X



【YAMAHA】YZF-R7 part3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 16:07:41.25ID:XY6jNSTo
ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html


※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621768387/
0827774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 09:17:21.73ID:7WrZi7JE
0828774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 11:02:03.41ID:BIJ9xV2B
>>826
だよなwアプリリア笑えるよなw
0829774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 11:05:00.84ID:kcV2e/gs
なおRS660は100馬力
0830774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 11:16:58.34ID:BIJ9xV2B
2気筒じゃんw カワサキは250でも4気筒出してるのにw
0831774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 12:27:25.71ID:NcX8Qu11
酷い自演を見た
0832774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 12:30:44.10ID:4ic5j00V
IDをころころ変えて自演し続けるキチが一人常駐してるからねw
0833774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 12:34:00.71ID:STipPUmZ
デザイン力のYAMAHA
0834774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 12:42:13.37ID:p6Ymv27c
>>829
AMAのツインズカップでもMT07やSV650と良い勝負されてる位にはパワー無いじゃん。
0835774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 12:44:21.95ID:4ic5j00V
そらまぁ似たような排気量で似たようなエンジン構造なんだから
レーサーにしちゃえば出るパワーも大差ないわな
0836774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 13:11:20.88ID:OZjGpU+i
良い勝負されてるからパワー無いとか小学生みたいだな
0837774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 14:02:12.86ID:z2CqEcgc
公道ではレースするわけじゃないけど排気量・エンジンタイプとかレギュレーションがないわけで
純粋にコーナーの立ち上がりが良いとか加速が良いとかポジションやフォルムの映え感なわけで
100万円出すならそれ以下の金額のバイクより価値が勝ってないと売れないし買わない
だからレースで云々はレース関係者以外には全く響かない話しなんよな
0838774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 14:08:30.97ID:YiSAv8TG
レースしないのに見た目が好きってだけでr6買っていいのかなとという気後れはあった
0839774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 14:32:43.66ID:y5/tbRuN
プロレーサースレは此処ですか?
0840774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 15:09:13.20ID:dqzSu+Fj
どうせアマリングなんだなら気にしなくて良いと思う
0841774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 17:04:00.04ID:ogz+NA+Y
ガワはSSなのにアクセル捻ったらトコトコとかちょっとね
09のエンジンでやりゃ良かったのに
0842774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 17:38:12.69ID:BwKkAJty
SSはマルチしか認めない阿呆
0843774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 17:42:34.81ID:dz0qa1WN
TLもVTR1000も好きだったけどなぁ
0844774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 17:46:34.70ID:HKQPYp9a
パニガーレの悪口はそこまでだ
0845774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 17:46:52.69ID:zg+BNOSa
>>776
そこまで速いのはNMAX155クラスだと思う。向こうだとFORCEとかいう名前https://youtu.be/UFgRNcxFFhY
まぁ毎日乗ってる奴に週一で勝てるわけないし、足のセカンドバイクで遊ばれてる可能性もあるから気にする必要なし
0846774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 17:58:35.76ID:Zf63pt+u
そんなことより、あのライトデザインどう「かしてよ!
デザインのYAMAHAなんでしょ!!
0847774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:04:26.28ID:HFxQnuvm
そんなことよりじゃねーよバカ
IDコロコロ変えてうっせーわ
0848774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:04:39.06ID:PvfrWtnq
お前ら否定的な書き込みはほどほどにしておけよ
アンチ絶対に許さない過剰反応じじいがくるぞw
0849774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:15:20.11ID:eugA222Q
YZF-R1のデザインは最高なのに
ここで、崩されたのは事実でしょうに
0850774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:21:56.12ID:4ic5j00V
次スレはワチョイはマストとしてIPはどうする?
0851774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:22:08.59ID:BOFtBXA6
一行目から主観全開で草
0852774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:25:36.51ID:7WrZi7JE
デザインは変わらない。諦めて。
あのライトが許容できないなら買わなければいいだけ。
0853774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:25:45.74ID:BwKkAJty
>>850
IPありでいいぞ
0854774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:26:48.41ID:2NI/XigI
>>850
IPありで問題ないですよ。
0855774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:28:32.68ID:NX6hs+pg
予想は、IP付けると、別スレが建つ
そこに荒らしを隔離出来るが、気にしない荒らしもいるから最悪両方荒れる
0856774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:32:59.39ID:c6Xcm1kU
ワッチョイだけで十分でしょ
0857774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:35:28.66ID:jscO6snL
IPありにしろ
0858774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:37:11.70ID:8dNwvLb6
IP付けて下さい
0859774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 18:51:47.06ID:CzPGEggP
機械学習で荒らし排除できたらいいのに
0860774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 19:10:15.48ID:BwKkAJty
>>855
荒れる荒れないではなくNGできるかどうかだから問題ない
0861774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 19:26:19.55ID:F382Hvfi
次のスレはIP有りでお願いします
0862774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 20:16:12.62ID:ZPNmoIqi
>>841
なにドゥカティーdisってんだよ
0863774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 22:22:37.01ID:4OID4BP1
昔熊本のサーキットで加藤大治郎という人が駆る2気筒のバイク見たんだけどのう
馬力はさておきトルクはR7よりも少ないはずやが

空気を切り裂くというのを初めて目の当たりにしたわ

四半世紀も前の出来事やったけど今も鮮明に覚えてるよあれを観たら70馬力の2気筒をトコトコwとか決して言えんわ
0864774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 22:59:14.49ID:hYF+SR50
>>863
2サイクルの2気筒だろ
0865774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 23:04:02.55ID:qi77eHvs
トコトコって音の話じゃないの?
速さと関係ないよね
0866774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 23:15:00.27ID:4OID4BP1
アクセル捻ってもトコトコとしか聞こえん程度にしか回せないんだろうなあ
とは思う
0867774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 23:37:58.69ID:yh7p3WpU
流石に2stと一緒にするのはどうかしてる
0868774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 00:37:50.19ID:Ha+932jm
R6に手と足が届かない人のためのバイク
R25からの乗り換え先でもあるな
0869774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 00:52:20.47ID:8G0X6ajd
発売が冬、例えば12月頃だとすると各人気車の2022年モデルの話題で賑わってる頃だよな
YZF-R7の装備は普通のSSで当たり前で、運転補助機能はSSの最新システムとは言えないし、
ポジションがキツイのに73馬力しかないという大きいマイナス面が2つある
各社2022年最新モデルが見えてる熱い中でYAMAHAはどう戦おうとしてんだろ?

>>868
>R25からの乗り換え先でもあるな
これは難しいよ。R25はポジションが高い
SSならもっと馬力があって電制モリモリの車種を選ぶし、
順当のアップポジなら文鳥とか忍千とか忍650とかCBR650Rを選ぶ
0870774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 01:20:34.31ID:bggCwgKM
>>869
今日はライトの話はしないのか?
0871774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 01:37:13.67ID:8G0X6ajd
>>870
俺は真ん中でも問題ないと思う
ロービームが片目みたいな変なのよりマシ
あれは夜道、危険過ぎる
0872774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 02:15:14.67ID:7YbwBEHY
峠走るのにR7はほぼ意味ない。ただ高速だったらR25と比べかなり速いhttps://youtu.be/W6tnvtLJaJo
アウトバーンだったら1時間で200km移動できると思う
0873774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 02:18:49.03ID:RbosXnmW
免許とって自分で高速走ってきて
0874774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 02:20:00.12ID:52hqU0e4
だから免許取ってこいよwww
1hで200km移動できるとか頭悪すぎてもうね
0875774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 05:51:59.28ID:xZ5QyeG9
>>872
峠どころかあらゆる場所で MT-07 の方が圧倒的に速いよ
バイク初心者か?
0876774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 07:06:17.82ID:CtS3nGB6
馬力無いのにポジションがきついって人が出てくるけど、的外れすぎてバイク乗ったことないのかなって思う
0877774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 09:42:23.85ID:tCfX4QAo
排気量でかいほうが高速速いなんて当たり前のことをわざわざ動画貼ってまで言うことかね
0878774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 10:14:11.42ID:XvUmzjuV
>>872 マヂレスすると、アウトバーンで200km/hオーバーで合法的に1時間走れる区間はない。
一部区間が無制限でも、1時間で200q移動するには、かなりの気合と根性が必要。
0879774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 10:55:46.70ID:K9HT2Zyj
その付近の時速だと途中で給油が必要だな
ガソリンスタンドへの減速・給油・支払い・加速でロスするから200km/hだと遅い
的外れもいいところ
0880774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 11:11:05.11ID:TEGtszi9
トコトコって250ぐらいの小排気量しか乗ったことないんやろな?
一時、規制のはいった750が77馬力規制されてたけどそこそこ面白かったから
ツインでこれだけ馬力あったら十分おもしろそう
0881774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 12:18:14.08ID:day57eK1
R6先輩に会ったら挨拶しろよ
0882774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 12:35:10.11ID:BgrFZigL
07試乗した時もっさりでなんだこれって思った
だからR7に期待してない
ちな今乗ってるのは09
0883774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 12:51:44.01ID:/F47gXdJ
ツインなら、SS950買う
スタイリングもバッチリだし
0884774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 12:57:53.18ID:CAdrW2gm
毎日、一日中張り付いてIDコロコロしてんだな
ニートか
そりゃバイクも買えないわなww
0885774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:06:33.80ID:sa+pbM1y
R7は本格SSポジションでフルスロットルできる馬力。
リッターSSは持て余す、600SSはピーキー過ぎる、軽2輪は物足りない、という人にとっては絶妙な設定。
0886774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:20:26.86ID:YRtZEsN2
>>880
今現在、TRX850乗ってるけど、
トコトコというよりはドコドコって感じだな。
一応、83馬力あるし回すと面白いね。

YZF-R7も結構面白そうだな。
0887774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:33:00.69ID:p9p27SQV
>>885
フルスロットル出来るとか使い切れるエンジンとか思ってるならR3やR25の方が良いよ
逆にフルスロットルしてもミドルSSについていけないR7
0888774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:42:34.84ID:sa+pbM1y
>>887
いや、今100馬力くらいのバイクでちょうど使い切れてるからR7も全開区間が長くて楽しいだろうなと。セカンドに軽二輪も持ってるけど全開にしても前になかなか進まないからかったるい。
近所のお出かけ程度ならいいんだけど。
0889774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:43:05.64ID:/F47gXdJ
スレ間違えました
0890774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:50:03.26ID:z6gn/Znd
このクラスのバイクってラフな格好で乗ってていいのかね
0891774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:50:24.58ID:KH82g4t0
100馬力で使い切れてるって違反報告かな?
0892774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:57:26.94ID:CtS3nGB6
スレチだけどサーキット良く走る人いたら
今70馬力くらいのシングル乗ってるんだけどトミンとかだとタイムは話にならないんだけど加速だけならss600に勝ってる気がする
ミニサーキットではss600の最高出力は使い切れてないってことでいいんかね?
となるとR7はちょうど良いんじゃないかな〜と思ってる
0893774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:05:57.27ID:foe5cDCJ
SSもどきのデザインやカウルは残念だけど、そこはコスト的に仕方ないのだろうからな。
サーキットを志向していないのは伝わって来るし、良さそうなバイクじゃないかと思う。

いっそ、買ってからサイドカウルを取っ払っちゃう前提で良いのかもな。

サイドカウルを取っ払っちゃえば情弱がSSだと勘違いして買ったとか変な誤解をされないだろうから。
まあ、できればスポーツツアラーには専用デザイン、専用カウルを付けてもらいたいのだがコスト的に苦しいのだろう。
0894774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:14:28.46ID:3/NVm8y0
ミニサーキットとかミニバイクやスクーター、車のドリフトでも走っとけ
0895774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:20:22.57ID:foe5cDCJ
>>885
違う違うw
各社このクラスはスポーツツアラーであってレーサーではないのよ。

ただスポーツツアラー専用のデザインやカウルを用意するのはコスト的に難しいからレーサーのものを流用しているという感じかと。
そこが誤解を生み易いところなんだけど、スポーツツアラーがコストの事情でSSのカウルを流用しているだけなんだと考えると理解しやすい。
一方でそのことによって「情弱が86と間違えて85買っちゃった!!」みたいなことも起こるし、
「おたくももしかして?」と突っ込みたくなる人も沢山出て来ちゃうのはある。
0896774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:23:01.61ID:foe5cDCJ
そこで俺から提案なんだけど、スポーツツアラーはスーパースポーツのデザインを流用しつつも
サイドカウルを付けないという方程式を作ってはどうだろう?

本来はストリートファイターと呼ばれていたコーディネイトなんだけど、
これなら「あ、SSではないんだな」と分かりやすい。
0897774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:27:12.94ID:52hqU0e4
なんか痛々しいやつが湧いたな
0898774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:28:02.63ID:foe5cDCJ
つまり、デザインコストの関係でYZFシリーズにはなってるけど、
カテゴリ的には本当はスーパーボルドールとかなのよ。R7って。

ただコスト的に専用のデザインにすることは難しいのでYZFシリーズに捻じ込まれてる。

なので、買った人が自分でスポーツツアラーカスタム(SSには見えないカスタム)をするのが良いのかなと思うな。
見た目が「SSもどき」である点以外はとても良さそうなバイクだと思うからな。
0899774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:31:11.94ID:PtMrcL9U
ヨーロッパやアメリカで700ツインのレースカテゴリーがあるから作られたバイクだと思うんだけど
それ以外の解釈の余地ないだろこのバイクで…
0900774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:32:49.99ID:foe5cDCJ
ジャストアイデアなんだけど、このR7の2022のサイドカウルを取っ払って、
ごっついエンジンガードを装着する。

どう?

「あー、R7ってそういうバイクなのねw」と非常に分かりやすいんじゃないかと思う。
(もどきに見えちゃう)という最大の欠点も消滅。
0901774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:35:53.67ID:gKgs5MW8
と痛い奴が申しております。
0902774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:48:14.58ID:52hqU0e4
スポーツツアラーの意味もストファイの意味もスーパーボルドールの意味もスポーツツアラーがフルカウルである意味も理解してないの浅いなんてレベルじゃないな
ただの無知
0903774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:53:33.27ID:p9p27SQV
R3やR25のデザインを流用すれば全て解決だったのに
誰だよR1やR6のデザインを勧めた奴
0904774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:57:44.65ID:rzE2wpX/
R3の顔は嫌
0905774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:58:47.07ID:uiVCYCUF
アメリカで2気筒のレースやってる人たち向けであってサーキット志向だよね
試乗イベントどこでやったか動画見た?
まさに情報弱者じゃん
0906774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:07:36.88ID:p9p27SQV
>>905
そこは一般に販売する以上、市場にはレギュレーションなんてないのを理解するべき
0907774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:17:25.78ID:foe5cDCJ
>>905
それを日本に持ち込んだら、日本においての「再解釈」が行われるのは分かるよね?

アメリカではそのような立ち位置があったとしても、同じものが日本にあるとは限らない。
というか、ない。さあ、どうしよう?

というのが今の段階。
やはり、そのような立ち位置もないのに「俺はこれでもスーパースポーツだ!」と強弁するのは難しいだろうからな。
さっそくR1やR6界隈の人たちがイジリに来ている。
0908774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:18:16.16ID:Rc4r+uWO
70馬力あれば結構楽しいと思うけどなあ
もう少し馬力欲しい人は出るかわからないけどR9待つしかないね
0909774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:25:39.73ID:foe5cDCJ
まあ、わがままを承知で言えば日本にはR7そのものではポジションがないから、
日本仕様としてサイドカウルを取っ払うなりモディファイしてくれるのが本当はありがたいのよね。

しっかり立ち位置を作った上で発売してくれるのが理想。
0910774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:29:10.95ID:rzE2wpX/
なんだそりゃ
0911774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:31:03.15ID:JZ2/G3yI
YZF-Rなんだからサイドカウル外せとかナンセンスなのにさっさと気が付こうか
0912774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:52:36.14ID:uiVCYCUF
情弱じゃなくてキチガイの荒らしだったか
0913774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 16:02:46.63ID:foe5cDCJ
>>911
俺はこのバイクをYZFとして出さざる得ないのはメーカーの限界という解釈かな。
本当はYZFではなく日本専用にモディファイして出せればいいんだけども?というのはヤマハも考えてそうだなと。

これはトレーサー7が欲しいって言ってるわけじゃない。
0914774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 16:06:57.52ID:JZ2/G3yI
>>913
だいぶ前に日本専用モデルは作らない宣言して今でも守ってる
あなたの妄想のような事はヤマハは考えていないから大概にしろ
0915774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 16:20:27.51ID:MtqsMre5
荒らしでもなんでもいいから早くスレ消費してくれ
こんなんIP付けばNGで一発よ
0916774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 16:26:48.66ID:orpa2KAV
もう900超えたしさっさとIPスレ立てて移ろう
0917774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 16:55:40.08ID:uiVCYCUF
よっしゃスレ立てしてみる
0920774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 17:20:07.29ID:2yNYhrxT
>>913
なんで日本だけモデファイしようなんてヤマハが考えるのか意味不明なんだけど
日本なんて海外のおまけなんだからそのまま持ってくるだけでしょ
0921774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 17:33:21.88ID:b+UTlVcn
うめ
0922774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 17:39:15.51ID:53n24IYH
アンチ頑張れよ
ノルマは乗り出し80万即納だかんな!
ウメェ〜
0923774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 17:55:45.31ID:RjTrUGgF
>>896
まず2輪メーカーに入社して開発部門のトップに進言してみよう!
0924774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 18:44:16.52ID:N0ZAu7mR
>>896
MT07、09のデザインが既にストファイだろ・・・
0925774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 18:56:16.41ID:foe5cDCJ
>>923
そこはカスタムショップに期待って感じだな。
メーカーの体力的に無理なのは分かってるんだけど、
カウル付きミドルはレーサーレプリカ以外どうも立ち位置がなくスレが荒れがち。

カスタムショップをやってる丸山浩ですら「中途半端で好きじゃない」と酷評して見向きもしない。

しかし、個人的にはそれってつまり日本向けカスタムの余地が大きいって話だからな。
初期状態では中々に微妙なYZF-R7やCBR650Rにこそカスタムショップの血が騒いで欲しいのよね。

で、購買層も出来ればこの中途半端さを甘んじて受け入れるべきじゃないと思うのよ。
R7も間違いなくR1/R6界隈から「なんちゃってレーサーw」と揶揄されるし、
CBR650RもCBR600RRのオーナーから「かっこだけw」と馬鹿にされてる。
0926774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 18:59:36.67ID:foe5cDCJ
>>924
あれはどっちかというとモタードというんだと思う。
ストファイはやっぱセパハンが付いていてこそストファイなんだろうからな。

違いは風を斬れるか斬れないかだ。モタードだとやっぱ体勢的に無理なのよね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。