X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 25台目【INDIA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (アウアウウー Saaf-Mkni)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:48:15.10ID:XlC66Bhwa

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 23台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607850962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 24台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614173293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0812774RR (アウアウクー MM21-h9Ob)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:04:03.13ID:zwg4e3dGM
富士スピードウェイで130位だしてる動画上がってたよな
0813774RR (アウアウクー MM21-h9Ob)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:04:03.66ID:zwg4e3dGM
富士スピードウェイで130位だしてる動画上がってたよな
0814774RR (スプッッ Sd03-p2h5)
垢版 |
2021/07/14(水) 23:32:44.05ID:gJM4bL2+d
FISCOのストレートって、たしか後半下り坂になってるんだよな
最高速には有利かもね
0816774RR (スプッッ Sd03-p2h5)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:08:07.13ID:uPkbn+D0d
速度計は実速を表示するものではないからね
保安基準で上に緩く下に厳しく誤差が決められてるんで
中央値で校正すると1割弱程度オーバー目の表示で正常ということになる
ややこしい計算式があるんだけどね
0817774RR (スッップ Sd43-sVSz)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:49:31.77ID:gv2YoDXAd
片道2km通勤の短距離マンが引っ越したら
夏場でもリッター40くらいだったのが今時期通勤街乗りのみ48くらいまで燃費伸びててわろた
オイルの状態も延命してるやっぱ短距離はあかんな
0819774RR (スプッッ Sd03-p2h5)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:04:52.20ID:OYPrL6Hrd
短距離の燃費の悪さは車で実感してるな
遠乗りすれば15〜20km/Lくらい走る車が
4kmほどの駅への家族の送迎と買い物オンリーで使ってると10km/Lいかないし
0820774RR (アウアウクー MM21-h9Ob)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:10:05.39ID:42z/1cKiM
>>818
そこをバイクで通うのが自己満であり周りから白い目で見られるバイク乗りのマゾヒスト気質の表れではないか。
0821774RR (スッップ Sd43-sVSz)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:40:19.58ID:gv2YoDXAd
>>818
雨の日は傘差して徒歩だったけど、けっこう傾斜上下ともあるとこだったからねえ
体重軽い方だからチャリでヒルクライムとかやっても良かったけど、買い出しも短距離条件で乗ってたから尚更
極寒時期は燃費35まで落ちれる
0823774RR (オッペケ Sr75-n9Kp)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:10:12.39ID:h4yoHUMWr
慣らし運転期間は47〜49
終わって以降は37〜42
慣らし中みたいな運転していれば50くらいは行くんだろうなあ
0825774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:36:35.29ID:o1NfYysad
燃費は気にしてないし、わりと元気よく走ってる感じで
だいたい40km/L台後半といったところ
乗り方というより一度に走る距離が効くような気がするな

以前乗ってたPCX150より1割くらい燃費がいいので、もはや気にする必要を感じないw
50ccのFIカブとトントン、キャブのMD50よりもずっといいw
0829774RR (アウアウウー Sa39-e7Qy)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:14:29.54ID:4pJhGvbWa
カブと同等って冷静に考えるとやべぇな
それもこの排気量で
0832774RR (スプッッ Sdfa-qgZ5)
垢版 |
2021/07/16(金) 21:24:45.87ID:Xba/7u18d
自分の場合だと、嫁さんのスクーターと一緒にまったりと走っても
年甲斐もなく元気よく走っても、そう燃費は変わらない、概ね40km/L台後半

まあそこから考えるに乗り方よりも、走る道路環境が大きいかなという気がする
手持ちのバイクはカブも含めて、乗り方だけではそんなに変わらない印象
エコランやってるわけでもないし、乗り方と言っても基本燃費はそれほど意識してないけどね
0833774RR (アウアウオー Sac2-N1bo)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:57:44.22ID:iLWONAkka
>>823
ならし5000回転しばりで50後半行ったぞ
どんだけ回してんだよw
0834774RR (アウアウウー Sa39-0PSu)
垢版 |
2021/07/16(金) 23:05:58.78ID:zHuwvPAQa
>>831
なんでそんなに怒ってんのよ。。。
0836774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/17(土) 00:39:18.03ID:kqQxQqNEd
基本そういうことだよな
発進停止が多いほど燃費は悪化する
たぶん平地かつ田舎で淡々と走れる環境なら驚くほど伸びそうな気もするわ
0837774RR (ワッチョイ aeee-j4PI)
垢版 |
2021/07/17(土) 01:29:51.70ID:K/mZEUQZ0
都心辺り走ってると燃費は落ちるわ
高速道路使って旅する時も北に向かうと車が少なくなるから楽だし、航続距離も伸びるので好き
0838774RR (ワッチョイ 69df-I9qW)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:24:33.59ID:EgIwnWES0
昔、E85 Z4て車乗ってたんたけど、ハイオクでリッター4キロだったな。。
バイクとはいえジクサーの燃費は神がかってる
0839774RR (ブーイモ MMde-EJwM)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:29:17.87ID:BhnjoUsAM
夜の国道246を淡々と流してると60km/Lは平気で越えるよ
青山から厚木まで通勤で使って驚愕した
0840774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:42:58.99ID:WHt5HgLrd
RX-7(FC3S後期)は街中5km/L、遠乗り8km/Lくらいだったな

当時もあまり燃費は気にしてはいなかったけど、単純計算で9倍違う
ジクサーが1000円で済むところ、RX-7は9000円
財布にやさしいのは良いことだw
0841774RR (テテンテンテン MM0e-g9UT)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:45:19.57ID:g6kWw2vSM
俺も通勤で使ってる
ホリデーライダーみたいな趣味性より
通勤で毎日乗るような実用性のバイクだと思うわ
元が安いからメンテ費用も抑えられるしなぁ
0842774RR (ワッチョイ 61f3-zSg9)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:17.76ID:0GiYp16n0
完全に趣味で使ってる
と言ってもツーリングとかこれで行ったことないな
自宅仕事なので暇なときに昼飯食いに乗ってくくらい
東京都下から秩父まで昼飯食いに行く
0844774RR (ワッチョイ ae11-e7Qy)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:42:19.37ID:Z/gqHwpp0
通勤にもツーリングにもとにかく毎日乗ってたらまだ2年ちょいだけど3万q越えそうになってきた
なんというか全てがちょうどいいよねジクサー
0846774RR (アウアウウー Sa39-CWXq)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:37:33.58ID:ti3hHjbxa
都内通勤で45km/lだけど深夜ソロツーリング峠道で50km/lいった
回転数云々より信号の影響が大きいと感じた
0847774RR (ワッチョイ 0561-z330)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:12:21.77ID:saODEcmk0
信号待ちや渋滞のときエンジン切ったりしたけど殆ど燃費変わらなかったわ
0848774RR (アウアウオー Sac2-N1bo)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:53:35.25ID:F0A98P31a
行きに1回給油すれば1日給油いらないのは、すごい利点だよね
0849774RR (アウアウウー Sa39-e7Qy)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:53:42.14ID:bUEHwOJta
始動でゴリっと消費するんじゃ?
自分は最近下り坂でクラッチ切るのにハマってる。効果があるのかは知らぬ
0851774RR (スフッ Sdfa-nR9j)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:15:58.38ID:f5Lui3Wnd
ジクサーは知らんけどfi車はある程度の速度が出ているとアクセルオフにしたときに燃料カットするからその状態だと燃費∞だけどクラッチ切るとエンストするから燃料消費される。クラッチ切ったりニュートラル使って燃費伸びるのはキャブ車だけ。
0852774RR (アウアウオー Sac2-N1bo)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:34:04.98ID:F0A98P31a
>>851
エンブレで減速してしまうほどの緩やかな下り坂の場合だと、効果ありそうなんだよね
0853774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:51:42.02ID:13k828Kvd
FIは温間始動時に特に燃料を消費するということはないよ

下り坂をニュートラル、あるいはクラッチを切ったまま下るのは
いろんな理由で勧めらんないと思う
0854774RR (アウアウオー Sac2-N1bo)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:04:08.53ID:F0A98P31a
まあ、長い下り坂ならエンジン切ってしまえばいい
自転車感覚w

もちろん、後ろに車が来たら始動
0855774RR (ワッチョイ 7658-B5AW)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:08:19.15ID:TB2JSEFd0
危ねえだろ何かあったら余計高くつく
0857774RR (アウアウオー Sac2-N1bo)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:57:43.44ID:F0A98P31a
練習次第だよ

自分が慣れていないだけ
0859774RR (アウアウオー Sac2-N1bo)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:59:41.67ID:F0A98P31a
このバイクでは必要ないと思うけど、航続距離の短いバイクに乗ってたときは何回か使ってたわ
0860774RR (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:39:09.97ID:WrBhsgvda
教習所に通い直した方が良い方が何人かいらっしゃいますね…
0861774RR (ワッチョイ 69df-I9qW)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:19:48.13ID:tNi3fFp10
まぁ安くて燃費が良くて走行性能ソコソコが魅力なバイクだわな。
走る楽しみを求める人には絶対にオススメはしない
0863774RR (ワッチョイ 95aa-n9Kp)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:27:54.75ID:W0bfodN40
キツめの峠道とか楽しいけどなあ
上りも下りも軽いからヒョイヒョイ走るし
長いワインディングになると力足りねえってなるけど
0864774RR (ブーイモ MMde-aRC6)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:15:11.40ID:Mjpsu3uwM
アホなガキが飛び出してきてきやがって初めてタイヤが後輪ロックしたわ。
旧型なんでABSがついてない
0866774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:43:13.62ID:+nku7P+3d
旧型をレンタルして乗ったときに、パニックブレーキを想定したかけ方を試したりしたんだけど
カツーンとかけてもロック寸前でコントロールできる
すごく印象がよくて、これならABSいらないじゃんと感じたのを覚えてる

でも、今乗ってる新型は普通なんだよね
悪くはないけど、特別良くもないw
ABSユニットが間に入ったことで感触が悪化したのかもしれない
あと後がわりと簡単にフェードする

要するに旧型のブレーキ悪くないよ
0867774RR (スップ Sdfa-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:29:35.17ID:mTCresrAd
乗り出し初期からリアはズルズル滑るイメージしかなかったな
ツーリングタイヤといえばまあこんなもんではあるが
前後ブレーキはそこそこ
0868774RR (アウアウウー Sa39-e7Qy)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:55:36.75ID:Bx2JisGua
ちょっと急ブレーキかけたらリア滑ってグネグネ振れて少し怖い。というかそれで一回コケた
ABS付いてたらなりにくいのかな
0869774RR (ワッチョイ 0daa-eisA)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:03:21.76ID:s1UBa/zQ0
>>866
旧型はリアブレーキにニッシンが着いてた。
フロントバイブレリアニッシン
新型からフロントリアともバイブレに変更
0870774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:08:36.37ID:YUg2B9dLd
後ブレーキを強くかけてしまう癖を直したほうがいいと思う
強いブレーキの時ほど後のブレーキは効かなくなるものだから
まあ、言ってみれば後のブレーキは引きずる程度の使い方しかしないもの、というかできないもの
0872774RR (ワッチョイ bdb9-5nYa)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:54:09.49ID:V4D139Sl0
この前スタバで旧型の黒見たけどすごく安っぽく感じた
いや実際安いんだけどさ、新型ならあんまりそう見られないんかなぁ
0873774RR (ワッチョイ 61f3-zSg9)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:59:47.03ID:S3Sihb1s0
>>872
↓こういうことですか

トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
0875774RR (ワッチョイ dafc-P01A)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:24:08.26ID:2O3H10y40
デザイナーに出す金をエンジニアに積んで機能性上げてもらう方がいいから(震え声)
0879774RR (ブーイモ MMa1-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:59:08.29ID:yUrL+lu8M
>>877
嘘つき「私は嘘をつきません」
0880774RR (ブーイモ MMa1-VavH)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:06:50.57ID:loT97aX2M
さすがに大型に乗ったあとだと自慢のトルクも不足に感じるな
ひとひねりでよく回るのは良いことだけど

ところで、近頃はツーリング行くと新型のノーマルとSFはそれなりに走ってるな
0881774RR (ブーイモ MMa1-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 19:24:10.66ID:9Qhc6BB+M
自慢できるほどトルクないだろ笑笑
0883774RR (ワッチョイ 9df3-uOQC)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:26:49.19ID:3attnZcP0
絶妙にトルクないのが乗りやすいのに〜
スクーターほど空走感なく、トルクフルなバイクほどギクシャクしない
60キロ以下ならどんなシチュエーションでも楽ちん
5キロ10キロでも全く疲れないの最高
0884774RR (ブーイモ MM99-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:09:51.73ID:/h4vQ3oxM
>>883
まあその通り、程よくトルクがないのが用途によってはいいんだけどさ
ここのスレ住人は、ね?笑笑
0886774RR (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:43:13.21ID:3zi+Mo0da
このスレ大型乗りのおっさんが定期的にご自慢のバイクと比べてうだうだ言ってるけどほんと別の所でやってくんねぇかな。
0887774RR (ワッチョイ 0561-kbnc)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:33:40.14ID:FwoMmY9i0
トルクに不満はないけど急な上り坂での一時停止はキツイ
足が付かない。一本橋の要領で足付かずに停止して左右確認して走ってるけど
これって警察見てたら足付いて無かったら違反なんだろうな
0888774RR (ワッチョイ 0561-kbnc)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:35:33.06ID:FwoMmY9i0
まあ付くには付くんだけど片足は
そこからまた走り出すのが体力消費するしめんどい
0890774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:07:12.06ID:y6M63YLnd
一時停止に足つきは関係ないよ
足をつかずに停止できるならそれで問題ない
0891774RR (ワッチョイ 5aee-BuM5)
垢版 |
2021/07/20(火) 06:35:45.82ID:nGW+GDnU0
一時停止は足付かないとダメだよ基本的に。
まぁ注意だけで見逃してもらえばラッキーだけど。
0893774RR (ワッチョイ 7563-Io+N)
垢版 |
2021/07/20(火) 08:21:53.55ID:50bdDzwO0
一時停止は足つきと停止後の左右確認も必須だからね、止まって無いのに確認して停止後に行こうとしても警官によるが止める
やはりおかしいチャリンコライダーがいるようだね、
0894774RR (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:48:45.40ID:H/vjSjoua
150ccだからってどんな状況でもコントロールできると思ってるバカ多すぎ。
0897774RR (テテンテンテン MM0e-g9UT)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:37:42.38ID:d/tTU77jM
足つきとか以前に完全に静止しなきゃダメ
足ついてたって車体動いてる訳だし
足じゃなくてホイール見るらしいよ
0898774RR (テテンテンテン MM0e-g9UT)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:49:40.90ID:d/tTU77jM
と言うか一時停止言うならまずすり抜けやめろやって言う
追い抜き左からする奴とか
安全を確保できない様な煽り運転紛いのすり抜け
0899774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:57:28.13ID:f7aK94Lfd
一時停止は足をつかないと違反という人はけっこういるみたいね
両足をつかないとダメとか、右足をついたら違反とかいう人もいるらしい

たぶん教習所で教わった内容がルールと勘違いされてるんだと思うけど
道交法において一時停止の規定は以下の通り、これだけ

(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。(後略)

ふつう完全な停止には足をつくのが確実だし
一時停止の意義を考えれば左右確認をしなければ無意味
だけどルール上はこうなってる
したがって足をつかないことで摘発対象となることはない

すり抜けなんかもそうだけど、どこまでが手順やマナーで
どこからが法令による規定なのか、そこは理解しておかないと
0900774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:06:34.95ID:sNK65p+ed
ルールでないことをルールだと勘違いしてしまうと無用な対立の原因になる

片方は法令遵守で正義だと思ってるのに、もう片方はそんなつもりはなく言いがかりにしか聞こえない
ルールについては正しい認識をもたないと
0901774RR (ワッチョイ 416b-VavH)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:12:27.99ID:yEnQbo+o0
>>880 はジクサーから排気アップの乗り換えを検討して週末に大型レンタルしたからの話だったんだけど、最終的に航続距離のいいバイクがないのがネック
0905774RR (スプッッ Sdda-qgZ5)
垢版 |
2021/07/20(火) 16:39:53.91ID:ydaMV04+d
しかし最近は遠出もしにくくなって近場ばかり、長大な航続力も持て余し気味ではある
最近の乗り方だと無給油でツーリング2〜3回は余裕で行けるわw

早いとこワクチン接種が進んで感染が落ち着いてくれないかね
0907774RR (ササクッテロラ Sp75-Mx35)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:22:17.68ID:9v0HEGodp
前日給油して次の日丸一日乗っても余裕で燃料もつからなあ
一回この航続距離を知ってしまうと中々他のバイクに乗り換えたいと思えなくなってしまった
強いて言うならVストだけど通勤に使うにはちょっと重そうなのがネックなんだよねえ
あといつまでヘッドライトがバルブなのLEDにしたらガチ検討するかも
0909774RR (ワッチョイ ae11-e7Qy)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:02:59.11ID:5cdRDBd/0
初バイクがジクサーの身からすると他のバイクは1日に複数給油するのが当たり前という事実が付け入れがたい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況