X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 69台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:24:44.75ID:Fx/hPqTc
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 68台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618018957/
0002774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:25:27.66ID:Fx/hPqTc
2
0003774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:25:54.94ID:Fx/hPqTc
3
0004774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:26:28.60ID:Fx/hPqTc
4
0005774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:27:02.52ID:Fx/hPqTc
5
0006774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:27:38.07ID:Fx/hPqTc
6
0007774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:28:16.63ID:Fx/hPqTc
7
0008774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:29:09.79ID:Fx/hPqTc
8
0009774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:29:44.74ID:DHGbF6Ll
ゆめたま
0010774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:30:00.31ID:DHGbF6Ll
10R
0011774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:30:53.52ID:Fx/hPqTc
11
0012774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:31:14.49ID:picNuhfG
乙です
0013774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:31:46.06ID:Fx/hPqTc
13
0014774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:32:21.58ID:Fx/hPqTc
14
0015774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:32:57.35ID:Fx/hPqTc
15
0016774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:33:21.74ID:Fx/hPqTc
16
0017774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:33:38.68ID:Fx/hPqTc
17
0018774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:33:53.29ID:Fx/hPqTc
18
0019774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:34:10.38ID:Fx/hPqTc
19
0020774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:34:11.10ID:aHhhmUAR
19dl
0021774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 20:57:05.07ID:0tLDIXIu
おつ
0022774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 21:01:27.64ID:nb9BePNt
>>1
すまん、せっかく立てたのに落としてしまった
ありがとZ
0023774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 21:21:54.21ID:Fx/hPqTc
>>22
いいってことよ
0024774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 21:51:44.46ID:nb9BePNt
せっかくカワサキケアに強制加入したからには1年点検出したいのに暇がない
そもそも距離延びてないが
0025774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 22:01:19.42ID:RHaRDwo4
乗る理由が出来てよかったじゃないか
北海道でも行って来い
0026774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 22:01:29.34ID:0tLDIXIu
カワサキケア選択性にしてくれ
車両価格が高く見えて仕方ない
0027774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 23:23:57.20ID:VdmK3hNU
プラザホント嫌い
0028774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 23:32:33.03ID:f86K17z4
カワサキの営業方針がイヤだよな・・・プラザは従わざるを得ない
ショップの人もカワサキの営業に色々と見張られてて
うんざりするって愚痴ってたわ
0029774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 07:20:05.89ID:dGXOw72m
えー、みんなプラザ嫌なの?
俺はプラザで買ったけど説明も凄く丁寧で
ちょっとした相談も蔑ろにされず
教育行き届いてるなーと感じた。
0030774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 07:57:46.26ID:wE80n9/q
専売になってからは忙しすぎて飛び込みの客構う暇も、点検でついでに話す暇もない
0031774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 09:44:41.10ID:0A7prL/9
店舗の教育指導が行き届いているなら多少高くても納得できる
専売により店舗のキャパを超える客が来て整備の予約がずっと取れないとかは納得できない
0032774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 11:00:22.84ID:zWEz/2+C
結局、正規取扱店をプラザサービスネットワークって名称にして正式なサポート店にしたみたいね
0033774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 12:04:49.66ID:+QgLOozM
俺はプラザ以外で買う気がおきないな
なんの不満もない
0034774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 12:33:07.13ID:wqIGUI1A
>>31
大抵はタイヤ交換、オイル交換とかやろう?
普通のバイク屋やサービス工場有る量販店行けば済むやつばかりじゃないの?
0035774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 12:48:59.48ID:wqIGUI1A
PLAZAになってからそれまでのバイク屋名が使えないから前からいる常連客は新客にマウント取り難くなったから不満じゃないかな?
常連客「俺は中免からここ来てるけどあの頃はZXR750逆輸入108馬力とか置いててやから30年前限定解除した。中免用にZXR400、GPZ400Fの逆輸入も置いてあったな…羽咋のカワサキイベントの帰り北陸道で覆面に追いかけられたけど振り切り、あの頃彦根に検札所有ったけど連絡入る前に通過できたので検問始まる前に名神いけた…」等の武勇伝が話し難くなった。
0036774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 12:50:21.72ID:+QgLOozM
>>34
カスタムもやってくれるし相談にも乗ってくれるし
それもかなりまともな回答返ってくるからプラザのほうがいいな
ナップスとか二輪館とかはネットの噂レベルの怪しい答えが結構あるから信用出来ない
0037774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 12:53:03.02ID:wqIGUI1A
>>35
彦根×米原○すまん間違えた
0038774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 13:29:31.18ID:Ai9ZDWqW
プラザもピンキリだからハズレに当たると悲惨
0039774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 18:42:28.76ID:LDXaicor
カワサキがホンダの売り方を真似したってことでしょう。
田舎住みなのでドリームは見学に何回か行ったけどプラザは地元に出来てからまだ行ってない。
0040774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 19:32:35.97ID:dGXOw72m
プラザも店によってと言うのは同意。
お世話になってない方のプラザはなんか合わなかった。
しかしながら飛び込みでバイク持ってくってどういう状況?何にしても事前に連絡する方が
事はスムーズかと。
0041774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:49:34.10ID:B/GhZFCV
今後のバイクは電装してるから整備もプラザに任せたほうが良いんだろうな
0042774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 00:46:14.63ID:tKX6DRpH
>>34
ワンストップで何でも相談できる体制が
客を囲い込みたい店と利便性を求める客の双方にメリットがある
車両買うのはプラザ、オイルやタイヤは用品店、点検整備は他のバイク屋では
ブランド価値も顧客ロイヤリティも上がらないよ
とはいっても店によっては点検やオイル交換が二カ月待ちとかいう噂もあるけど
0043774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 01:34:26.28ID:xbblqc/T
その割に近所のプラザは社外パーツ交換すげえ嫌そうな雰囲気出すんだよなあ…
チェーンやタイヤ程度で取り寄せてやってくれって言っても。
ホントは全部お願いしたいけど、結局オイル以外の消耗品は用品店でやってもらってるわ
0044774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 07:25:03.76ID:YbBhQj/U
>>43
そう思わせちゃってるのなら
それは店の怠慢だよねえ。社内でなにかしらの
改善を考えられないならその内看板下されるでしょう。
0045774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 12:47:29.42ID:UJAfqRsN
>>43
社外パーツが車検非対応や持ち込みの奴なんですか?
0046774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 16:05:41.50ID:xbblqc/T
>>45
取り寄せOK、チェーンとかタイヤでもって言ってるじゃん!
車検非対応チェーンとかどんなのだよ(笑)
0047774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 21:09:16.83ID:whaWTRpP
チェンとしてないんだろうな
0048774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 07:24:08.71ID:WToKGXqW
車体が右に流れるっては全部に当てはまるの?個体差?
0049774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 07:56:09.37ID:J5uR7DOi
クルコン作動中はまっすぐ走ります
0050774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 08:01:36.64ID:Sc/u57uJ
低速時限定なのかな?
0051774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 08:15:57.88ID:nM4ZJdv/
>>48
アジフライマフラー車は右に流れません。
0052774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 08:54:03.37ID:Sc/u57uJ
片側マフラー車の重さ分って感じなんですね
0053774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 10:30:18.25ID:J5uR7DOi
そんなもんで曲がるわけがない
0054774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 11:14:26.27ID:Blmu5K9p
チンポジで変わっちゃうぜ☆
0055774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 12:36:58.51ID:gImbBn3G
プラザ専売でメンテ出すのも遠いのに予約も取り辛いしで、結局2年目以降は近くのバイク屋さんに頼んでる。店によってはサービスの人数が足りてない、しょうがないとも思うけど。
0056774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 13:04:46.10ID:oikvKb8w
>>46
最初に社外パーツって書いてるので非対応マフラー等かな?っと思ったのです。
以前にバイク屋で パーツリストに載ってる純正チェーン頼んだらどんなの来るのって聞いたら純正リンク数で繋がったチェーンが来るので付けるにはスィングアーム外さないと駄目と聞きました。
0057774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 15:18:39.39ID:towPMrwt
最寄りのプラザ(隣県)まで350km
20プラザ購入を早々に諦めて地元のバイク屋で19ラストアジフライに飛び乗った俺は賢かったんだな
0058774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 15:33:43.14ID:t9W0vYaP
みんなこのバイクの最大リーン角度どのくらい?
峠で頑張ったな!と思っても、40度しか傾かないんだけどやっぱりただ下手くそなだけなのだろうか
0059774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 16:19:42.08ID:ZeLJ9KnX
>>56
DAEG用はどうなんだろう
0060774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 17:33:46.65ID:D0EXH2TK
>>58
立ちゴケしたら80度までいく(泣
0061774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 17:41:04.03ID:hJBeQKhQ
>>58
公道でもサーキットでも倒さないほうが安全に速いんだぜ
0062774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 17:46:15.90ID:wM73DQ5+
>>60
泣くな、オレも同じだ
0063774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 18:50:28.86ID:Blmu5K9p
>>58
motogpで60°ちょっととかだからこいつだと精々50°ぐらいが最大だろうね
0064774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 19:18:33.18ID:YDU6SDi9
右だけなら43°いきました
0065774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 19:40:37.56ID:RGha77aA
45度くらいまで倒すと、ブーツの縁が擦ったから50度いけるかくらいかな?
0066774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 21:12:48.79ID:OKqLBRrL
新型トレーサーに乗り換える人多そう
あっちのほうがスポーツツアラーとして楽しそう
0067774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 21:17:40.67ID:J5uR7DOi
左47°右46°
左はタイヤ半周だけアマリングゼロ、ほんの一瞬
右はアマリング1cmくらい
速いわけではなく、中速コーナーでしっかり減速した後、アクセル開けながらクイックに倒していくとキモチイイ
0068774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 21:49:17.69ID:PG6eGlXg
アクセル開けながらさらに深く倒しこんでいくの?
それって危なくない?
0069774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:09:21.62ID:meov1xJT
ステップ変えないとあっという間に擦るからな
峠パタパタ倒して走りたい人には向かないバイクだ
0070774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:16:29.77ID:J5uR7DOi
>>68
手前でしっかり過ぎるほど減速してるから、むしろ安全
だから速くはないんだよ
0071774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:22:57.50ID:PG6eGlXg
そうなのか、公道特化のライディングなのね
0072774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:25:02.50ID:UCDJH8GU
擦るほど倒さなきゃ曲がれないのか
膝スリしたいから低速でワザと倒しながら走るのか
ツアラーでアマリングを気にする愚かさが勝るのか
0073774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:33:46.22ID:J5uR7DOi
中速コーナーでって書いてある
旋回開始から脱出までのタイムは速くない
コーナー脱出速度は速いよ、だから気持ちいいし安全
アマリングは気にしてるというよりもバンク角と対比しての目安
ちなみに基本リーンウィズなので膝はすらないし、ニー&ヒールグリップだから47°くらいじゃブーツもすらない
コーナリング中にシフトアップの準備した時にするくらい
0074774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:41:30.94ID:HMIMOwTI
新型ヴェルシスの価格が1,991,000円と発表されたけど
忍千も高級路線で豪華装備を増やしていくとこれくらいの値段になるのかな
0075774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:50:54.23ID:UoBkhLjT
やめてほんとやめて
新型待って金ためてるけど流石に買えなくなっちゃう
スカイフックとかいう電サスのせいなら電サスは要らない
0076774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:56:35.12ID:FhoQpMuE
これからはそーいう流れなんだろね
一昔前はabs有り無しで選べたりしたけど
0077774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 23:32:05.29ID:HYThBegL
>>73
ご自由にどうぞ
0078774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 00:45:41.43ID:1dSJfR7J
海外ではVersys1000とSEと二種類あるけど日本では上位版のSEのみ
ヤマハのTracerも日本では上位版のGTのみ
明らかに日本市場でのターゲットを絞り込んでるよな
0079774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 01:44:39.88ID:W1PXk5rU
そしてみんなスズキになった
0080774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 07:17:37.19ID:mDEyQFjE
右53左50だな
右はバンクセンサーないからこれ以上倒すとマフラー擦るかもな
0081774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 08:07:37.83ID:EtR5nOYq
フルバンク停車で56°らしい
0082774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 09:38:56.07ID:7aL4nuBl
>>58だけど、みんなバンク角すげーな
新車装着のs22が全然肌に合わなくてロッソ3にしたら全然グリップ感と安心感上がったのにバンク角は変わらないや
本人の腕次第みたいだね
0083774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 11:50:24.11ID:wL7iS3mk
膝すりは前のバイク(TL1000)では出来たしリアタイヤのアマリングも無かった。
でも、アップハンドルのニンジャになってから出来なくなりました。
左右の体の移動がやり憎くなったからと思う。
前のバイクでは膝すりの時はシートからケツが落ちてる状態で頭も伏せてアウト側の腕はタンクに引っ掛かってる感じで走ってた。
アップハンドルになったら出来なくなり視線も高いからかバンクさせるのが怖くなった。
0084774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 12:10:26.95ID:AeYMkkyJ
そういうバイクじゃないんだからそれでいいんだよ
0085774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 13:37:57.90ID:RLe68NwF
17年式が出た時、プラザでプロライダーがサーキットを走った後の車体を展示してたんだけど、タイヤの端までは使えないらしいよ
なんだかが干渉するって言ってたけど忘れた
ninja400は綺麗にエッジがボサボサになってた
0086774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 17:04:54.04ID:mDEyQFjE
時計の表示が変わってて、距離関係のデータ以外リセットしてた…
なんだこりゃ?
0087774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 17:07:39.60ID:JguBMtC3
膝スリやってみようと誰もいない広い駐車場でやってみたけどタンクの形状が引っかかって下半身が動かしづらかった
あと重心も高いのかな?
こりゃ俺には出来んわってなった
0088774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 17:56:17.12ID:miOYe7Az
>>86
私も2回ほどありました。
ちな21年モデルね。
0089774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 22:51:58.40ID:ywwFgt7h
>>86
バッテリー変えたらなった。
何かバッテリー外した整備したと思う。
0090774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 23:34:15.69ID:KHF12NEz
ウン
ドラレコつけるときに端子外したらリセットされたな
0091774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 22:05:22.54ID:oSl1r6ro
versysが高すぎると思うわ
忍千に電サスとコーナリングランプ付けたら50万アップ
tracer9を1気筒増やしてスマホ接続とメンテパック付けたら55万アップ
どこにそんな金かかってるんだよ
0092774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 22:49:24.89ID:ZQqa+Jx/
なら自分でやってみればいい
0093774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:45.55ID:/sGitGCR
ブ・・・ブランドに金が

トレーサー9は価格と軽さと言う武器があるが
ヴェルシスは売り続けるならエンジンからデザインから一新しないとまずい
アドベンは激戦区だし
そういう意味じゃ忍千はライバル車が少ないのに良くここまでこの価格で機能盛ったなとは思う
0094774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 01:19:07.40ID:KRKmk5ET
俺もそう思う
0095774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 01:26:16.13ID:kqBySUH9
乗らんバイクにいちいちおせっかいせんでよろしい
心配せんでも買える人が買うからほっとけ
0096774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 04:07:20.27ID:73NQdAxB
>>58
いろは行って42が限度でした
0097774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 08:43:41.56ID:69b6Vxnd
>>95
俺は常に買える側の人間でいられるよう仕事頑張るわ
0098774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 22:58:01.79ID:kqBySUH9
「下手ほどタイヤの端まで使う」
リーンアングルを測れるなら面白いなーと検索してたら
検索ワードに必ずコイツが出てくる

確かにバイクは(いかに立たせるか)だと思うけど
カッコよく乗りたいという矛盾もあるよね
このバイクにしてから不思議と地方の峠の2st250とかに絡まれなくなった
直線はもちろんコーナーでも寝せずに速い気がする
自分も乗り方が変わったのか疲れにくくなった気がする

あーすまん、宿で飲んでて思ったことテキトーに書いたわ
0099774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 00:11:17.94ID:jDDUuNez
パタンと倒してシューンって曲がるときもちイグね?
0100774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 01:40:49.85ID:1VqwLWvg
ガーッと突っ込んでシャーッと曲げてグワーッと開ければいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況