんじゃない?
0743774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 11:32:07.76ID:vrX9aZJl
>>741
実際80数キロしか出していないのでそうなるね
0744774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 11:35:55.07ID:Ry7LRhaZ
>>740
スピードメーターは基本ハッピーメーターになってる
工業製品である以上どうしても誤差は生じるし、その誤差のせいでスピード違反で捕まった賠償しろと訴える人が出てくると面倒だからね
0745774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 11:40:48.32ID:vrX9aZJl
>>742
そう意味ではなく
100キロで走っている僕をまあまあな速度差で抜いてくから
SRってそんなにスピード出るの?SRって140楽勝なバイクだったっけ?って感じを受けたって話
0746774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 11:51:52.44ID:aB1+q747
SRノーマルは140でるかでないかぐらいだけど、ヨシムラ装着した奴が150巡航したと言ってたような…
0747774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 12:53:57.75ID:eYDXHPIv
追い風とか条件が良ければ出るよ、楽勝ではないと思うけど
SRのような小排気量の人ほどフルスロットルにしたがるもの。心が若そうだし
100キロで走っている僕は大型の余裕があるんだからそんなの気にする必要はないでしょ
0748774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 13:24:55.00ID:a/M4LLFx
高速道路だと対して速度差無くても相手が速いように感じるからね
SRでも120キロ巡航程度なら余裕だし速度差が20キロあったら相手はかっ飛ばしてるように感じる
それだけの話でしょ
0749774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 13:52:37.33ID:Z8PymG/i
ウェビック見てたらカフェに箱付けて投稿してるやつおったw

すげーな。
0750774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 14:14:31.74ID:ZVFihpWf
一度囚われてしまうと抜け出すことが叶わない箱の魔力w
0751774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 14:48:27.98ID:JrGTwWak
数十秒とかせいぜい数分くらいその速度で走っただけのことで巡航と言ってしまう人もいるからな
0752774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 14:52:02.39ID:sjEI+t/T
箱に魅入られてしまうと最終的には
バイクに合う箱を選ぶんじゃなくて
箱に合うバイクを選ぶようになるらしいからな
0753774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 15:43:18.73ID:Z8PymG/i
いや、ただのダサいおっさんかとw
箱の魔力とかかっこよく言っても駄目だしww
0754774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 15:47:13.80ID:YL/Iyg4K
>>752
バーエンドミラーで車種を決める人を知ってる
0755774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 15:56:32.95ID:YL/Iyg4K
>>739
パフォーマンスダンパーはフレームが変形するような大きな力の変化に抗するのだけど
エンジンの振動くらいのフレームの変形には効かないと思うよ
0756774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 16:58:35.95ID:eYDXHPIv
箱をつけたバイクをダサいおっさんだと感じるのは
最近のアドベンチャーバイクなんか見てると古い感覚だと思う
俺もw800に箱はダサいと思うけどね
0757774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 17:11:00.65ID:RMlfd2wV
趣味の問題だからね
古いも新しいもないわな
0758774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 18:06:05.38ID:Z8PymG/i
趣味で黒い箱付けてたら救えないだろうな・・・
しかも、カフェだぜ?

スマートイケメン専用みたいなカテゴリだぞw
ま、笑われてもいいなら好きにしろって感じだが。
0759774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 19:08:31.20ID:zDqsvfCs
好きにしろって本気で思ってる人は好きにしろなんてわざわざ言わない
0760774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 19:17:14.13ID:eYDXHPIv
ちょっとしつこすぎるわ
人のバイクをそこまで馬鹿にするのは見てて気持ち悪い
0761774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:13:40.23ID:pBCit40M
所詮他人のバイクなんだから
好き勝手させたらええやん。
趣味の合う合わないはあるどさ。
0762774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:16:18.97ID:Inmc2sBU
>>758
自意識過剰
0763774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:18:01.52ID:OPlk5oSJ
多くのバイク乗りに言いたいのはその体型なんとかしなさい
0764774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:25:48.77ID:YL/Iyg4K
>>758
>しかも、カフェだぜ?
>スマートイケメン専用みたいなカテゴリだぞ

ってのがかなりユニークな見解だな
0765774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:30:17.14ID:KWa7K3T9
>>755
理屈は分かるが実際に乗ってから言ってくれ。明らかに体感振動が減るらしいから。
0766774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:51:28.64ID:CYh954RQ
W800は箱が似合う部類では
クソデカYB-1的な
0767774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 21:02:11.72ID:8hLUIsKa
半端にスポーティな箱はダサいかもやな
0768774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 21:30:47.52ID:2Y3ZA0jE
メイホーのカスタムセブンなんてどうかな
安っぽいけど見た目がレトロでいいなぁって思ってる
0769774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 22:10:57.50ID:eYDXHPIv
メグロk3なら似合うかも
0770774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 23:45:42.56ID:Z8PymG/i
>>763
あるあるw
0771774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 02:39:36.40ID:XkQOZ4Ij
>>765
あきらかにプラシーボ
0772774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 09:38:25.25ID:iLgoQiZR
>>765
実際に乗ってから言ってくれといいながら減るらしいってウケる
お前も乗って無いんかい
0773717
垢版 |
2021/05/28(金) 11:06:42.57ID:MPaM2qjQ
>>755
パフォーマンスダンパーが振動には効果ないって事ですか?その情報ソースってどこにありますか?最近色々調べてるんですけど付けてる人が少ないのであまり参考にならないんですよね
ちょっとでも振動抑えられたら付けたいとは思ってますが
0774774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 11:12:12.58ID:uoGnuiaZ
振動の源流であるエンジンに手を付けないで振動を抑えるってのはなかなか難しいだろうけど
振動の伝わり方は変わるだろうから「効果がない」って事はないかな

問題は伝わり方の変わった結果をどう人間が感じるかって事かな
こればっかりは各個人の感じ方の問題だから正解不正解って言う話じゃないし
0775774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 11:26:30.02ID:osbIcOES
しかし、根本的に振動を嫌う人が選ぶバイクでもない気もするなw
振動を楽しめる人が選ぶバイクというか?
0776774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 11:43:03.34ID:rVQ9LuT1
振動と鼓動は違う説w
0777774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 12:28:46.17ID:N3hXRoAK
言い方が違うだけだろ
0778774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 12:38:03.80ID:VyUmEl3G
>>772
何にウケるのか分からん。
実際のインプレで振動全般減るって書いてあるのと、理論理屈だけでそんな訳ないと断言してるのとどっちが信じられる?ってだけなんだが
0779774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 12:48:39.85ID:q/TrSlly
「ハイオクで加速がよくなった」
ってインプレはよくあるけど俺は信用してない
0780774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 13:20:00.98ID:q/TrSlly
振動ってのがハードなコーナリング中にグニャグニャするって話なら効くかも
自分の感じではW800はタイヤもサスもスイングアームもフレームも全部がその程度の剛性で
パフォーマンスダンパーでフレームを制振したらどうなるかは興味ある
自分はつける気無いけど
0781717
垢版 |
2021/05/28(金) 13:42:43.76ID:MPaM2qjQ
>>775
それはごもっともで私も同感です笑
試乗した時の音と鼓動と見た目に一目惚れして購入しました。
街乗りでは最高のフィーリングだ!と喜んでいましたが、100キロ巡航での右手の痺れが想像以上でこれをどうにか出来ないかと悩んでます。

振動が嫌だからと言って4発に乗り換えようとかそんな事も一切なく、あくまでw800に乗り続けて行きたいので何か良い手段がないかとここでアドバイスを求めてみました。
0782774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 15:55:26.57ID:osbIcOES
>>781
だから4速に落とせと何度も出てるじゃん・・・
0783774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:04:50.70ID:rVQ9LuT1
100km/hなら2速でも出る
0784774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:36:28.39ID:lQZAChuR
バイヴレーション中毒が乗るバイク。実際乗ってる奴は自分がそういう状態にあることも気がついてないというか問題視してない。
0785774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:47:47.68ID:HGytcnJe
振動は特に何も思わんけど
なんかうちのだけかわからんが、キーンっていうメカノイズがする
それがかなり気になる
0786774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 16:49:01.56ID:q/TrSlly
>>781
いっかいSR400とか250オフ車とかに乗ってみるのはどうだろう
W800の振動なんて気にならなくなるかも
0787774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:02:47.61ID:lQZAChuR
>>786
そうなの?自分はどっちも乗っていたが、w800(2020)が一番スゴいと思った
0788774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:46:23.01ID:XkQOZ4Ij
W800の振動で手が痺れるのはたぶん人間側の問題
0789774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:51:05.24ID:VDpdkj19
>>785
燃料ポンプじゃね?
0790774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:54:10.36ID:c5F0NG8O
>>785
4000回転の時に鳴ってる
0791774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 18:05:31.41ID:osbIcOES
>>785
ベベルギアの音じゃなくてか?
0792774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 18:54:43.05ID:vdnp8hEr
手が痺れるレベルなのはマジで腕に力入り過ぎてるから姿勢含めて見直した方がいい。
0793774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 19:09:30.18ID:9RV0Dtkc
>>781
GB500よりすごくマシだよ
もう気にしない方がいいよ
手の平側にパットが付いてるグローブしたら?
0794774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 20:03:04.83ID:pLiYs/6v
スレンダーないい女と付き合っているんだ
多少声が大きいくらいは我慢するんだ愛嬌だよ
豊丸ほどじゃないんだから
0795774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 20:33:32.62ID:pLiYs/6v
F800のスレでもハンドルの振動でミラーがぶれて後ろが見えないってずーっと言ってる奴がいた
シングルとかツインはしょうがないだろうに

4発なら4発で別の不満が出てくるんじゃないかな?そういう人は
0796774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 20:45:50.24ID:O9f10iK7
来年度分の生産いつ始まるかな?冬前には何かしら発表あるんだろうか
0797774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 21:04:59.61ID:a0Qa7SSh
ギヤが高いとエンジン負荷たかくなるからトルク変動がでかくなって振動が出る。燃費も悪い。ギヤ上げりゃいいってもんじゃねーのよ
0798774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 21:14:14.79ID:KRYewT5j
タンクのボリューム感がなんかえっち
というかドスケベ
0799774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 22:18:23.90ID:o9MTlvtO
>>795
後ろから車が来てるなぁって分かるくらいで問題ないね
パトカーかな?っていう時にはミラーを抑えて確認
それでもよく分からないからちょっとペースダウン
0800717
垢版 |
2021/05/28(金) 22:47:20.34ID:U2qy4q3Z
>>786
元々XLR250乗ってましたが、今思うと振動は全く気にしませんでしたね。SR400も経験ありますがw800が一番骨身に来る感じですね。
なんだろう、3500回転辺りのパンチ力の質が違うというか…

>>792
そうですね、乗り方をもっと研究します

>>793
手のひらパッドのグローブですか。
デザインが微妙そうですが探してみます
0801774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 22:51:09.91ID:QiW+hcYu
ストリートのアップハンドルを無印のハンドルに変えた人とかっている?
ストリートの方が好きなんだけどアップハンが好きじゃないかな無印とストリートで迷ってる
0802774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 23:57:03.04ID:BgbkA9W9
>>801
変えたらええやん
合わなければ戻すだけ
逆ならケーブル類の長さが足りないけどあなたのは簡単
0804774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 00:30:34.01ID:86smgo6w
簡単に買えられるハンドルでバイク選ぶなよ。
旧w800のブラックエディションのハンドルなら黒も選べるしストリート一択でいいんじゃね
みっともないんでケーブル類も一緒に変えろよ
0805774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 02:55:24.40ID:c4ezsEEZ
>>800
私は500km走っても気にならないが
W800で手が痺れるって人は他に居るかな?
たぶん本人の特殊事情で
他の人の助言も的はずれな気がする
0806774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 03:05:20.08ID:c4ezsEEZ
>>800
私が思うに
手が痺れるのは車種がどうこう言うよりも本人の体の変異ではないだろうか
他のW800乗りに手の痺れが多発しているわけでもなく
0807774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 03:08:42.70ID:So50QmPP
手が痺れるってのは他にも前に言ってる人いたやろ。
人によって振動を強く感じるかどうかはあるみたいだ。
お尻側でそれを感じるという話ならもはやどうしようもないけど
腕側で、って話の場合、多分だけど体重を腕とお尻両方で支えてるから、その分腕で振動を感じやすいんだと思うよ。
もう少しニーグリップして体重をお尻側に移動すると腕の負担が減って振動を感じにくくなると思う。
0808774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 03:23:46.10ID:6N6egVpU
体格とバイクが合ってないとかはあるだろうな。
0809774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 07:30:28.88ID:ag1pDMtG
>>801
yamax gogoという方がユーチューブに動画あげてますよ
0810774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 09:28:36.07ID:xCe+s/HN
90〜100キロより120キロの方が手に伝わる振動は少ないと思う
個人的には問題無い範囲だけど
0811774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 09:35:00.88ID:ep7vkWDk
ストリート買ったんですが振動は気になりませんが
尻と、右足の膝と足首が痛くなります。
ブレーキペダル下げれば変わるかな
0812774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 10:06:05.78ID:AHkODdw6
案外空気圧の点検やホイールバランスの調整で多少マシになるかも知んない
ピストンやクランクのバランス取りまでやると完璧だがそれで消えなかったら悲しすぎる
0813774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 12:56:15.07ID:ky1n/B6X
>>807 >>808
やはり手が痺れる人は乗り方や体格かな
W800Cafeだとの事でスワローハンドルが本人には合わないのかも
0814774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 13:16:15.98ID:ky1n/B6X
>>811
自分は旧W800で
長距離ツーリングでは足が窮屈だったのでハイシートに交換しました 純正より3cmくらい上がってます
合わせてハンドルバーも同じくらい高くした
これで下半身のポジションは楽になりました
0815774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 13:29:39.98ID:ky1n/B6X
>>811
W800のスペック表をみてみたら
無印やカフェよりもストリートは20mmほどシート高が低いんですね
私のハイシートW800に比べたら50mmほどステップが近い
人によってはちょっとキツイかも
0816774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 14:16:07.62ID:V3Kc+0vZ
カフェのハンドルは人によっては腕に体重掛ける姿勢になるし、あの程度の振動でも手が痺れる人もいるよね
0817774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 14:26:02.32ID:ky1n/B6X
>>816
なんとなく、その人は振動抜きでも手が痺れそうな気もする
0818774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 14:44:05.83ID:ep7vkWDk
>>814-815
シート変えるのが手っ取り早そうですね
初回点検でペダル調整して貰ってダメだったら検討します
あと、もしかしてリアサスペンションを硬い方向に調整すれば
座った時の沈み込みの量も変わったりするんですかね?
0819774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 17:22:57.23ID:86smgo6w
>>818
もしかして走行中は常にブレーキペダルに足乗せてたりする?
0820774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 17:54:47.50ID:ep7vkWDk
>>819
出来るだけそうしてました。
爪先でステップ踏んだり、土踏まずをステップに乗せて爪先を外に向けたりもしてますが、ワンテンポリアのブレーキが遅れるのが怖かったり
横着してフロントのみで済ましてしまう場面が多い
安全な範囲内でもフロントの強い制動力に頼ると、身体を支える負荷が増して結果疲れやすくなるかなぁ等思いまして。
教本的にどうするのが正しいのか忘れましたが…
0821774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 18:05:42.64ID:AHkODdw6
すごく考えすぎな気がする
Wはもうちょっといい加減でいいのでは?
元々シャープな反応をするバイクじゃないのよ
でろんでろんだるんだるんで走るバイクじゃん
0822774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 18:08:33.03ID:AHkODdw6
一般道をだらだらと路面よりも景色を観ながら走るバイク
信号と標識はちゃんと見てね
0823774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 19:01:44.43ID:b9xflkP9
>>814
ハイシートはどこのメーカーのにしました?
自分も同じように足が窮屈であんこ盛りしようか悩んでたところなんです
0824774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 19:18:49.46ID:dnP98Jkn
>>821
力抜いて走るにはポジション大事よ…
0825774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 21:20:52.20ID:c4ezsEEZ
>>823
ハイシートと言ってもDIYの改造品です
中古シートにアンコ盛りして表皮を張替えました
なにぶんメーカー品のシートは高価なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況